タグ

ITに関するnevlibのブックマーク (20)

  • GNU grep 2.18リリース: 10倍速くなったと思ったら今度は200倍遅くなっていた | はむかず!

    先日の記事 いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか が思わぬ閲覧数を稼いでしまい、トルコ語の知識を日に広めるのに大きな貢献をしたような気がしますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。 実は先日の記事を書いた時にはすでに2.18がリリースされてたのだが、今回は2.17のときと違って日の大手メディアが取り上げてなかったので、ついつい見落としていた。しかし実は2.18でも大きな変更が!! リリースノート抜粋: grep -i in a multibyte, non-UTF8 locale could be up to 200 times slower than in 2.16. [bug introduced in grep-2.17] なんということでしょう。-iオプションでUTF8のときは2.17で10倍速くなっていたのだが、それ以外のマルチバイトロケールのときは200倍遅くなって

    nevlib
    nevlib 2014/03/06
    そしてこの末路…いや気付けよ!
  • いまさらgrepが10倍高速化したのはなぜか – はむかず!

    最近GNU grepコマンドの最新バージョンがリリースされ、速度が10倍になったとのアナウンスがあった。それを聞いて、なんであんな枯れた技術に10倍もの高速化の余地があったのだろうと不思議に思った人も多いだろう。 ニュース記事:grepコマンド最新版、”-i”で10倍の高速化 家のリリースノート:grep – News: grep-2.17 released [stable] 今回のリリースでは正確には、マルチバイトロケールで、-iオプション(–ignore-case、つまり大文字小文字を区別しないオプション)をオンにした時の速度が10倍くらいになったそうだ。 なぜそんなに速くなったのか?逆を言えば今までなぜそんなに遅かったのか? そもそも、多くの日人にとって「大文字小文字の区別」というと英語のアルファベットか、せいぜいフランス語とかドイツ語とかのアクサン記号・ウムラウトがついたものく

    nevlib
    nevlib 2014/03/06
    単純だけど深いな…
  • 「チームリーダーの10か条」 - 急がば回れ、選ぶなら近道

    ちょいと家を掃除してて、バックナンバーのフットボリスタの特集が「チームリーダーの10か条」になっておりまして。この雑誌、サッカー海外でしか存在しません、とばかりに、日本代表とかガン無視の今時珍しいサッカー雑誌でございますが、なんとかいうかサッカーというより「文化」を記述しているのじゃまいか?ということが多すぎるわけです。この特集があまりにもサッカー以外に当てハマるので、ちょっとITにおけるチームリーダー論的に書いてみる。 1 「30代のベテランが望ましい」ITチーム的には、これはありですね。確かに技術的な吸収力や体力では20代が優位で、政治力優位では40代に以降にはなる。とはいえ、ある程度の経験をもっている上で、かつ過度に政治的になっていない状態で、20代を御せるのは30代ですよ、ということは正しい。しかし、なんというか最近はベテランの勢いがなさすぎな感もあるので、なんとか頑張ってほしい

    「チームリーダーの10か条」 - 急がば回れ、選ぶなら近道
    nevlib
    nevlib 2012/05/31
    リーダーとしての心構えを養いましょう。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    nevlib
    nevlib 2012/05/05
    ラーメン屋店主は「腕組み」、IT業界は…「ろくろ回し」?画像で理解。
  • 電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所

    Shibuya.pm #16 「夏の正規表現祭り」で、正規表現のお話をさせていただきました。 まぁ、「電話番号にマッチする正規表現」とか「郵便番号にマッチする正規表現」とかよく書かれてるけど、「どれもこれも手緩いよね」って話。 あ、だいぶはしょったかな。 とりあえずスライドに書いたので、発表をご覧になってない方はスライドからご覧ください。 ふと見返すと、このブログで電話番号の正規表現を公表するのは 3 度目ですが、あれからだいぶ経ってますね。 今ではもっと厳密な正規表現を作っています。 そして、Number::Phone::JP に続き、Number::ZipCode::JP という酔狂なモジュールが公開された記念で、郵便番号にマッチする正規表現を今回初めて公開しますが、そもそもここまで厳密な正規表現が公開されること自体、邦初公開ってヤツでしょう。 Shibuya.pm でも言いましたが

    電話番号、郵便番号にマッチする真の正規表現 : にぽたん研究所
    nevlib
    nevlib 2011/07/12
    役立つ!?役立たない?狂気の正規表現!
  • Dial-up sound 700% slower (Creepy)

