タグ

2019年5月29日のブックマーク (42件)

  • iOS 13にはダークモードが追加される? WWDC直前にスクショ画像がリーク

    iOS 13にはダークモードが追加される? WWDC直前にスクショ画像がリーク2019.05.29 11:3013,401 塚直樹 おや、壁紙が…? いよいよWWDC 2019の開催が6月3日に迫っていますが、そこで一番の焦点となるのは次期モバイル向けOSこと「iOS 13」。そんなイベント前ですが、なんと海外からはiOS 13のダークモードのスクリーンショットとされる画像が投稿されているのです! 9to5Macが独占入手したとして公開した、今回の画像。9to5Macによれば、ダークモードは設定アプリか、あるいはコントロールセンターから有効化ができます。 そしてホームスクリーンを見ると、画面下部のドックが若干暗い色に変更されていることがわかります。なお、今回の画像はなぜかiOS 12の壁紙なのですが、もしかするとダークモードにあわせた壁紙が登場するかもしれないそうです。 音楽アプリでは、

    iOS 13にはダークモードが追加される? WWDC直前にスクショ画像がリーク
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    Find My…って何をw
  • Apple社内セキュリティをハッキングした少年「Appleで働きたかった」

    Apple社内セキュリティをハッキングした少年「Appleで働きたかった」2019.05.29 10:1013,341 Dell Cameron - Gizmodo US [原文] ( そうこ ) 「才能は使い方を間違ってはいけない」。 少年が、Apple(アップル)の内部セキュリティをハッキング。それだけで驚くニュースですが、少年の動機がまた驚き。事件当時13歳だった少年は今17歳。先日、少年法廷が裁きをくだし、少年の動機が明らかになりました。 ただ、Appleで働きたかった…少年がAppleの社内セキュリティに不法アクセスしたのは2回、13歳と15歳の時でした。危害を加えるつもりはなかった、大ごとになるとは思わなかったという少年がハッキングした動機は、Appleで働きたかったから。ハッキングに成功すれば、Apple側がその技術力を認め仕事をオファーしてくれると考えたのだといいます。しか

    Apple社内セキュリティをハッキングした少年「Appleで働きたかった」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    憧れの会社をハッキングしてる時点で精神状態おかしいのに罪として残さず勉強してOKって…。どうなん?
  • 「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース

    千葉県にある地層を地球の一時代を代表する「国際標準地」に登録すべきかどうかで、研究者らの対立が続いていることをめぐって、柴山文部科学大臣は、まずは、双方の理解が重要だとして、意思疎通が図られることに期待を示しました。 一方別の研究者らは、グループのデータの扱いに疑義があるなどとして登録に反対し、地層のある土地の賃借権を得るなど、対立が続いています。 柴山文部科学大臣は記者会見で「まず、土地の所有者や賃借権を持つ人と、研究者グループとの間でコミュニケーションを取り、お互いの理解を得ることが極めて重要なプロセスだ」と指摘しました。そのうえで、「双方のコミュニケーションが円滑に進むことを期待している」と述べ、双方の意思疎通が図られることに期待を示しました。

    「チバニアン」で研究者対立 「双方の理解重要」文科相 | NHKニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    チバニアン問題
  • 佐賀県、長崎新幹線「フル規格化」反対の裏事情

    3年後に開業する長崎新幹線。沿線自治体の利害が対立している。 2022年度の新幹線開業に向け、長崎市内の各所で建設のつち音が響く。九州では、玄関口の福岡・博多と鹿児島を結ぶ九州新幹線・鹿児島ルートが2011年に全線開通。長崎新幹線はその西九州ルートに当たる。長崎県には多くの観光資源があるが、九州西端に位置して交通の便が悪く、新幹線開業は長年の悲願だった。 だが、国土交通省は3月下旬、長崎新幹線の厳しい試算を公表した。現状の計画のままでは、約6200億円の建設費に対し、開業後の利便性改善や路線収益などの経済効果による回収は半分程度しか見込めない、とする試算だ。なぜ、そんな状況になってしまったのか──。 FGT断念で崩れた構想 全線を新幹線規格(フル規格)で開業した鹿児島ルートとは違って、そもそも長崎新幹線は財源上の制約から、佐賀県内の新鳥栖─武雄温泉間(約50km)は在来線を活用する前提だっ

