タグ

関連タグで絞り込む (252)

タグの絞り込みを解除

PCに関するnezukuのブックマーク (315)

  • パナソニック、ブラック仕様の「Let'snote R6 ジェットブラック」

    パナソニック、ブラック仕様の「Let'snote R6 ジェットブラック」 ~キーボードやパームレストもブラックに 7月13日 出荷開始 価格:239,450円~ パナソニックは、筐体の全体をブラック仕様とした10.4型液晶搭載モバイルノートPC「Let'snote R6 ジェットブラックモデル」(型番:CF-R6AWBAJP)を、13日より同社直販サイト「マイレッツ倶楽部」で予約受付を開始する。出荷は7月13日より開始される。 これまで、同社のLet'snoteシリーズは、天板の色のカスタマイズには対応していたが、液晶ベゼルやキーボード周り、パームレストなどはシルバーとなっていた。ジェットブラックモデルでは、これらを含めて全体をブラック仕様とした。天板は専用のつや消しブラックを採用するほか、体背面の銘板やバッテリもブラックとした。 また、オンボードメモリ1GB(microDIMMスロッ

    nezuku
    nezuku 2007/06/13
    B5サイズのMacBookがでたらこんな雰囲気?
  • 本田雅一の「週刊モバイル通信」

    今年夏の新モデル発表も、東芝の発表を終えて一通りが出そろった。 今年は年初早々にVistaモデルの発売があったが、OSの切り替え期というのはベンダーにとっても難しいタイミングで、この夏モデルに照準を絞ってモデルチェンジが図られた製品は少なくない。 言い換えれば、この時期になって、やっときちんと作り込んだVistaモデルが揃ってきた。そしてベンダーごとに、製品の味付けがより明確になってきたとも強く感じている。一時は軽量化や堅牢性、セキュリティなどモバイル機に求められるテーマに対し、各ベンダーが同じような方向に進んでいる時期もあったが、現在はそれぞれに異なる方向へと製品改善のベクトルがばらけてきており、各々が特徴を持つ。 この夏モデルに関する雑感を記しつつ、各社の製品の中から個人的に注目する製品をピックアップしてみた。 ●「Napa Refreshじゃダメですか?」 夏モデルの発表が続く中、何

  • 1000台の低スペックPCが奇跡の復活、その秘密は……

    現在、全国の小中学校高校において、遊休資産と化しているPCは40万台に上るといわれる。この分野にOSSを携えて取り組んでいるアルファシステムズが松戸市教育委員会での事例を披露した。 現在、全国の小中学校高校において、すでにサポートが終了しているWindows 98/Meを搭載しているPCは40万台に上るといわれる。セキュリティ上、サポートが終了しているOSを使い続けることも問題となるが、スペックの問題から最新のOSを入れることもままならず、その有効活用について現場の教職員は頭を悩ませている。 この状況は千葉県松戸市においても例外ではない。松戸市教育委員会では管轄する小中学校で利用していた約1000台の中古パソコン(Windows98を利用)が遊休資産と化しており、その有効活用が求められていた。しかし、このパソコンのスペックは以下のようなものであり、上述のような問題を解決するための道を模索し

    1000台の低スペックPCが奇跡の復活、その秘密は……
    nezuku
    nezuku 2007/06/09
    そのまま端末として使うのではなくシンクライアントかぁ…サーバの能力が気になる
  • 偽装・暗号化で秘密のファイルを守り抜け! ファイルの隠し方 / デジタルARENA

    ファイルの隠し方を知ることは、Windows XPのユーザー管理やファイルの管理、HDDに対する正しい知識を得る絶好の機会だ。世はまさに個人情報保護の時代。ノートパソコンを紛失すれば、そこから重要な個人情報は洩れてしまう。ファイルの隠し方は、すべてのパソコンユーザーが身に付けるべき“常識”といえるだろう。 まずはWindows XPの標準機能である「ユーザー管理」や「圧縮フォルダ」などの設定を使って、ファイルを隠してみよう。だれも知らぬ間に裏のルートに隠れ、全く気付かれないように“素通り”してもらうことが重要だ。

  • 詐欺的セキュリティソフト「WinAntiVirusPro 2007」日本語版を発見

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • レノボ、Santa Rosa搭載のワイドノート「ThinkPad T61」

