タグ

2015年11月5日のブックマーク (6件)

  • 男児放置死、父に懲役19年 横浜地裁判決「残酷さ想像絶する」 - 日本経済新聞

    神奈川県厚木市で昨年5月、死後7年以上たった斎藤理玖ちゃん(死亡当時5)の遺体が見つかり、殺人と詐欺の罪に問われた父親の斎藤幸裕被告(37)の裁判員裁判で、横浜地裁は22日、懲役19年(求刑懲役20年)の判決を言い渡した。斎藤被告は殺意を否認、弁護側は保護責任者遺棄致死罪を主張したが、伊名波宏仁裁判長は退けた。伊名波裁判長は「唯一すがる存在だった父親から事を与えられず、ごみに埋もれた不快な環

    男児放置死、父に懲役19年 横浜地裁判決「残酷さ想像絶する」 - 日本経済新聞
    navagraha
    navagraha 2015/11/05
    「斎藤被告は殺意を否認、弁護側は保護責任者遺棄致死罪を主張したが、伊名波宏仁裁判長は退けた」
  • 厚木5歳児白骨遺体事件 被告は公判でチグハグな答え目立つ | 週刊女性PRIME

    昨年5月、餓死して7年以上とみられる齋藤理玖くん(死亡推定当時5歳)の白骨遺体が自宅で発見された。殺人罪などに問われた元トラック運転手の父・齋藤幸裕被告(37)に対し、横浜地裁は22日、懲役19年の厳しい実刑判決を言い渡した。 被告はキャバクラで知り合ったA子さんと不倫関係に陥り、徐々に自宅から足が遠のいた。理玖くんに与える事は毎日2から、次第に2、3日に1、最後は1週間に1と減った。 暗闇の中、やせ細って衰弱していく理玖くんの姿を認識していた。それなのにA子さんとラブホテルで過ごし、ディズニーランドでデートを楽しんだ。 「被害児童に苦痛を与えたことはあまりにも残酷です。真っ暗な部屋で、怖さ、不安を与えた。その悲しみ、苦しみは、どんなものだったでしょう。空腹のあまりお腹が痛くなるし、意識も朦朧として、判断力も低下します。でも、被告を恨むことは決してなかったでしょう。親の意識が欠落し

    厚木5歳児白骨遺体事件 被告は公判でチグハグな答え目立つ | 週刊女性PRIME
    navagraha
    navagraha 2015/11/05
    「理玖くんのことを1日たりとも忘れたことがないのなら、なんで亡くなった時期を覚えていないのですか?」
  • 厚木5歳児白骨遺体事件 弁護士の切り札「被告のIQは69」 | 週刊女性PRIME

    わが子を餓死させたとして殺人罪などに問われた元トラック運転手・齋藤幸裕被告(37)の裁判員裁判は22日、横浜地裁で判決が言い渡される。 死亡推定5歳の理玖くんは、ゴミ屋敷同然の部屋で白骨遺体として見つかった。なぜ悲劇は起こったのか。 法廷で居眠りする姿からは想像できないが、運送会社勤務時代の元上司によると「週1日しか休みがなく1日10~11時間働いていました。まじめで無遅刻、無欠勤。評価は上位20%のA評価でした」と仕事はできたようだ。 しかし、職場では悩みごとを話すことはなかった。親しい同僚もいなかった。私生活では20代前半でデキ婚。妊娠を喜んだという。 「お互いに子どもが好きだったし、妊娠はうれしかったです。結婚式お金がなかったので、身内だけで挙げました」 そのとき、お腹にいたのが理玖くんだ。被告の父親は法廷でこう語った。 「が家を出て、頭の中が真っ白になったと思う。働きながら

    厚木5歳児白骨遺体事件 弁護士の切り札「被告のIQは69」 | 週刊女性PRIME
    navagraha
    navagraha 2015/11/05
    「なんでもかんでも妻のせいにしたり(略)ちぐはぐな印象」「エロ雑誌を細かくちぎって紙吹雪にして理玖くんを喜ばせたエピソードや、妻が家出した後は自慰行為で我慢したことを訴えるなど不謹慎な発言も」
  • 【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話

    あなたの頭の中の光景はどんな? ひとつ前の記事で「あなたの脳内はどんなものなのか反応をくれ」と書いた。 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) https://decinormal.com/2015/09/30/alexandria_library/ そうしたらたくさん反応をいただいたので、今の時点で拾えるものだけ紹介していきたい。 テキストタイプ 私と似たタイプの方のケースだ。 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について) http://t.co/D6U4KEX3Mm あたしもテキスト派 フォントも決まっててひらめくように現れる ピカッって — エッグマンCP??? (@mana_ita) October 1, 2015 ここから、「頭の中に浮かぶテキストのフォントは何か」という話になり、いくつかやりとりがあったあとで、「テキストにしろ色や音にしろ、小さい頃

    【反応まとめ】頭の中のアレクサンドリア大図書館の話
  • 頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について)

    頭の中にアレクサンドリアの大図書館がある 私の頭の中にはアレクサンドリアの大図書館のような、広大な、古今東西の情報が全て詰まったような空間がある。 アレクサンドリア図書館Wikipediaでの説明は以下のとおりだ。 アレクサンドリア図書館(アレクサンドリアとしょかん、古希: Βιβλιοθήκη τῆς Ἀλεξανδρείας – Bibliothḗkē tês Alexandreíās)は、紀元前300年頃、プトレマイオス朝のファラオ、プトレマイオス1世によってエジプトのアレクサンドリアに建てられた図書館。 世界中の文献を収集することを目的として建設され、古代最大にして最高の図書館とも、最古の学術の殿堂とも言われている。図書館には多くの思想家や作家の著作、学術書を所蔵した。綴じが一般的でなかった当時、所蔵文献はパピルスの巻物であり、蔵書は巻子にしておよそ70万巻にものぼったとされ

    頭の中のアレクサンドリア大図書館の話(認知特性について)
  • Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる

    Twitterがブラックホールのように思えるという人がいる。「ソーシャルな世界」が目の前に広がっているのだが、しかしせっかく発したツイートが孤独の中に消え去っていくばかりだと感じるのだという。 これはTwitterの仕組み自体による部分も大きい。たくさんのツイートが無制限に流れ続け、仲良しの友だちや親しいパートナーですら、あなたのツイートに気づきすらしないことも多い。実世界で有名であるとか、注目されている論客であるというような場合でもなければ、ツイートをみてくれるフォロワーを獲得することも非常に難しいものとなる。 そうした状況では「いいね」されたり「リツイート」されるといったような、フィードバックを得られることもほとんどなくなる。これは都会の真ん中で感じる孤独感にも似ているだろう。たとえば東京の繁華街にひとりっきりでいるようなものかもしれない。たくさんの人々に囲まれながら、しかし誰と話をす

    Twitter「お気に入り」を「いいね」に変更した理由がかっこよすぎる
    navagraha
    navagraha 2015/11/05
    「ツイートして、しかし沈黙しか帰ってこなければ、ツイートすることの意味を考えてしまうだろう。Twitterを利用することが無意味だと感じてしまう人も多い」