タグ

関連タグで絞り込む (274)

タグの絞り込みを解除

Interviewに関するnico-atのブックマーク (879)

  • 京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース

    鳥取大学医学部附属病院救命救急センター教授の上田敬博(うえだ・たかひろ)が、2年前、あの患者と接した4ヶ月を語る 「どうせ死刑になる」――。全身の9割以上に深刻な火傷を負った男は、自らの命を救った主治医にそう言い放った。36人もの尊い命を奪った、京都アニメーション放火殺人事件の容疑者である。その困難な治療を担った上田敬博(うえだ・たかひろ)は、彼とどう向き合い、何を変えようとしたのか? 【画像】事件後の京都アニメーション第1スタジオ * * * ■「もし来るとすれば"奴"かな」 上田敬博がその事件を知ったのは、2019年7月18日昼のことだった。京都市伏見区の京都アニメーション第1スタジオに侵入した男が、バケツ2杯のガソリンを撒(ま)いて火を点(つ)けたという。 当時、上田は大阪大阪狭山市にある近畿大学病院の救命救急センターに勤務していた。京都医療センターの旧知の医師から、近大では何人受

    京アニ放火殺人事件容疑者に主治医・上田敬博が伝えたこと「俺はおまえに向き合う。絶対に逃げるな」(週プレNEWS) - Yahoo!ニュース
    nico-at
    nico-at 2021/04/29
    守秘義務違反を気にしている人も居るけど、この先生は「犯人を医師としてこう治療しました」について話しているから周りが騒ぐ問題では無いと思う
  • やりたいことを貫くには? ちゃんと変なことをやり続ける デイリーポータルZ・林雄司さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職

    <プロフィール> 林雄司 デイリーポータルZ編集長。東急メディア・コミュニケーションズ株式会社勤務。1971年東京生まれ。1996年から個人でサイト制作を始め、2002年にデイリーポータルZを開設。編著書に『死ぬかと思った』シリーズ(アスペクト)、著書に『会社でビリのサラリーマンが1年でエリートになれるかもしれない話』(扶桑社)などがある。 自分の中に面白いと思うものや、やりたいことはあるものの、組織の中で思うように動き出せない。あるいは新しいことを始めようとしても、失敗することを想像しては、気持ちが落ち込んできてしまう。そんな人は林さんの考え方がヒントになるかもしれません。 林雄司さんは、30代前半のころに人気メディア「デイリーポータルZ」を立ち上げ、現在も編集長を務めています。過去には「このままではマズイよ」と会社から通達を受けたことや、事業譲渡で運営会社が変わったことも。それでも、傍

    やりたいことを貫くには? ちゃんと変なことをやり続ける デイリーポータルZ・林雄司さんに聞いてみた - ミーツキャリアbyマイナビ転職
    nico-at
    nico-at 2021/04/28
    "どうしようかなって思っているうちは踏み出さなくていいんじゃないですかね。どうしてもやりたいことだったら、もう始めているでしょうし。""頭で考える前に体が動くっていうのが、正解な気がしますね。"
  • 冨永愛「食事はデリバリーにしても肌はフルコースで」 日々のケアを語る

    目にする度にその美しさに目を奪われてしまう、そんな冨永愛さんの美容習慣を公開! 肌と髪、さらにその土台となる心のケアのスペシャルなヒント集。 魅了する肌と髪は、習慣がつくる。 美しさをアップデートするために実践していること、マインドの保ち方…内外の美しさを追求する、まるでアスリートのようなルーティンとは。 【Body Care】パーツごとにアイテムをチェンジ、全身に潤いを巡らす。 「肘やひざ、かかとは角質をやわらかくしてくれる成分が入ったもの、バストやヒップはバスト用美容液と、パーツごとに最適なものを使い分け、マッサージしながらなじませます。首筋、鎖骨、腋の下はリンパを流すようにしっかりと」 【Hair Care】ドライヤーの温冷を使い分けて仕上げるのがポイント。 「温風で全体を乾かしたら、すぐに冷風で冷やして毛羽立ったキューティクルをなめらかに。温風と冷風を交互に使うことで髪のキューティ

