タグ

家族に関するnijuusannmiriのブックマーク (43)

  • [書評] モンプチ 嫁はフランス人③ (じゃんぽーる西): 極東ブログ

    奥付を見ると2018年2月15日とあるので、ちょっと未来を先取りしたような気がするが、ツイッターでカレンさんの、『モンプチ 嫁はフランス人③』(参照)が発売された、という話のツイートを見て、そのままポチったら今日届いた。早速、読んだ。面白かった。というか、書籍としてのオチというか、エンディングというか、知らないでいたので、すごいびっくりした。「完」と書かれたページを見ると、ぐぉぉんと感動するものがある。ネタバレはしない。 「嫁はフランス人」の既刊も読んでいるので思うのだけど、なんというのか、こうして時系列で読んでいくと、そこにはたくまざるドラマがあるものだと思う。事実は小説より奇なり、というのか。もちろん書の話も大半は、作者・じゃんぽーる西さんの普通の日常であり、日常の断片でしかないとも言える。主に育児と主夫の、普通の日常である。だが、それが面白い。作者の漫画の才能のなせるところでもある

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2018/02/10
    「つまり、ここに描かれているのは、異文化の国際結婚という話題ではなく、新しいタイプの愛と家庭のありかたの、普通のモデルだと思える」
  • エッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』15話 全てひっくり返る衝撃の展開に戦慄…田中圭一『ペンと箸』と併せて読むとより恐ろしい

    大月悠祐子 @inunohana11 『ど根性ガエルの娘』15話更新されました。第1話を描いた時、この15話の冒頭のシーンが頭の中にありました。描く事が出来て嬉しいです。そしてこの先のお話も。どうぞ宜しくお願い致します……!! ヤングアニマルDensi younganimal-densi.com 2017-01-20 13:00:40

    エッセイ漫画『ど根性ガエルの娘』15話 全てひっくり返る衝撃の展開に戦慄…田中圭一『ペンと箸』と併せて読むとより恐ろしい
  • 「女の子に」もがいた日々 モデル・佐藤かよさん:朝日新聞デジタル

    モデルとして活躍する佐藤かよさん(27)。男性として生を受け、女性として生きたいと悩み続けた日々、いつも支えてくれたのは母でした。子育てがつらいと感じたこともあったという母が今、振り返って思うこととは。それぞれに聞きました。 ■学ラン嫌で家出  転機は中2の夏だった。  「『女の子として暮らしてみたい』という気持ちを抑えきれなくなったんです」。物心がついてから、自分は女の子だと思っていた。学ランが嫌で不登校気味になり、母にだらしないと叱られ、家を出た。約3カ月間、女友達の家を転々とし、化粧品や服を見に行ったり、カラオケをしたり。「素の自分でいられる居心地のよさ。もう男の子の生活には戻れないと分かりました」  母は捜索願を出し、息子を捜し回った。夏のある日、連絡を受けて駆けつけると、ふてくされた様子で待っていたのは、茶髪に派手なメイクのギャル。母は怒らず、「好きな服を着ていい。二度といなくな

    「女の子に」もがいた日々 モデル・佐藤かよさん:朝日新聞デジタル
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2016/02/16
    「そのうち、もう、生きていてくれさえすればいいと思うようになりました」
  • 父の呪い、母の背中 - ohnosakiko’s blog

    これまでの著作も読んでいて、今回のを読んだ友人に言われたこと。「お父さんの話はよく出てくるけど、お母さんの話はないね。ちょっと不自然なくらいない。何故?」。言われてみるとそうなのだ。私は「父の娘」だから、というだけなのか。これもちょっと考えてみないと。— 書籍 あなたたちはあちら、わたしはこちら (@anatatachi_ohno) 2015, 12月 22 というわけで、母のこと。 これまでの書籍で、父その人や、父と私の関係について書いたことは、少なくとも3回ある。母についてはない。ブログでは、亡くなる2、3年前から父関係の記述が増えた。それに伴って母のことも時々書いてはいるのだが、たぶん読む側からすると父ほどの印象はないだろう。 母は父の元教え子で、専業主婦として常に父の後ろにいた。長女の私は父に溺愛され、完全に「お父さんの自慢の子」だった。父にとって私は「男の子」でもあり、母も私を