    佐賀県、長崎新幹線「フル規格化」反対の裏事情
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    遠巻きに佐賀に魅力がないからコストに見合わない…的な話になってる?
  • サンゴ礁の豊かさ、鍵は「虫タイプ」の魚だった

    サンゴ礁の小さなギンポの仲間。サンゴ礁には体長5センチに満たない小魚が2800種以上生息している。その大半は、大きさも色鮮やかさもゼリービーンズのようだ。(PHOTOGRAPH BY STEVE DE NEEF, NAT GEO IMAGE COLLECTION) サンゴ礁について、古くから指摘されている謎がある。ごく限られた場所にしかなく、しかも、熱帯の海水は栄養分が乏しいのに、魚類全体の3分の1にも及ぶ魚種がサンゴ礁に暮らしている。その魚をべている人間は数百万人に上る。いわば熱帯の海のオアシスであるサンゴ礁は、なぜこれほど豊かでいられるのだろうか。(参考記事:「動物大図鑑 サンゴ」) チャールズ・ダーウィンが最初にこのパラドックスに気づいて以来、科学者たちは答えを求めて奮闘してきた。そしてこのたび、カナダ、フランス、オーストラリア、米国の海洋科学者たちは、謎を解く新たなカギを見つけた

    サンゴ礁の豊かさ、鍵は「虫タイプ」の魚だった
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    オキアミとかで釣りができるのがよく分かる。
  • 「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る

    「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る:長浜淳之介のトレンドアンテナ(1/5 ページ) かつて一世を風靡(ふうび)しながらも、時代の流れに抗しきれず、いつの間にか衰退していった飲チェーンは多い。札幌みそラーメンを全国に広めた「どさん子ラーメン」もそうしたチェーンの1つだ。 最盛期の1970年代には1200店以上を全国に展開していたという。現在は姉妹ブランド「らーめん みそ膳」(29店)、「らー麺 藤平」(9店)なども合わせれば、194店が盛業中であり、6分の1くらいにまで減ってしまった(2019年5月26日現在)。 しかし、どさん子ラーメンは14年から始まったリブランディングプロジェクトにより再構築を目指している。海外に再進出してパリとロサンゼルスに出店するなど、次の50年を見据えた捲土重来(けんどちょうらい)を期している。 どさん子ラーメンはどのよ

    「どさん子ラーメン」は今…… 急成長から衰退までの経緯と復活のシナリオに迫る
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    東京のはずれで色あせた看板だけみるラーメン屋の印象。味も知っている。まぁ、あのくらいの昭和な味でいいんだけどな。
  • Hey! Say! JUMP悩ますファン暴走…赤ちゃん使い警備突破も(女性自身) - Yahoo!ニュース

    「周囲の席のチケット代を自腹でもいいから買い占めたい。もうファンと居合わせるのは嫌だ……」 ストーカー行為をやめない悪質なファンに対し、こう音を吐露した中島裕翔(25)。5月19日、人気グループ「Hey! Say! JUMP」がデビュー以来続けてきたアリーナツアーの中止を発表した。ジャニーズ事務所によると、一部の熱狂的なファンによる迷惑行為が中止の理由だという。 「18年10月の新潟公演では、帰りの新幹線の通路のところにファンが居座り、メンバーはトイレすら自由に行けない事態に。また、メンバーの近くに座っている一般の乗客にお金を払って席を譲ってもらえないかと交渉するファンも多くいたそうです。なかには小さな赤ちゃんを連れてきて、それを言い訳にして警備網を突破しようとする人も。エスカレーターを逆走してまで追いかけてくる、大事故につながりかねない危険な行為もありました」(芸能関係者) 昨年11月

    Hey! Say! JUMP悩ますファン暴走…赤ちゃん使い警備突破も(女性自身) - Yahoo!ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    ジャニオタの敵はジャニオタ。今も昔もな。
  • MacかWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと

    MacWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと2019.05.23 19:30218,841 David Nield - Gizmodo US [原文] ( 福田ミホ ) だいぶ近くなったけど、やっぱり違う。 ほとんどの人にとっては、いまやWindowsmacOSもあまり変わりません。家のパソコンで日々やることはたいていWebブラウザ上でできてしまうし、SpotifyとかSlackとかPhotoshopといったポピュラーなアプリも、プラットフォーム横断です。 でもOSによる違いはまだしっかりあって、それは「乗り換えが面倒」とかだけじゃありません。以下に6つ、まとめます。 1. プリインストールソフトウェアの豊富さImage: Gizmodo USmacOSのほうが最初から入ってるソフトウェアが多いです。OSに最初から入ってるソフトウェアという意味では、macOSのほうが有利です

    MacかWindowsか? 選ぶときに考えたい6つのこと
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    Final Cut ProXが有るからMac一択。OSは操作箇所が同じOS内でもすぐ変わるWindowsはどうよ?と思う。OSはどっちも使うが買うハードはMacの方が色々計算するとお得。Officeは365でもGoogleでも良い。安物買いの銭失いはしたくない。
  • 上野千鶴子氏の東大入学式祝辞、「評価」にもジェンダーギャップがあった【東大新聞アンケート調査】

    東京大学の入学式で大きな話題となった上野千鶴子東大名誉教授による祝辞。「共感できる」「祝辞にふさわしくない」と意見が分かれたこの祝辞について、東京大学新聞社が行なったアンケート調査の結果が5月28日に公表された。

    上野千鶴子氏の東大入学式祝辞、「評価」にもジェンダーギャップがあった【東大新聞アンケート調査】
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    前途有る最高学府の新入生の祝辞だぜ?マイブームを発表する場にしてしまったのはどうよ?とは思った。もっと若いのに掛けてやる言葉はあるだろうによ。
  • インテル危うし? AMDがノリに乗って反撃中 #Computex 2019

    インテル危うし? AMDがノリに乗って反撃中 #Computex 20192019.05.29 13:0039,075 西谷茂リチャード 赤と青の陣取りゲーム。 Computex 2019にて、半導体メーカー大手のIntel(インテル)とAMD(エー・エム・ディー)がそれぞれ基調講演をしました。そのふたつを見て思ったのが…あれ? Intel危うくない? という感覚。 というのも、IntelとAMDの間柄は長らく「高性能のIntel(ロゴは青)」と「コスパのAMD(ロゴは赤)」という感じだったんですが、今年はいよいよ「オールラウンダーのAMD」と「状況次第のIntel」という新時代に突入しそうなんです。 ほぼすべてにおいてAMDが追い越す細かいことをズバッと省いていうと、CPUの性能は主に3つのカテゴリに分けられます。「処理能力」と「 エネルギー効率」と「通信速度」の3つです。 まず処理能力

    インテル危うし? AMDがノリに乗って反撃中 #Computex 2019
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    5G絡みでARM系にモバイルはかっさらわれるし、Intelどうした。
  • 花火大会で幸せそうなカップルにマシンガンをぶっ放したかった頃の話

    19歳、浪人中の夏だった。 僕は幼い頃から空気が読めず、からかわれてばかりいた。今なら発達障害と診断がおりるかもしれない。 ヤンキーだらけの中学校で、教室の隅に転がるゴミみたいな扱いを受けながらも、成績だけは良かったことが僕の唯一の拠り所だった。だが、進学校に入学して地頭がいい連中の中に入れば、真面目さだけが取り柄の僕では敵わない。 早々と童貞を捨てたようなコミュ強や、高3の夏まで部活に打ち込んでいたクラスメイトが現役でMARCH以上に合格する中、僕の浪人が決まった。プライドばかり高い僕は、当時の2ちゃんの学歴板に毒されていたこともあって、人生に負けたと思い込んだ。 ショックを引きずったまま入った予備校では、声の大きい派手なグループが幅をきかせ、友達はできなかった。 春が過ぎ夏になっても、模試の判定は良くならない。家と予備校を往復するだけの毎日だが、世間の楽しそうな人たちが目に入らずにすむ

