タグ

*科学に関するneko73のブックマーク (2,003)

  • Keylogger Software for Windows and macOS 2024

    Computers are everywhere including your kids’ bedroom. They tempt with unlimited communication opportunities via a wide range of social networks, chats, forums and other online resources. But can your kids handle the online environment safely without your help?

    neko73
    neko73 2013/05/15
    "このような状況が起きると痛みを司る脳の領域が活性化されることを実験を通じて再現することに成功した。"
  • チアミナーゼ論文からのどうでもいいメモ - 栄養学のメモと活用

    「昆虫チアミナーゼの研究*1」より この実験は、アフリカの蚕で強力なチアミナーゼが見つかったことから、じゃあ日べられている昆虫はどうなのかというので、 クロスズメバチの幼虫の大和煮 いなごの佃煮 アシナガバチの幼虫 の3種類について調べたものなのですが、 アシナガバチの幼虫は武蔵丘短期大学敷地内に生息していたものを巣の駆除をかねて採取したものを供試材料とした。 とあります。 「今度、用の昆虫使って実験するんだけど、なんかいい試料ない?」 「そう言えばB棟の裏にアシナガバチの巣があるでしょ。ちょうどいいから駆除がてらそれ使えば?」 なんて会話がされたに違いなく、実験には全然関係ないけど、やっている先生の姿が浮かぶよいエピソードだと思います。 また、こちらは少し筋と関わるのですが、 アフリカ野蚕の幼虫のチアミナーゼは強耐熱性で、加熱調理後もヒトに健康障害を起こしている と言いますから

    チアミナーゼ論文からのどうでもいいメモ - 栄養学のメモと活用
  • イスラム圏の進化論についての世論

    Tweets by @kumicit ■東芝がウェスチングハウスをコントロールできないことが勝利の決め手だった?(04/09) ■人生に意味を与えるUFO(03/14) ■UFO統計(03/14) ■2011年9月20日(01/30) ■180年くらい歴史がありそうな都市伝説「ブアメードの血」(08/06) ■143年の歴史を誇る都市伝説「ブアメードの血」Update 2016/08/05(08/05) ■メモ「人種偏見と発砲判断」(07/24) ■ハーブレメディは見過ごされている世界的健康被害(05/30) ■メモ「メスメリズムで死人が蘇生すると書いてたHahnemann」(05/08) ■メモ「ホメオパシーとデュナミスの関連調査中...」(05/05) ■メモ「危機的状況化での非難の政治力学」(04/24) ■メモ「災害後の人々の行動」(04/21) ■東芝がウェスチングハウスをコント

    イスラム圏の進化論についての世論
    neko73
    neko73 2013/05/14
    "米国と違って、イスラム圏では"若い地球の創造論"よりも、Harun Yahyaのような"古い地球の創造論"が優勢であるため、「創造論 vs 進化論」を回答してくれているかは不明。"
  • Flying Horse - Gatorrada (Cat-Toast)

    Commercial for Flying Horse energy drink | https://www.facebook.com/vibeflyinghorse | No animals were harmed during the filming of this commercial. The scenes in this commercial are the result of awesome visual effects.

    Flying Horse - Gatorrada (Cat-Toast)
  • 水銀の中に手を入れてみた。こうなった。

    銀のような白い光沢を放つことから「水銀」と名付けられた元素記号「Hg」の水銀。水銀40kgをボウルに入れ、手を入れてみるという実験映像が公開されていた。 水銀は、常温、常圧で凝固しない唯一の金属元素。40kgというとちょっとした子どもの体重ほどあるわけだが、体積はこの程度なのでかなり重い元素であるということがわかる。 生物に対して毒性が強いため、使用が控えられている金属であるが、かつては中国では不老不死の薬と信じられており、それが日に伝わって、飛鳥時代の持統天皇も若さと美しさを保つために飲んでいたとされている。 だが、水銀の持つ毒性により、始皇帝を始め多くの権力者が命を落としたそうだ。中世以降、ようやく水銀は毒として認知されるようになったそうだ。 この画像を大きなサイズで見るwritten by parumo ちなみに、体温計に使われている水銀は金属水銀なので比較的安全だと言われている。

