タグ

ブックマーク / mainichi.jp (44)

  • 特集ワイド:「つまらない」北朝鮮文学を邦訳した研究者 南北分断期、埋めなくては | 毎日新聞

    「友」を翻訳した富山大学准教授の和田とも美さん。棚には北朝鮮の文学作品などが約200冊並んでいる=富山市の富山大学で2023年10月27日午後3時46分、萱原健一撮影 北朝鮮で生きる人々の暮らしを描いた文学作品「友」の邦訳が今春、出版された。時代は、国民生活をなおざりにしてミサイル・核開発に突き進む前の1980年代。訳者の富山大学准教授、和田とも美さん(53)に評価を聞くと、「つまらない」とキッパリと答えた。ではなぜ翻訳を引き受けたのか。 筆者は49年生まれの白南龍(ペクナムリョン)で、訳書は今年3月に小学館から出版された。南北分断後に生まれた北朝鮮在住の作家の文学作品が日の出版社から出されるのは極めて異例という。 圧政下のソ連時代、同時代人を勇気づけた抵抗の地下文学があったが、北朝鮮にはないのだろうか。そんな疑問を私は長らく持っていた。「友」は地下文学ではないが、80年代の地方都市に

    特集ワイド:「つまらない」北朝鮮文学を邦訳した研究者 南北分断期、埋めなくては | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2023/12/07
    昔、小説「平壌時間」の日本語訳は見たな。まぁ内容はプロパガンダ。都市建設に邁進する若者と何かと否定的反応を示す先輩や幹部との衝突、党員からのアドバイスで苦難を克服していく。初代最高尊厳も登場。
  • 防衛装備の「秘密」漏えい、企業に刑事罰 政府、規定を拡大方針 | 毎日新聞

    政府は、防衛装備品の製造などに関わる企業を財政支援する一方で、装備品情報を外部に漏らした企業関係者に対する刑事罰の規定を拡大する方針を固めた。現状、民間人が刑事罰の対象になるのは特定秘密保護法に基づく「特定秘密」など特に重要な情報の漏えいに限られるが、今後は比較的重要度が低い防衛省訓令上の「秘密」の一部についても刑事罰を科せるようにする。防衛企業に情報管理の徹底を促すのが狙いで、関連法案を通常国会に提出する。 複数の政府関係者が明らかにした。漏えい時に刑事罰が科せられるのは現状、特定秘密保護法に基づく「特定秘密」(10年以下の懲役など)と米国から提供された「特別防衛秘密」(同)のみで、いずれも詳細は非公表。それ以外の情報を防衛企業の役員や従業員が漏らしても、契約解除や違約金の支払いといった民事上のペナルティーがあるだけだった。今後は「秘密」の一部を「装備品等秘密」と位置づけ、知りうる立場の

    防衛装備の「秘密」漏えい、企業に刑事罰 政府、規定を拡大方針 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2023/01/20
    いわゆる「省秘」も民間人に罰則適用。「秘密」は特定秘と違い訓令で規定だが、「防衛大臣が定める区分の秘密情報」とか規定するのか? 企業へのアメとムチの法だから、もしかして両罰規定もアリ?
  • 感染止まらぬ自衛隊 河野防衛相、少人数での会食の禁止も視野 | 毎日新聞

    接待を伴う飲店の利用や宴会への参加を事実上禁止している防衛省や自衛隊で、新型コロナウイルスの感染拡大に歯止めがかからない。河野太郎防衛相は7日の記者会見で、現時点では規制対象にしていない少人数での会の禁止についても「判断せざるを得ない時期が来るかもしれない」と厳しい現状認識を示した。 防衛省は7月31日、新型コロナに感染した自衛官や事務官が7月1~30日で29人に上ったことから、全国の自衛官や事務官に対してキャバクラやクラブへの立ち入りを実質的に禁じる通達を出した。…

    感染止まらぬ自衛隊 河野防衛相、少人数での会食の禁止も視野 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2020/08/08
    「これまでは散発的に市中感染を拾ってくるケースが多かった。隊舎内などで横の感染の広がりに特に気を付けなければならない状況にある」外出禁止令が……。
  • 患者ら1000人収容・感染症対応の個室完備…超党派議連の病院船建造案 | 毎日新聞