    父の呪い、母の背中 - ohnosakiko’s blog
  • 変わる家族:同姓義務、日本だけ 再婚禁止期間、世界は廃止の流れ - 毎日新聞

    夫婦同姓と女性だけに離婚後6カ月間の再婚禁止を定めた民法の家族を巡る2規定は、1898年に制定された明治民法に由来する。100年以上前にできた法律が今も家族の形を縛っている形だ。16日に最高裁大法廷が憲法判断を示す見通しだが、海外では同種規定の見直しが進む。 家族の姓を巡る法律には国の歴史文化が反映されている。別姓制度を設ける国は多く、夫婦の姓をつなげた「結合姓」を認める国もある。法律で同姓を義務づけている国は世界を見渡しても日しかないとされる。 男女平等の観点から見直す国も増えている。原則夫婦同姓だったドイツは、夫婦が合意できなければ夫の姓を名乗ると決めていたが、連邦憲法裁判所が「に夫の姓を強制するのは違憲」と判断し、1993年に別姓を認める法改正をした。 この記事は有料記事です。 残り278文字(全文615文字)

    変わる家族:同姓義務、日本だけ 再婚禁止期間、世界は廃止の流れ - 毎日新聞
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/10/18
    「「しあわせ」「愛」「恋」といった感情を歌うのが本来のラブソング。だけど、「家族」は制度なんだよ。つまり『家族になろうよ』は、ラブソングのように見せている制度の歌ということ」
  • au、同性カップルにも「家族割」を適用へ

    KDDI、沖縄セルラーは7月21日、「家族割」をはじめとする、"家族であることをご利用の条件"とする各種サービスの適用範囲を拡大することを発表した。 東京都渋谷区の「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」による「パートナーシップ証明書」など、地方自治体の条例等により、同性とのパートナーシップ関係が公的な証明書により証明される場合、"家族であることをご利用の条件"とする各種サービスの利用を可能とするとのこと。 これにより、家族間の国内通話やSMS(Cメール)発信が24時間無料となる「家族割」や、家族名義の固定通信サービスとスマートフォンをセットで利用することで、毎月のご利用料金を割り引く「auスマートバリュー」、家族間でスマートフォンのデータ容量を贈り合える「データギフト」等が利用できるようになるという。 ※写真と文は関係ありません

    au、同性カップルにも「家族割」を適用へ
  • Youtubeで一卵性双生児の妹を見つけました(英ガーディアン紙)

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/07/20
    背景に韓国の養子縁組事情がある、と。
  • 韓国の養子縁組事情:Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌)

    めざまし占い英語を学ぼう 韓国養子縁組事情を紹介します。個人的に昔一緒に遊んだアメリカ人女性が韓国から養子に出された女性だったこともあり英エコノミスト誌のこの記事を興味深く読ませていただきました。日とは事情が異なるだけに異文化理解にもなり勉強になりました。 原文はこちら。Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌) 英エコノミスト誌に韓国養子事情の最新情報が書かれていました。10年以上前海外友達を作るためにネットで遊んでいた頃出会った女性が、アメリカ人の家庭に引き取られた出生地が韓国の女性でした。いろいろ話してわかったのが、アメリカでは養子縁組が日よりもオープンに行われているようで、それ以来養子縁組に関して興味を持ち、英エコノミスト誌を興味深く読みました。 ソウルで最近起きつつある現象は、教会に子供を置き去りにする風景。韓国政府が養子縁組につ

    韓国の養子縁組事情:Pity the children 子供が不憫でしょうがない(英エコノミスト誌)
  • (認知症社会)反響編 年金・預金、子が使い込む/遺言めぐり姉妹にしこり:朝日新聞デジタル

    お金のトラブル・反響編 4月から5月にかけて掲載した長期企画「認知症社会」の第1シリーズでは、判断力が十分でなくなったお年寄りをめぐる「お金のトラブル」を取り上げ、読者の方々から多くのご意見や体験談が寄せられました。その中から二つの事例を紹介します。トラブルを防ぐ手立てや支援策について専門家にも聞きました。 ■年金・預金、子が使い込む 埼玉県の行政書士の男性(7…

    (認知症社会)反響編 年金・預金、子が使い込む/遺言めぐり姉妹にしこり:朝日新聞デジタル
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2015/03/11
    「どうして、カミングアウトが必要な人とそうでない人がいるの?」
  • 双子の兄弟が両親にゲイをカミングアウト! 両親の理解あってカッコ良すぎる反応にネットユーザーが大反響!!