    花火大会で幸せそうなカップルにマシンガンをぶっ放したかった頃の話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    アメリカとか実際銃持ってる厨二病が居たりするんだろ?すげーなとは思う。
  • 6種類のマルウエアに感染したノートPCは「芸術作品」1.4億円で落札

    コンピューターを操作する人(2013年3月16日撮影、資料写真)。(c)THOMAS SAMSON / AFP 【5月29日 AFP】6種類の危険なマルウエアに感染した黒いサムスン(Samsung)のノートパソコンで世界最大級の脅威を表現した芸術作品が28日、米ニューヨークでオンラインオークションに出品され、130万ドル(約1億4000万円)を超える価格で落札された。 中国人アーティスト郭偶東(Guo O Dong)氏による「The Persistence of Chaos(混沌の継続)」という作品は、美術界に衝撃を与えた。 この作品は、今では旧式となったマイクロソフト(Microsoft)のオペレーションシステムWindows XPを搭載する2008年製造の10インチノートパソコンで、見た目はいたって普通だ。 しかしそのメモリーチップには、過去に大きな被害をもたらした6つのマルウエア、「

    6種類のマルウエアに感染したノートPCは「芸術作品」1.4億円で落札
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    芸術作品として…って言うと1億4千万で売れるというマネロン手法かな?(御社には何代ありますか?☆)
  • 和歌山「加太さかな線」を走る電車がめっちゃ可愛い上にとってもめでたい!3種類の電車があってテンション上がる

    リンク Wikipedia 南海加太線 加太線(かだせん)は、和歌山県和歌山市の紀ノ川駅から加太駅までを結ぶ南海電気鉄道の鉄道路線である。 沿線にある新日鐵住金などの工場への通勤路線であるほか、夏季には磯ノ浦や加太への海水浴客なども見られる行楽路線でもある。過去には和歌山製鉄所への貨物輸送も行っていた。 途中、西ノ庄駅のみ無人駅で、その他は有人駅である。全駅でスルッとKANSAIカード、PiTaPa、およびICOCAなどPiTaPaと相互利用可能なIC乗車カードが使用可能。また、全駅に自動券売機、自動改札機、自動精算機(ICOCAは利用不可)、

    和歌山「加太さかな線」を走る電車がめっちゃ可愛い上にとってもめでたい!3種類の電車があってテンション上がる
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    すごいけど行くことがない…。熊野古道とか?
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    どこだw
  • 「バーバーバー」なお店に行ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    バーと美容室が一緒になった店 こんにちは、ディスク百合おんです。 先日、京王井の頭線・久我山駅から歩いて2分くらいのところに、民家にモダンさが加わった、良さげな外観のバーを発見しました。 店頭にあったメニューを見てみるとお酒が幅広く揃っています。 良さそう……。 こうなると、フードも気になりますね。 隣にあったので見てみましょう。 うんうん、やっぱりカットは鉄板だよな。 ほほーっ、ヘナもあるのか。シメに酵素パーマも良さそう……。 ……ん? これ……フードじゃないな。 なにかおかしいと思って看板を改めて見てみると……。 「HAIR SALON AOI」「BAR SOU」 美容室とバーが並んでらっしゃる!? いったいどういうこと……? とりあえず潜入してみた 店内も外観同様、古民家を改装したような雰囲気でちゃんとしています。 マスター:いらっしゃいませ。 こちらの笑顔がまぶしい男性がマスターの

    「バーバーバー」なお店に行ってみた - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    ラフロイグいいっすね~ 清潔感もあるし良さげ。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    アクティブトラッカーとゲームの融合か。任天堂っぽいなと言う気もするしナイアンティック案件ぽいなという気も。ただ、ゲームに興味のある人しか身に着けないなとも。(ゲームなしの安価な製品も出してほしいな)
  • 話題になった『カルチャー顔問題』、 ロンドンに出向き謝罪した後日談が公開される「誠実な印象」「叩くだけ叩いて忘れる人は、ちゃんと読むべき」

