タグ

発達障害に関するnijuusannmiriのブックマーク (6)

  • [書評] 自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実(スティーブ・シルバーマン): 極東ブログ

    かつての漫画家というべきなのかためらうが、私がよく馴染み、また難病を抱え込んでいるという点でも共感をもってきた漫画家さかもと未明さんが、もう数年前になるが、精神科医から発達障害だと診断され、『まさか発達障害だったなんて』(参照)や『奥さまは発達障害』(参照)という書籍で、いわばカミングアウトに近い形でそうした障害を抱えた自分を受け止めて表現しているのを知り、率直、その点、よかったねさかもとさんという思いと、他方、もにょんとした思いもあった。 まず、難病というのは経験者の側になるととんでもない弱者として世界に置かれたようないいようのない不安に陥る。この感覚はできるだけ自著にも書いたが難しいものだった(自著への揶揄を受けるたびに書かないほうがよかったかとも悔やんだ)。そして一人ではもう生きられないという弱者自覚は、もう自分は他者からの慈愛を請うしかないのだ、もう一人孤独に悪ぶっては生きられない

    [書評] 自閉症の世界 多様性に満ちた内面の真実(スティーブ・シルバーマン): 極東ブログ
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2017/06/23
    これはそう思う。「自閉スペクトラム症と診断される人は社会的な援助が必要であることは論をまたないとして、それは「治療」という枠組みに置かれるものだろうか」
  • アスペルガー症候群の特性と犯罪――『アスペルガー症候群の難題』著者による解説/井出草平 - SYNODOS

    昨今、不可解な犯罪が相次いで起こっていることから、少年犯罪に注目が集まっています。昨年7月に佐世保で中学生が同級生の首を絞めて殺害した事件は皆様も覚えておられるでしょう。容疑者の少女は事件以前にアスペルガー症候群(注)の診断がされていたことが判明しました。 (注)診断名は世界保健機関(WHO)の診断基準であるICDに従って非定型自閉症となっている。稿では知的障害のない自閉症スペクトラム障害をアスペルガー症候群と呼ぶ。アメリカ精神医学学会の診断基準であるDSMの改定についてはこちらを参照。https://synodos.jp/society/4414 この事件では、殺害後に首と手首を切断していたことが衝撃を与えました。また、その行動を裏付けるように「体の中を見たかった」「人を殺して解体してみたかった」と容疑者少女は語っています。その他に、容疑者少女は過去に、父親を金属バットで殴ったこと、家

    アスペルガー症候群の特性と犯罪――『アスペルガー症候群の難題』著者による解説/井出草平 - SYNODOS
  • あるフェミ団体における、ある種のコミュニケーション不全の話。 - *minx* [macska dot org in exile]

    ツイッターでだらだらと書いた話を、まとめておく。 わたしが創設に関わった、あるフェミ団体の内紛みたいなものについて。代表者はいるけどあんまり権限とかがあるわけじゃなくて、まとめ役みたいな、よくあるゆるいフェミなグループ。 前任の代表者が、まあ前から結構高圧的なことがあって不満が高まっていたんだけど、人間関係につかれたのかしばらく団体を離れていて、そして戻ってきた。で、戻ってきた途端に、後任の共同代表者二人に対して、いつまでもメンターみたいなつもりで団体のあり方を押し付けたり、ここはこうでなくちゃいけない、みたいに変なところに固執したりして、問題発生。 新代表の人たちは、自分たちが軽視されていると感じるし、もう代表でもないのになんなんだと、嫌気がさして来なくなるメンバーも。で、ついに新代表の一人が、あなたのせいで辞めていく人がいる、と言ったら、彼女は猛烈に怒り出した。親切にいろいろ教えてあげ

    あるフェミ団体における、ある種のコミュニケーション不全の話。 - *minx* [macska dot org in exile]
  • 言葉を「字義通りに捉える」とは?

    チャビ母 @chubby_haha 【拡散お願いします】「ポスト見てきて」と言われて、郵便受けを見て中にある手紙を持ってこないまま戻ってくる…。こんな風に言葉を字義通りに捉える事が多いアスペルガー等の自閉症の人達。そんなエピソードを #字義通り捉えあるある を付けてツイートして下さい。まとめ作成にご協力お願いします 2014-06-03 18:59:09 チャビ母 @chubby_haha 「あ~こんな風に伝えれば、こういう風に受け止めちゃうんだ…。なら、どんな風に伝えれば理解しやすいのかな?しっかり伝わるのかな?」と、アスペルガー等の自閉症の人達がわかりやすい伝え方のヒントを #字義通り捉えあるある のまとめをきっかけに知ってくださる人がいてくれたらなと思います。 2014-06-03 19:02:09 チャビ母 @chubby_haha また、アスペルガー等の自閉症スペクトラム障害の当

    言葉を「字義通りに捉える」とは?
  • くらし☆解説 「どう"治す"?発達障害」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK

    (アナ) 発達障害が社会的に注目される中、治療につながる研究も進んでいます。 発達障害はどこまで治るのか?どう向き合えばいいのか。 室山解説委員に聞きます。 発達障害とは? 脳の発達プロセスで、医学的要因が絡まってコミュニケーションをつかさどる発達のバランスが崩れた「障害」の総称。 学習障害(LD)、注意欠陥多動性障害(AD/HD)、自閉症スペクトラムがあるが、社会性に問題が出やすく、トラブルにつながりやすい。文部科学省のデータでは、全体の6.5%ほど、その傾向がある人がいるといわれている。知的障害がある場合とない場合があるが、ない場合は気付かないこともあり、隠れた社会問題となっている。 (アナ) 具体的にはどんな特徴があるんでしょうか? (室山) 普通私たちは、言葉のほかに表情なども総合的に読み、相手の真意を推測している。しかし、発達障害の人はそれが苦手。 (アナ)

    くらし☆解説 「どう"治す"?発達障害」 | くらし☆解説 | 解説委員室:NHK
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/01/24
    オキシトシンの話。ただ「治す」というのは語弊があるように思う。社会環境の整備(知識の普及含む)が重要というのはその通り。
  • 視点・論点 「発達障害の正しい理解を!」 | 視点・論点 | 解説委員室ブログ:NHK

    発達障害ネットワーク 理事長 市川宏伸 最近、発達障害を正しく理解していないと思われる、いくつかの事柄が社会的に話題になっています。一つは「育て方により発達障害は防げる」という論理です。 もう一つは大阪地裁でアスペルガー症候群が犯した事件に、思ってもみない判決が出たことです。「発達障害者が問題を起こした時は、厳しい罰で対応すればよい」という論理だとすれば、「発達障害のある人の特性や対応方法がわからないので不安だ」、という考え方であると思われます。たしかに、発達障害がある人は、外見上分かりにくい苦手さを持ち、コミュニケ-ションが苦手で、特定の感覚に過敏さがあったり、過度に衝動的になったりなどの特性がある場合は、対応のコツがつかみにくいと感じられると思います。しかし、特性を理解して、世の中に受け入れられやすい行動の仕方を丁寧に教えることが効果的であることも分かっています。 この判決文

  • 1