    超党派でつくる「病院船・災害時多目的支援船建造推進議連」(会長・衛藤征士郎元防衛庁長官)は5日、首相官邸で、菅義偉官房長官に病院船の建造を要請した。議連が求める病院船は長距離フェリー並みの3万5000トンで、患者ら1000人を収容する。建造費は250億円で、新型コロナウイルスなどの感染症に対応できる個室も備え「海に浮かぶ大学病院」をイメージする。 患者や物資の大量輸送を可能とするため全長約200メートル、幅約30メートルの大型船で、国内2カ所の拠点から、全国の沿岸部に24時間以内に到達するため、最大速力を25ノットとする。感染症にも対応できるようトイレや空調などを整えた個室や、患者用ベッド250床を含む500床を整備する。ヘリコプター2機、ホーバークラフト1隻も搭載し、2023年の完成を目指す。

    患者ら1000人収容・感染症対応の個室完備…超党派議連の病院船建造案 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2020/03/06
    で誰が運用するの? イメージ図に赤十字あるが、日赤ではなくて平時から必要な訓練行い得る自衛隊想定だろうが、そこに回せる人おらんぞ。ドクターヘリ着艦運用するならヘリと船の両方に技量を持つ要員も要るぞ。
  • 平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞

    平将明副内閣相は5日の参院予算委員会で、ITを活用して災害時や緊急時にマスクなどの物品を国民に普及させることについて「マイナンバーカードをしっかり普及させれば技術的に難しくない」との認識を示した。自民党の小野田紀美氏への答弁。 小野田氏は、国内でマスクの品薄状態が続いていることを巡り、台湾ではマスクを実名で購入する制度や、購入履歴による買い占め防止などを行っていると説明。政府に導入を求めた。平氏は「台湾はICチップが入ったIDカードをほぼ全国民が持っている」と指摘。「日マイナンバーカー…

    平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2020/03/06
    ポルナレフAA及びミルコ画像略。だが見出しを「マイナンバー」ではなく「マイナンバーカード」とした毎日整理部は褒めてあげよう。
  • 千葉から東京へ、野菜行商の歴史伝える「担ぎ台」保存へ JR成田線湖北駅 | 毎日新聞

    千葉県我孫子市のJR成田線湖北駅ホームにある、かつて盛んだった東京への野菜行商を支えた「担ぎ台」(行商台)が、歴史史料として活用されることになった。駅の改良工事に伴い7台すべて撤去される予定だったが、市が保存を要望。JR東日千葉支社は3台をそのまま残し、4台を市や鉄道博物館(さいたま市)などに引き取ってもらうことにした。2台を受け取った我孫子市はイベントで展示するなどして野菜行商の歴史を後世に伝えることにしている。 担ぎ台と呼ばれる台は鉄製で幅33センチ、高さ67センチ、長さ3メートル。設置された時期は不明だが、かつて数十キロの野菜を担いでいた行商の女性たちが列車が到着するまでの間、荷物を背負ったまま一休みできるよう設置された。腰掛けるには高すぎ、今はほとんどの乗客は担ぎ台と知らずに荷物置きなどとして利用している。

    千葉から東京へ、野菜行商の歴史伝える「担ぎ台」保存へ JR成田線湖北駅 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2020/01/24
    なるほど、こういう鉄道遺産もあるか。ちなみに近鉄の鮮魚列車はまだ健在のようだ。(2/15追記)…と思ったら、2月に入って次のダイヤ改正で専用列車運行終了との報が。
  • バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞

    安元誠志郎ちゃんが書き写した路線図や運行表は100枚を超える=北九州市小倉北区で2019年9月20日、宮城裕也撮影 北九州市内を走る西鉄バスの停留所の表示ミスを次々と指摘し、修正につなげている幼稚園児がいる。同市小倉北区の安元誠志郎ちゃん(6)は、字を覚える前から運転手ごっこをしたり、運行表を書き写したりしてきたバスマニア。今では西鉄バスの市内路線図をすっかり覚え、指摘したミスは7件に上る。 誠志郎ちゃんが表示ミスを指摘するようになったのは今年2月ごろ。同市小倉北区大手町の「ソレイユホール・ムーブ前」バス停の「主な行き先」表示に「小倉北区役所前」がないことに気づいた。父隆治さん(41)が同社にメールで問い合わせて記載漏れが判明、4月ごろ修正された。 その後、同区の「検察庁前」「金田」各停留所でも、実際には行かない目的地が書かれた表記を発見。やはり同区の砂津停留所では、ある系統の行き先に別系

    バス停表示ミスを6歳児が次々指摘 路線図すっかり覚えたバスマニア 北九州市 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2019/11/10
    京都にはこういう子いないのか?w
  • 漫画村、マイニング繰り返す 閲覧者スマホ使い報酬獲得か - 毎日新聞