    » 双子の兄弟が両親にゲイをカミングアウト! 両親の理解あってカッコ良すぎる反応にネットユーザーが大反響!! 特集 ひと昔前に比べたら状況は改善されつつあるものの、残念ながら、いまだに同性愛者はジョークのネタにされることも多く、一般的に受け入れられているとは言いがたい。 ある同性愛の双子の兄弟が、両親にカミングアウトするビデオを制作したそうだ。なかなか親に同性愛を告白できずに悩んでいるという人達にメッセージを送りたいと公開されたところ、「両親の反応があまりにもカッコ良過ぎる!!」と大反響を呼んでいるのである! ・双子の兄弟が両親にゲイをカミングアウト ゲイであることを両親に告白するビデオを制作したのは、カナダに住む二卵性の双子、ルーク&アダム・モナステロさんだ。二人は21歳だが、お互いがゲイであることを最近まで知らなかったのだという。そこで彼らは、一緒に両親に同性愛をカミングアウトして、ビ

    双子の兄弟が両親にゲイをカミングアウト! 両親の理解あってカッコ良すぎる反応にネットユーザーが大反響!!
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第五話:西原理恵子と鶏の唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 西原理恵子『できるかなV3』扶桑社(コミックス版),角川書店(文庫版).島和彦『アオイホノオ』小学館.古谷実『グリーンヒル』講談社. ※一部誇張した表現がございますが、反社会的な行為を賛美・助長する意図はありません。 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第五話:西原理恵子と鶏の唐揚げ - ぐるなび みんなのごはん
  • 【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第四話:山本直樹とトウモロコシの天ぷら - ぐるなび みんなのごはん

    参考・引用元: 高橋留美子『うる星やつら』小学館.手塚治虫『ブラックジャック』手塚プロダクション.宮崎駿『風の谷のナウシカ』徳間書店.大友克洋『AKIRA』講談社.水木しげる『悪魔くん』東映ビデオ.『ウルトラQ』円谷プロダクション.諸星大二郎『妖怪ハンター』集英社. 今回の取材先 ZAJI(ザジ) 東京都世田谷区北沢2-33-2 2F 03-3485-2489 作者:田中圭一 サラリーマン兼業マンガ家、最近は京都精華大学の特任准教授も兼任している。代表的な著作に「神罰」「死ぬかと思ったH」など (編集:編集プロダクション studio woofoo) Twitter:はぁとふる売国奴(keiichisennsei) Facebook:http://www.facebook.com/keiichisennsei

    【田中圭一のペンと箸-漫画家の好物-】第四話:山本直樹とトウモロコシの天ぷら - ぐるなび みんなのごはん
  • Henry Rollins: Fuck Suicide | L.A. Weekly

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/08/23
    これに全面的に賛成するわけじゃない。言いたいことは分かるし、いかにも彼らしいと思う。
  • 四人の親が二人になったところで、改めて介護問題を考えたけど。 - ohnosakiko’s blog

    俺「あの、そちらの老人ホームに空きありませんか?」:キニ速 有料老人ホームより割安なために何年も入居順番待ちの特別養護老人ホーム、3Kで離職率が高く慢性的に人手不足の介護業界、そして親の在宅介護は独り身にとって地獄‥‥という話。 長女の私は一人っ子と結婚した(妹は遠くに住んでいる)。将来4人の親の介護に関わらねばならないということを、結婚当初はあまり深く考えていなかった。そのくらい能天気だった。親がピンピンしていると、なかなかリアルに考えられないものだ。少し想像しても、「うー、考えたくない、なるようになれ」とすぐに頭から追い出していた。 55歳の現在、父と義母は既に亡くなっている。私自身はまだ格的に介護に関わっていない状態だが、ここで自分の親たちの状況をまとめて書いてみようと思う。 ▶父(享年89歳) 四人の親たちの中で、真っ先に介護が必要になった。 若干認知症の気が出てきて数年してから

    四人の親が二人になったところで、改めて介護問題を考えたけど。 - ohnosakiko’s blog
  • 現代日本で「大家族化」は可能なのか?

