タグ

2014年1月6日のブックマーク (57件)

  • 【日々考撮:002】誰もが不安を感じている中で周りを気遣えるから、その人は強いのだと思う

    少し昔の話。 あまりにも不安で夜眠ることができなくなったことがあった。 社会に出て、はじめて仕事で追い詰められた時のことだ。 0時頃布団に入っても、深夜3時ぐらいまで寝付けない。 寝てからも仕事の夢を見る。 程なく目が覚めるが、安堵はできない。 そこから再び仕事に向かわなければ行けないからだ。 ■誰だって最初は怖い今にして思えば、何のことはない。別に死ぬわけでもないし、僕が駄目だったからといって、総崩れになるような状況でもない。 ただ、そこで何も残せなければ、自分の存在価値がなくなって、自分はいらない人間だと思われてしまうんじゃないかと、ただ焦りだけを覚えていた。 自分の中で捉えていた世界が狭かったということだろうし、ただただ、自分の事でいっぱいいっぱいになっていた。 今でも時折不安に押しつぶされそうな時もあるけれど、少しは不安と上手くつきあえるようになってきた。 多分、失敗をいっぱいやら

    【日々考撮:002】誰もが不安を感じている中で周りを気遣えるから、その人は強いのだと思う
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 【日々考撮:001】どんなに焦ったところで、結局の所一歩ずつ進むしかない

    突然はじまりましたコーナー「日々考撮」 突然終わらないことを祈るばかりです。 主旨としては、毎日横浜の写真を一枚ぺろっとはりながら、日々考えていることなんかを書いていくコーナーです。雰囲気的には「とゆメモ」に近いというか、モロパクりですね、はい。いや、好きなんですよ、「とゆメモ」。とゆさん(@toyu3)見習って、できるだけ毎日更新したいなぁっと。 ■どんなに焦ったところで、結局の所一歩ずつ進むしかない最近31歳という自分の年齢に対して、少し焦りを覚えます。 家を買ったと言うこともあるかも知れません。 夢に対してのタイムリミットが近づいているというか、このままのんべんだらりとやってちゃ駄目だろうって焦りを覚えます。 そろそろ見切りをつけて、今の居場所でしっかり根を張った方が良いんじゃない?という冷めた自分と、このまま諦めたら絶対後悔するから兎に角今はがむしゃらに進もうという熱い自分とのせめ

    【日々考撮:001】どんなに焦ったところで、結局の所一歩ずつ進むしかない
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • MacBook Pro (13-inch Retina Late 2013)を購入!これまで使っていたMacBook Air(11-inch,Mid2011)と色々比較してみたら爆速すぎて笑うしか無かった

    これまでメインマシンはMacBook Air(11-inch,Mid2011)にThunderboltDisplayを接続して使っていたのですが、以下の点で不満が募っていました。 何だか最近全体的にもっさりでCPUがすぐに100%に張り付く(原因不明)メモリが4GBしかなく、すぐにメモリが枯渇して重くなるグラフィック性能が低く、ThunderboltDisplayに接続して使用すると動作がもっさりする。動きのあるWebページや動画を再生するとめちゃくちゃ重たくなる電池の持ちが悪く、最近は2時間も持たなくなっていた音楽と写真を外付けHDDに入れていた為、iTunesとiPhotoが檄重な上に、外でBlogを書く時にiPhotoが使えないで、これらの問題を一気に解決すべく新型MacBook Pro (13-inch Retina Late 2013)を購入しました。メモリと外付けHDDに苦しめ

    MacBook Pro (13-inch Retina Late 2013)を購入!これまで使っていたMacBook Air(11-inch,Mid2011)と色々比較してみたら爆速すぎて笑うしか無かった
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 心に情熱を、両手にライフハックを!

    Hacks for Creative Life!を開設後7年が経過しました。 ブログを書き始めた2007年頃、仕事で苦境に陥っていた僕はライフハックや仕事術によって文字通り救われ、ライフハックブログを書くことを決意しました。 当時はライフハックブームが一巡して、何でもかんでもライフハックを付ければいいという風潮に対して「ライフハック(笑)」という言葉が出てきた程です。バズワードの終焉状態だった訳です。 書き始めて1年ほどして、少しブログが読まれるようになったあたりで、「小手先だけ(笑)」「質が分かっていない(笑)」などのネガコメを(主にはてブで)貰うことも多くなってきたあたりでブログが嫌になった時期もありました。しかし、今では胸を張って「ライフハックは有用だし、僕はそれを伝えるためにブログをやっている」と言えるようになりました。(詳しくは以下の記事参照) それでも僕はライフハックに夢を見

    心に情熱を、両手にライフハックを!
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 「たくさんのパスワードを管理する5つの心得」は正論ですが | ライフハック心理学

    iPhoneが指紋認証方式を打ち出したのは記憶に新しいところですが、そもそも新しいアカウントを取って「きちんとパスワードを管理する」というのは、もうムリがあるような気がして仕方ありません。 少なからぬ人が音のところではそう思っている気がします。 iPhone 5sロードテスト 第6回:「Touch ID」は便利か否か (1/2) – ITmedia Mobile http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1312/25/news085.html クリスマス休暇とはあまり関係ありませんが、少し休みを作って実家のガジェット整備をやっていて、つくづくそう思いました。相当に詳しい人でないと、たくさんのパスワードを管理する5つの心得などをきちんと守ることはとてもできない。こうしたことをお書きになっている方だって、その辺のことは重々承知して書いているんではな

    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • バイオエレクトロニクス――現実化する攻殻機動隊ワールド - HONZ