    水銀の中に手を入れてみた。こうなった。
  • 性別が7つある生き物とその決定機構 - 蝉コロン

    2013-05-08 性別が7つある生き物とその決定機構 ヒトの性は2種類だ。集団に男女半々ずつとすると100人いたら交配相手の候補は50人ということになる。じゃあ7種類の性があったらどうなるのか!これも集団中に各性別が均等にいるとすると相手候補は100人中およそ85.7人になるのだ!!!!!!なんてお得!!!!!!よりどりみどり!!!!!!引く手あまた!!!!!!みどりあまた。 まあそれ言い出したら全員雌雄同体が一番お得かもしれないな……。なんかそれもつまらなそうだけど……。 テトラヒメナTetrahymena thermophilaには7つの性がある。「オス」と「メス」以外になにか名称があったら面白かったのにI,II,III,IV,V,VI,VIIと呼ばれています。味気ない。そのテトラヒメナの性決定の仕組みがちょっと明らかになったそうなので紹介します。 基礎知識 テトラヒメナはこう

  • 海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナス)全195社完全比較【2024年7月キャンペーン最新版】

    海外FX業者を利用する上で、ボーナスは絶対に欠かせません。口座を新規開設するだけでもらえる「口座開設ボーナス」、入金時にもらえる「入金ボーナス」、その他にもキャッシュバックなど、様々なボーナスがもらえます。 受け取ったボーナスはそのまま取引に使え、利益が出た時は出金することも可能です。お得はあっても損はないボーナスなので、海外FX業者を選ぶ際には必ず比較しておきたいところです。 そこでこの記事では、海外FXボーナス(口座開設ボーナス・入金ボーナスキャンペーン)全195社を徹底的に研究した上で、おすすめ完全比較ランキングにまとめました。日人に人気のFX業者だけでなく、マイナーの海外FX業者や注意点なども詳しく解説していきます。 「海外FXボーナスが豪華な業者をすぐに知りたい」という方向けに、海外FXボーナス選びに役立つカオスマップを作成したのでこちらも併せて参考にしてください。 「どのFX

    neko73
    neko73 2013/05/02
    "前肢の大型化は恐竜が飛翔能力を獲得するよりもずっと前に起こっている。ということは、この変化は元々、別のニーズによって生じたものであるはずだ。"
  • 人気イカ料理を通販で宅配。活イカ料理の有名店の手作りケンサキイカグルメ惣菜をお取り寄せ「梅乃葉」

    20歳以上の年齢であることを確認できない場合には酒類を販売致しません。 未成年者の飲酒は法律で禁止されています。 妊娠中や授乳期の飲酒は、胎児、乳児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。

    neko73
    neko73 2013/04/25
    "口の中に、赤い斑点のようなものができ、(実際そこにはかぶりついた精子が入り込んでいるんですが)当然、チクチク?かどの程度かはわかりませんが痛いそうです。"イカの精子だと…
  • 大学1年生のとんでもない勘違い

    高校までの勉強の仕方に早く決別をして欲しいので, 著者の過去は棚に上げておいて,最近気になるところを列挙しておく。 印刷するならpdfファイルを。 授業中に理解できないのは先生が悪い: 大学の特に専門科目は 復習無しには理解できないのが普通だ。定理や理論・数式等を すべて「自分の言葉に翻訳し直して頭の中に整理する」という『復習』が 必要になる。 良くない言い方だが第1著者の親族の言葉を使うと, 高校までの教諭は教え「諭す」のが仕事だが, 大学[准]教授は教え「授け」ればいいと言うこともできそうだ。呵呵。 実は,ゆとり教育以前から初等教育のレベルが低く(易しく)なる一方で, 大学を卒業する時に求められるレベル(例えば,卒業論文の内容や 就職先が求める能力等)は下げるわけにはいかない状況,というよりも, どんどん上がっているのが現状だ。 したがって,専門科目に進むにつれて急に内容が難しくなるこ

    neko73
    neko73 2013/04/25
    "実は,大学の先生はその大学の入試には合格しないかもしれないのである。何が言いたいのか・・・は各自考えてちょうだい。"本当に理解することの難しさ。答だけ合っていてもダメな場所。
  • 「日本語で読める!しかも面白い!」信頼出来る科学情報ページを紹介します - アレ待チろまん

    2013-04-25 「日語で読める!しかも面白い!」信頼出来る科学情報ページを紹介します 科学 先日ネットメディアがソースもなしに適当な科学記事を上げていることに対して苦言を呈しましたが、この状況は科学を志す者が信頼出来る情報源を周知しないからこそ生まれたのかもしれません。そこで日は勝手ながら「研究者から非常に高い評価を受けており、なおかつ分かりやすい解説を目指しているメディア」をご紹介致します。 世界三大科学雑誌Natureの日語版サイト Nature日語版は世界最先端の研究結果かつ一般的なインパクトが非常に大きいものを記事にしています。普段のニュースにない新鮮な驚きがここにあります。「日語で読む世界の最新科学ニュース」を謳ったNatureダイジェストは有料ですが非常にオススメできます。『ネイチャー』は1869年11月4日、イギリスで天文学者ノーマン・ロッキャーによって創

    neko73
    neko73 2013/04/25
    "名古屋大学准教授を中心としたスタッフに審査されてから記事がアップされるのでクオリティは折り紙つき。「花粉症の化学メカニズム」や「重曹を使った掃除」など、読み物として面白い"ケムステーションとな。
  • 『電気泳動で脳を透明化する技術』が凄い!Natureに出た衝撃の論文に世界中の科学者が沸く - アレ待チろまん