    You know how when you slow a Justin Bieber song down by 800%, you get a neat ambient track? Well if you do this kind of thing with the most horrible sound in the world OH MY GOD I CAN NEVER SLEEP AGAIN This was made with a program named PaulStretch, which can make this sort of thing from any sound files. I edited the final product a bit to remove long silences and some white noise length, and t

    Dial-up sound 700% slower (Creepy)
    nevlib
    nevlib 2011/07/04
    ダイヤルアップ接続音を700%のスローで再生したらどのようになるか。結果は結構ホラーみたいです。
  • このスーツケースが世界を変える? 米国政府が開発

    まるで「スパイの七つ道具」みたいなこれ、何でしょう? 中東や北アフリカなどではFacebookやTwitterが政府に対抗するための手段として使われています。このスーツケースは、そうした市民の活動をインフラから支援すべく米国政府が開発しているものです。 名付けて「Internet in a suitcase」と呼ばれるこのキットは、一部の国で裏ネットワーク、つまりその国の政府に妨害されずにインターネットにつなげられるネットワークを立ち上げるために作られています。この「一部の国」というのは、インターネット利用が妨害されたり、エジプトやリビアのように完全に使えなくなったりした国のことです。 このキット開発には総額200万ドル(約1.6億円)が投じられていますが、このプロジェクトは氷山の一角に過ぎません。というのは、米国政府は外国の抑圧されている人たちを支援するプロジェクトを多数秘密裡に行ってい

    このスーツケースが世界を変える? 米国政府が開発
    nevlib
    nevlib 2011/06/17
    「俺がIX」きっと!?
  • 電撃なCD消去マシーン | Hiroiro

    This entry was posted by Hiro on 2011年4月19日 at 11:30 PM, and is filed under 凄, 動画. Follow any responses to this post through RSS 2.0. You can leave a response or trackback from your own site.

    nevlib
    nevlib 2011/05/22
    なんというオーバーキル。電撃的!!
  • IT news, careers, business technology, reviews

    nevlib
    nevlib 2011/04/16
    進化進化!
  • 超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(1) | WIRED VISION

    超低消費電力を実現できるか? 「板バネ」ナノマシンコンピュータ(1) 2011年3月24日 環境サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィード環境サイエンス・テクノロジーIT 1/3 (これまでの 山路達也の「エコ技術者に訊く」はこちら) ネットワークの進歩に伴って、処理すべき情報量はすさまじい勢いで増大している。これに対応して半導体分野では、従来のトランジスタとはまったく異なる原理を用いた低消費電力素子の研究発表が相次ぐ。そうした中、NTT先端技術総合研究所が発表したのは、なんとナノサイズの「板バネ」を用いてデジタル演算を行う手法。研究のリーダーである山口浩司博士に研究内容をうかがった。 脚光を浴びるようになってきた機械式演算素子 NTT先端技術総合研究所が開発した「板バネ」素子の電子顕微鏡写真。中央部が板バネで、その両端に電極が付いている。 ──ナノサイズの

    nevlib
    nevlib 2011/03/24
    トランジスタの代替?値段が高そうだけど是非PCのCPUとして使ってみたい。
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Microsoft fixes two zero-days with Patch Tuesday release Microsoft pushed out 73 updates in February's Patch Tuesday release, including fixes for two actively exploited zero-day flaws in Microsoft Outlook and Microsoft Exchange.

    IT news, careers, business technology, reviews
    nevlib
    nevlib 2011/02/28
    SEO業者は必見!小さな変更かもしれないけど、影響は大きそうだ。
  • タブレットへの倦怠感:その理由 | WIRED VISION

    前の記事 ヒトとイヌの歴史:画像ギャラリー 前線基地を原発付きに:米軍の計画 次の記事 タブレットへの倦怠感:その理由 2011年2月22日 メディア コメント: トラックバック (0) フィードメディア Jon Stokes Image:lysgaard 私は最近、自分がタブレットに関してそれほどワクワクしていないことに気がついた。どのメーカーのどのOSのタブレットでもそうだ。 非常に長い間待っていた『webOS』タブレットに、それほど興奮できなかったけれどもそれほど残念でもなかったときに、タブレット全般に対する倦怠感を自分が持っていることに気がついたのだ。それ以来、この倦怠感の理由について考えているのだが、どうもいくつかの理由があるようだ。 手が邪魔 米Google社の画像検索で、下のような画像が見つかった。作業中の写筆写者の典型的な姿だ。筆写者の机が2つの高さに分かれていることに気

    nevlib
    nevlib 2011/02/22
    「何のために使う物か」という問いに対して明確な回答が欲しい。八方美人だと弱点がじわじわ出てきそうだ。
  • United States

    Where are my AR glasses?We’ve been on the brink of a thriving market for AR glasses for years. What’s taking so long for them to arrive?