    安倍首相は先週山口県で行った講演で、少子化対策の一環として「核家族化が進んだ現代、大家族を再びよみがえらせることは並大抵のことではない」とした上で、「大家族で支え合う価値を社会全体で改めて確認すべきだ。大家族を評価するような制度改革を議論すべきだ」と表明したそうです。同時に「第3子以降への手厚い補助」という構想も打ち出しました。 かなり保守的なムードのする政策提案ですが、仮に大家族でも構わないという若い人々がいて、実際に大家族が機能する風土があるのであれば、別に反対する必要もないと思います。つまり三世代以上が同居ないし、同一敷地内や近所に住むなどして祖父母が子育ての一部を担うことが機能するのであれば、そして機能するような制度を作ってそれが効果を発揮するのであれば、それはそれで良いと思います。 確かに統計資料を見ても、例えば福井県などは「三世帯同居」と「共稼ぎ」の数字が全国でもトップクラスで

    現代日本で「大家族化」は可能なのか?
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/07/22
    「三世代同居の「大家族」を復活させれば、家庭内で子育てをしながら「第3子」も産めるようになるという話が成立する条件は、実はかなりハードルが高いと言いますか、ヒットするゾーンが狭い話」
  • 家事ハラと「躾」 - ohnosakiko’s blog

    「家事ハラスメント」なる言葉がネットでもテレビでも取り上げられていて、「注意や指摘してるのをハラスメントとは」「いやこれが職場なら完全にハラスメント」「共稼ぎで「夫が手伝っている」というのがおかしい」などなど、議論侃々諤々ですわね、奥様。 「セクハラ」という言葉を獲得して女性がモヤモヤした感情の原因を突き止め溜飲を降ろしたあの時代に、将来「ハラスメント」という言葉が男性である夫から私たち女性に向かってくるとは、誰が想像したでしょうか。だいたい「ハラスメント」って権力関係のあるケースで使う言葉じゃございませんでした? あ、家庭内では完全に>夫ということですか、了解しました。 それはさておき、夫婦フルタイムで共稼ぎの場合、夫の方が「家事を手伝っている」程度の認識では拙いでしょうけど、共稼ぎでもがパートで夫より拘束時間が短ければ、必然的に家事労働の中心はになり、家事なんてほぼ「慣れ」の賜物

    家事ハラと「躾」 - ohnosakiko’s blog
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/07/17
    「みなさまのご健闘をお祈り致します」/味の素のCM見たけど、夫っぽい人、チラッと映ってるね。朝からお前なにやってんだ?って感じではあるが。
  • ちょっと長い書評 「恵恵 日中の海を越えた愛」 | 中国趣聞博客

    ◆先日、テレビ関係の人から中国がらみの面白い企画ありませんか、という相談があったのだが、その時の相手のセリフは「ネガティブな話題だけでなく、なんかイイハナシヤナ~、みたいなのも取り上げたいですね」とのことだった。そこで、その時、この「恵恵」を読んだばかりだったので、「中国でも、こういう、ものすごく、深くていいヒューマンドラマがありますよ」と例に挙げたのだった。 ◆中国が憧れた≪純愛≫ ◆日に留学中の中国人女性・恵恵が日人の高校生教師・健太と恋におち、結婚を約束した矢先に末期の乳癌が発覚。それにもかまわず二人は結婚。健太は言葉も通じない異国の北京で、献身的な看護で恵恵を支え、二人でがんに立ち向かう。彼女は逝ってしまったけれど、その短くも宝石のような愛と闘病の日々を、当事者の健太と、それを見守る母親・付楠が手記につづった。ちょっと「余命1カ月の花嫁」を思い出させるノンフィクション作品であ

  • 家族全員、一人暮らしになった - ohnosakiko’s blog

    窓から首を出し、「じゃあね。また週末来るね」と努めて明るく言って車を出した。バックミラーに映った、チワワを抱いた泣きそうな顔の義父の姿。 先週の月曜日、義母が突然亡くなってから、バタバタのうちに9日が過ぎようとしている。 その日の明け方、いつも鼾をかいているのに静かなのを怪訝に思った義父が何度呼んでも揺すっても義母は起きず、頬に触ってみるとものすごく冷たかった。心肺停止の状態で病院に運ばれ、そのまま彼女は帰らぬ人となった。 朝を作っている時に連絡を受け、信じられない思いで夫の実家に飛んでいくと、義母が可愛がっていたペットのチワワが飼い主を探して走り回っていた。義父はまだ病院から戻ってきておらず、電話で「警察が現場検証に来るので、いろんなものに触らんように」と言われた通り、チワワをケージに入れて立ったり座ったり落ち着かない気分でいると、やがて義父が警察官4名を伴って帰ってきた。 家で突然死

    家族全員、一人暮らしになった - ohnosakiko’s blog