    DON'CRY -ドンクライ- @DONCRY_mag ロンドンで小袋さんに謝りました。DON'CRY、今後のガイドライン - DON'CRY -ドンクライ- (記事は小袋成彬様にご確認いただいた上、掲載しております) doncry.hatenablog.com/entry/London 2019-05-27 21:02:04 リンク DON'CRY -ドンクライ- ロンドンで小袋さんに謝りました。DON'CRY、今後のガイドライン - DON'CRY -ドンクライ- ロンドンで小袋成彬さんにお会いし、謝罪をしました。経緯は、4月28日に公開した記事、「『カルチャー顔』が好きで好きで好きで。モトーラ世理奈を見ると胸が痛くなる」における不適切な表現について、インターネット上で多数のご指摘をいただいたことから始まります。 70 users 124 野田 翔 @nodasyo03 編集者。Bu

    話題になった『カルチャー顔問題』、 ロンドンに出向き謝罪した後日談が公開される「誠実な印象」「叩くだけ叩いて忘れる人は、ちゃんと読むべき」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    元記事をルーミーで何となく読んでてまぁ、変な記事だな。個人ブログか?とは思ったのだけど、小袋氏よりもっとグイグイやられてた娘さんらが居たような…。(まぁ)それよか、ロンドンいいなぁ。(煩悩)
  • ロンドンで小袋さんに謝りました。DON'CRY、今後のガイドライン - DON'CRY -ドンクライ-

    ロンドンで小袋成彬さんにお会いし、謝罪をしました。 さっき、ちゃんと謝りにきてくれて嬉しかった。俺も言いすぎたことを謝った。おどるポンポコリンは、当にやった。仲直り。 — 小袋成彬 (@nariaki0296) 2019年5月13日 経緯は、4月28日に公開した記事、「『カルチャー顔』が好きで好きで好きで。モトーラ世理奈を見ると胸が痛くなる」における不適切な表現について、インターネット上で多数のご指摘をいただいたことから始まります。 今回の一件は、個人の容姿を稚拙に評論し、彼らの作品物をその下らない論考に絡めて引用、さらに発信元が自称カルチャーメディアという地獄のような状況だったので、張り倒しました。 — 小袋成彬 (@nariaki0296) 2019年5月2日 小袋さんからも、ツイッターでご指摘をいただきました。 他の人は知らんけど、俺はムカついた。名指しでからかったんだから、お前一

    ロンドンで小袋さんに謝りました。DON'CRY、今後のガイドライン - DON'CRY -ドンクライ-
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    世の中も変わってくし、カルチャーを扱い続けるってのは難しいことと思います。なんとなくシックリ来てませんが、良いターニングポイントになればソレはソレでいいのかもしれませんね。
  • 傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに

    JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato チャリに傘かけといたら、次の瞬間俺が持ち主って知らなくて、俺のチャリから傘をパクる若いサラリーマン! すぐ取っ捕まえて、年齢聞いたら23だと! 【傘かえすよ】ってデケェ態度とってたのでその場で警察呼ぶっていったら【傘ぐらいで…】って事で反省してないので呼んでやりました。続 2019-05-20 22:20:06 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato ちゃんと逃げねぇ様に腰のベルトつかんで雨のなか警察くるまで待機して、おまわりさん登場、 お巡り【通報された方どちらですか?】ってはじまり 内容を話す、23の男は横でブツブツ 。 23『風邪を引いたらどう責任とってくれんだよ?』 お巡り『あのね~君ね。風邪とかそう言う問題じゃないんですよ』 2019-05-20 22:24:38 JAPA6カトちゃん♪ @japa6kato お巡り『あなた、こ

    傘をパクった23のサラリーマンに警察呼ぶっていったら「傘ぐらいで…」と反省してないので呼ぶことに
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    ビニール傘愛用者なのだが、物持ちがよいのでずっと壊れない。だが傘立てに置いておくとなくなる。雨降ってると確実に。だもんで、手元に置いておくことに…。仕事場でだよ?(闇深い)
  • 小学校のプログラミング教育 52%が先行授業 自治体で格差 - ITmedia NEWS

