タグ

2008年2月19日のブックマーク (6件)

  • MBA的に携帯3キャリアの決算を読み解く――最も利益率が低いのは?

    著者プロフィール:新崎幸夫 南カリフォルニア大学のMBA(ビジネススクール)在学中。映像関連の新興Webメディアに興味をもち、映画産業の場・ロサンゼルスでメディアビジネスを学ぶ。専門分野はモバイル・ブロードバンドだが、著作権や通信行政など複数のテーマを幅広く取材する。 一般的にMBAホルダーは、在学中も卒業後も「財務諸表をにらみながら」いろいろな分析をすることが多い。今回は、携帯3キャリアの第3四半期決算が出揃ったということで、少しばかり“MBA的”な分析をしてみよう。 使用したデータはそれぞれNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクの決算短信及び有価証券報告書から取得したもの。いずれの企業も会計年度が終わっていないため、LTM(Last Twelve Month:直近12カ月である2007年1月~12月の実績値)ベースで評価した。 財務諸表だけ見ればドコモの圧勝 まずは、3社の時価総額を比

    MBA的に携帯3キャリアの決算を読み解く――最も利益率が低いのは?
  • 【インタビュー】VistaとOffice 2007、かな漢字変換の結果が違うのはなぜ?――IME 2007の開発者に聞く:ITpro

    【インタビュー】VistaとOffice 2007、かな漢字変換の結果が違うのはなぜ?――IME 2007の開発者に聞く 「Windows Vista」と「2007 Office system」の企業への提供が始まった。1995年以来11年ぶりの、OSとOfficeの同時リリースだ。だが両製品を試用してみると、一つ疑問に思うことがある。かな漢字変換の結果が異なるのだ。同時期にリリースされた2製品だが、実は搭載しているかな漢字変換技術は全く別のものだという。詳細を、マイクロソフト ディベロップメントでIMEの開発を率いる、オフィスサービス開発統括部 インプットメソッドテクノロジーの佐藤良治シニアマネージャに聞いた。 ■Vistaと新OfficeのIMEは、何が違うのか。 VistaのIMEは、「Office 2003」の技術を踏襲している。Vistaへの対応など内部的な手直しはしたが、変換結

    【インタビュー】VistaとOffice 2007、かな漢字変換の結果が違うのはなぜ?――IME 2007の開発者に聞く:ITpro
    nirvash
    nirvash 2008/02/19
    アホIME化を促進した戦犯ですか?
  • シンプルだが奥の深い3DダンジョンRPGがニンテンドーDSに登場 『幻霧ノ塔ト剣ノ掟』 / ファミ通.com

    ●秩序と混沌の世界を舞台にした3DダンジョンRPG!! コンピューターRPG創成期の匂いを持った3DダンジョンRPGが、ニンテンドーDSで登場する。作は余計な演出やシナリオを極力排除して、プレイヤーが想像力を膨らませて楽しむことのできる作品。その極めつけとして、ダンジョンをワイヤーフレームにもできるというから、そのこだわりには驚かされる。懐かしさの漂うこの世界で、どんな物語が描かれるのか? その一端をここで紹介していこう。

    nirvash
    nirvash 2008/02/19
    ワイヤーフレームて
  • 俺はアメリカのソフト系

    何社か渡ってきたが、アメリカ系会社の外人が働くのは、やっぱり金が理由。出世するといい金をもらえるから、出世のために働く。上場するとでかい金が入るから上場のために働くってところ。何のかんのいって、個性というか、小さくまとまった人間より「ほう、こんな経験をつんでいるのかね。それは貴重だ、うちのこの業務で使える。がしがし働いてくれ」と、いい給料をくれる。そのかわり役に立たないと、躊躇せず切る。 だから、アメリカ人は意外に働くというのは同意。だけど、それは全部のアメリカ人がじゃなくて、出世を切望する、上場を切望するアメリカ人がよく働くって事。全体的にはやっぱりぬるく働いて人生謳歌している(この点を批判はしない)。 これがイギリス人になると、とことん働かないね。この点も同意。法律でがちがちに縛りあげているから労働者が「休日出勤いやです」といったら、会社がつぶれそうな局面でも何もできないのがマネージャ

    俺はアメリカのソフト系
  • ITオフショアリングは思ったほどうまくいかない | スラド デベロッパー

    Techdirtの記事より。InternetNewsの記事によれば、多くの米企業のCIOは、最近ではソフトウェア開発などIT業務のオフショアリングに否定的であり、できるだけ身近にIT部門を置こうとする傾向があることが分かった。一時はコスト削減を目指してインドや中国等にソフトウェア開発の拠点等を移す動きが活発となり、国内技術者の仕事が奪われるとして米国でも政治問題化しそうになったが、近年では実際にオフショアした企業の多くがその判断を後悔しており、またイノベーティブな企業はあまりオフショアリングをしていないという。ただし、大企業になればなるほどオフショアに乗り出す率が高いそうだ。 オフショアリングが思ったほどうまく行かない理由としては、そもそも元から何らかの質的問題を抱えた部門を海外に移すだけになりがちなこと、はるか遠方で言語や文化、タイムゾーンが異なる人々を管理するコストが思ったよりも大き

  • IMURA Masataka: computer

    OpenGL GLEWの導入と使用 GLSLの罠なのか仕様なのか... GLSL(OpenGL Shading Language)を使う Terragen を用いたキューブマップテクスチャの生成 GLUTを用いたマルチウィンドウとテクスチャの罠 ATIのGLSLコンパイラ PhysX Obj format OpenGLの座標系 デプスバッファの内容をテクスチャとして取り込む テクスチャバッファの内容を読み出す ARToolKitPlusを使う modelview matrix を理解する OpenGLでオフスクリーンレンダリング: framebuffer object オフスクリーンレンダリングその2: 動的なキューブマッピング CYLINDRAのアプリケーション開発@imonyx4 非2^n テクスチャの速度 OpenGLのライティング CUDAに触れてみる MacBook Pro +