    5月22日 発売 価格:178,500円 レノボ・ジャパン株式会社は、Centrino Duoプロセッサー・テクノロジー(コードネーム:Santa Rosa)を搭載したノートPC「ThinkPad T61」を5月22日に発売する。直販価格は178,500円。 Centrino Duoの搭載によりグラフィックス性能と無線LAN機能の向上が図られたモデル。新たに液晶シャーシに「LCD Roll Cage」を採用し、ディスプレイにかかる圧力を緩和しつつ、無線LANアンテナの最適な配置と送受信ノイズの軽減により通信性能の向上を図っている。 また、「Battery Stretch」機能を搭載し、画面のリフレッシュレートを低減し、BluetoothをOFFにするなどの省電力機能を設定ことで、バッテリ駆動時間を一時的に延長することができる。このほか、暗号化対応BIOS+HDDによるセキュリティの向上、冷

    nezuku
    nezuku 2007/05/22
    ThinkPadにワイド化の波?
  • 懐かしの一太郎たち | スラド

    soeji 曰く,"一太郎Webで一太郎メモリーズというタイトルで一太郎の歴史が紹介されています。 大学で卒論を研究室の98と一太郎Ver.3で書いた私には非常に懐かしく思えます。 その一方で、Ver.6以降の一太郎ってほとんど印象になくってなんだか寂しくもあります。 もっとも私自身は就職先の都合で使っているワープロソフトはOASYS V8だったりします。 最近はWORDの出番の方が多くなりつつ有りますが。" オレ自身も、卒論は一太郎 V3 で作ってたクチだ。ここんところは、Word 等に押されて苦しい状態だろうが、かつて一太郎に世話になった人も多いだろうなあ…

    nezuku
    nezuku 2007/05/22
    4.3,7,8あたりは触った覚えがある.
  • 日本での専用ハード発売も期待したいWindows Home Server:本田雅一の「週刊モバイル通信」

    5月15日から3日間にわたって開催されたMicrosoftのハードウェア開発者向け会議「WinHEC 2007」だが、この期間中、もっとも注目を集めたMicrosoftのプロダクトは、1月のInternational CESで発表されたWindows Home Serverである。すでにβテストも広範にわたって行なわれているため、そのレポートをごらんになっている読者もいることだろう。 家庭内での利用にフォーカスしたサーバーの新しいコンフィギュレーションとして注目されているWindows Home Serverだが、ハードウェア開発者からも多くの注目を集めていた。WinHEC最終日に開催された「Windows Home Server Deep Dive」と題されたチョークトーク(プレゼンスライドを用いず、ホワイトボードを前に自由講義スタイルで行なうセッション。質疑応答を中心に開発者自身が技術

  • ソーテック、4GBで5,980円のReadyBoost対応USBメモリ

    5月17日 受注開始 株式会社ソーテックは、周辺機器ブランドの「comfix」から、Windows VistaのReadyBoostに対応するUSBフラッシュメモリ「UH」シリーズを17日より受注開始、21日より出荷を開始する。 容量と直販価格は、1GBの「UH-1GB」が2,480円、2GBの「UH-2GB」が3,480円、4GBの「UH-4GB」が5,980円。2006年6月に発売した「UH」シリーズは、最大容量が2GB(発売時価格17,900円)だった。 対応OSはWindows Me/2000/XP/Vista、インターフェイスはUSB 2.0。Windows Vistaの仮想記憶キャッシュでシステムを高速化するReadyBoostに対応。筐体はアルミニウムを採用し、紛失防止用にストラップホールを装備する。 体サイズは約72×11×20mm(幅×奥行き×高さ)、重量は約16g。U

    nezuku
    nezuku 2007/05/17
    「ReadyBoost対応」と謳っても、具体的な速度が示されていないのはちょっと残念
  • VAIO type Tファーストインプレッション:本田雅一の「週刊モバイル通信」

    ソニーが発表した新しいVAIO type T(TZ)は、これまでのソニー製モバイルPCの集大成と言えるような製品だ。さまざまな構成を選択可能な柔軟性に加え、デザイン性と扱いやすさのバランスを上手に取っている。 コンセプトが明快であるが故に、これまでの製品では、インプレッションを書くときに「こうした部分に目を瞑れば」といったエクスキューズを必ず入れていたが、今回はそれが非常に少ない。今後さらに、以下に挙げる条件をクリアするならば、TZは理想のモバイルPCとなるだろう。 ●ブラッシュアップされた各部 TZは非常に良く練り込まれた製品だ。バイオシリーズは、時折、斬新な製品がラインナップされるが、それと同時に完成度が低い製品が時折見かけられることもある。しかし、機に関しては実に手慣れている。そのあたりの長所については後ほど述べるとして、今回はやや不満を感じた部分から紹介することにしたい。 もし、

  • 1GBメモリが4,000円割れ、2GBの値崩れも間近か?

