タグ

教育と経済に関するndto510870xxのブックマーク (2)

  • 私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙

    早稲田大学は2018年に、政治経済学部の一般入試で数学を必須科目(数学I・A)にすること等々を発表し、3年間の周知期間を経て今年2月に実施した。数学が必須科目になることによる受験生の激減は当初から予想されていたとはいえ、2020年の5584人に対し今年の3495人には改めて驚かされる。 当然、この問題はマスコミでもいろいろ取り上げられているが、主に「~大学の受験生が増えた・減った」という観点から論じているようだ。稿では主に、大学入試の歴史的経緯と「数学」の観点から考えてみよう。 「少科目入試」が増えた背景 振り返ってみると、1980年代後半から「個性尊重」や「多様な人材を集める」などという理由による“入試改革”が私立大学文系学部を中心に始まった。それは、少子化による受験生減少の時代に向けて、「少科目入試」による「偏差値の吊り上げ」が当の目的であった。 およそ入試での偏差値は、生徒が受験

    私大文系の「数学不要論」を打ち消す早大の快挙
    ndto510870xx
    ndto510870xx 2021/04/19
    数学不要論とか恐ろしいんだが。数学って結構使うんだけどなぁ。計算力と数学的思考力はもちろん、学問から日常生活まで使えるんですよね。数学不要と主張してた前川喜平はジキルとハイド並みにヤバい人だな。
  • 経団連「数学は全学生必修に」 若手育成で提言  :日本経済新聞

    経団連は4日、若い人材の育成と大学教育の改革に向けた提言を正式に発表した。経済のデジタル化やグローバル化が加速するなか、文系と理系の枠を超えてビッグデータや人工知能AI)を使いこなしたり、リベラルアーツ(教養)を身につけたりする重要性を強調。「情報科学や数学歴史、哲学などの基礎科目を全学生の必修科目とする」ことを提案した。大学側と対話する場も近く設ける。経団連からは中西宏明会長の

    経団連「数学は全学生必修に」 若手育成で提言  :日本経済新聞
    ndto510870xx
    ndto510870xx 2021/04/14
    これは珍しく経団連が正論を言ってるぞ。
  • 1