    みなさま、正月三が日も終わろうとしておりますけれど、今年もサイエンス通信をどうぞよろしくお願い申し上げます。 できるだけ幅広い分野から話題を選びたいと思っているのですが、あらためてそういう目で眺めてみると、『ニューヨーカー』のサイエンス記事って、バイオ&メディカルな話題が強いですねぇ。数学や物理学の記事は、それに比べるとガクンと少なくなります。まあ、それも当然でしょうかねぇ。社会生活に及ぼす影響という点では、バイオ&メディカルは大きいですからねぇ。 でも、私たちの暮らしへの直接的・短期的な影響の大きさや、狭い意味でのサイエンスに閉じずに、言語や文化歴史にもつながるような少し広めの間口で、今年も面白い話題をご紹介していきたいと思っています。 とは言いながら、今回もバイオな話題です……。 バイオエレクトロニクスの分野は、まさしく日進月歩ですね。攻殻機動隊の舞台となっている近未来が、じりじりと

    バイオエレクトロニクス――現実化する攻殻機動隊ワールド - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 『ウェアラブルは何を変えるのか?』 - ヒトとコンピュータの共進化 - HONZ

    昨年くらいから急速に話題に上ることの多くなってきた「ウェアラブル」というテーマ。概念自体は、アニメやSFの世界を通して昔から見られたものの、グーグル・グラスやスマートウォッチなどの動きを通じて日を追うごとにリアリティを増してきた。 だが書『ウェアラブルは何を変えるのか』は、リアリティ溢れるウェアラブルの「今」を描いたというよりは、現在表面化してきている出来事を材料に新たな未来像を再構築したと言った方が正しい。ターゲットとしているのは2020年。ウェアラブルがこうなって行くのではないかというヨミと、こうなって欲しいという願望と、こうなるべきだというビジョンが、バランスよく織り交ぜられている。 その未来像を一言で表せば、「ウェアラブルの登場により、コミュニケーションは無意識の領域へと進出し、ヒトとコンピュータは共進化を遂げる」というものである。こう書くとやはり遠い世界の話のような印象を受ける

    『ウェアラブルは何を変えるのか?』 - ヒトとコンピュータの共進化 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 『滅亡へのカウントダウン』 - 人口バランスのイノベーションを求めて - HONZ

    新年早々、なかなか刺激的なタイトルだが、陰謀論めいた話でもなければ、悲観論のみに終始した内容でもない。 新しい年を迎えると、人は「おめでとう」と言う。友人や知人に赤ちゃんが誕生しても「おめでとう」と言うだろう。だが、そんな身の回りの「おめでとう」の集積が、社会や世界全体で見た時にも、当に「おめでたい」状況になっているのか。そこには、直視しなければならない現実がある。 ホモ・サピエンスが初めて姿を表してから、人口が10億人に到達するまでにかかった時間は20万年。その後のわずか200年余りで人口は約70億人までに膨らんだ。そしてその勢いは留まるところを知らない。もしも人類がこのまま軌道修正をしなければ、2100年の人口は100億人以上になるのではないかという予測もあるほどだ。 その数値を目にした時、誰しもが頭に浮かべるのは次の問いかけだろう。はたして地球は、人口の総数を収容できるのだろうか?

    『滅亡へのカウントダウン』 - 人口バランスのイノベーションを求めて - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 2013年 HONZ 今年の1冊 - HONZ

    各レビュアーが今年の一冊をご紹介する、恒例の「HONZ 今年の一冊」、いよいよ発表。というか、やっと出揃いました(某ノーレビュー師匠がなかなか書かないのはレビューだけではなかったのだ)。毎度のことながらみんなバラバラですが、それぞれの個性がいっそう際立つ一方、意外な選択もあり、偶然にもメルヘン栗下と高村和久の微妙かつ絶妙なバトルが発生したりと、なかなか楽しめます。なかには初版1971年のとかを持ち出す輩もいて、相変わらずHONZは自由だな、とわれながら呆れている次第。 ではでは、今年はいきなり代表からスタート! 相変わらずの成毛節です。 成毛眞 2013年最大の衝撃作 2013年最大の衝撃作だ。表紙の7割以上を覆い尽くす、13センチもの幅の真っ黒な帯が巻かれていて、そこには「警告!これはフィクションではありません ブラック精神科医たちの衝撃の実態」とのタイトルよりも大きな白抜き文字で書

    2013年 HONZ 今年の1冊 - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 『承 井上雄彦 pepita2』受け継ぐもの - HONZ

    スラムダンク』でお馴染みの漫画家、井上雄彦氏が日の伝統行事である「遷宮」行事を通じて人々が体験した、先祖または神から受け継いできた歴史を、筆絵とエッセイで解き明かした一冊だ。 また書には、神宮司庁の河合真如広報室長、出雲大社の千家和比古権宮司、式年遷宮で総棟梁を務めた宮間熊男棟梁、建築家の藤森照信教授との対談も収められている。 絵描き(職人)だからか、著者の言葉は素朴であり、哲学的とか、精神論的にどうだこうだという話にはならずに、淡々と語られている。純化した文章を読み進めると、太古から日人が共有してきたものを自分も宿しているのだと少しずつ知るようになる。ひとつひとつの言葉からというよりも、書全体を通じてそうだと感じた。 2011年に刊行した前書『pepita』では、建築家アントニ・ガウディの人物像に井上雄彦氏が迫る内容だった。あとがきで著者は「何かを創るときの源は、まだ見ぬどこか

    『承 井上雄彦 pepita2』受け継ぐもの - HONZ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • FixtureAdapterによるインメモリデータ – Ember.js入門(16) | DevelopersIO

    渡辺です。 今回は、開発やテストの時に便利なFixtureAdapterを解説します。 FixtureAdapterとは? FixtureAdapterは、Modelをインメモリで管理するember-dataのアダプタです。JavaScriptのコードで初期データを定義しておけば、アプリケーションの実行時にstoreからModelを取得することができます。RESTAdapterを利用する場合はサーバプログラムを先に実装しなければならないため、開発やテスト時にクライアントサイドの動作確認をするために利用できます。 FixtureAdapterの設定 ember-dataはデフォルトでRESTAdapterを利用します。FixtureAdapterを利用する場合は、次のようにしてアプリケーションのApplicationAdapterに設定します。 window.App = Ember.Appl