    来年度から小学校で必修化されるコンピューターのプログラミングに関する教育をめぐり、文部科学省は28日、全国の教育委員会における取り組み状況の調査結果を公表した。すでに授業を実施している教委は52.0%で、前年調査(16.1%)より上昇したが、都市部に比べ町村部の実施率が半分以下と低く、自治体の規模によって格差がみられることが分かった。 来年度から小学校で必修化されるコンピューターのプログラミングに関する教育をめぐり、文部科学省は28日、全国の教育委員会における取り組み状況の調査結果を公表した。すでに授業を実施している教委は52.0%で、前年調査(16.1%)より上昇したが、都市部に比べ町村部の実施率が半分以下と低く、自治体の規模によって格差がみられることが分かった。取り組み方が「分からない」とする声もあり、来年度の全面実施に向け、課題が浮き彫りになった格好だ。 調査は今年2~3月、小学校を

    小学校のプログラミング教育 52%が先行授業 自治体で格差 - ITmedia NEWS
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    まず、塩多めに入れてお湯を沸かしまして…(スパゲティの作り方教室☆)
  • それは、多分届くべきじゃないところに届く。 - 脳髄にアイスピック

    立川志らく「死にたいなら1人で死んでくれよ」 登戸事件で身柄確保の男死亡(J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース 川崎殺傷事件「死にたいなら一人で死ぬべき」という非難は控えてほしい(藤田孝典) - 個人 - Yahoo!ニュース 「死にたいなら一人で死んでくれ」というのはうちの母なんかがニュースを見たら真っ先に言いそうな言葉だとは思ったが、こういうことを言ったり書いたりするのはあまりよろしくないと個人的には感じていて、それを何とか言語化しようと思ったのでブログである。 まあ、控えてほしいという理由については上の記事で藤田氏が充分説明していると思うのだが、理屈ではわかっても感情的には納得いかない人もいるだろう。 このニュースを見て「死にたいなら一人で死んでくれ」と直感的に感じた人はきっとたくさんいるし、事実、立川志らくの発言に対しても肯定的なコメントがいくつも並んでいる。 こうした

    それは、多分届くべきじゃないところに届く。 - 脳髄にアイスピック
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    親が泣いている系。外務省の職員も刺殺された娘さんの親も犯人の親もだ。周囲も悲しんでるだろう。もう少しなにかできればいいような気もするのだが。
  • サンドバッグとして採用されたい

    以前、ネタ番組を見ていた時、 「バイトで採用決まったけど、サンドバッグとしての採用だったらどうしよう」 という出だしではじまる漫才があった。 大まかにしか覚えていないが、 「休憩室に吊るされて、他の人がシフトに入った日は2回まで殴ってよくて、10日温存したから20回殴っていい、みたいなルールができるんだ、怖い」 と怯えるボケのことを覚えている。 その時は特に何も思わなかったけど、今はそれもアリなのではと思いはじめた。 私は大学を中退したばかりで、発達障害があるため障害者手帳を持っている。 とにかく無能も無能、資格もない、学歴もない、体力も気力もない、友達もいない。頭も容姿も要領も悪い、無能だ。精神的に甘えきった無能である。 最近就活をはじめたが、自分のアピールポイントなんてない。思いつくわけがない。 でも、サンドバッグだとしたら私は職場でも輝ける気がする。 人は共通の敵を作ることによって結

    サンドバッグとして採用されたい
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    セルフネグレクトだな。周囲を含め良いサイクルが回らない。もし、そういった職種ができたなら、その職種にエントリーする負の連鎖がグルグル回るわけで。あと、そのポジションだと正社員でない気がする。外注とか?
  • 14年分の「情報セキュリティ10大脅威」を振り返り “変わらない”5つの対策

