タグ

ldrに関するnirvashのブックマーク (31)

  • LDRのpinをdel.icio.usに投げるのを作ってみた - tetsunosukeのnotebook

    http://d.hatena.ne.jp/kidd-number5/20071205/1196831510の続き。 作ってみた。苦戦したのがApiKeyを投げる部分。cookieのreader_sidを投げるとは。 ポイントは以下。 公式なAPIではないので、認証をWWW::Mechanizeで対応 /api/pin/all はJSONで取得 /api/pin/clear するときはApiKeyの送信が必要。 アクセス時のcookieからreader_sidを抜き出してそれを送信 use strict; use warnings; use YAML::Syck; use WWW::Mechanize; use WWW::Mechanize::DecodedContent; use JSON; use Net::Delicious; ## my $configFile = 'ldrpin2

    LDRのpinをdel.icio.usに投げるのを作ってみた - tetsunosukeのnotebook
    nirvash
    nirvash 2007/12/29
    使わないけど、参考に。
  • LDRize for Greasemonkey

    Reset

  • nipotanのブックマーク / 2007年10月25日 - はてなブックマーク

    以下の文章は「ノーカットで」という条件で引用・転載自由とします。 『いつまでもデブと思うなよ』、おかげさまで絶好調です。 正直、「売れるに違いない」とは思っていました。 というのも、を発売する前にこのブログでプレビューしている段階から、既に「痩せた!」「すごい!」という人、続出だったからです。 でも、まさかこんなにすごいスピードで売れるとは思いませんでした。じわじわとネットで評判が広がり、口コミも手伝って、細々とだけどず~っと売れていくんじゃないかと思っていたのです。 何しろ、テーマがダイエットです。しかも正攻法。 ○○ばっかりべろ式ダイエットや、毎日の根性を要求されるブートキャンプ系などと違い、「1ヶ月で10キロ痩せた!」みたいな極端なデータも出せません。 地味で正攻法のダイエットなどブームになるわけはない、と思っていたというのが正直なところです。 若い頃は痩せていた人だって、中年

    nirvash
    nirvash 2007/10/26
    blog に「LDR」と書けば mala はほぼ読んでて、そこによく燃える燃料を置けば mala はたいがい火をつける。mala の習性を逆に利用した売名行為。へぇ。
  • Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな

    LDRのピンを100以上刺し、Atomフィードを吐いて、/pin/clearコマンドで保存したり、LDRでゆっくり読み直したりするためのツールを書いたので、ソースを晒してみる。APIの乗っ取りにはPlaggerLDRで使用されているHack LDR APIというGM User Scriptをちょっとだけいじったものを使うので、たぶんPlaggerLDRで使うにはそのままじゃ無理です。というかそのままじゃどんな環境でもたぶん大抵動かないし、セキュリティやパフォーマンスもいっさい気にしていないので、こんなことをやってまで大量のピンを刺す変態もいるんだーという参考程度にごらんください。 ぐりもんをGM0.8+Fx3で動くバージョンにおきかえました。ほかはそのままです。 githubに置きました。 ソース http://github.com/fuba/ldr-enhanced-pin/tree/

    Livedoor Readerのピンをフィードに変換し、またLDRで読むためのシステム - fubaはてな
    nirvash
    nirvash 2007/10/20
    フィードに変換ってアイデアがいいな
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor ReaderにはてなスターをくっつけるGreasemonkeyスクリプト

    の、雛形。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_with_hatenaster.user.js (function(){ var w = typeof unsafeWindow != "undefined" ? unsafeWindow : window; var initialized = false; var s = document.createElement('script'); s.src = 'http://s.hatena.ne.jp/js/HatenaStar.js'; s.charset = 'utf-8'; document.body.appendChild(s); var t = setInterval(function(){ if(w.Hatena){ init(); initialized = true; clearInterval(t

    nirvash
    nirvash 2007/07/12
    誰かやるだろうなぁと、はてなスターの js みながら思ってた。
  • Fastladder : RSS / Atom feed reader

    1【悲報】小学生にペット育てさせてわせる授業、まだやってた不思議.net 2バドミントン桃田賢斗がまさかの1次リーグ敗退なんじぇいスタジア... 3なぜ絶妙にフィットさせてくるのかまめきちまめこニー... 4【速報】柔道金メダル新井千鶴の死闘すげえええええええええ(...NEWSまとめもりー|... 5【悲報】小池百合子「一人暮らしの方は自宅を病床にしてもらう...痛いニュース(ノ∀`... 6「鬼退治」ゲーセンの鬼滅匂わせグッズで16億売り上げた業者...ハムスター速報 7幻となったMIKIKO案の東京五輪開会式の詳細画像が公開! 任天...はちま起稿 8ノーマスク界隈、ガチの地獄と化していた・・・オレ的ゲーム速報@... 9バイト先の店長「勝手にバックれたらマジでお前の母校行くぞ!...【2ch】ニュー速ク... 10【悲報】身に覚えのない『中トロと伊勢海老』が届いたからっ...お