    FixtureAdapterによるインメモリデータ – Ember.js入門(16) | DevelopersIO
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 : 404 Blog Not Found

    2014年01月04日16:00 カテゴリ書評/画評/品評iTech 続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 Lenovo IdeaPad Miix2 8 新春早々、ごめんなさい。 404 Blog Not Found:Back to the Netbook - 品評 - Windows 8.1 & Miix 2 8 「8インチWindowsタブレットいつ買うの?」今でしょ! この台詞、撤回します。 Bay Trailタブレットは、避けた方がいいです。 404 Blog Not Found:Back to the Netbook - 品評 - Windows 8.1 & Miix 2 8 iPadが美女だとしたら、Windows 8 Tabletsは女装しただけのおっさんで、8.1でやっとすね毛はそったけれど、髭のそり後が青々としているというのが率直な感想だ。男の娘レベルに

    続報 - Windows 8.1 & Miix 2 8 : 404 Blog Not Found
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found

    2013年12月29日00:15 カテゴリNews 靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 あれ? 【産経抄】12月28日+(2/2ページ) - MSN産経ニュース 米国はかけがえのない同盟国ではあるが、国のために命をささげた先人への感謝は譲れぬ一線である。心ある日人が「嫌米」にならぬようケネディ駐日大使はぜひ、靖国神社にお参りいただきたい その前に「お参りいただきたい」方がいらっしゃいませんか? それは、天皇その人。 靖国神社問題 - Wikipedia 昭和天皇は、戦後は数年置きに計8度(1945年・1952年・1954年・1957年・1959年・1965年・1969年・1975年)靖国神社に親拝したが、1975年(昭和50年)11月21日を最後に、親拝を行っていない。 平成の現在も今上天皇による親拝中止は続いている。 このことは The Wall Street Journ

    靖国神社に参拝することに賛成な方に、一つだけ質問 : 404 Blog Not Found
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 備忘録 - 仏の秘密も百度まで : 404 Blog Not Found

    2013年12月27日13:30 カテゴリTipsiTech 備忘録 - 仏の秘密も百度まで ちょw また百度(baidu)が日本語入力ソフトの件でやってくれたようです(山 一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース これには我らがダニーもお怒りです 私自身は、Baidu IME も Simeji も使っていないので怒る権利自体があるかどうかも疑問なのだけど、いい機会なのでちょっとまとめておきますか。 ネットエージェントはどうやってSSL通信を解析したか? もし何の設定もなされていない端末とサーバーの間のSSL通信が傍受できたのだとしたら、IMEがキーロガーになっていた以上の大ニュースで、日どころか世界中が大騒ぎのはずですが、この件は安心してOK。 なぜなら、この解析はSSL通信の傍受をわざと解析可能に設定した端末を用いているからです。 詳細:Counter SSL Proxy|ネット

    備忘録 - 仏の秘密も百度まで : 404 Blog Not Found
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • アップル厨の俺が2013年に買って良かったものまとめ - naoyaのはてなダイアリー

    自他共に認めるアップル厨の俺が2013年に買って良かったもの、それは・・・ アップルピーラー。これはすごい なんと皮が3秒で剥ける!! 当に3秒です。軸に挿してレバーを回すだけ!! 過去何百個もナイフで皮を剥いてきた自分も、これにはびっくりです。でも、お高いんでしょう? いいえ! Amazon.co.jp ならなんと 1,399円。 さて、この季節と言えばやはりサンふじですね。サンふじと言えば長野県産、青森産などが定番だと思いますが東北出身の私としてはぜひ青森県産のものをオススメしたいところです。ちょっと気が早って11月上旬くらいに 5kg を注文したのですが、さすがに11月上旬ではまだピークに到達しておらず、甘さは十分なもののサンふじのあのシャキシャキ感が不足していました。 が、今月12月に入ってからは万全です。シャキシャキ感と甘みが高次元で両立しています。当に美味しい。私も朝晩毎日

    アップル厨の俺が2013年に買って良かったものまとめ - naoyaのはてなダイアリー
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 自分に残された時間を可視化してくれる『This Much Longer』 | 100SHIKI

    シンプルだが、たまに見返すといいかも?! This Much Longerを使えば、あなたに残された時間を可視化してくれる。 とはいっても仕組みは簡単で、自分の誕生日と、何歳まで生きたいかを入力するだけである。 あとは(その年齢まで生きると仮定して)あと何日、何ヶ月、何年あるかを教えてくれるのだ。 まぁ、それだけではあるが、人生は有限、と感じることも大事ではなかろうか。

    自分に残された時間を可視化してくれる『This Much Longer』 | 100SHIKI
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • すごい企画書が来たという話 | こどものもうそうblog

    Selected Entries すごい企画書が来たという話 (01/05) Categories WORKS (594) 講座 (236) game (153) BOOK (373) computer (23) iPhone&iPad (2) MOVIE (48) music (38) News Dig (23) PLAY (136) publication (52) web (20) web game (26) すごいよ! (45) カード (15) ゲームをつくろう (3) ゲーム実習 (14) コックリさん (11) 気になるの (109) 写真 (24) 日々 (128) 萌え発想 (32) Archives August 2017 (1) April 2017 (1) December 2016 (1) November 2016 (1) October 2016 (3) Se

    すごい企画書が来たという話 | こどものもうそうblog
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Talaria·GitHubのコミットをストレージにするコメントシステム MOONGIFT