    星野路実容疑者の自宅などから押収した通信機器=福岡市中央区で2019年9月25日午前10時20分、浅野孝仁撮影 海賊版サイト「漫画村」(昨年4月に閉鎖)の著作権法違反事件で、漫画村の運営者側がサイト閲覧者のパソコンやスマートフォンを無断で操作し、仮想通貨(暗号資産)を獲得する「マイニング(採掘)」を繰り返していた疑いがあることが、捜査関係者らへの取材で判明した。閲覧者に知られないままマイニングに参加させ、来は参加者が得られる報酬を漫画村側が吸い上げようとしていたとみられる。 仮想通貨は、インターネット上の台帳に取引を記録して適正性を保っているが、台帳に記録するには膨大な計算作業が必要だ。この作業に参加すると、報酬として新規の仮想通貨を得ることができ、この行為を、鉱脈の金採掘になぞらえてマイニングと言う。それ自体は合法だが、他人のパソコンなどを無断で操作してマイニングに参加させることは不正

    漫画村、マイニング繰り返す 閲覧者スマホ使い報酬獲得か - 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2019/09/25
    「情報セキュリティー大手「トレンドマイクロ」が調べたところ」<だから何でトレンドマイクロに聞くんだよ。ちったぁまともな所から情報仕入れろよ>毎日。参考 https://togetter.com/li/1325426
  • ごう音と炎「まるで西部警察」の声も 「爆破で地域おこし」体験イベント 筑豊が動き出す | 毎日新聞

    昭和の人気刑事ドラマ「西部警察」をほうふつとさせる派手な爆破イベントで地域を盛り上げる取り組みが福岡・筑豊地域で動き出している。11月上旬に開いたテストイベントは大成功。来年1月下旬には一般参加者が走行する車に乗り込んで爆破を体験できるイベントを計画しており、関係者は「地域おこしの起爆剤に」と意気込んでいる。 空き地の仕掛けがごう音とともに炎を噴き上げ、脇をパトカーに模した車が走っていく。11月7日、福岡県糸田町で開かれたテストイベント。空き地を提供した建設資材の製造販売業などを手がける中村産業(同県田川市)や町の関係者らが見守った。ドライバーの伊東通敏さん(47)=佐賀県吉野ケ里町=は「子供のころに西部警察を見ていたので、経験できて光栄」と笑顔をみせた。 企画したのは、東京在住で同県飯塚市出身の映像作家、永芳健太さん(46)だ。永芳さんは、小学4年の時に福岡県内であった西部警察のロケにエ

    ごう音と炎「まるで西部警察」の声も 「爆破で地域おこし」体験イベント 筑豊が動き出す | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2018/12/04
    筑豊ならボタ山もあるしな(ぉぃ
  • 就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞

    「スターティア」のマージャン大会には社員(右)も同席し、就活生たち(左側の3人)は真剣なまなざしでパイを手にしていた=東京都新宿区で2016年6月17日、中村藍撮影 就職活動中の学生らの採用方法の一つとして、マージャン大会を取り入れる企業が出始めている。マージャンは頭の回転の速さや勝負勘、運が必要とされ、企業側が学生に求める能力と一致する部分も多い。大会に採用側の社員も参加し、会話などからコミュニケーション能力もみるといい、単なるユニーク採用ではない“真剣勝負”の場になっている。

    就活:マージャンで内定リーチ 採用に導入、勝負勘見極め | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2016/08/23
    面接官「名前は」就活生「傀と呼ばれています……」(この後どちらかの人生が大きく変わる程酷い目に遭う)
  • 三遊亭円楽さん:不倫認め謝罪「軽々しく考えていた」 | 毎日新聞

    10日発売の写真週刊誌で40代女性との不倫が報じられた落語家の三遊亭円楽さん(66)が10日午後、東京都内で記者会見を開き、事実と認めた上で謝罪。「軽々しく考えていた」と反省の言葉を口にした。 円楽さんは、女性とは2年半前にゴルフ会を通じて知り合い、不倫関係は「1年ちょっと」と説明。「私がくどいた…

    三遊亭円楽さん:不倫認め謝罪「軽々しく考えていた」 | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2016/06/10
    笑点内序列権力闘争において昇太同志に敗れたのはこのためか(多分違う)。
  • 顔認識防ぐ眼鏡:福井・鯖江の商社が販売へ | 毎日新聞

