タグ

2008年11月16日のブックマーク (2件)

  • 人間の倫理とロボットの論理 - [間歇日記]世界Aの始末書

    ▼人間の倫理は非理性的か:「トロッコ問題」が示すパラドックス (WIRED VISION) http://wiredvision.jp/news/200811/2008111121.html ある状況下では、1人を犠牲にしてたくさんの人の命を救うことは全く正しいことに思える。一方で、同様の命の救い方が、良心に欠けると感じられる状況もある。道徳観念において、われわれの考え方は思ったほど理性的ではないのかもしれない。 「興味深いのは、一貫性に欠けていることだ」とハーバード大学の社会心理学者Mahzarin Banaji氏は言う。「われわれは突如としてカント主義的になる場合がある」 このパラドックスを何より明確に示すのが、「トロッコ問題」(トロリー問題)という古典的な思考実験だ。 5人が線路上で動けない状態にあり、そこにトロッコが向かっていると想像してほしい。あなたはポイントを切り替えてトロッコ

    人間の倫理とロボットの論理 - [間歇日記]世界Aの始末書
    navecin
    navecin 2008/11/16
    「ロボットであったほうが、人間的に倫理的な行動ができそう」
  • 宮崎アニメのお手本!「動物農場」12・20公開:芸能:スポーツ報知

    宮崎アニメのお手!「動物農場」12・20公開 アニメ界の巨匠・宮崎駿監督(67)が館主を務める東京・三鷹の森ジブリ美術館が配給するアニメ映画「動物農場」が、12月20日に公開される。同作は英作家ジョージ・オーウェルの同名小説を原作に、1940~70年代にかけて欧州最大の影響力を誇ったスタジオ「ハラス&バチュラー」が手掛けた英国初の長編アニメ。54年の製作だが、日での公開は今回が初めて。宮崎監督も「長編アニメーションを作りたいと思った時に、お手としていくつかある中の1」という“伝説の名作”だ。 農場主に虐げられた動物たちが、2頭の豚をリーダーに革命を起こし、人間を追放するが、やがて豚たちも堕落し巧みな宣伝や恐怖で農場を支配する…。ワーキングプアと富裕層の関係など、現代の労働問題に通じる作品に、宮崎監督は「今の世の中だと思えばいい。複雑になっているけど、労働者がいて収奪者がいるという仕

    navecin
    navecin 2008/11/16
    見てえ!