    ここ最近静的サイトが人気を集めています。何でもデータベース、とりあえずスクリプト言語といった風潮がなくなるのはとても喜ばしいことです。やはり技術は必要に応じて選定されるべきで、技術ありきで進んでも幸せにはなれないでしょう。 動的な仕組みが必要であっても大した問題はありません。そのための仕組みは既に多数用意されています。もしWeb上でのコメント機能が欲しければTalariaを使いましょう。ストレージにGitHubを使ったコメントシステムを提供してくれます。 Webサイト上での表示。ユーザはGitHub上のものとなっています。 コメントしようとするとGitHubジャンプします。 Talariaの特徴としてはGitHubのコミットを単位としてコメントを管理できるということです。静的なサイトに埋め込んでも良いでしょうし、プログラミングコードとの相性もとても良さそうです。 コメントの投稿はPOST

    Talaria·GitHubのコミットをストレージにするコメントシステム MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT

    GitHubは各自がリポジトリを持つ分散型ソースコード管理システムになっています。そして各自が差分を受け取ることでコラボレーションを実現しています。 同じような仕組みをデータについても行おうとしているのがDatです。まだはじまったばかりのプロジェクトではありますが非常に興味深いソフトウェアになります。 インストールはnpmを使って行いますので簡単に完了します。 $ npm install dat -g インストールが完了したら、最も基的な使い方を試してみます。 $ mkdir foo $ cd foo $ dat init これで初期化が終わります。Gitに似ていますね。次にデータを追加します。 # 一例 $ echo '{"hello": "world"}' | dat --json # CSVからも可能 $ cat some_csv.csv | dat --csv データの読み込みは

    Dat·データ版Git。データを分散管理、解析 MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • freegeoip.net - IPアドレスを地域情報へ変換 MOONGIFT

    大雑把に見えますが、役立つ場面はありそうです。 レスポンシブWebデザインはデバイスフレンドリーなデザインを提供します。それに対してアダプティブデザインは環境、状況に合わせてコンテンツを変化させます。例えばブラウザの利用言語によって表記を変えると言うのはその一つです。 さらにアクセス元の地域によってコンテンツを分けるというアイディアもありでしょう。スマートフォンであれば位置情報が使えますし(許可がいりますが)、IPアドレスが分かればfreegeoip.netを使って地域が分かります。 一例。東京からのアクセスと判断されています。 JSONPにも対応しているのでWebベースでも使えますね。 元データとしてMaxMindのものを使っているようです。一旦データを取り込んでしまえばデータは内部のテーブルの保存されるので既存のデータと紐づけた分析に使うこともできるでしょう。とは言え詳細なレベルでデー

    freegeoip.net - IPアドレスを地域情報へ変換 MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Hummus PDF Writer·使いどころを考えよう。nodeでPDF作成 MOONGIFT

    nodeを採用するプロジェクトが個人を中心に増えてきています。採用ケースが増えれば自ずと不足しているライブラリが出てきます。しかしそれもまたコミュニティベースで解決してしまうソフトウェアが作られてどんどん機能がアップしていきます。こういった成長は見ていてとても面白いですね。 今回はnodeでPDFを作成しようと思った時にどうすればいいか、その解決手段になるソフトウェアを紹介します。それがHummus PDF Writerです。C++向けライブラリも提供されていますがnode向けPDF作成ライブラリはまだ珍しいのでぜひチェックしてみてください。 使い方はシンプルで、npmでインストールできます。今回はついでにExpressもインストールしています。 $ npm install express $ npm install hummus インストールが終わったら例えばこんな感じでスクリプトを書き

    Hummus PDF Writer·使いどころを考えよう。nodeでPDF作成 MOONGIFT
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • XDK - Intelから登場!のモバイルWeb/ネイティブアプリ開発プラットフォーム - ピックアップ - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル

    AndroidGoogle、iOSはAppleがアプリストアを握っており他社にとっては入り込みづらい状態になっています。とは言えタブレットやスマートフォンは今後伸びるのが間違いない市場であり、取り組まないわけにはいかないのも実情です。 そこで各社が取り組んでいるのがHTML5です。オープンなWebに力を入れることで市場を獲得しようと試みています。IntelもHTML5に力を入れようとしています。それが今回紹介するXDKです。 まずダウンロードから。ダウンロードが終わったらインストール、起動します。 起動しました。左のメニューからプロジェクトを選びます。 メイン画面 今回はデモから選びます。多数のデモが登録されています。 デモ一覧 アプリのベースを選んだら作成するアプリ名を決めます。 プロジェクト名称入力 しばらく待ちます… 作成中 プロジェクトが開きました。デザインモードとコードモードの

    XDK - Intelから登場!のモバイルWeb/ネイティブアプリ開発プラットフォーム - ピックアップ - Mobile Touch - モバイル/タブレット開発者およびデザイナー向け情報ポータル
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    After Apple loosened its App Store guidelines to permit game emulators, the retro game emulator Delta — an app 10 years in the making — hit the top of the…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 本当に 水素水 は カラダにいいのか? — 水素水とサビない身体 by 太田成男

    老化とは身体がサビること である 人の身体は年齢とともにサビていく。 信じられないだろうか?しかしこれは事実である。 身体の中で発生する活性酸素という物質が原因となる、老化や生活習慣病により、身体が酸化、つまりサビることで、人は老いていくのだ。 では、活性酸素はなぜ発生するのか。 人間は呼吸をしなければすぐに死んでしまう。生きるために必要なエネルギーをミトコンドリアで作るのに酸素が不可欠だからだ。 ところが体内に取り込まれた酸素の1〜2%は、エネルギーを作る過程で有害な活性酸素に変わってしまう。 活性酸素がなぜ有害かというと、酸化力が強く、細胞の中を酸化させ、傷つけてしまうからだ。 ミトコンドリアは、生きるために必要なエネルギーを作ると同時に、身体に有害な活性酸素も作ってしまう構造になっているのだ。 太田さんは以下のように書いている。 人間にとって避けられないのが「老化」です。 どれほど若

    本当に 水素水 は カラダにいいのか? — 水素水とサビない身体 by 太田成男
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服