    情報処理推進機構(IPA)は毎年、前年に発生した脅威のうち社会的に大きな影響を与えた動きを、識者の意見を踏まえながら「10大脅威」としてまとめています。1月に発表した最新版「情報セキュリティ10大脅威 2019」では、個人向けだと「クレジットカード情報の不正利用」や「フィッシングによる個人情報などの詐取」が、組織向けには「標的型攻撃」や「ビジネスメール詐欺」(BEC)が挙げられています。 この10大脅威のまとめは2006年に始まり、途中から「個人向け」と「組織向け」の2つに分かれながら続いてきました。過去14年間をまとめて振り返ってみると、脅威と対策の中で「変わったこと」と「変わらないこと」が見えてきます。19年5月8~10日にかけて開催された「第16回 情報セキュリティ EXPO」のIPAブースで、研究員の黒谷欣史氏が、そんな内容でプレゼンテーションを行いました。 この14年間で、IT

    14年分の「情報セキュリティ10大脅威」を振り返り “変わらない”5つの対策
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    一応メモ。少しレンジが長すぎやしないか?
  • 支給日前の退職でボーナスなし、「もらえて当然」と訴えるSEに勝ち目は

    Q.希望するIT企業への転職が決まり、6月末で会社を退職します。しかし、翌7月に在籍していないことを理由に賞与をもらえません。支給対象となる業績評価期間(前期)には在籍していましたし、既に面談も受けました。賞与をもらうのは社員として当然の権利だと思うのですが、会社の対応はおかしくないのでしょうか。 賞与がある会社では、6月や7月と12月の年2回、ボーナスが支給されるのが一般的です。それぞれ上期・下期の業績評価に基づいて支給されています。 質問者の場合、この業績評価の面談を受けており、余計に賞与をもらえないのはおかしいと思うのでしょう。できることなら賞与支給後に転職したい。そう考えるのも理解できます。 しかし、賞与については給与と大きく違う点があります。給与は労働の対価として支給義務があることを労働基準法で定めています。会社は毎月一定期日に、全額を支給しなければなりません。 これに対して賞与

    支給日前の退職でボーナスなし、「もらえて当然」と訴えるSEに勝ち目は
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    まぁ、次の期も頑張れよってボーナスだしな。
  • アニメ業界の労働環境改善に関するパブリックコメント募集、〆切間近も数が集まらず?【やじうまWatch】

    アニメ業界の労働環境改善に関するパブリックコメント募集、〆切間近も数が集まらず?【やじうまWatch】
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    とりあえず見に行ってみる。(あとでなんか書く)
  • 不動産屋の賃貸部門のコールセンターがイイよー 「死ね」とか「使えねー」..

    不動産屋の賃貸部門のコールセンターがイイよー 「死ね」とか「使えねー」とか普通に言われるし、巻き舌でゴルァゴルァ言ってくる人、はたまたリアルに精神に変調を来してそうな人などなどなど、 いろんなお客さんがいて、いろんな殴られ方をするよ。 客がイキってくるだけじゃなくて、コールセンターに外注してる不動産屋の社員もやばかったりするしね。 「下請けの非正規風情がまともな仕事をできるわけがない」って面と向かって言われたこともあるよ。驚くことに盛ってないよ。 この仕事をやるなら夕方以降の営業時間外の勤務がおすすめ。インフラに近い部分の商売だから24時間営業なのね。 移管先がなくなった時間帯のコールセンターは、ガチでなんの権限もない状態で客を待たせないといけないんだ。 不動産屋さんのお休みの時間を守るお仕事だからね、委託元の社員の代わりに殴られ続けることを求められるよ。 夜遅くなればなるほどお客さんはキ

    不動産屋の賃貸部門のコールセンターがイイよー 「死ね」とか「使えねー」..
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    "「下請けの非正規風情がまともな仕事をできるわけがない」" ⇒ この会話は品質向上のため録音されております☆
  • 天下りを「知っているのに報道しない」マスコミと記者クラブの罪(松岡 久蔵) @gendai_biz

