タグ

あとで行くに関するnavecinのブックマーク (4)

  • 941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について

    ■追記 なんと、ポスター発売だそうです →仮面ライダーのあのポスターがまさかの発売! JR新宿駅の東口方面と東京メトロ丸ノ内線を繋ぐ長い地下道に 昭和と平成のライダーが並んでスゴイことになってるポスターがあった。 1つ1つがいわゆるポスターサイズなので相当長い。まじでかっけえ! ディケイド見てないけど、これを見て映画見に行きたくなった!って人も出てくるかも。 この企画した人に投げ銭したい!!!そんくらい素晴らしいクオリティ。 1号とか龍騎とかファイズとかカッコいい! ライダーマンさん、ご尊顔がチラ見しちゃってますよ! こう見るとライダーには赤が必ず入ってるんだなあ。 剣は、なんか、うん、ね。 こう見ると、ストロンガーとカブトって同じモチーフでも随分違う。 なんにしてもカッコイイっていうかスーパー1が超絶カッコいい!! ディエンド真っ暗。まぁ青だし。 で、モノクロに赤だけカラーってのはディケ

    941::blog:新宿駅地下道にある仮面ライダーの広告が素晴らしすぎる件について
  • ムーミン谷に行ってきた - concretism

    うそです。当は、ページが見つかりません | 飯能市へ行ってきました。 大きな地図で見る 入間と飯能の中間くらい。芝桜を見に行こうと思ったけれど、途中でくじけてしまったときに、行くといいかも。時にはあきらめることも肝心だな、ということを悟ったり悟らなかったりします。 1歳半の娘もおおはしゃぎ。ヘタしたら、某ねずみ園よりもしっかりおとぎの国してるかも。正直、それほど期待せずに行ったのですが、いい意味で裏切られました。 決して子供だましではない、むしろ大人を、いや建築やってる人間をも(ほど?)うならせるすばらしい仕事。 駐車場代を含め、全部タダ。木をこれほどうまく使った建築の内部を無料で見せてくれるなんて、太っ腹すぐる。 ムーミンといえばフィンランド、フィンランドといえばアアルト。アアルトを意識してる? 設計は財団法人都市緑化基金・村山建築設計事務所。施工は神田建設とありました。ごめん、よく知

    ムーミン谷に行ってきた - concretism
  • Hara Museum Web

  • 「サイエンスカフェ」って何? (2007年4月12日) - エキサイトニュース

    (写真上から)<br>写真は神保町の三省堂書店神田店。<br>参加者には国立極地研究所から南極の資料が配られました。<br>先生の話の途中、「南極の氷」が参加者に配られるという嬉しいプレゼントも ここ数年新聞などのマスコミ報道やネットで目にするようになった「サイエンスカフェ」。カフェで集まって編み物をする「ニットカフェ」の科学版? と思われる方もいるかもしれないが、それはちょっと違う。 「サイエンスカフェ」は「サイエンスカフェ」という特殊なカフェがあるのではなく、科学の専門家と一般の人々が喫茶店など身近な場所でコーヒーやワインなどを片手に科学の話題について気軽に対等に語り合うという試みのこと。今までの講演会やシンポジウムと違って双方が対等な立場で話ができるというのが特徴だ。 その起こりは1998年のイギリス北部の工業都市リーズといわれ、その後ヨーロッパを中心にアメリカ、カナダ、インド、オ

    「サイエンスカフェ」って何? (2007年4月12日) - エキサイトニュース
  • 1