    一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服 by 政近準子 妥協した服で毎日を過ごせば人生そのものに妥協が生じる 「人生を変えたい」「自分らしく生きたい」と願う人は多い。 そんな人たちは読書をしたりセミナーに通ったりして、自分の「内面」を磨くことに熱心だ。 しかし、そういった人たちが自分の内面磨きと同じくらい熱心に自分の見た目を劇的に変えようとしているかというと、必ずしもそうではない。 何年も前に買ったヨレヨレのポロシャツに、サイズが合っていないファストファッション・メーカーのチノパン。 どんなにあなたが内面を磨いたとしても、初対面の人はあなたのヨレヨレの外見をまず見ることになる。 「80%以上の人は、おしゃれはお金持ちがするものだと思っている」。 しかしそれは間違いだ、と著者の政近さんは指摘している。 高級品を買うということと、おしゃれをすることは、イコールではない。 自分の身の丈に合う価格

    一流の男の勝てる服 二流の男の負ける服
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • あなたは半年前に食べたものでできている by 村山彩 〜 究極のダイエット『悪いモノを食べたくなくなる』方法教えます

    僕たちの身体は僕たちがべたモノだけでできている 僕たちは何十キロという身体を維持している。 そしてその身体というのは、僕たちがべたモノだけでできている。 当たり前のことだが、そのことを考えたことがあるだろうか? あなたの骨も、血管も、髪の毛も、爪も、頭のてっぺんから足の先まで、すべての肉体、それに心も、僕たちがべたものだけで作られている。 そしてもう一つ大切なこと。僕たちの身体を作っている細胞は、どんどん入れ替わっている。 粘膜などは数日しか寿命がない。骨の細胞は長生きだが、それでも数年しか持たない。 新しい細胞を作るのは僕たちが最近べたものだ。 まさに書のタイトルどおり、「あなたは半年前にべたものでできている」のである。 さて、あなたはこの半年間に、どんなものをべてきただろうか。 脂ギトギトのラーメンや添加物どっさりの冷凍品、ファストフードやコンビニ弁当などで日々おなかを

    あなたは半年前に食べたものでできている by 村山彩 〜 究極のダイエット『悪いモノを食べたくなくなる』方法教えます
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Nikon 超広角ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 10-24mm/f/3.5-4.5G ED だけを持って麻布のお正月を写しに出かけたよ

    デジタル一眼のお話し。 僕はいわゆる「標準ズームレンズ」を持っていない。 プロの写真家をしている友人が、「標準ズームは買うな。写真が下手になるから」とアドバイスしてくれた。 その時はデジタル一眼購入前だったので、その言葉の意味が良く分からなかった。 でもアドバイスに従い、標準ズームは避けて、以下のレンズを買った。もちろん一気に買ったのではない。2年半かけてコツコツ買い足した。 超望遠ズーム 75mm-300mm 単焦点55mm 単焦点35mm マクロ40mm 超広角ズーム10-24mm 実際にデジタル一眼Nikon D7000を買ってみて分かった。 なるほど標準ズームばかり使っていたら、普通の写真しか撮れない。 しかも自分が動かずに被写体との関係性をズームで調整しようとする。 それでは写真は上手くならないのだな、と思った。

    Nikon 超広角ズームレンズ AF-S DX NIKKOR 10-24mm/f/3.5-4.5G ED だけを持って麻布のお正月を写しに出かけたよ
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • あなたは「作家」として生きたいですか?それとも1冊出せれば満足ですか? — 印税で一億円稼ぐ by 千田琢哉

    新人作家にとってプロフィールは命だ 作家にとって「プロフィール」は命である。 特にまだ一冊目を出していない作家志望の人間にとっては、プロフィールこそが生命線である。 千田さんは以下のように書いている。 ビジネス書の場合は、読者はプロフィールを一瞥して自分より格上か否かをチェックする人が多い。 「この著者から学ぶ価値があるか否か」をシビアに判断されるのだ。 年齢・学歴・職歴・実績といった著者の情報を総動員し、自分より格下の相手だと判断されればサヨナラである。 「の内容が良ければプロフィールなんて関係ないだろう」という考えは甘い。 なぜなら、内容を知ってもらうためには、読者に手に取ってもらう必要があるからだ。 しかし、表紙や帯、そして奥付のプロフィール欄を見て、「この人は大したことないな」と思ったら、読者はを買ってくれないのだ。 読者は「自分が尊敬できる相手」から、面白い内容を教わりたいの

    あなたは「作家」として生きたいですか?それとも1冊出せれば満足ですか? — 印税で一億円稼ぐ by 千田琢哉
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • ランニング日誌の封印解除します!新年恒例初日の出10kmラン!今年もコツコツ走るよ!!

    ランニング日誌復活の理由! 去年の夏にランニング日誌を封印した。 理由は、仕事が忙しくてブログの優先順位が下がると、ランニング日誌「しか」書かなくなってしまったからだ。 毎日ランニングのログだけ更新して終わり。 それではちょっとプロブロガーとしてお粗末すぎる。 そこで、8月19日に連続更新を自分と約束したときに、ランニング日誌は封印して、きちんとした記事を書くことにしたというわけ。 ただ、長らくランニング日誌を書くことで自分のランのモチベーションをキープし、目標管理もしてきたので、日誌を書かなくなったら今度はランニングのリズムが悪くなってしまった。 お陰さまでブログへのモチベーションは復活し、136日連続更新となったので、そろそろランニング日誌も復活しようと思う。 但し一つ条件つき。 忙しくて1日1記事しか書けない日は、通常記事を休むのではなく、ランニング日誌を休むこと。これが自分との約束

    ランニング日誌の封印解除します!新年恒例初日の出10kmラン!今年もコツコツ走るよ!!
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 2014年新年あけましておめでとうございます! 僕の今年の生きるテーマは “I am a Blogger!” にしました!!