    冨永愛「食事はデリバリーにしても肌はフルコースで」 日々のケアを語る
    nico-at
    nico-at 2021/04/25
    "積み重ねてきた習慣があるので、無理しない日があってもOKにしています"
  • ベラ・ソーン、「フェミニスト」がネガティヴな意味で使われてしまうことに苦言 - フロントロウ | グローカルなメディア

    ベラ・ソーンがフェミニズムをめぐる「男性嫌い」などといった誤ったイメージに苦言。フェミニストが求める権利について改めて明言した。(フロントロウ編集部) ベラ・ソーンが「フェミニズム」をめぐる負のイメージに苦言 ディズニー・チャンネルのテレビドラマシリーズ『シェキラ!』でブレイクを果たし、現在は、俳優として米Amazon Prime Videoのドラマ『パラダイス・シティ』に出演したり、2019年にポルノ映画『ハー&ヒム(Her & Him)』で監督を務めたりと、幅広い分野で活躍しているベラ・ソーン。先月には、シンガーとして新曲「Phantom」もリリースした。 シンガーのマリーナ・モイエが参加した新曲「Phantom」は、男性の恋人とのトキシック・リレーションシップ(有害な関係)を歌った楽曲となっていて、「彼は私を物だと思っていたんだけど、そんなのお断り」などといった歌詞が歌われている。

    ベラ・ソーン、「フェミニスト」がネガティヴな意味で使われてしまうことに苦言 - フロントロウ | グローカルなメディア
    nico-at
    nico-at 2021/04/23
    "フェミニズムという言葉に、ネガティヴな意味合いを持たせてしまう人たちには頭に来る""ただ、平等な賃金と、自分らしくある権利、検閲されない権利、レイプされる不安なく道を歩く権利を求めているだけ"
  • 吉幾三が『理性が無ェ!正気じゃ無ェ!』と歌う「バイオハザード ヴィレッジ」公式イメージソングが公開 | WEBザテレビジョン

    吉幾三が公式イメージソングを歌う「バイオハザード ヴィレッジ」のCMが公開された※提供画像 カプコンは5月8日(土)の「バイオハザード ヴィレッジ」発売に先駆け、吉幾三が出演し、「バイオハザード ヴィレッジ」公式イメージソング「俺らこんな村いやだLv.100」を歌うCM映像を4月23日に公開した。 公開された映像では、吉が「バイオハザード ヴィレッジ」バージョンにアレンジされた自身の楽曲「俺ら東京さ行ぐだ」を歌唱。「はぁ~! 理性が無ェ 正気じゃ無ェ 人間(ひと) かどうかもわから無ェ 油断も無ェ 隙も無ェ 人狼(ライカン)毎日ぐーるぐる」という歌詞が耳に残る仕上がりになっている。 さらに、映像には吉がおなじみの法被姿で熱唱する姿だけでなく、ゲーム画面を見てリアクションする様子や、特殊メークで変身した人狼(ライカン)姿も収録。初めて特殊メークに挑戦した吉は「結構時間が掛かったので、2、3回

    吉幾三が『理性が無ェ!正気じゃ無ェ!』と歌う「バイオハザード ヴィレッジ」公式イメージソングが公開 | WEBザテレビジョン
    nico-at
    nico-at 2021/04/23
    "「バイオハザード ヴィレッジ」発売に先駆け、吉幾三が出演し、「バイオハザード ヴィレッジ」公式イメージソング「俺らこんな村いやだLv.100」を歌うCM映像を4月23日に公開した。"/草
  • キャリア志向の女性が抱える「内なるマギー」|北村紗衣さん(武蔵大学准教授)|文藝春秋digital

