タグ

インドネシアに関するnijuusannmiriのブックマーク (5)

  • アイシャを覚えていますか? 金正男暗殺実行犯のインドネシア人女性の運命は

    4月13日、クアラルンプール近郊セパンの裁判所を出るアイシャ被告 Lai Seng Sin-REUTERS <クアラルンプール国際空港を舞台にした金正男暗殺事件。一時はマレーシアと北朝鮮の間も緊張したが、結局、北朝鮮国籍の容疑者や重要参考人は無事帰国。実行犯として残った女性2人の裁判で幕引きになるのか> 北朝鮮の金正恩・朝鮮労働党委員長の異母兄、金正男氏の暗殺事件で実行犯としてマレーシアで逮捕、殺人罪で起訴されているインドネシア国籍とベトナム国籍の2人の女性に対する裁判手続きが5月30日にマレーシアの首都クアラルンプール近郊のセパン地方裁判所で開かれた。 両被告が裁判所に出廷するのはこの日が3回目となるが、入廷の様子が報道陣に公開されるなどその姿が確認されたのは逮捕後初めて。両被告は不測の事態に備えて防弾チョッキを着用、周囲を武装した警察官に囲まれて伏し目がちに裁判所に入る様子が撮影された

    アイシャを覚えていますか? 金正男暗殺実行犯のインドネシア人女性の運命は
  • インドネシアが5月20日、中国不法漁船を爆破した意味: 極東ブログ

    海外報道をから国内報道を見て、ふと心に引っかかったことが他になんかあったなと思い、インドネシアが5月20日、中国不法漁船を爆破したことを思い出した。あれ日でも報道があったかとざっと見て回って、ちょっと違和感を覚えたので書いて起きたい。 概要がどう国内報道されたか、まず共同で拾っておこう。22日「違法操業の外国船爆破処理 インドネシア、中国が反発」(参照)より。同記事にはロイターの爆破の写真もある。 【ジャカルタ共同】インドネシア海軍などは20日、同国近海で違法操業により拿捕された中国などの外国漁船41隻を爆破処理した。政府当局者が21日、明らかにした。違法漁業を厳しく取り締まる姿勢をアピールする狙いがあるとみられる。 中国外務省の洪磊副報道局長は21日の記者会見で「深刻な懸念」を表明、インドネシア側に説明を求めたことを明らかにした。一方、インドネシアのスシ海洋・水産相は「法律に基づいた措

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/05/30
    「インドネシアとしては中国との友好は維持しつつも南シナ海への海洋侵出に反感を持っていることを暗黙に伝えたと読める」
  • インドネシアの華人虐殺930事件:日経ビジネスオンライン

    話題の「アクト・オブ・キリング」というドキュメンタリー映画を観た。ジョシュア・オッペンハイマーという米国人監督の作品で、1965年9月30日のインドネシアの軍事クーデター(未遂)とその後に展開されるスハルト軍事独裁体制での共産主義者、華僑らへの虐殺(9月30日事件、930事件)の加害者側、つまり「虐殺者」に「自らを主人公にした映画を創らせ、そのメイキングをドキュメンタリーとして撮影する」という奇抜な手法で歴史を振り返る。 虐殺とは?正義とは?英雄とは? この奇抜な取材法が、監督すら予期せぬ化学反応のような結末を生み、虐殺とは何か、正義とは何か、英雄とは何か、国際政治とは何か、そしてジャーナリズムとは何かを深く考えさせ、エンタメ性も備えた傑作となった。アカデミー賞長編ドキュメンタリー部門は惜しくも逃したが、世界各国のドキュメンタリー賞を総なめにしたこともあって、日でも映画館に立ち見が出るほ

    インドネシアの華人虐殺930事件:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/04/16
    福島香織氏。映画『アクト・オブ・キリング』について。「虐殺が肯定され、虐殺者が英雄になる仕組み、国際政治が容認すれば虐殺も正義の戦争となる、そこが真に恐ろしいのだと気付かせる構成になっている」
  • タイ、中国に仲介求める動き カンボジアとの国境紛争で - 日本経済新聞

    【バンコク=高橋徹】カンボジアとの国境紛争の局面打開に向けタイが中国に仲介を求める動きが表面化してきた。中国のカンボジアに対する影響力を利用し、タイが望む2国間協議を実現する狙いとみられる。一連の紛争では東南アジア諸国連合(ASEAN)議長国のインドネシアが仲介役を務めてきた。タイが議長国の頭越しに中国への依存を深めれば、ASEAN内で不協和音が生じる可能性がある。タイ外務省のティーラクン事務

    タイ、中国に仲介求める動き カンボジアとの国境紛争で - 日本経済新聞
  • アジア四か国訪問に向けた米国オバマ大統領の声明: 極東ブログ

    米国オバマ大統領は11月4日から14日にかけてアジア4カ国を訪問中だが、その目的説明として6日付けのニューヨークタイムズに「Exporting Our Way to Stability」(参照)の寄稿をしていた。ありきたりの話と言えないこともないが、中国を見事に無視した内容や日について腫れ物に触るような扱い、さらには、米国大統領って私企業の社長さんですかといった印象が興味深い。来ならニューヨークタイムズ紙への寄稿なので全文は好ましいものではないが、米国大統領はいわば世界の公人でもあり、日への言及が少ないとはいえ日の将来にも関わる内容でもあるので拙いながらに訳出してみた。 ◇ ◇ ◇ ◇ Exporting Our Way to Stability By BARACK OBAMA 安定に向けた米国方式の輸出 バラク・オバマ AS the United States recovers

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2010/11/09
    中国は完全無視、日本はAPECの開催国というだけの言及かー。
  • 1