    United States
    nevlib
    nevlib 2011/01/06
    すごいな、フラッシュメモリの大容量化と高速化(+省電力化)には目を見張るものがある。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    nevlib
    nevlib 2011/01/04
    ATIを買収してどうなるかって、みんなこれを待ってたんだよ!
  • 「世界の全書籍の数」:Googleはどう数えたのか | WIRED VISION

    前の記事 「光の軌跡」が撮れるアプリ『マジック・シャッター』 お金がもらえる自動車共有サービス『リレー・ライド』 次の記事 「世界の全書籍の数」:Googleはどう数えたのか 2010年12月22日 サイエンス・テクノロジーIT コメント: トラックバック (0) フィードサイエンス・テクノロジーIT Mark Brown 米Google社は『Google Books』(日語版記事)プロジェクトにおいて、まずは世界中にあるすべてのをカウントした。その際に利用された、徹底的で緻密なアルゴリズムについて説明している、同社ブログに掲載された[今年8月5日付けの]記事を紹介しよう。 全ての図書を登録する目録を制作するにあたり、公式の標準は存在しなかった。また、既存の多くのシステムは信頼できないものと見なされた。 例えばISBN(国際標準図書番号)を例にとってみよう。ISBNは1960年代以降に

    nevlib
    nevlib 2010/12/28
    「富士山を○○km移動させるのにかかる日数は」という問があったな。賢く行動力のあるGoogleにできないことはなさそうだ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

    Engadget | Technology News & Reviews
    nevlib
    nevlib 2010/12/10
    何気なくもらったファイルがWWF、PDFが読めれば開けるでしょ。でも印刷は出来ない。上手く考えたもんだなって思うけど、やっかいな形式であることには間違いない。
  • United States

    Where are my AR glasses?We’ve been on the brink of a thriving market for AR glasses for years. What’s taking so long for them to arrive?

    United States
    nevlib
    nevlib 2010/12/01
    児童ポルノ規制なるか、ISPの取り組み。有害だからってブロックするのも法に触れるんだな。簡単ではなさそうだ。
  • Sample image files in JPEG and WebP

    Gallery Sample image files in JPEG and WebP The tables on this page contain some sample images from Wikipedia. The photos are licensed under a Creative Commons License. Famous classic images such as Lena, the Baboon, etc., often used when doing compression comparisons, are unfortunately not free of copyright. The tables below show JPEG and WebP images side-by-side for comparison. Images in the lef

    nevlib
    nevlib 2010/10/03
    JPEGに置き換わる画像圧縮技術「WebP」をGoogleが発表。現在Webで使われている画像を平均39%のサイズに圧縮できるらしい。VP8を元にしてるとのことです。
  • 秘密鍵暗号方式

    難しそうな名前ですが、 常識的な 「暗号」 という言葉とほとんど同じと考えていいと思います。 暗号の歴史はずいぶん古いものですが、 1976 年以前の暗号はすべてこの 「秘密鍵暗号方式」 でした。 これまでさまざまな暗号が使われてきましたが、 どんな暗号も文書 (平文:ひらぶん) を暗号化するには 「鍵」 が必要です。 暗号文をもとの平文に復号化するためにも 「鍵」 が必要です。 暗号化のために使う鍵と復号化のために使う鍵が同じものを 「共通鍵暗号方式」 ともいい、 「鍵」 は他人に知られないよう秘密にしなければならないことから 「秘密鍵暗号方式」 といいます。 ジュリアス・シーザーが使ったとされている 「シーザー暗号」 は、 文字をいくつかずらせて暗号化します。 上の例では A を D に、 B を E にと、 3 文字ずらせているので暗号化の鍵は 「3」 です。 “I LOVE YOU

    nevlib
    nevlib 2010/08/24
    秘密鍵暗号方式について。エニグマすげーなぁ…。
  • How Secure Is My Password?

    How long it would take a computer to crack your password?

    nevlib
    nevlib 2010/06/23
    自分のパスワードが解読されるのにどれだけ掛かるか教えてくれるサイト。
  • 1