タグ

2016年3月14日のブックマーク (4件)

  • LOVE PIECE CLUBE MOBILE

    navagraha
    navagraha 2016/03/14
    『浦沢直樹(略)が、「萩尾先生、親に漫画家であることを認められるようになったのはいつですか」という質問をしたら、萩尾望都は、ほぼ間髪入れずに「『ゲゲゲの女房』のテレビドラマを見てからです」』
  • コンサートの裏で:日本トイレ大賞受賞 /北海道 - 毎日新聞

    「奥が空いております」「和式でよろしければこちらをどうぞ」 5日、札幌コンサートホール・キタラ大ホールで開かれた札幌交響楽団・定期演奏会は、客席の9割が埋まる盛況ぶりだった。公演合間の休憩では、ホールに3カ所ある女性用トイレにできた長蛇の列を案内係がてきぱきと誘導していた。後半の公演を遅らせることなく、わずか15分ですべての客が席に戻れたのは、案内係の技能とゆとりあるトイレ設計のおかげだ。 キタラのトイレが昨年9月、内閣官房・すべての女性が輝く社会づくり推進室主催の「日トイレ大賞」を受賞した。同賞は「暮らしの質の向上は、快適なトイレから」をテーマに、世界に誇りたくなるトイレ▽子連れで入りやすいトイレ▽災害時に強いトイレ−−など、公共のトイレ空間や、トイレに関する国際貢献や災害対応といった活動を公募。378件の応募に対して28件が優れた事例として選ばれた。 この記事は有料記事です。 残り1

    コンサートの裏で:日本トイレ大賞受賞 /北海道 - 毎日新聞
    navagraha
    navagraha 2016/03/14
    『「利用者が待ち時間を苦痛に感じないゆとりある個室数や、扉の番号表示で空き室を見つけやすくした工夫」が評価され、見事大賞に輝いた』
  • 「私は昨日殺された。でもその後の辱めの方がひどかった」 - BBCニュース

    画像説明, マリア・コニさんとマリナ・メネガッゾさんは一緒に殺害された。それでも「なぜひとりで旅行していたのか」と疑問視する人たちがいた 南米で若い2人の女性バックパッカーが殺害された。そして被害者であるにもかかわらず、ネット上で批判された。その2人の目線から書かれたフェイスブックの投稿が、被害者批判への反論として共感を呼んでいる。 フェイスブックに投稿したのは、パラグアイの学生グアダルーペ・アコスタさん。アルゼンチン出身の若い女性2人がエクアドルで殺害された事件について、被害者の自己責任ではないかという批判がインターネット上に複数掲載されたことへの反論だった。

    「私は昨日殺された。でもその後の辱めの方がひどかった」 - BBCニュース
    navagraha
    navagraha 2016/03/14
    『犠牲者に浴びせられる「意味のない質問」に怒る。「どんな服を着てたの? なんでひとりだったの? なんで女が一人で旅するの? 危険な地域に行ったんだから予想できたでしょう?」。』
  • 福島第1原発事故 放射線より避難の害が大きいことも? - BBCニュース

    福島第1原発周辺の避難区域は、奇妙に美しい。原発からわずか2キロしか離れていない小さいな大熊町は、都会生活の喧騒に慣れてしまった私の人間くさい目には、非現実的なものに見える。 そこには民家や店舗がある。駐車中の自動車は整然と並び、遠方では信号がオレンジ色に点滅している。けれども私のほかに人間はひとりもいない。しばらく待っていると、タヌキが道をさっと渡っていくのが見える。近くの川辺ではサルの群れがのんびりウロウロしている。

    福島第1原発事故 放射線より避難の害が大きいことも? - BBCニュース
    navagraha
    navagraha 2016/03/14
    「大災害をもたらしたのは放射能ではありません。放射能に対する私たちの反応、ほかの人に伝えた恐怖、これは本当に危険なんだと言ったことが、災害を作りました」