    の大学の最高峰「東京大学」に初めて女子が入学したのは1946年のこと。時代と共に歩んできた「東大卒の女性たち」の生き様に迫ります。第7回は、武蔵大学人文学部英語英米文化学科准教授で、シェイクスピア・舞台芸術史・フェミニズム批評が専門の北村紗衣さん(2006年、教養学部卒業)です。 日頃からツイッターで積極的に発信している北村さんが、呉座勇一・国際日文化研究センター(日文研)助教から誹謗中傷を受け、メディアで大々的に報じられたこと、「東大男子問題」への受け止めについてもお話を伺いました。/聞き手・秋山千佳(ジャーナリスト) (※この記事の取材日は、前半が2月26日、後半が3月27日です) 北村紗衣さん◆ ◆ ◆ ――北村さんのご著書『お砂糖とスパイスと爆発的な何か』に、「内なるマギー」という言葉があります。マギーとは、英国史上初の女性首相となった“鉄の女”ことマーガレット・サッチャー。

    キャリア志向の女性が抱える「内なるマギー」|北村紗衣さん(武蔵大学准教授)|文藝春秋digital
    nico-at
    nico-at 2021/04/03
    "これは研究者としてかなり問題があります。この人は30代前後の女性研究者に対して正当な評価を与えていない、論文を読んでフェアに評価してないだろうと疑わせる言い方です。"
  • 「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン

    自身の鍵付きツイッターアカウントで、女性蔑視発言や、誹謗中傷を繰り返していた人気歴史学者・呉座勇一氏(国際日文化研究センター助教)。誹謗中傷の主たるターゲットのうちの一人は北村紗衣氏(武蔵大学准教授)で、以下のようなツイートが投稿されていた。 <さえぼう(注:北村紗衣氏のツイッターアカウント名)の権利主張こそ「私はこんなにすごい研究者なのに女だから正当に評価されない!」というのが根底にあって、エリートとしての義務を果たそうとしているところを見たことがない> <ぶっちゃけ、さえぼうは「自分は凄いのに(女性だから女性差別の日社会では?)正当に評価されていない」と言いたいだけだよな。ポスドクが言うならわかるんだが、もう後進を指導していく立場なんだから、社会問題にみせかけた自分語りはそろそろやめたらどうなのか>(原文ママ) 北村氏による「ツイートのスクショ公開」が、この一連のハラスメント行為を

    「匿名で悪口スクショが続々と…」呉座勇一氏“中傷投稿”問題、渦中の北村紗衣氏が語る顛末 | 文春オンライン
    nico-at
    nico-at 2021/04/02
    "外を歩いてたら急に車に轢かれたという感じです。さらに今は「二次加害」がすごくて、デマみたいなものを流されたりとか。"/呉座はダンマリか。卑怯な男だな。
  • ナタリー・ポートマン「女性は強い」はフェミニスト発言ではない、“女性の理想化”にクギを刺す - フロントロウ | グローカルなメディア

    ナタリー・ポートマンが、物語の制作者として、現代における女性の描き方の問題点を指摘。レプリゼンテーションの重要性を語った。(フロントロウ編集部) ナタリー・ポートマンが語るレプリゼンテーション 映画『ブラック・スワン』や『スター・ウォーズ』シリーズなどで有名な俳優でもあるナタリー・ポートマンは、文筆家としての一面も持っている。そんな彼女は、2020年に絵『Natalie Portman’s Fables』を発表した。 『3匹の子豚』、『ウサギとカメ』、『田舎のネズミと町のネズミ』を現代的に書き直した作を制作した理由について、ナタリーは、「昔からの物語には、圧倒的に男性が多いことに気がついて、娘のために(古典的な)物語を生き残らせたかった」と語っている。 そんな彼女は、絵の制作者として、また俳優として、物語のなかに女性キャラクターを増やすだけでは制作者としての努力は足りないと、英Hel

    ナタリー・ポートマン「女性は強い」はフェミニスト発言ではない、“女性の理想化”にクギを刺す - フロントロウ | グローカルなメディア
    nico-at
    nico-at 2021/03/21
    "すごく多くの人が、『女性は男性より強いし、より良いリーダーだ』っていうようなことを言って、それがフェミニストな発言だと思ってるけど、それは理想化するために、女性を、すべての人を制限してるだけ"
  • シャロン・ストーン、たった1人の女性として努力したら“男性を怖がらせてる”と言われ「泣きたくなる」 - フロントロウ | グローカルなメディア