    2013-04-11 『電気泳動で脳を透明化する技術』が凄い!Natureに出た衝撃の論文に世界中の科学者が沸く 科学 2013年4月11日のNature誌に発表された画期的な論文を見て世界中の研究者が驚いています。 Structural and molecular interrogation of intact biological systems (Nature, 2013) 丸ごとの脳を透明化出来たと言うこの研究内容、いったいなにが凄いのでしょうか。簡単にご説明致します。 透明化した脳で見れる神経回路の美しさ! 「脳って白くてピンクで、透明化しても意味有るの?」と思われるかもしれません。近年の研究によって脳内の神経細胞に色を付ける技術が飛躍的に進みました。この論文では一部の神経細胞にGFPが発現した脳を透明化しています。まずは以下の動画をご覧下さい。脳内に存在する精緻な神経回路の

  • 透明な血液を持つ魚、葛西臨海水族園

    東京の葛西臨海水族園(Tokyo Sea Life Park)で飼育・公開されているコオリウオ科の1種、オセレイテッド・アイスフィッシュ(Ocellated Ice Fish、ジャノメコオリウオ、2013年4月5日撮影)。(c) AFP/Yoshikazu TSUNO 【4月9日 AFP】巨大イカからUFOのような巨大クラゲまで、深海は長きにわたって人々を悩ませる謎を多く生み出してきた──東京の水族館には、そんな「謎」の一つ、透明な血液が体内を循環している魚が飼育されている。 東京の葛西臨海水族園(Tokyo Sea Life Park)が飼育・公開している、透明な血液を持つ魚はコオリウオ科の1種、オセレイテッド・アイスフィッシュ(Ocellated Ice Fish、ジャノメコオリウオ)で、大西洋の凍てついた海の水深1000メートル付近に生息している。体温維持機能は他の魚と同じだが、血液

    透明な血液を持つ魚、葛西臨海水族園
    neko73
    neko73 2013/04/10
    "ヘモグロビンがなくてもこの魚が生きていられるのは、心臓が大きく、また血漿によって酸素を循環させているためと考えられており、また皮膚からも酸素を吸収できるとみられている。"
  • ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする? | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 ライバルのラボで大発見!そのときあなたはどうする? 2013/4/10 一般的な話題, 化学者のつぶやき オリジナリティ, ブレイクスルー, 大発見 コメント: 0 投稿者: みねちゃん 2013年×月×日、隣の大学のX研究室で大発見がありました。 なんでも溶液を、ある金属の表面を流しながら反応させると、簡単に光学活性中心を導入できるというのです。 表面そのものが触媒として働くので他の触媒は必要なし、副反応もほとんど無し、触媒の分離すら要らないというんですから優れものです。 この発想はこれまで世界には無く、有用で、しかも全く新しい反応で多様な応用展開も期待できることには間違いありません。 X教授はこの手法を「表面フローキラル化法」と名付けました。 我らがP研究室の三代前の教授は、金属触媒の大家であり、P研を出たOBは企業・アカデミア共に沢山います。またP研の助教は馬力があり、

  • 【鳥肌GIFあり】磁性流体に絵の具を流しこむと・・・ファンシーな脳みそになる!:DDN JAPAN

    DDN は 音楽 ・ 映像 に関する デジタル アート を中心に情報ミックスを配信中

    【鳥肌GIFあり】磁性流体に絵の具を流しこむと・・・ファンシーな脳みそになる!:DDN JAPAN
  • Diginfo.tv

    diginfo.tv expired on 10/29/2022 and is pending renewal or deletion.

