ブックマーク / www.nikkeibp.co.jp (12)

  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2011/09/22
    枝野をクビにし、この人を大臣にして経産省を解体すればよい/エネルギーの天下り探ししかもう仕事がなく、役所ごと不要
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2011/08/08
    [食品「検査体制を充実させるには、農水、文部科学省がそれぞれ把握している検査機器を効率的に機能させなくてはできない。原発事故直後の4月1日に官邸に検査機器の一覧を要求したが、未だに示されていない」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2010/08/06
    裏返せば「大きな政府」は「小さな社会」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2010/03/26
    この記事の例もそうだが悪いことしてメディアに載るのはむしろ高齢弁護士(旧制度下の資格者)ばかり。もっと増やして新陳代謝した方がよいのでは?
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2009/12/02
    タバコ吸わないと寿命が延びて医療費と年金が増えるから増税やめろってのはモリタク先生の前からの持論なのか
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2009/11/05
    「経済も縮小し、税収も著しく減少しているときに国営化と福祉に舵を切る、というのはどう見ても正しい選択とは思えない」
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2009/09/07
    雇用を増やす政策がマニフェストに書いていない/中小企業への大企業などからの「いじめ」をなくすとも言っていますが、いまは「いじめてももらえない」ほど仕事が減っている
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2009/05/20
    シティの焦げ付き額が(額がデカすぎて)間違ってる?/約110億円→約110兆円
  • ダメな金融機関をつぶしてよい理由 / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    今回は米国の金融関連のニュースを取り上げ、金融機関の健全なあり方を示したいと思う。 去る3月2日、米国AIGが2008年10-12月期決算を発表した。それによると、純損失が616億5900万ドル(約6兆円)。2008年通期では992億8900万ドル(約9兆6000億円)の純損失となったことが分かった。これを受けて米国政府は、AIGに300億ドル(約2兆9000億円)の追加資注入を発表した。この追加資注入で米国の公的支援の総額は実に1800億ドルに達する。 米国政府はAIGについて “ Too Big to Fail ” の構えでいる。大きすぎてつぶせない、というわけだ。AIGがつぶれたら世界中の金融機関がつぶれてしまう、だから救済しなければならない、となる。その理屈には「一定の」理解はしよう。しかし、赤字が出るたびに補てんしていたのでは際限がないのは当然のことだ。米国政府の金庫とて

    neut
    neut 2009/03/27
    書かれているように日本も難儀したけど、決済システムを人質にとって立て篭もっている悪党をうまく切り離して始末する方法ってないのかな
  • 日本の景気対策に欠けていること / SAFETY JAPAN [大前 研一氏] / 日経BP社

    実質GDP成長率が大きくマイナスに振れたり、株価が大きく下落するなど、日の景気悪化を示す数字が次々と出てきた。これらを受けて、政府は追加的な経済対策を検討している。それは正しい対応ではあるのだが、どうもそのやり取りがちぐはぐに感じる。今回は、何が下げの要因であるのか、きちんと分析・評価した上で、将来を見据えた対策はどうあるべきかを述べてみたい。 内閣府は2月16日、「平成20年10-12月期四半期別GDP速報(一次速報値)」を発表した。これによると同期の実質GDP成長率は、前期比でマイナス3.3%、年率換算ではマイナス12.7%で、3四半期連続のマイナス成長であることが分かった。1974年1-3月期(第一次石油危機時)の年率換算はマイナス13.1%であったから、これはおよそ35年ぶりの大きな下げ幅である。 上の図は日の年率換算のGDP実質成長率(四半期、前期比)をグラフにしたものであ

    neut
    neut 2009/03/13
    無理やり通貨を減価させて現金という避難所から人々を冷たく追い払うよりこういう方のがよほど健全なんじゃないかなあ
  • 「年収100万円台の非正社員」を放置していいのか / SAFETY JAPAN [森永 卓郎氏] / 日経BP社

    景気拡大が続いている。拡大のペースは非常に緩やかではあるが、その間に雇用関係の指標も大きく改善した。 2002年1月に0.5倍と最低を記録した有効求人倍率は、2007年7月には1.05倍に上昇。有効求人倍率が1倍を超えるということは、数字の上では、すべての求職者に求人が行き渡っていることを示している。 直近で有効求人倍率が1倍を超えていたのは、バブル期の1988年から1992年までのことだから、現在の求人の盛り上がりは、数字を見る限りバブル期並みということになる。 こうした状況を指して、構造改革路線は正しかったという学者が少なくない。「改革が成功したからこそ雇用情勢が改善した」と彼らは主張する。だが、それは当だろうか。 有効求人倍率が改善したからといって、素直に喜べないのにはわけがある。通常の有効求人倍率には、パートタイマーの求人が含まれているからだ。 正社員のみの求人倍率は、

    neut
    neut 2009/02/06
    「本当に痛みのある構造改革をする気があるのなら正社員の給料を下げて非正社員の給料を上げる「再分配」が必要だとわたしは考える」by森永卓郎
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    neut
    neut 2009/01/17
    「寮付きの仕事を中心に4000件の案件を用意した」
  • 1