    シャロン・ストーンが、今よりも女性が少なかった時代の撮影現場を振り返り、心に抱えた苦しさを語った。(フロントロウ編集部) 映画業界で闘ってきたシャロン・ストーン 映画の都と言われるアメリカのハリウッドでは、これまで何十年にわたり繰り広げられてきた女性制作者や女性俳優に対する性暴力に声をあげるMeTooムーブメントとTime’s UPムーブメントが2017年に大規模発生し、女性が置かれている環境に対する改善が進められている。 しかし、2017年にやっとその動きが起こるまでにも、闘ってきた女性たちは多い。映画『氷の微笑』や『トータル・リコール』などで知られるシャロン・ストーンもそのうちの1人。 ⓒTRI STAR PICTURES 現在63歳となったシャロンは、『氷の微笑』によってセックスシンボルとされたことで、とくに性の対象と印象づけられてきた。しかしプロフェッショナルとして働くうえで、共演

    シャロン・ストーン、たった1人の女性として努力したら“男性を怖がらせてる”と言われ「泣きたくなる」 - フロントロウ | グローカルなメディア
    nico-at
    nico-at 2021/03/19
    "数百人の男性がいる撮影現場で、私がたった1人の女性になることは多かった。数百人の男性と私""たった1人の女性、たった1人の裸の女性""なのに、私が怖がらせていた側だと言われている"/卑怯だよね
  • https://www.ellegirl.jp/celeb/g35675194/c-celebrities-told-change-looks-21-0302/

    nico-at
    nico-at 2021/03/02
    "私がほとんどヌードになっている写真を持ってきて、それを見せてダイエットする気にさせようとする。みんな私のキャリアが順調だったから、そういうことをしても私が傷つかないと考えていた"/クソだな死ねばいいのに
  • 「枝野寝ろ」で感じた政府の情報発信のあるべき姿 枝野幸男氏/下 | 毎日新聞

    東日大震災から10年、発災時や復興の状況を語る立憲民主党の枝野幸男代表=東京都千代田区の衆院第1議員会館でで2021年1月12日、藤井太郎撮影 2011年に東日大震災が起きたとき、官房長官だった枝野幸男・立憲民主党代表(56)は「ただちに健康に影響がない」と発言し、批判された。それについて、枝野さんは毎日新聞のインタビューに「正しく伝えられていない」と反論する。リスクに直面したとき、どんな情報発信が求められるのか。震災から10年を前に福島、宮城両県で震度6強を記録する余震が起きるなど、被災地の平穏はなかなか訪れない。被災地に今必要なことは何か。インタビューの2回目を紹介する。【聞き手・永山悦子/オピニオングループ】 ――東京電力福島第1原発事故が起き、官房長官会見で「ただちに健康に影響がない」と発言して批判されました。リスクに関する情報発信は、どうあるべきでしょうか。 ◆あの発言につい

    「枝野寝ろ」で感じた政府の情報発信のあるべき姿 枝野幸男氏/下 | 毎日新聞
    nico-at
    nico-at 2021/02/21
    "あの発言の大部分は、食品から基準を超える放射性物質が検出され、出荷停止になった際のものだ。流通しているものを食べたとしても「ただちに健康に影響がない」と説明した。"
  • 「原発をやめるのは簡単じゃない」枝野氏に聞く | 西日本新聞me

    2011年3月の東日大震災と東京電力福島第1原発事故から間もなく10年を迎える。立憲民主党の枝野幸男代表(56)は当時、菅直人政権の官房長官として危機対応に当たった。原発政策、行政のあり方…。未曽有の災害と政府の中枢で対峙(たいじ)した経験は現在、野党第1党の党首となった自身の考え方や政治姿勢にどう影響しているのか。枝野氏に単独インタビューした。(聞き手は川口安子) ◆「小さな政府」の誤り 《枝野氏は震災直後に官邸で危機対応を指揮するとともに、政府のスポークスマンとして1日に何度も記者会見し、国民に説明する役割を担った》 -当時を今、どう振り返りますか。 「被災者の皆さんも同じように答える気がするんですが、振り返る話じゃないんですよね。昔のことを振り返るみたいな意識はまったくない。11年3月11日から今まで現在進行形、という意識です」 -震災は、ご自身の考え方にどのような影響を及ぼしまし