    掛けるとコンピューターが顔を認識できなくなる眼鏡を福井県鯖江市の商社が5月末に約3万円で販売する。特殊な模様のフィルターで光を反射・吸収し、目元の凹凸をわからなくする。 顔の凹凸で個人を識別する顔認識技術の進歩は目覚ましい。インターネットに無断掲載された写真から、居場所などの個人情報がわかる危険性…

    顔認識防ぐ眼鏡:福井・鯖江の商社が販売へ | 毎日新聞
    nilnil
    nilnil 2016/05/08
    コミケ会場なら違和感はないが。/発売記念に今ならシリアル番号表面に印字とかw/ところで生の顔が顔認識不能となる人はいるんだろうか(某顔「認証」システムで未登録なのにロック解除される人は実在したと聞いた事が)
  • クラウド:人口減る宮崎県日南市…共用オフィスで仕事創生 - 毎日新聞

    nilnil
    nilnil 2015/02/24
    本文見ると見出しの「クラウド」は、"cloud"ではなく"crowdsourcing"を指すらしいが、略さずに「クラウドソーシング」と書けよ>毎日整理部
  • 時代の風:プライバシー意識の変化=東京大教授・坂村健 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇個人情報を「晒す時代」 最近のネット対応体重計がすごい。体重計が無線LANで直接インターネットにつながり、乗った端からデータをクラウドにアップする。しかもその体重をフェイスブックやツイッターに発信できる。ネットで探すと実際に発信している人が結構いるのだ。皆に見られているという意識でダイエットが長続きするということもあるらしい。 さらにネットで探すと、この種のプライバシー発信系のサービスが結構出てきている。自分の持ち物を写真に撮ってアップし、同じ物を持っている人同士で盛り上がるとか。もっとすごいのはクレジットカード利用データをどんどん上げていくなどというのもある。同じ出費経験で盛り上がるのか、皆に見てもらうことで浪費癖を抑える効果もあるのかもしれない。感じるのは、プライバシーというものに対する意識が変わりつつあるという時代の風だ。 ヨーロッパの情報通信技術関係の会議に参加すると、年配者から

    nilnil
    nilnil 2012/03/05
    わしの場合、この手のサービスが嫌なのは、プロッサーの第三類型の恐れと、第四類型に属する行為が気に入らないから。
  • 慶応大学:学生名簿や成績などをネット上に漏えい - 毎日jp(毎日新聞)

    慶応大学は23日、理工学部と大学院の理工学研究科の学生名簿や成績などの個人情報がインターネット上に漏えいしていたと発表した。 同学部の応用化学科の40代の男性准教授がファイルを保存した際に環境設定を誤り、認証なしでインターネット上で閲覧できる状態にしていたという。漏えいしたのは03~06年度と08~11年度の学生6172人の氏名や住所、電話番号、成績などが含まれた学生名簿などのファイル計44件。グーグルによる検索が可能になっており、昨年12月26日から今月6日まで延べ102件が閲覧されていた。5日に同研究科の大学院生から指摘を受け、インターネットサーバーからファイルを削除し、2次被害の報告はないという。 同大は「漏えいの可能性のあるインターネットに接続されたコンピューターで個人情報を管理していたことは極めて問題」とし、再発防止策を実施するという。【長野宏美】

    nilnil
    nilnil 2012/01/23
    「同大は「漏えいの可能性のあるインターネットに接続されたコンピューターで個人情報を管理していたことは極めて問題」」<これだけ見るとなんだかなぁだが、アクセス制御がダメダメだったということなのね。
  • 都:サイバーテロの対策費を計上へ /東京 - 毎日jp(毎日新聞)

    都は16日、都庁のサイバーテロ対策費として12年度予算案に2000万円を計上する方針を決めた。これまで都では大規模なサイバーテロによる被害は出ていないが、職員の訓練や研修などを実施してセキュリティー対策を強化する。 昨年、省庁や大企業を狙ったサイバーテロ攻撃が相次いだ。サイバーテロには、ウイルスが添付されたメールを送り、サーバーや端末から情報を盗み出す「標的型メール攻撃」や、ホームページなどに大量のアクセスを集中させて業務を妨害する「大量アクセス攻撃」がある。都はこれらの攻撃から個人情報などを守るため、対策を講じることにした。 具体的には、職員への抜き打ち訓練の実施▽最新のセキュリティー対策の研修▽メールチェック体制の強化--など。このほか、警視庁による初動捜査に活用するため、メールの通信記録を長期間保管するという。【武内亮】 〔都内版〕

    nilnil
    nilnil 2012/01/17
    「職員への抜き打ち訓練の実施▽最新のセキュリティー対策の研修▽メールチェック体制の強化」、「メールの通信記録を長期間保管」<職員こき使って根性で予防させ、メール長期保存で職員信用しないという糞対策。
  • 不正アクセス:会員制サイト侵入、容疑で長野の会社員逮捕 /神奈川 - 毎日jp(毎日新聞)