    2014年の僕の生きるテーマは”I am a Blogger!”にしました! 2013年の最終エントリーにも書いたとおり、昨年はとにかく空っぽの自分にさまざまなものを詰め込むことがテーマになった。 だからインプット偏重になり、どうしてもアウトプットが疎かになってしまった。 お陰さまでエネルギーも充填できたので、今年はバランス良くインプットとアウトプットを並行して行いたい。 そして、アウトプットをする場は書籍やセミナーももちろん大切だが、原点回帰。僕はブロガーなのだから、このブログでどんどんアウトプットしていきたい。 毎年自分のテーマをキャッチコピーみたいに考えているわけではないのだが、今年は12月中旬にこの言葉が浮かんできて、頭を離れなくなった。 なので今年はキャッチコピー化してみた。 僕のテーマは以下の通り。 I am a Blogger! Read Deep, Write Thorou

    2014年新年あけましておめでとうございます! 僕の今年の生きるテーマは “I am a Blogger!” にしました!!
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • マニフレックス バイオシェイプ ピロー — 理想の睡眠を求め イタリア製高反発まくらを購入♪

    睡眠」は健康の基である。僕はこのことを確信している。 良い睡眠がとれた翌日は心身ともにスッキリして元気が溢れている。 逆に、夜更かしだったり寝不足だったりすると、翌日は集中力が落ちたりイライラしたりして、驚くほど生産性が落ちてしまう。 年齢が上がるとともにちゃんと眠れなかった翌日の生産性の低さがひどくなっていくように思う。 そして、きちんとした睡眠を毎日摂ることは、アンチエイジンクにもつながっていく。 だからこそ、良質の睡眠にはこだわりたい。 部屋の温度や布団、パジャマ、それに静けさや暗さなど、睡眠の質に影響する要素はたくさんある。 その中で「まくら」も睡眠の良し悪しを左右するポイントの一つだ。 僕はいままでテンピュール社製の低反発まくらを使っていた。 テンピュールのまくらも悪くないのだが、長く使ってきたので大分へたってきていて、そろそろ買い替え時だった。 今回はテンピュールとは別のま

    マニフレックス バイオシェイプ ピロー — 理想の睡眠を求め イタリア製高反発まくらを購入♪
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 僕が 無料プランが終了する SugarSync の60GB有料プランに申し込んだ3つの理由

    愛用しているオンライン・ストレージサービス “SugarSync” が無料プランを終了するという発表があった。 SugarSyncの無料プラン廃止に関するニュースはこちらから。 SugarSyncが無料プランを終了、有料プランのみのサービスに -INTERNET Watch 愛用しているサービスなので、どうしようかな、と一瞬迷ったのだが、結局有料の60GBプランに申し込むことにした。 僕はUSのSugarSync社のアカウントを早期に取得していたので、利用金額はドル建てで$37.49。日円にして約4,000円。 但しこの金額は初年度のみ対象の50%OFF金額なので、来年からは年間約8,000円が掛かることになる。 決して安い金額ではないのだが、僕は敢えて有料プランに切り替えた。 その理由を簡単に説明しようと思う。 1. SugarSyncは同期フォルダを自由に選べる オンラインストレージ

    僕が 無料プランが終了する SugarSync の60GB有料プランに申し込んだ3つの理由
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • これは必読!「グロースハッカー」を知らずに21世紀は生き残れない!!

    すべてはHotmailの最後の行から始まった 冒頭に書いたとおり、グロースハックとは企業における新しいマーケティングの考え方である。 従来のマーケティングでは、テレビや雑誌などのマスメディアと組んで多額の資金を投じて商品の宣伝をしたり、イベントを行ったりして、商品の認知を高めてきた。 しかし、20世紀末のアメリカで、偶然まったく新しいマーケティング手法、グロースハックが生み出されたのだ。 それは、当時設立されたばかりだったHotmailをどうやって一般ユーザーに認知してもらうかについて、幹部が頭を悩ませているときに出たアイデアだった。 最初の案は従来のマーケ手法だった。「広告を打とう」。 しかし、Hotmailは無料のWebサービスだ。無料サービスにそんな大金を注ぎ込むことはできない。 ラジオは?ラジオも高い。 ネット上の人々に電子メールで宣伝を送るのはどうだ? それもダメだ。スパムと思わ

    これは必読!「グロースハッカー」を知らずに21世紀は生き残れない!!
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌

    人生はラテかも 「人生はラテかも」 このの冒頭に出てくる言葉だ。 この言葉を読んで僕はぶっ飛んだ。 なんたる名言。ビックリした。 著者の村上萌ちゃんは、小さい頃から将来の大きな夢や目標を持てなかった。 そのことにコンプレックスを感じたこともあったという。 でも、萌ちゃんには「次の週末」に行きたい場所、会いたい人、やってみたいことは常にたくさんあって、いつもウズウズしていた。 それを一つ一つ叶えていくうちに、やがて彼女は「ライフスタイルプロデューサー」という仕事起業し、多くの人々に、素敵な生活スタイルを提案する立場になった。 そして彼女が人生を楽しむキーワード、それが「カスタマイズ」なのだ。 「人生はラテかも」。 彼女がオーダーするラテは、ダブルトールノンファットエキストラホットラテ。 人生を一杯のラテだと思おう。 人生というラテの「今の味」と「理想の味」を知っているだろうか? スタバに

    楽しい人生の作りかた教えます!! — カスタマイズ・エブリデイ by 村上萌
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 伝え、聞かせ、引き寄せる話し方とは!? — 「ひらがな」で話す技術 by 西任暁子