    Fastladder : RSS / Atom feed reader
    nirvash
    nirvash 2007/07/03
    LDR えーごばん
  • Twitter statuses list for LDR - 口から出まかせ

    http://shinten.info/userjs/twitterstatuseslistforldr.0.0.5.user.js 0.0.5 ステータス取得APIをid指定なしのものに修正。 0.0.4 HTMLエスケープしていなかったでするようにした。 0.0.3でエラー処理がちゃんとできてなかったので修正。 0.0.3 ステータスをとってくるのに失敗したときのエラー処理を追加。 表示の管理をちょっとまともにした。 アイコンクリックでhomeへ。 0.0.2 キーボードから開けるようにした。ちょっとは実用的になった気がする。 やっぱり先にw.onloadを読み込まないとアレだったので修正。 ピンのリストみたいにmousehoverするとfriendのステータスがみれます。昨日のはこれ書くためのたたき台。id:antipopさんのTwitter from LDR - subpop -

    Twitter statuses list for LDR - 口から出まかせ
  • livedoor Reader and Fastladder (OpenFL) | userstyles.org

    Style with custom themes! Change the background, color, schemes, fonts, and more! Share your own themes too!

    livedoor Reader and Fastladder (OpenFL) | userstyles.org
    nirvash
    nirvash 2007/05/04
    ldR で追記と抹消、引用、更新日時の部分をそれぞれ色分け
  • Absolute Playing! - Livedoor Readerからショートカットキー一発でdel.icio.usとはてなブックマークにぶくまするGreasemonkeyが動作しなかった

    煤 - Note : ldr2sbm.user.js 2.0 上記サイトで紹介されてたGreasemonkeyを導入してみましたが動作しませんでした。 どうもスクリプト読み込み時にエラーを返しているご様子。 よく見てたらLivedoor Readerの上の方にいる人が一瞬だけ下記エラーを返してました。 我ながら良く気づいたと思いますw しかし、あんまり報告されてない所を見ると俺の環境だけで発生してるのかもしれません(;・∀・) key has no properties, http://reader.livedoor.com/js/event.0.3.2.js,498 keyって変数名がもうLDR側で使われてるのかわかりませんがコンフリクトしてるみたいっすね。 なのでてきとーに修正。keysという変数名をsbmkeysに変更したら動作しました。 全部貼り付けてますが、オリジナルか

  • 高反発マットレスの選び方 | アフィブログに騙されない為の高反発マットレス手記

    ウレタン系高反発マットレスでよく言及されるのが密度です。それを頑張って分かりやすく説明してみます。

    nirvash
    nirvash 2007/03/20
    母のキャズム越え
  • miniturbo.org::Product LDRカウンタ

    現在見ているページのフィードが、livedoor Reader(LDR)でどれぐらい購読されているか表示するMozilla Firefoxのアドオン(拡張機能)です。ステータスバーに表示されます。 インストール: LDRカウンタ Ver 0.4 使い方: インストール後に、自動的に表示されます。 左クリックで、現在見ているサイトをLDRで購読します。(アイコンに赤い+がついている場合のみ) 右クリックで、有効or無効を切り替えます。 更新履歴: Ver 0.4 (2008-07-03) Firefox3にて、EventHandlerエラーが出る問題を解決 Ver 0.3.2 (2008-05-12) Firefox3に対応 (Beta5にて動作確認) Ver 0.3.1 (2007-06-19) 動作しなかった問題を解決 Ver 0.3 (2007-06-19) malaさんに添削していた

    nirvash
    nirvash 2007/02/09
    現在見ているページのフィードが、livedoor Reader(LDR)でどれぐらい購読されているか表示するMozilla Firefoxのアドオン(拡張機能)。今見ているサイトのURLを通知しる拡張は敷居が高いな。
  • 「ユーザー情報」のページを公開しました : LDR / LDRポケット 開発日誌

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 日、「ユーザー情報」のページを公開しました。 このページでは、そのユーザーが購読しているフィードのリスト(OPML)や、そのユーザーが最近登録したフィード(とそのRSS)などが表示されます。 自分のユーザー情報のページは、下記の画像にあるようにユーザー名のリンクから移動することができます。

    「ユーザー情報」のページを公開しました : LDR / LDRポケット 開発日誌
    nirvash
    nirvash 2006/12/22
    公開してないと not found みたい。
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor Readerに何かくっつけるGreasemonkeyの書き方

    何かくっつける系のGreasemonkeyが作りやすくなってます。 エントリごとに表示投稿日時が出てる箇所に追加されます。 window.entry_widgets.add("name", generator , "description"); generatorはfunction(feed,item){ ... }のように無名関数で記述できます。feedはフィードに関する情報、itemはその記事のリンクや記事文が取れます。データ構造はまるごとPerlに書いてあります。 descriptionは省略可能ですが、将来的に何か気の利いたUIでも作ろうかと考えていたりするので入れておくと良いかも知れません。今のところtitle属性に使うようになってます。Greasemonkeyだと日語が通らないのでエスケープする必要があります。 エントリにくっつけるサンプルエントリごとにlivedoorクリ

