タグ

2014年3月25日のブックマーク (13件)

  • マレーシア航空が会見 「生存者なし」 NHKニュース

    インド洋の海上に墜落したとの見方が示されたマレーシア航空機について、25日午後、マレーシア航空のノル・ユソフ会長とジャウハリ最高経営責任者が記者会見を開き、生存者は残されていないという認識を示しました。 記者会見の中でノル・ユソフ会長は、「ナジブ首相の発表を受けて、私たちは今、乗客・乗員は誰1人として生存していないという悲痛な現実を受け入れなければならない」と述べて、生存者は残されていないという認識を示しました。 そのうえで、乗客の家族に対して生活面の支援や精神的なケアを行うスタッフの態勢を拡充するほか、50万円ほどを支給している一時金を今後さらに増やすなど、家族らの支援に力を尽くす考えを示しました。 記者会見では、国籍別では最も多い150人余りが搭乗していた中国のメディアから、「生存者はいないとする具体的な根拠は何なのか」といった質問が相次ぎましたが、マレーシア航空側は、詳細についての言

    マレーシア航空が会見 「生存者なし」 NHKニュース
  • マレーシア不明機はインド洋に墜落、ナジブ首相が発表

    マレーシア・クアラルンプール(CNN) マレーシアのナジブ首相は24日、消息を絶ったマレーシア航空の旅客機はインド洋南部に墜落したとの結論に至ったと発表した。現場の海域で行われている捜索は、25日は悪天候のため中止になり、天候が回復すれば26日に再開する。 ナジブ首相によると、同機から人工衛星に送信され続けていた信号のデータを英国の衛星企業インマルサットと英航空事故調査機関が解析した結果、インド洋南部で信号が途絶えていたことが分かった。現場の海域は「着陸可能などの地点からも遠く離れている」という。 これに先立ちマレーシア航空は、「MH370型機は失われ、生存者はいないと判断するほかありません」とするメールを搭乗者の家族らに送信していた。残骸が見つかれば、家族のためにオーストラリア行きの便を手配するとしている。 北京のホテルで待機している乗客の家族らは、同航空関係者から「全員絶望」と説明され

    マレーシア不明機はインド洋に墜落、ナジブ首相が発表
  • STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース

    STAP細胞を巡る問題で、小保方晴子研究ユニットリーダーがマウスから作り出したとしていたSTAP細胞2株の遺伝子を共同研究者が調べたところ、この細胞が、実験に使われていないはずの別の種類のマウスのものだったことが、関係者の証言で分かりました。 専門家は、論文で出来たとされ凍結保存されている8株のSTAP細胞すべてについて詳しく調べるべきだとしています。 これは、神戸市にある理化学研究所発生・再生科学総合研究センターの関係者が、NHKの取材に対し明らかにしたものです。 それによりますと、遺伝子が調べられたのは、共同研究者の若山照彦山梨大学教授が特殊な処理をして凍結保存していたSTAP細胞2株で、若山教授がどんなマウスからでも作製が可能か調べるため、小保方さんに論文の実験で使ったのとは異なる129系統という種類のマウスを手渡し、作製を依頼したものです。 小保方さんは、シャーレの中で129系統の

    STAP細胞 実験マウスに新たな疑問 NHKニュース
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    「一連の問題を受けてこの2株の細胞の遺伝子を調べたところ、細胞は129系統のマウスのものではなく、いずれもこの実験には使っていないはずのB6とF1という2種類のマウスのものだった」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    「ほんまに疲れてる人にも肩の力を抜いて読んでほしかったから」
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    ヤバい。「じつはここからは宣伝になるんですが、僕は日本人向けに“初心者用の男性アナル開発専用グッズ”を作ってしまいました」
  • 「肥満パラドックス」は日本人にも当てはまる可能性

    日経メディカル運営の「日最大級」医師求人メディア。転職支援会社が扱う求人情報のほか、医療機関からの直接求人情報も掲載!

