タグ

あとで読まないに関するnavecinのブックマーク (2)

  • 働かない、働けない、働きたくない - 無産大衆

    あのさー、労働の話って皆にそれなりに通りがいいつーか、意外とワープアだ日雇いだ派遣だてな話はそれなりの理解をしてもらえるみたいだけど、でもね、時々思うのは話してることの一割もホントのところ理解されてないんじゃねえのってのはあるよね。 うん、つーか、同情とか義侠心とか憐憫とか――まあ、僕もいい加減大人なんで一々それら全てが悪いとかキモイとか言わないし思わないけど――そおゆう文脈に乗っかって話を聞いてる人たちってのがかなりの割合いて、その手の人たちにとっては問題は社会それ自体の構造でもなければ人間の社会的活動の基的な部分を支えている制度的な枠組みでもなくて、単にそれ以上でもそれ以下でもないような単なる心情の問題でしかないし、しかもその心情というやつが厄介で情動は生活の中での基であって畢竟意志において否定されるものでもないし、行為を規定するような論理の選択によって対立的なものとして捨象される

    働かない、働けない、働きたくない - 無産大衆
    navecin
    navecin 2008/10/14
    「働かない、働きたくない、働けない」の方が575でゴロがよくない?
  • 社会:ZAKZAK

    【週刊軍事情報】海自、中国海軍の前に全滅!? 北京オリンピックも無事に終了。時節柄、書店には中国の軍事大国化に伴う日中の軍事衝突についての書物も多く並んでいる。それをみると「自衛隊と人民解放軍が戦った場合、自衛隊が圧勝」というのが大方。しかし当にそうだろうか。 元防衛大教授の杉之尾宜生氏が最近出版した「日をチベットにする中国の野望」というがある。注目されるのは、中国が尖閣諸島に侵攻した場合について、数式を使ってシミュレーションを試みている点。双方とも自国の軍事力のみで対処することを前提にして計算しているが、その結果は「7回目の戦闘で海自の勢力は半減し、23回目の戦闘で0になるが、中国海軍は最後まで三分の一の勢力を保持する」というもの。つまり中国軍の勝ち。 「実はこのシミュレーションは戦闘機やミサイルの性能差などは度外視している。しかしワーストシナリオに沿って備えるのが重要なこと」と杉

  • 1