    「原発をやめるのは簡単じゃない」枝野氏に聞く | 西日本新聞me
    nico-at
    nico-at 2021/02/14
    "責任ですよね。""あの経験をしているのは私しかいないわけなので。たぶん、生かさなければならない社会的責任があるんだろうな、と思います"
  • 天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣 オードリー・タン台湾デジタル大臣との対話 - 未曾有の危機に幅広く使える未来思考(後編) 2021年1月19日、『コロナ vs. AI 最新テクノロジーで感染症に挑む』(翔泳社刊)が発売されました。医師の起業家からAIの研究者・ITの先端技術コンサルタントによって執筆されており、コロナ対抗策としてのAIの社会実装事例・AI研究事例・医療研究事例をわかりやすくまとめられています。今回書の発売を記念して、収録されている台湾のデジタル大臣、オードリー・タンさんへの特別インタビューから、一部内容をご紹介します。株式会社キアラ 代表取締役の石井 大輔氏による寄稿です。(前編はこちら)。 石井:今回の私の質問は少し技術的なことです。オードリーさんは天才プログラマーとして有名です。GitLab Taiwanのエンジニア友人

    天才プログラマー・オードリーさんがたった200行で効果的なアプリを作れる秘訣
    nico-at
    nico-at 2021/02/02
    "進化が続くのは、元のバージョンから改良版を生み出す人のおかげ""変更が行われたばかりであっても、もっと良い案が見つかったなら直ちに改良を施すべき""もし間違った変更をしてしまったら、 後から謝ればよい"
  • 『7つの習慣』翻訳者がほうほうのていで逃げ出した業界の闇 | FRIDAYデジタル

    2000年に刊行されたベストセラー『7つの習慣 最優先事項』(キングベアー出版)の翻訳をつとめた宮崎伸治氏による新刊『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 こうして私は職業的な「死」を迎えた』(三五館シンシャ)が大きな話題を呼んでいる。12月20日現在、発行部数は1万6000。発売1ヵ月弱で重版が決まった。 『出版翻訳家なんてなるんじゃなかった日記 こうして私は職業的な「死」を迎えた』(三五館シンシャ) 宮崎氏はかつて出版翻訳家として精力的に翻訳の仕事に取り組み、60冊ほどの著訳書に携わってきた。同時に作家としても活動していたが、いまから8年前、出版業界から足を洗っていた。書には宮崎氏が翻訳家としてデビューしてから活躍の場を広げていきながらも、出版社都合の刊行延期や刊行見合わせにより疲弊し、最終的に業界から去った顛末が、軽快にそして赤裸々に綴られている。 「急いで訳してほしい」と頼まれ

    『7つの習慣』翻訳者がほうほうのていで逃げ出した業界の闇 | FRIDAYデジタル
    nico-at
    nico-at 2021/01/22
    "経済的な基盤がないままフリーランスになってしまうと、お金を稼ぐために自分に合っていない仕事や、超特急の仕事など、次から次へと仕事をこなさなければならなくなります。""早死ににつながりかねません。"
  • 「ホーム・フォトグラフィ」著者・藤田一咲さんインタビュー。「身近なモノたちの美しさに気づいてほしい」 – PICTURES