    メモリ価格下落の勢いが止まらない。約2週間前に5,000円を割ったばかりの1GBメモリが今度は4,000円割れを記録した。さらにノーブランドに続いてメジャーブランド品の大幅価格改定も発表され、メモリ価格の下落はますます勢いを増して製品の範囲も広がりをみせている(詳細は「メモリ最安値情報」参照のこと)。 ●DDR2 1GBは全種4,000円割れ メモリ価格の安値で先陣を切ることの多いクレバリー1号店とクレバリー インターネット館は16日(水)、PC2-5300の1GBを3,988円に値下げした。1GBメモリの4,000円割れはこれが初。1GBメモリ自体の単価が低くなったために先週の最安値と比較しても-705円安と値幅は小さいが、割合で見れば-15.2%とかなり大きい。同店によると、限定特価などの条件付きではなく通常在庫品としてかなりの数を確保しており、店頭でも「弾数制限無し」と告知してい

    nezuku
    nezuku 2007/05/17
    2GB値崩れしたら64ビットOSへの移行が本格的になるかな?
  • 富士通、重量約580gの超小型PC「LIFEBOOK U」

    発売中 価格:BTO 富士通株式会社は、企業向けの1,024×600ドット(WSVGA)表示対応5.6型ワイド液晶搭載小型ノートPC「LIFEBOOK U」(型番:FMV-U8240)の受注を開始した。出荷開始は6月中旬の予定。 体サイズ171×133×26.5~32mm(幅×奥行き×高さ)、重量約580gと、Windows PCとして世界最小を謳う小型ノートPC。同製品は中国・北京で行なわれたIDF 2007に名称不明のUMPCとして展示されていたもので、Intel Ultra Mobile Platform 2007を採用し、CPUにIntel A110(800MHz)を搭載。 液晶はタッチパネルを採用し、液晶画面が回転するコンバーチブル型タブレットPCとしても利用できる。画面は液晶の回転にあわせ自動で180度回転するほか、設定ボタンにより縦90度回転表示も可能。タブレット形態での使

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch Apple unveil new iPads today at its ‘Let Loose’ event

    Engadget | Technology News & Reviews
  • Windows95Flash - Windows95再現フラッシュ

    今日からTwitter始めました。 sweetかず @win95flash 制作者のTwitter @win95flash 2013.3.27 更新 起動時のロゴのアニメーションを修正しました。 2006.1.31 更新 ベクターでFlashをダウンロードできるようにしました。 Windows95Flashをベクターからダウンロード 2005.12.9 更新 ワードとエクセルの追加と微調整をしました。 2005.12.2 更新 パソコン起動時のメモリーチェックを追加しました。 2005.12.1 更新 Office95をインストールしてFlashにブリーフケースやワード、エクセルなどの アイコンやメニューを追加しました。 2005.11.30 更新 Flashを10年前のパソコン風にしました。 変更点はDOS/VからPC98、ブロードバンドからダイヤルアップ、IE5.5からIE3 うちのサ

    nezuku
    nezuku 2007/05/12
    最初の「ピポッ」は反則だって
  • パナソニック、新Centrino Duo搭載「Let'snote Y7」

    5月18日 発売 価格:オープンプライス パナソニックは、1,400×1,050ドット(SXGA+)表示対応14.1型液晶搭載モバイルノートPC「Let'snote Y7」を5月18日より発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は275,000円前後の見込み。OSはWindows Vista Business。 9日に発表されたCentrino Duoプロセッサー・テクノロジーを採用し、CPUに低電圧版Core 2 Duo L7300(1.40GHz)、チップセットにIntel GM965 Express(ビデオ機能内蔵)、無線LANにIntel Wireless WiFi Link 4965AGN(IEEE 802.11a/b/g、11nには非対応)を搭載。これによりCPUやグラフィック性能が強化された。このほか、メモリ1GB(最大1.5GB)、HDD 80GBとするなど、基

    nezuku
    nezuku 2007/05/11
    リリースのタイミングの足並みそろえは無くなった?
  • コンデンサが妊娠!? 魔法がくれたハンダごて!! (1/3)

