タグ

アイデアとjavascriptに関するnbqx69のブックマーク (3)

  • JavaScriptで製作したWindows用タスクバー時計

    2002/8/14 (有)アポロスター 石井 これは何か Windowsではタスクバーの通知領域(タスクトレイ)に時計を表示できますが、そこに日付と曜日も表示させたい場合、機能を拡張するためのフリーソフトウエアなどをインストールする必要がありました。 そこでJavaScriptを用いて時刻や日時・曜日を表示するページを製作しました。タスクバーには任意のWebページを表示する機能があり、それを利用してタスクバーにはめこんでいます。 以下のような表示が可能です。 さらに表示する日付の書式を、以下のような設定画面を使って自由に設定することができます。 利用条件 このタスクバー時計は無料で自由にお使いいただけます。ただし、事前にお知らせすることなくサービスを停止する場合があります。 インストール方法 この時計はアプリケーションソフトウエアではなく単なるWebページですから、ソフトウエアのインストー

    nbqx69
    nbqx69 2006/03/13
    タスクバーにjavascriptで作った時計をぶっこむ。
  • ぬねぬねするリスト

    aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaaaaaaaa aaaa

    nbqx69
    nbqx69 2006/02/13
    なんかに使えそうだなぁ
  • 川o・-・)<2nd life - prototype.js with mousehweel event

    http://rails2u.com/misc/wheel_event/ prototype.jsではイベントハンドラの登録をEvent.observeに追加することにより行えます。これはWinIEだとelement.attachEvent, Firefoxだとelement.addEventLisnerと登録用の関数が違う互換性を吸収してくれるので大変便利です。しかし、ホイールイベントは少々特殊なため、通常のEvent.observeでは上手く登録が行えません。 ホイールイベントをwebアプリケーションで上手く使うとユーザビリティの向上が見込める*1ので、簡単にホイールイベントを登録できるEvent.observeを作ってみました。上記URL先のwheel_event.jsをprototype.jsを読み込んだ後に読み込むことによって、mousewheelイベントを扱えるようになります。

    川o・-・)<2nd life - prototype.js with mousehweel event
  • 1