    新型コロナウイルス感染症の流行に端を発する外出自粛要請を受けて外出が制限されている昨今、自宅で写真撮影を楽しむ「おうちフォト」が注目されています。 写真家・藤田一咲さんの「ホーム・フォトグラフィ」では、自宅で撮る写真のクオリティを上げるテクニックを幅広く紹介。プロの視点から、家族ポートレートやインテリア、フードのほか、家にあるもの、家から見える風景を活かした様々な撮り方を解説しています。 記事では著者の藤田一咲さんに、書籍の企画経緯や写真を撮るちょっとしたコツ、写真との向き合い方などについてお話を伺いました。 ホーム・フォトグラフィ ――「おうちフォトの書籍を作ろう」という企画は、編集者と打ち合わせをする中で自然と出てきたアイデアだそうですね。「身近さ」をキーワードに、「映える」写真を自宅で撮れるワザの伝授をメインテーマとしていますが、書を制作する中で気をつけたポイントはなんでしょうか

    「ホーム・フォトグラフィ」著者・藤田一咲さんインタビュー。「身近なモノたちの美しさに気づいてほしい」 – PICTURES
    nico-at
    nico-at 2021/01/21
    "「やめた方がいい」と言われてやめられる人なら、そこでやめておいた方がいい"/"泥臭い地味な仕事です"
  • “芸歴70年”草笛光子、週に一度はトレーニング「体は使ってないと、すぐにダメになる」 | WEBザテレビジョン

    【写真を見る】女優歴70年!ヒョウ柄の服が似合う…くじらママ演じる草笛光子(C)東海テレビ 池脇千鶴主演のオトナの土ドラ「その女、ジルバ」(毎週土曜夜11:40-0:35、フジテレビ系)。物語の重要な舞台となるBAR「OLD JACK&ROSE」のくじらママを演じる草笛光子からコメントが到着した。 作は、池脇演じる40歳の笛吹新が、超高齢熟女BAR「OLD JACK&ROSE」で働き始めたことをきっかけに、どんな時代も明るくポジティブに生きてきた熟女ホステスたちに影響をうけ、前向きに歩み始める物語。 芸歴70年の大女優・草笛が、作の役の印象や作品への思い、知られざる私生活について語った。

    “芸歴70年”草笛光子、週に一度はトレーニング「体は使ってないと、すぐにダメになる」 | WEBザテレビジョン
    nico-at
    nico-at 2021/01/21
    "今は週に一度は自宅にトレーナーの方に来ていただいて、マンツーマンで教えてもらって"'普段からなるべく階段を使うように意識""どれだけ食べても美味しいと思う気持ちがないと栄養にならない"/光子ステキ……
  • はるな愛、初の映画監督作を通して「辛くても生き抜いて」 » Lmaga.jp

    2008年頃から松浦亜弥のモノマネでブレークし、テレビ番組などに引っ張りだことなったタレント・はるな愛が映画監督デビューを『mama』で飾った。 初監督作は、「伝説のゲイボーイ」として有名な89歳・吉野ママと、彼女に会いに来る店の客たちのやり取りをドキュメンタリー感覚で描いた物語だ。はるな監督自身、トランスジェンダーであることは知られているが、吉野ママを題材とした映画の制作を通して、改めて何を感じたのか。はるな監督がこれまでの自分の生き方、考え方を振りかえり、現在の世の中を重ねて思わず涙を流すほど、胸中を明かしてくれた。 取材・文/田辺ユウキ 写真/バンリ 「私は何者でもないし、何者か分からない」 ──はるなさんは名古屋の映画番組にレギュラー出演されていて、今回はついに監督としてデビュー。もともと映画への思い入れは強かったのでしょうか。 私は男として生まれて育ち、でも女として生きていきたか

    はるな愛、初の映画監督作を通して「辛くても生き抜いて」 » Lmaga.jp
    nico-at
    nico-at 2021/01/15
    "それでも何とか、ここまで生き抜いてやってきました。だからみなさんにも・・・生きてもらいたくって。生きて、そして「この映画を観てよ」って。楽に、好きなように生きて大丈夫なんだから。"
  • 鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース

    2021年1月7日 18時0分 リンクをコピーする by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 氏が、大ヒットしている「」について語った 声優や歌など、よくぞ作品に合う組み合わせを見つけられたと指摘 鬼滅の制作メンバーに対し「当うまくやったな!」と思っているそう 2020年11月28日から2021年1月24日まで富山県美術館にて開催している。2019年6月の福岡会場を皮切りに、兵庫、島根、静岡、そして富山と開催が続き、各会場で反響を呼んでいる。今回、その展覧会の主役・氏にインタビュー。昨今のアニメ業界について思うことや、空前のヒット作が生まれ、勢いの止まらないアニメーションが持つ底知れない可能性についてお聞きした。 (富山県美術館では1月24日まで開催が続く) アニメはもう「気になって作らないと、客に潰されるぞ」という世界 ――今回の展覧会、各会場でかなりの好評を博しているとお聞き

    鬼滅の刃は「本当うまくやった!」でも“限界”と語る真意とは ーー富野由悠季監督に聞く、アニメ業界の「現在と未来」 - ライブドアニュース
    nico-at
    nico-at 2021/01/08
    "信用できる人と付き合ってください""特にこの世界の場合には詐欺師まがいのやつはいっぱいいるから""やっぱり名のある所以外にはとにかく近寄らない方がいいですよ"/ブコメのせいでもうサムネが鬼平にしか見えない
  • 誰でも人にとって面白い文章を書ける気がする。作家・山下泰平さんが語る「ブログの享楽」とは?【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ

    はてなブログのユーザーに、自身とブログについて語っていただく【「ブログを書く」ってどんなこと?】シリーズ。今回は、明治・大正時代の娯楽小説文化を中心にブログで発信している文筆家の山下泰平(id:cocolog-nifty/@kotoriko)さんに「ブログの享楽」についてインタビューで語っていただきました。 一見するとなじみのない文化や娯楽を軽快な語り口で紹介した記事が人気を博し、2019年には記事をきっかけにした書籍『「舞姫」の主人公をバンカラとアフリカ人がボコボコにする最高の小説の世界が明治に存在したので20万字くらいかけて紹介する』(柏書房)を刊行した山下さん。今回は、そんな山下さんの間遠な情報をグッと分かりやすくするブログ術に迫ります! 書籍プレゼントキャンペーンもあるのでぜひ最後までご覧ください。 「楽しくなきゃダメ」ブログで明治・大正の文化を共有する理由とは? ──ブログで

    誰でも人にとって面白い文章を書ける気がする。作家・山下泰平さんが語る「ブログの享楽」とは?【書籍プレゼントあり】 - 週刊はてなブログ
    nico-at
    nico-at 2020/12/28
    "自分以外の全員が犠牲になった難破で岸辺に投げ出され、アメリカの浜辺、オルーノクという大河の河口近くの無人島で28年もたった一人で暮らし、最後には奇跡的に海賊船に助けられたヨーク出身の船乗りロビン"文字数
  • 『木島日記』大塚英志氏インタビュー【前編】 | カドブン

    十数年ぶりに復活した『木島日記』最新作「もどき開口」。9月末には『木島日記』旧作2作の文庫改訂版が刊行され、三部作の一つ『八雲百怪』のコミックス3巻、4巻も年内に刊行されます。何故、今、「偽史三部作」が再び動き出したのか――著者の大塚英志氏に話をうかがいました。 現実の中にフェイクヒストリーが侵入してきて、その区別が曖昧になっている時代に ── : 大塚さんご自身が代表作と言われている『偽史三部作』シリーズの『木島日記』の小説版の三作目、『木島日記 もどき開口』が発売されました。 大塚: そもそも、虚構の歴史である「偽史」が現実の歴史の中に侵入してきて、日戦争に向かっていくという昭和初頭の時代を背景に、この『偽史三部作』シリーズの舞台は設定されています。そして、今、改めて考えると「偽史」と「歴史」、あるいは「虚構」と「現実」の関係が、気がつくとぼくが小説を書き始めた時よりもずっと揺らい

    『木島日記』大塚英志氏インタビュー【前編】 | カドブン
    nico-at
    nico-at 2020/12/27
    "今は「歴史」の足場が揺らいでいる。現実とフェイクヒストリーの区別みたいなものがここまで曖昧になるっていうことはたぶん異様な事態です。だから、そこに対する距離感みたいなものをどう取り戻すのか"