    ようやく始まりました「よろしくパソドック」。我ながら垢抜けないコーナータイトルなんだが、パソコンや周辺装置の修理・改造なんでもアリのこの企画には、ベタベタでベターなものを取り上げていくぞ。“パソ”に限らず“メカ”関係もいじっていくものの、アチコチから怒られそうなので、いちおう看板は“パソドック”で夜露死苦! 今思えば、実工大(「ああっ女神さまっ」)のパソコン部ならやりそうなネタだ。 さて、記念すべき第1話は「コンデンサが妊娠!? 魔法がくれたハンダごて!!」というお話だ。 コンデンサがご懐妊! 見ろ、すごいぞ! 2000年ごろ、基板上のコンデンサが世界各地でポップコーンのようにはじけまくり、海外製のコンデンサの信頼は地の底に落ちた。その後、さほど問題に挙がらず品質が向上したのかと思いきや、先日筆者宅のPentium4.2GHzを搭載したマザーのコンデンサに妊娠が発覚!! 「この前まで順調

    コンデンサが妊娠!? 魔法がくれたハンダごて!! (1/3)
  • AMDイベントはマイルドに転換?Socket AM2+を“兄貴”が解説

    AMDによる店頭イベント「DIYの未来予想図II+ 〜 ところでII+って何? え?! 2+?! 〜」が21日(土)にTSUKUMO eX.で実施され、AMD製品の優位性アピールのほか、Quad FXを利用したユニークなデモや“兄貴”こと土居憲太郎氏によるSocket AM2+の解説などが行われた。 AMDの店頭イベントはこれまでIntel製品との比較を行うなど攻撃的なイメージが強いが、今回は事前に「新趣向」とアナウンスしていたとおり、これまでのトゲトゲしさは影を潜め、いたってマイルドな内容となった。まず、AMD製品を使ってPCを自作しようという主旨のプレゼンテーションから入り、ローエンドはAMD 690チップセット搭載マザーボード、ハイエンドはQuadFXまでバリエーションがAMD製品は豊富だという点をまずは強調した。 その後、ハイエンドのQuadFX環境を紹介するプレゼンが行わ

    nezuku
    nezuku 2007/04/24
    フリップ3D吹いた
  • Engadget | Technology News & Reviews

    The Biden Administration opens $285 million funding for ‘digital twin’ chip research institute

    nezuku
    nezuku 2007/04/23
    力があるベンダだからできるわがまま?
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの?

    今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 漫画家(埼玉県) 2007/04/20(金) 19:25:48 ID:KuNboTbK0 マスターしたい「ワード&エクセル」最低テク パソコンを使い、単にメールをやりとりするのは、多くのサラリーマンが“朝メシ前”だろう。文章を書き、決まった用紙に印刷するのもできるはず。では、ワードやエクセルを使いこなすのはどうか? これを使い、具体的に何ができれば堂々と「できます」と威張っていいのか? ●事務系の再就職には必須資格 「求人票の必要な資格の欄に“ワード、エクセル”と記入している会社は多いですよ。とくに事務職は当たり前、って感じ。私も文書を作りメールを送るのはできますが、表やグラフ作りとなるとねぇ。キチンとパソコンを身に付けておけばよかったよ」 再就職のためにハロー

  • 清水理史の「イニシャルB」

    PCを手軽にNASとして利用できるオープンソースのNASシステム「FreeNAS」。USBメモリから起動できたり、ソフトウェアRAIDを手軽に構築できるなど、なかなか興味深い機能を備えている。インストール方法などを紹介しながら、実際の使い心地をレポートしよう。 ■ 余ったPCの活用に 余ったハードディスクの活用方法として自作NASキットの人気が高まってきているが、まるごと1台PCが余った、もしくは1台分のパーツが余ったという場合は、そのPC自体をNASとして使ってしまうのも面白いだろう。もちろん、LinuxとSambaを使う方法もあるが、そんな時間と手間をかけなくても、今回紹介する「FreeNAS」を使えば簡単にPCNAS化できる。 FreeNASは、FreeBSD6をベースにしたオープンソースのNASシステムだ。NASとして利用するための機能に特化した設計になっており、CIFS(sam