タグ

2007年6月6日のブックマーク (18件)

  • [J] 分かりやすいマーケティング、PR、広告、ブランディング、ソーシャルメディアマーケティングの図解 - Jamz (Blog)

    国内では Ad Innovator が比較的早い時期に取り上げていたように思いますが、海外で話題になっていた (る ?) マーケティング、PR、広告、ブランディングを分かりやすく説明した図。 最近これにソーシャルメディアマーケティングが加わったようです。 マーケティング 自分で商品を勧める PR ほかの人に商品を勧めてもらう 広告 自分で商品をしつこいほど勧める ブランディング 相手に商品の良さを言わせる ソーシャルメディアマーケティング 人伝いに人づてで商品の良さが伝わり、相手 (利用者)からフィードバックをもらう 企業側は真剣に耳を傾ける 上記 4つは POP * POP から引用 (引用もとのページ紹介は後述)。最後のセリフは私の解釈 (あってる ?)。 個々の図解は以下。 P O P * P O P: マーケティング、PR、広告、ブランディングの違いとは? Ad Innovator

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    わかりやすい、か?
  • 転職・退職代行マガジン -

    「適応障害になってしまって退職をしたい…。でもこれってただの逃げなのかな」   適応障害は人によって症状が違うため、なかなか周りに理解がされにくく、苦しいですよね。 「このまま仕事を続けられそうに…

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    この会社もいろいろ仕掛けてきてますね
  • 米Yahoo!が検索広告プラットフォーム「Panama」のAPIを無償公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Yahoo!は4日(現地時間)、検索広告プラットフォーム「Panama」のAPIをサードパーティーに公開すると発表した。「Panama」は、2006年秋に同社が導入した新検索広告プラットフォーム。入札価格に応じて広告が表示されるのではなく、ユーザーが求めている情報に近い広告が表示されるようになる仕組みを採用している。 今回公開された「Yahoo Search Marketing Commercial API Program」により、広告主や開発者、広告代理店や技術プロバイダーといった商業パートナー企業は、Panamaへのアクセスが可能になり、それぞれのニーズに応じた検索マーケティングツールやアプリケーションを作成することができる。 同プログラムでは、APIへの無償アクセスのほか、有償のオプションサービスも用意され、段階に応じた3種類のメニューが提供されている。 おもに小規模の広告代理店や

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    楽しげです
  • cciとネットレイティングス、バナー広告出稿状況の調査レポートを9月より提供

    サイバー・コミュニケーションズ(cci)とネットレイティングスは6月5日、バナー広告統計レポート「AdRelevance Expenditure(AdR EX)」を9月より提供すると発表した。 AdR EXは、オンラインメディアに掲載されるバナー広告について、出稿状況を調査してレポートするもの。NRのオンライン広告統計レポートと、cciのオンライン広告のメニューデータベースを組み合わせて実現する。 同レポートを参照すると、より高精度な広告メニュー情報をもとにしたオンライン広告出稿状況の集計が可能になるという。さらに、広告メニュー別集計など、企業のオンライン広告担当者向けのレポートも提供していく。

    cciとネットレイティングス、バナー広告出稿状況の調査レポートを9月より提供
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    これ早くスタートして欲しい
  • Japan.internet.com Webビジネス - リスティング広告の成果数を予測する方法

  • http://www.e-research.biz/statistics/sta_9/001499.html

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    日本でもこの手法は定着するのか?
  • SNSは“携帯だけで見る”が4割弱──インフォプラント調べ

    インフォプラントは6月5日、iモードサイト「とくするメニュー」を活用した「ブログ、SNS」に関する調査結果を発表した。同調査は2007年5月15日から同22日まで実施したもので、有効回答数は3709人。 同調査によれば、ブログの閲覧状況は「ブログサイトを見る」が70.4%、「ブログサイトは見ない」は29.5%という割合。年代層の低い女性ほど「ブログサイトを見る」傾向が強く、19歳以下では9割を超えた。 ブログサイトの閲覧方法は、「携帯電話からのみ」が31.5%で最多。そのほか「PCからのみ」が22.7%、「PC・携帯両方だが、携帯が中心」が23.3%、「PC・携帯両方だが、PCが中心」が22.5%となった。「携帯電話からのみ」は男性では30歳代、女性では19歳以下と40歳代で特に多かったという。 またSNSについては、「SNSサイトを見る」ユーザーが46.2%、「SNSサイトは見ない」が5