    県警生活安全総務課などは15日、長野県駒ケ根市赤穂の会社員、山口照洋容疑者(41)を不正アクセス禁止法違反容疑で逮捕した。 逮捕容疑は昨年4月11日、茅ケ崎市の男性会社員(29)が利用している会員制サイト「アメーバ」のIDとパスワードを無断で使い、アメーバを運営する「サイバーエージェント」(東京都渋谷区)のサーバーに侵入したとしている。 同課によると、山口容疑者は容疑を認め、IDなどの入手方法については「ウイルスを使った」と話しているという。男性のブログが削除されるなどの被害があった。山口容疑者は男性と面識はないが、男性のとは約2年前に趣味のカメラを通じて知り合ったという。【宗岡敬介】

    nilnil
    nilnil 2012/01/16
    「昨年4月11日」<いわゆる「ウイルス罪」施行前か。
  • JAXA:職員のパソコン感染、無人補給機情報など流出か - 毎日jp(毎日新聞)

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は13日、職員の業務用パソコン1台がウイルスに感染し、内部の情報が流出したと発表した。国際宇宙ステーション(ISS)に物資を輸送する無人補給機HTV(愛称・こうのとり)の情報などが漏れた可能性があるという。 JAXAによると昨年7月6日、筑波宇宙センターでHTVの運用に従事する30代男性職員が、「忘年会」と題されたメールの添付ファイルを開いたところ感染。同様のメールは数人に送られ、送信者が職員の知人の名前と同じだったため勘違いして開封してしまったという。 パソコンに異常が検出された8月11日に調べたところ、ウイルス感染が判明。駆除したが解消されず、今年1月6日になって、別の新種ウイルスによって昨年7月6日~8月11日の間に情報が流出したことが新たに分かった。 漏えいした情報は確認できていないが、HTVの組み立てや物資搭載に関する手順書▽取引先を含む1000人

    nilnil
    nilnil 2012/01/13
    「「忘年会」と題されたメールの添付ファイルを開いたところ感染。同様のメールは数人に送られ、送信者が職員の知人の名前と同じだったため勘違いして開封してしまったという」
  • 北朝鮮:金正恩氏「神聖化」へアピール次々 - 毎日jp(毎日新聞)

    【北京・米村耕一】北朝鮮の朝鮮労働党機関紙「労働新聞」(電子版)は10日、新指導者の金正恩(キム・ジョンウン)氏について「限りなく謙虚で豪放、気さくだった」との印象を受けたとする人民保安部(警察に相当)要員の感想を伝えた。国営朝鮮中央通信も、平壌の公演で正恩氏をたたえる新しい曲が演奏されたと報じるなど、正恩氏の神聖化作業が急ピッチで進んでいる様子が浮き彫りになった。 労働新聞は、正恩氏が生前の金正日(キム・ジョンイル)総書記に同行して昨年10月、平壌の養豚場を視察した際の様子を伝え、要員が正恩氏に間近で会ったとした。要員は「(正恩氏は)他の幹部と少しも変わるところがなかった」とたたえ、部屋に入る時には年配要員を先に通したり、ユーモアを交えた話しぶりで養豚場支配人に接した場面を伝え、親しみやすさをアピールした。 一方、11日の朝鮮通信(東京)によると、朝鮮中央通信は9日、正恩氏をたたえる曲と

    nilnil
    nilnil 2012/01/11
    「金正恩将軍を命を懸けて死守する」<朝鮮中央通信日本語版(http://www.kcna.kp/goHome.do?lang=jpn)の訳は「金正恩将軍を生命を賭して守る」だが、毎日の訳の方が原文の雰囲気が出ているな。
  • 訃報:落語家の立川談志さん死去、75歳 - 毎日jp(毎日新聞)

    戦後落語界の風雲児として絶大な人気を誇った、立川談志(たてかわ・だんし<名・松岡克由=まつおか・かつよし>)さんが21日、死去した。75歳。 東京都出身。小学生のころから寄席に通い、1952年、16歳で五代目柳家小さんに入門、小よしを名乗った。63年、五代目談志を襲名し真打ちに昇進した。

    nilnil
    nilnil 2011/11/23
    マジか……。合掌