  • エンベロープを持つノンエンベロープウイルスが見つかる - あなたのまわりの小さなともだちについて

    A pathogenic picornavirus acquires an envelope by hijacking cellular membranes Nature (2013) doi:10.1038/nature12029 あまりの衝撃に思わずブログを書いてみたくなってしまいました。こんな衝撃は、ほ乳類の遺伝子にボルナウイルス (の一部) がかくれんぼしてる論文以来ですね。いやー、おったまげた。 ウイルスというのは極端な話、遺伝子であるDNAやRNAをたんぱく質で包んだツブツブなので、とても弱っちいのです。それでも遺伝子を守らなければウイルスはウイルスであることができないので、頑張って守らなくてはいけないんですよね。守り方には2種類あって、たんぱく質の殻をがっちがちに固めて『硬い』ウイルス粒子を作る戦略と、細胞からちょいと脂質2重膜を借りてきて*1『柔らかい』ウイルス粒子を作る戦

    エンベロープを持つノンエンベロープウイルスが見つかる - あなたのまわりの小さなともだちについて
    neko73
    neko73 2013/04/04
    "同じ遺伝子から増殖しているのに、ちょっとしたたんぱく質発現過程のさじ加減で、2つの違う構造のウイルスができちゃうのでした。"単純な様で奥が深い連中だ。
  • 農薬のリスクとして考えるべきこと

    koume @koume_nouka 農薬にはいろいろな種類のリスクがあるけど、農薬を開発するにあたって最も重要なリスクとは何でしょうか?予算とか時間とか収益性という意味ではなくw koume @koume_nouka 農薬といえば農産物の残留農薬という話にすぐなってしまうのだけど実は残留農薬のリスクなんかそんなに重要度は高くない。何しろどうせ無茶苦茶に薄まってしまうのでほとんどリスクにならない。当に重要なリスクは使用者(農家)に対するリスク koume @koume_nouka 散布なりなんなりで使用するときの農薬の濃度、量は残留農薬なんかと比べものにならない。農薬に最もたくさん触れる層は農薬メーカーの関係者を除けば農家で、しかもメーカーの研究者は化学のプロだが農家は素人なのだから、農薬によって一番危険に晒されているのは農家なのだ

    農薬のリスクとして考えるべきこと
  • 妖精の輪と悪魔の庭 - むしのみち

    AFPBB Newsより 『「妖精の輪」、実はシロアリが原因』 Fairy circle(Wikipedia より:by Thorsten Becker) アフリカの草地に「妖精の輪(Fairy circle)」と呼ばれる、円形の「裸地」が出現する現象は古くから知られていたそうです。これはシロアリの一種 Psammotermes allocerus による「除草」によるものであるという仮説がこれまであり、最近サイエンスに出版された論文ではその仮説を支持しているということです。シロアリは草の根っこをべて結果枯らしてしまうそうです。下記のリンクに「妖精の輪」の画像がたくさん見られますが、これらがシロアリによって形成されたと思うと感慨深いものがあります。 Creators Of Mysterious African 'Fairy Circles' Found Juergens N (2013

    妖精の輪と悪魔の庭 - むしのみち
  • 空気清浄機の効果は??: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) 先日、復帰手始めに防菌防黴学会に行ってきました。 久しぶりの出張で私も大変でしたが、もっと大変だったのは私の子どもたち&おばあちゃんたち。 上の娘は主人の実家へ、下の娘は私の実家へそれぞれ別々に預けられ、初お泊まりを果たしたのでした。 2人ともなんとかかんとかクリアしてくれてホッと一息です。 防菌防黴学会は相変わらず大賑わいでした。 面白い発表がありすぎて、体一つじゃ全部聞き切れない! ポスターも人がわんさかいて全部聞き切れない! その中でちょっとショッキングなネタを1つ。 家電製品に付属するプラズマ装置でのウイルス不活化効果について 現在

  • 恒例、ク―ラ―大掃除。: サイキンのオハナシ

    仕事で微生物を扱っています。 普段は嫌われ者のサイキンたちですが、意外と可愛いところもあるんです。 そんな微生物大好きなmoakoと最近の事情についてオハナシしています。 2008年に長女、2012年に次女が誕生しました。現在、実験台兼英才教育中(笑) 寒くなってきましたね。 今年もあともう1カ月を切りました。早いもんです。 12月なんて、ホントあっという間に過ぎちゃうんだろうなー。 寒くなってきたので、moako家では毎年恒例のエアコン掃除。 そして、毎年恒例のエアコン掃除前の 菌検査! いやあ。相変わらず年代物のク―ラ―。今年もお世話になりました。 今回も、5分間エアコンの空気の菌を採取して、培養します。 ちなみに、掃除当番も毎年恒例の旦那の係です。 今年もこれの青タイプを使いました。 さて、このイラストのように今年は菌が「マイッタ!」ってなるかしら。 それでは結果をどうぞ。 掃除前。

    neko73
    neko73 2013/04/02
    ”菌相を見ると、掃除前は色々な種類の菌が出ているのに対し、掃除後はほぼ単一のカビのみになっている”