    SNSは“携帯だけで見る”が4割弱──インフォプラント調べ
  • D2C、「第6回モバイル広告大賞」の受賞企業を発表

    ディーツー コミュニケーションズは6月5日、「第6回 モバイル広告大賞」の受賞企業を発表した。 モバイル広告大賞は2002年に創設され、今年で第6回を数えるモバイル広告賞。モバイル広告の視覚効果、表現力、デザイン性を評価する「クリエーティブ部門」、モバイルの特性を活かしたマーケティング手法や、ブランド訴求、バイラル、ユーザーとのコミュニケーションで新たな価値創造を築くなど顕著な効果を上げたと考えられる事例を評価する「マーケティング部門」の2部門で構成される。第6回のモバイル広告大賞は、海外からの作品を含め、合計314作品という過去最高の応募総数となった。 今回の受賞企業は、マーケティング部門のマーケティング賞がNike Korea、日清品、ビーグラムレコーズ、マンダム、リクルート、ロッテの6社。クリエーティブ部門は、ピクチャー・パネル広告賞がカービュー、公共広告機構、ゼブラ、日清品、ハ

    D2C、「第6回モバイル広告大賞」の受賞企業を発表
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    果たして効果があった広告が選ばれているのか?
  • ITmedia +D モバイル:解約したケータイ、捨てずに持っている人が7割超──マイボイスコム調べ

    マイボイスコムは5月31日、携帯電話やPHSのリサイクルに関する調査結果を発表した。調査は5月1日から同5日まで、インターネットコミュニティ「MyVoice」の登録メンバーを対象に実施したもので、有効回答数は1万5165名。 同調査によれば、過去に携帯電話やPHSの解約もしくは買い替えをしたことがある人は、全体の88%。解約した機種の処分方法は、「処分せずに持っている」が74%で最多となり、「ショップでのリサイクルに出した」が34%で第2位となった。 解約後、「処分せずに持っている」理由は、「コレクション、思い出として」が34%でトップ。以下、「個人情報が漏れるのが心配」が30%、「写真、アルバムとして」「子供の遊び道具として」が、ともに25%と続いた。 取扱説明書の処分方法は、「可燃ごみとして廃棄」が38%と最も多く、28%で2位となった「古紙として回収」を上回った。第3位は「処分せずに

    ITmedia +D モバイル:解約したケータイ、捨てずに持っている人が7割超──マイボイスコム調べ
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    ウチは子供のおもちゃ
  • アドマーケットプレイスと戦う?--代理店の矛盾と対策

    5月末のNILS(New Industry Leaders SummitIT系経営者達とベンチャーキャピタルが年2回集まるカンファレンス)におけるパネルディスカッションで、米国で有名なアドマーケットプレイス会社2社と議論をした。AdBrite社とAdMob社である。彼らは独自の広告配信システムとメディアネットワークを持ち、広告主に対し広告枠を直接販売することによって急成長している。いわば広告代理店の競合者たる位置づけである。 AdBrite社は、メディアネットワークを4万サイト以上持ち、広告主のサイトターゲティングも可能にしている(AdBrite談)。パネル中、私に以下の質問がとんだ。 「日においてこのモデルは成立するかどうか?」と。私は以下のように答えた。 日の大手広告主は広告代理店を使うことに慣れている。また広告主は、特定アドマーケットプレイスだけを使わず、いろいろなネットワーク

    アドマーケットプレイスと戦う?--代理店の矛盾と対策
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    共存しかない
  • http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/535553.html

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    モバイルも5万取るのか…
  • PC

    パソコンの断・捨・離 いいことずくめのアプリ断捨離、不要なサブスクや悪意あるアプリも排除 2024.03.15

    PC
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    このブログパーツ面白い
  • QRコード入りの「QRえびせん」、受注開始