  • LDRで更新したときに最初の未読記事に自動移動するGreasemonkey - 技術メモ帳

    前にも書いたのだが、 より良い方法を id:brazil さんに教えていただいた。 副作用(?) として、よりよい処理になった。 ちなみに、前のはコレ。 初回起動時のみ自動移動だったのが、 更新するたびに自動移動になった。(すばらしい) http://d.hatena.ne.jp/lurker/20060811/1155310255 どうやら、 register_hook("after_subs_load", callback関数); で、フィードの読み込み完了を検出できるらしい。 その結果、setTimeout を使用する必要がなくなり かなりシンプルになった。 // ==UserScript== // @name LivedoorReader Orelize UserScript // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==

    nirvash
    nirvash 2006/08/27
    結局、LDR がサーバとの通信ができません、のエラーをよく出してくれるので、勝手に未読記事表示されると困るので使えてない。。。
  • livedoor Reader で既読記事を非表示にする - (new Hatena).blog()

    livedoor Reader で特定のサイトや記事の文を非表示にする に関して、はてブコメントにて表題のアイデアを提案していただきました。ちょうど、サイトの既読判定をスクリプトで行う手法が考案されて (g:subtech:id:secondlife:20060812:1155379084 id:brazil:20060812:1155388762)、面白いなぁと思っていたところで、絶妙のタイミングでした。 (以下、既読判定の実装について、直接的にははてなアンテナのコードを参考にさせてもらいました) フィード表示前のフックを使って、既読であればその記事を削除する、という方法を考えてみます。 概要としては: register_hook("before_printfeed", function(feed) { for (var i = 0; i < feed.items.length; i+

    livedoor Reader で既読記事を非表示にする - (new Hatena).blog()
  • http://blog.crara.cc/archives/189

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    恋人と別れて30年が過ぎ、その元恋人の娘と出逢う夜 古い友人であるShellyからメッセージが届いた。「私の娘のAdrienneが日に行くのだけれど、時間取って彼女と会ってくれるかしら?」 Shellyはアメリカ在住の白人女性だ。Shellyと俺との関わり合いは、過去に書いた。こちらを参照のこと。25歳に戻れた夜~ブライアン・…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nirvash
    nirvash 2006/08/15
    del.icio.us の network には 100人登録してあるけれど、その RSS を Plagger で収集させて PlaggerLDR でy読んでる分には上限件数はないから問題なし。1,000件未読とかなって悲しいけど。
  • LivedoorReaderを開いたときに自動で最初のフィードに移動するGreasemonkey - 技術メモ帳

    作ってみた。 実際には、コレだけを行う Greasemonkey スクリプトではなくて LivedoorReader をオレライズするスクリプトです。 抽象的すぎるので、具象化すると、 LivedoorReader を開いたときに 以下のような事をする Greasemonkey スクリプトです。 フルスクリーン化 最初のフィードに自動で移動する ldr_orelize.user.js // ==UserScript== // @name LivedoorReader Orelize UserScript // @namespace null // @description null // @include http://reader.livedoor.com/reader/* // ==UserScript== // main routine window.addEventListener

    nirvash
    nirvash 2006/08/14
    フルスクリーンだけ削除して追加。便利。
  • 2006/08/02 - memo - unknownplace.org

    Turnabout というのでIEでもGreasemonkeyぽいのが動くというのをAjaxianでみて、これ使えばPlaggerLDRをIEで動かせるんじゃねとか思って、まららんに教えてもらいつつやってみた。 === assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js ================================================================== --- assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js (revision 7604) +++ assets/PlaggerLDR/hackldrapi.user.js (local) @@ -10,6 +10,7 @@ */ (function(){ + if(typeof unsafeWindow == "undefined"){unsaf

  • 「livedoor Reader」「livedoor クリップ」担当者に聞くコンセプト

    ライブドアが4月にベータ版として公開した新型RSSリーダー「livedoor Reader」は、その多機能さから大きな注目を集めた。さらに6月には、大手ポータルとしては初めてソーシャルブックマークにも参入。両サービスのコンセプトについて担当者に聞いた。 ■ すべてのRSSリーダーを上回る最高のRSSリーダーを ――ライブドアにはすでに「livedoor Blogリーダー」というRSSリーダーがありましたが、新たにlivedoor Readerを開発した理由は。(注:すでにlivedoor Blogリーダーはサービスを終了しています) 有賀:livedoor Blogリーダーをリリースしたのは2004年9月ですが、あれからAjaxなど新しいアプローチが出ているにも関わらず、なかなかブラッシュアップできずにいました。それならばいっそイチから新しいRSSリーダーを作ってしまおう、と考えたのがli