    「肥満パラドックス」は日本人にも当てはまる可能性
  • 行き過ぎた“小保方さんバッシング”と女性活用の“闇”:日経ビジネスオンライン

    なんとも言葉にしがたい、憤りを感じている。完全に超えてはいけない“一線”を越えている。露骨すぎる。 マスコミも世間も、怖い。当に怖い。結局、行きつくところはここなのか? そんな思いでいっぱいである。先週、発売された週刊誌の内容は、とにもかくにもひどかった。 小保方さんに関する、バッシング報道である。 いったいこの報道にどんな意味があるのか? 持ち上げられた人が落ちていく様は、そんなに面白いですか? 安全地帯から石を投げるようなことをして、満足ですか? ときにマスコミは、人間の中に潜む闇の感情を引き出す“悪の装置”と化す。と同時に、世間の人たちの“闇”を匿名化し、消費させる都合のいい装置でもある。 要するに、下劣なのはマスコミだけじゃない。 フェイスブックやツイッターなどでも、悪趣味なジョークが飛び交っていた。人たちは、ブラックジョークのつもりなのだろうけど、完全にアウトだ。 と書きなが

    行き過ぎた“小保方さんバッシング”と女性活用の“闇”:日経ビジネスオンライン
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    河合薫氏。「トークニズム」について。
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    自分が読んだときにも思ったが、「性」について描くと、「生」と「死」について描くことに繋がっていくのは必然なのだろうか。手塚自身の生い立ちにも関係しているような気もする。
  • 時事ドットコム:160年ぶりに一致=巨大ウミガメの脚化石−米国

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    「米東部ニュージャージー州の川岸で2012年秋に発見された7500万~7000万年前(白亜紀後期)の巨大なウミガメの化石の一部が、19世紀半ばに見つかって(中略)いた化石とぴったり一致」
  • その問題で思った、もう一つのこと: 極東ブログ

    昨日の記事に含めようとしたものの、話がいつにもましてごちゃごちゃするといけないから避けていたことがある。この問題、黒子のバスケ脅迫事件で考えさせられた、もう一つのことだ。結論から書くこともできるのだけど、あえて、これを考えたきっかけ話からだらっと書いてみたい。 きっかけは、ドミニオンである。 ドミニオンというのは、カードゲームだ。自著にも書いたが、私はけっこうカードゲームをする。 ドミニオンがどういうゲームなのかというのを、まったく知らない人に伝えるのは難しい。多分、ウィキペディアには解説があるだろうと覗いて見ると案の定あるのだが、まったく知らない人がこれで理解することはできないのではないだろうか。しかし、難しいゲームではない。小学生でもできる。これが、けっこう面白いのだ。 ドミニオンをあえてごく簡単に言えば、トランプゲームのようなものだが、日トランプゲームにありがちなストップ系(早く

    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    ちょっと感動した。「この世界には「破壊者のプレイで利得を上げる勝者」が存在するということだ。破壊者は実際にはその勝者に間接的に操作されているということでもある」
  • ピクシーズ、23年ぶりのニュー・アルバム『Indie Cindy』をリリースへ。トレイラー映像も公開 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/99364

    ピクシーズが1991年の『Trompe le Monde』以来となるニュー・アルバムをリリースすることが明らかになった。 通算5枚目となる新作のタイトルは『Indie Cindy』で、これまでのリリースしてきた『EP-1』『EP-2』そしてこれからリリースする『EP-3』の楽曲を集めたものとなる。プロデュースには、これまでピクシーズの数々の傑作を手がけてきたGil Nortonがあたっている。 アルバムのトレイラー映像はこちら。 トラックリストは以下。 'What Goes Boom' 'Greens and Blues' 'Indie Cindy' 'Bagboy' 'Magdalena 318' 'Silver Snail' 'Blue Eyed Hexe' 'Ring the Bell' 'Another Toe in the Ocean' 'Andro Queen' 'Snakes

    ピクシーズ、23年ぶりのニュー・アルバム『Indie Cindy』をリリースへ。トレイラー映像も公開 (宮嵜広司の「明るい洋楽」)-rockinon.com|https://rockinon.com/blog/miyazaki/99364
    nijuusannmiri
    nijuusannmiri 2014/03/25
    メモ。
  • 心に引っかかっていた、そのこと、その一つ: 極東ブログ

    なんとなくブログを書かない日が続いたが、ネットから消えたわけでもなく、それなりにこの日々だらだらとツイッターには書いていたりした。何も書くことがないわけでもない。ということで心に引っかかっていた、そのことを少し書いてみようとかとも思うのだが、そう言い出してみて、やはり気は重い。 その一つは、れいの「黒子のバスケ」脅迫事件である。 「黒子のバスケ」というアニメ(実は私もたまに見ることがあるし、コミックも持っていたりもする)と簡素に説明をするにもどうするかなと思って事実関係を見直そうとニュースを見直す過程で、早々にウィキペディアに項目があったことを発見した(参照)。事件を知らない人で知りたい人がいたら参考にするとよいだろう。 当初このニュースを私が聞いたとき、作者に個人的な怨みのある人物の犯行ではないかと思ったが、少し関心をもっただけでそういう印象は消えた。むしろ、なにか社会的なメッセージ性の