    ヘルツは、海老煎QRコード(2次元コード)を印刷する「QRえびせん」の受注を開始した。 「QRえびせん」は、QRコードを印刷した海老煎。インターネットコンテンツ制作を行なうヘルツが注文を受け付け、香川県観音寺市に拠点を置く海老煎製造・販売の志満秀の工場で製造される。志満秀では、さまざまな海老煎を取り扱っているが、QRコードが印刷されるものは、白色度・平滑度が高いもののみとなっている。 QRコードは、タマリンドという植物の種子から抽出した色素を用いて印刷される。ヘルツでは「焼き印ではなく印刷したことによって、品ながら、高コントラスト比、低歪率が実現でき、高い読取精度を誇る」とアピールしている。 価格は、印刷するQRコードの版代として10,500円と、海老煎代金がかかる。ただし印刷代はかからない。注文は、電話かメールでの受付となっている。法人・個人を問わず注文できるが、販促品とし

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    まずそう
  • グーグルの潜在リスク--オープン広告ネットワーク - CNET Japan

    Robert Scobleは最近、FOGについての興味深い記事を投稿した。FOGとはFear of GoogleGoogleの恐怖)の頭文字を取ったもので、eMarketerの最高経営責任者(CEO)であるGeoff Ramseyが名づけたものだ。この現象が最初に顕著に見られたのはWeb 2.0 Expoのときで、このときわたしは自分の考えをThoughts from the Web 2.0 ExpoとしてR/WWに投稿した。Googleの並外れた収益成長率と、継続的な画期的な商品の投入、そして市場支配力の組み合わせは、かなりの大きさの恐怖と不確実性、疑念を生んだ。 これは理解できることだが、Googleがアナリストの評価水準よりも比較的弱い分野が1つある。Googleの収益の3分の1以上が、完全にGoogleの制御を外れていることだ。もっと細かく言うと、Googleの第1四半期の決算報

    グーグルの潜在リスク--オープン広告ネットワーク - CNET Japan
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    まあそれでもまだgoogleの天下は続く
  • Japan.internet.com Webマーケティング - アイレップ、SEO 情報サイト「α SEO」を公開

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    どこまでのデータを出すのか
  • αSEO(アルファSEO)|アイレップ&SEM総合研究所のSEO対策最先端情報サイト

    新着記事 リッチリザルト (2019年03月04日)[ら行のSEO用語] ECサイトでサイズ・色違いの商品がある場合、商品ページでの注意点はありますか? (2019年03月04日)[その他 FAQ] スマートフォンサイト用のXMLサイトマップ作成によって検索順位に良い影響はありますか? (2018年11月27日)[モバイル FAQ] Speed Update (2018年11月27日)[英数字のSEO用語] OGPを設定することによるメリットを教えてください。 (2018年10月18日)[その他 FAQ]

    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    勉強してみましょう
  • 仮想世界はバブル?現実? ITリサーチ最大手の見解は:ITpro

    「仮想世界(バーチャルワールド)」という言葉をお聞きになったことがあるだろうか。「無い」という方でも、セカンドライフの名前はご存じではないか。セカンドライフは、米リンデンラボというベンチャー企業が運営するインターネット上の「仮想世界」である。「それも知らない」という人も、コンピュータグラフィックスで表現された、ちょっと不気味な人間が映っているパソコン画面を見たことがあるはずだ。今年に入って、全国紙が一面でその映像を掲載したほか、ビジネス雑誌もセカンドライフの記事をしばしば掲載している。 それでは仮想世界とは何か、セカンドライフの説明文を見てみよう。カタカナがやたらと多いがざっと読んでいただきたい。「もう知っている」という方は説明文を飛ばして先に進んで欲しい。 バーチャルワールドSecond Lifeは、すべてユーザーが創造し発展させてゆく、永続的な3D オンライン スペースです。巨大で急速

    仮想世界はバブル?現実? ITリサーチ最大手の見解は:ITpro
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    日本でのバブルはこれから
  • Ajaxとアクセス解析の関係を読む

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Ajaxとアクセス解析の関係を読む
    ni-ten0
    ni-ten0 2007/06/06
    面倒くさい…