    僕たちは人の話を「ひらがな」で聴いている すごく優秀な先生で内容は勉強になる講義なのに、全然心に響かない。 楽しみにしていたセミナーなのに最初の15秒で飽きてしまい、あとは全然集中できなかった。 そんな経験をしたことがある人も多いのではないだろうか。 人に話をするということは、相手に伝えることが目的のはず。 伝わらないなら独り言と同じで、話し手の一方通行、自己満足になってしまう。 なぜ同じ内容でも、話し手によってすごく面白く感じたり、詰まらなく感じたりするのか。 最大のポイントは、話し手が「ひらがな」を意識しているかどうかだ。 僕たちは漢字のまま言葉を聞くことはできない。 「効果」という言葉を音声で伝えるときには、僕らの耳には「こうか」とひらがなで届く。 それを受け手が再び脳内で漢字に変換するわけだが、変換は前後の文脈で判断するしかない。 「こうか」という言葉だけを単独で言われたらどうだろ

    伝え、聞かせ、引き寄せる話し方とは!? — 「ひらがな」で話す技術 by 西任暁子
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 今年の目標を設定して理想的かつ現実的な進むべき方向性を決める「年次スタート」の手順 | jMatsuzaki

    今年の目標を設定して理想的かつ現実的な進むべき方向性を決める「年次スタート」の手順 2014年1月5日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:目標を達成する 著者: jMatsuzaki photo credit: ogimogi via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私が一年のスタートダッシュをきめるために取り組んでいる3STEPについて、自由を求める獅子の如く力強く演説をぶったのは以下の記事でのことです。 年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki よくぞここまでついて来てくれました。正直驚きましたよ。あなたはきっと1STEP目で脱落してしまうだろうと思っていましたから。今日はあなたに敬意を表し、最後の3STEP目のお話をしましょう。来年の進むべき方向性を決める年次スタートについてです。 今年はどんなことに

    今年の目標を設定して理想的かつ現実的な進むべき方向性を決める「年次スタート」の手順 | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 一年を振り返って改善点を来年に活かす「年次レビュー」の手順 | jMatsuzaki

    photo credit: Cayusa via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私が一年のスタートダッシュをきめるために取り組んでいる3STEPについて雄弁に語ったのは以下の通りです。 年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki 今日はお待ちかね。この記事で2STEP目として紹介した年次レビューについて取り上げましょう。 年次レビューとは一年を振り返って過去を懐かしむためのものではなく、一年間の記録から改善点を見つけ、次の一年の妥当な目標設定を支援するためのものです。 一年は長い期間ですから、ポイントを絞って賢く行う必要があります。ポイントは以下の3つです。 1.振り返りの重心となるトリガーリストを作る 2.トリガーリストに沿って記録を振り返る 3.来年への申し送り事項を見いだす 1つ1つ見ていきいましょう。 1

    一年を振り返って改善点を来年に活かす「年次レビュー」の手順 | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 一年を始める前に年次リセットで身の回りの環境を整える手順 | jMatsuzaki

    photo credit: claspingwalnut via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 私が一年のスタードダッシュをきめるために取り組んでいる3STEPについては以下の記事でお話した通りです。 年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki 今日はこの記事で紹介した年次リセットについて取り上げましょう。 一年を始める前に年次リセットで身の回りの環境を整る手順 振り返りや目標設定の前に、まずは身辺整理として年次リセットに取り組むのがお薦めです。やり残しを片付けておけば、一年をマイナスから始めるような愚行を避けられます。 私が年次リセットとして取り組んでいるのは以下の項目です。 1.紙書類の整理 2.Evernoteの整理 3.メール受信箱の整理 4.タスク情報を整理 5.RSS登録の整理 6.Twitterリス

    一年を始める前に年次リセットで身の回りの環境を整える手順 | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki

    年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! 2013年12月30日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:目標を達成する 著者: jMatsuzaki photo credit: notacrime via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 今年もまた終わろうとしています。ものごとをどう捉えるかは私たちの自由です。「時の流れは無情だ!現実は非情だ!!」と嘆くこともできます。でも、ただ過ぎるのを待っているだけなんて、少なくとも私とあなたには相応しくありません。 年末年始といえば、一年を振り返り次の一年の目標をたてるには絶好の機会です。この機会を逃さず、一年の振り返りと目標設定を行うことで確実にスタートダッシュをきめようではありませんか!さぁ!田舎者の底力を見せてやるんだ!! 一年の振り返りと目標設定を3STEPで行う方法 一年とはいえ365日

    年末年始に3STEPで振り返りと目標設定を行ってスタートダッシュをきめる! | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • アイデア出しが得意になると毎日がちょっと楽しくなる~書評:「企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継」by加藤昌治~ | jMatsuzaki

    アイデア出しが得意になると毎日がちょっと楽しくなる~書評:「企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継」by加藤昌治~ 2013年12月29日投稿 2019年1月23日更新 カテゴリ:アイデア発想力を鍛える 著者: jMatsuzaki 私の愛しいアップルパイへ これから真実を言いますからよく聞いてください。新しいアイデアを発想し、それを実行に移していくことこそ、人生に豊穣をもたらす根的な能力です。日常に前向きな変化をもたらし、あらゆる物事を好転させるパワーがあります。 実際、新商品の開発、会議の進行、今日のランチ、飲み会での会話、旅行の行き先、結婚式のスピーチなど、仕事に限らずあらゆる所で新しいアイデアが求められているのです。 にも関わらず、アイデアの出し方や実行に移す方法などを習う機会はほとんどありません。大抵の場合、自分の経験則に頼っている状況です。実際にはもっとうまく行く体系的

    アイデア出しが得意になると毎日がちょっと楽しくなる~書評:「企画のプロが教える「アイデア講義」の実況中継」by加藤昌治~ | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 夢を追うためにまずもって必要だった能力について | jMatsuzaki

    夢を追うためにまずもって必要だった能力について 2013年12月29日投稿 2016年3月22日更新 カテゴリ:自信を持つ方法 著者: jMatsuzaki photo credit: ** Lucky Cavey ** via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 理由は分かりません。最初に音楽家になりたいと思ったのは小学生の高学年の頃でした。ただ、これから思春期に入ろうとしていたためなのか、この夢を人に話すことはほとんどありませんでした。 口に出したら「身の程を知れ!」と罵られるような気がしたのです。いつ覚えたかも分からないこの夢を持つことが恥ずかしいという感覚は、それから事あるごとに私の動きを鈍らせることになりました。 自らの夢を裏切り続けてきた人生 今でもよく思い出すエピソードがあります。 私は20歳で夢を追う覚悟ができずにシステムエンジニアとして就職しました。誰に聞い

    夢を追うためにまずもって必要だった能力について | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 | jMatsuzaki

    ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 2013年12月27日投稿 2017年10月10日更新 カテゴリ:ブログの書き方 著者: jMatsuzaki photo credit: plugimi via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 2011年8月にこの愛すべきブログを開設して以来、700近くの記事を投稿してきました。特に開設してから最初の1年以上(正確には467日間)は毎日休まず更新していました。 もちろん最初はアクセスがほとんど無い状態です。誰にも読まれないブログを毎日1時間以上かけて更新するモチベーションがどこから来るのかと不思議に思う方もいらっしゃったようですが、明確な理由がありました。 理由は3つあります。 文章化することで記憶が定着する 後で検索できるデータベースになる 他人に教えることで学びの質が上がる もっと詳しく知りたいですか。ハッハー!よ

    ブログを書くことで自分の成長を加速できる3つの理由 | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 時間管理するのは自由さがなくなって逆効果なのでは?という不安は完全に勘違い | jMatsuzaki

    「細かく時間管理するのは自由さがなくなって逆効果なのでは?」という不安を2年半かけて検証した結果、完全に勘違いだったことが分かりました 2013年12月25日投稿 2015年9月11日更新 カテゴリ:ライフハック 著者: jMatsuzaki photo credit: FABIOLA MEDEIROS via photopin cc 私の愛しいアップルパイへ 数年前まで私は時間管理が大嫌いでした。仕事で求められたときにやむを得ず工数表だとか勤務表だとかを作るくらいで、のっぴきならない理由がない限り進んで時間管理に取り組むことはありませんでした。その大きな理由は以下のようなものでした。 「時間を管理しようだなんてちゃんちゃら可笑しい!きっと計画にとらわれて逆効果になるであろう!窮屈に自分を縛るより、自由に使える時間をざっくり確保して、与えられた時間の中でその時の気分に合わせて自由に動いた方

    時間管理するのは自由さがなくなって逆効果なのでは?という不安は完全に勘違い | jMatsuzaki
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ブログの公開を終了しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証

    ブログ パスワード認証 閲覧するには管理人が設定した パスワードの入力が必要です。 管理人からのメッセージ ブログの公開を終了しました。 閲覧パスワード Copyright © since 1999 FC2 inc. All Rights Reserved.

    マインドマップ1年生! - FC2 BLOG パスワード認証
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • ハロッズのイヤーベアは誕生記念にちょうど良い感じ - HINALOG 2.0

    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • エンジニアとしてプロとして、今年読んだ本(2013年) - 地平線に行く

    自分はエンジニアであり、プロでありたいと思っているので、定期的に技術書を読むように心がけています。読むのと理解するのが遅いため冊数は少なめですが、それでも少しでも身につくものがあればと思って読んでいます。 エンジニアとしてプロとして、今年読んだ - 地平線に行く そんなことを書いてから、早くも二年が経ちました。 今年も、どんなを読んだか思い返してみたいと思います。 テスト技法を学ぶ はじめて学ぶソフトウェアのテスト技法 作者: リーコープランド出版社/メーカー: 日経BP社発売日: 2013/12/18メディア: Kindle版この商品を含むブログ (3件) を見る 自分はあまり体系的なテストの設計を学んだことがなく、いつも「これで大丈夫だと思う」といった感覚でテストを作っていました。 また、できるだけ仕様を網羅するため、ひたすら文章でテスト項目を書いてしまっていました。このため、とて

    エンジニアとしてプロとして、今年読んだ本(2013年) - 地平線に行く
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 403 Error - Forbidden

    403 Error 現在、このページへのアクセスは禁止されています。 詳しくは以下のページをご確認ください。 403ERRORというエラーが発生します

    403 Error - Forbidden
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 非破壊スキャナのSV600は「スキャナ」だった : akiyan.com

    非破壊スキャナのSV600は「スキャナ」だった 2014-01-03 両面ドキュメントスキャナ ScanSnap iX500 のモニターに続いて、非破壊スキャナの ScanSnap SV600 のモニタープログラムのお誘いをアジャイルメディア・ネットワークさんより頂きました。 そこで、電子化を始めてからずっと取り込みたいなあと思っていた、古いアルバムの取り込みをしてみました。フィルムに挟むタイプのアルバムで、あまりに古すぎて写真をはがすのも難しいくらいものです。 SV600は「スキャナ」だった SV600をセットアップして取り込んでまず気づいたのが、「SV600は紛れもないスキャナである」ということでした。 というのも、古いアルバムの取り込みはデジカメでパシャパシャ取り込めばいいかなあと思っていました。アルバム自体は自宅外に保管するので、鑑賞に耐えるぐらいならそれでもいいかなと。 で、SV

    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • 日本人以外は告白なんてしない

    http://amarettotonic.hatenablog.com/entry/20140105/1388908133

    日本人以外は告白なんてしない
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Pick up the 9th-gen iPad with two years of AppleCare+ for only $298

    Engadget | Technology News & Reviews
    nettabo
    nettabo 2014/01/06
  • Hoodie――noBackendアーキテクチャを採用したNode.js+CouchDBのフレームワーク:海外テック情報局|gihyo.jp … 技術評論社

    nettabo
    nettabo 2014/01/06