    中央官庁キャリア職員の天下りへの批判が強まっている。 これまで「公然の秘密」だった検察庁OBによる公証人への再就職あっせんが大手紙報道で大きく取り上げられるなど、「聖域」は着実に狭まりつつある。ただ、天下り自体は憲法上定められた「職業選択の自由」との兼ね合いもあり、完全に禁止することは難しいのが実情だ。 読売新聞1面トップの衝撃 読売新聞は5月23日付朝刊の1面トップで、「公証人への再就職あっせん 法務省・検察庁 地検幹部らに」という記事を掲載、「法務省と検察庁が、地検の検事正クラスの幹部らが早期退職する際、同程度の収入が見込める公証人への再就職をあっせんしていた」ことを報じた。 公証人は裁判官、検察官、弁護士など司法試験に合格した法曹有資格者から任命されるのが原則で、公証人の事務所を公証役場という。売買などの契約をはじめ、遺言などについて「公正証書」を作成し国からのお墨付きを与え、トラブ

    天下りを「知っているのに報道しない」マスコミと記者クラブの罪(松岡 久蔵) @gendai_biz
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    チクれば記者クラブ入室も制限、新聞各社の上の方でも大学在学時の同期とか横のつながりも。天下りも多いだろ。他業種の例をだして濁してるが新聞が聖域ではないってことだよな。既存メディアの限界だよね。
  • 憎めない犯罪者 | fic-tion world

    オーシャンズ11 【公開】2001年(アメリカ映画) こんな泥棒の仲間になってみたいな~と思いますね。 みんなその道のスペシャリスト達ばかりで、そんな仲間が集まれば……犯罪者ではありますが、すばらしいです。 ドキドキしますし!満足できると思います。 だからシリーズ化されるんですよね。

    憎めない犯罪者 | fic-tion world
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    がんばれ!見てる人いるとおもうよ☆
  • 絶体絶命のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見る“それでも強気な理由”【前編】

    米国の制裁に揺れる中国通信機器・端末大手のファーウェイ。絶体絶命の窮地に追い込まれたかに見える一方、創業者の任正非(じん せいひ)を筆頭にファーウェイ関係者は強気な姿勢を崩さない。 それは単なる強がりではない。1987年の創業から32年、ファーウェイは幾多の苦難に追い込まれてきた。破綻寸前の危機を経験したことも1度ではない。その経験から、業績好調の時ほど危機に備える慎重さと、どんな苦境でも諦めないタフネスというファーウェイの企業文化を生み出した。 ファーウェイとは何者か? この問いの答えを得るには、任正非とファーウェイの歴史を知る必要がある。前編と後編の2回に分けて、任正非の生き様を振り返り、ファーウェイという企業の実像に迫る。 任正非(じん せいひ) 1944年中国南西部の貴州省生まれ。人民解放軍の工兵部隊で化学工場の建設を担ったほか、石油会社でも勤務した。1987年に中国・広東省深セン

    絶体絶命のファーウェイ、「伝説の創業者」のDNAに見る“それでも強気な理由”【前編】
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    今日は朝から随分とファーウェイの提灯記事が多いよなと。(ロビー費が出た?)
  • がんセンター、消毒液を2年間交換せず使用 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン

    静岡県立静岡がんセンター(長泉町)は27日、使用期限が2週間の医療器具の消毒液を、約2年間交換せずに使っていたと発表した。マニュアルを作っておらず、担当者が使用期限を認識していなかった。現在までに感染事故などは報告されていない。 発表によると、問題があったのは同センターの頭頸部(とうけいぶ)外科外来。鼻やのどの奥を観察する樹脂製のファイバースコープは使うたびに消毒する必要があるが、一部の消毒用容器の洗浄液を2016年7月~18年7月、交換せずに使い続けていた。消毒液は揮発により効果がほとんどなくなっていた。対象となる可能性がある患者は2160人。 18年7月の定期点検で問題が見つかりながら、約10か月公表しなかったことについて、同センターは「原因やリスクの検討を行っていた」と説明している。今後、消毒液の交換手順やチェック体制についてマニュアルを見直す。

    がんセンター、消毒液を2年間交換せず使用 : 国内 : ニュース : 読売新聞オンライン
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    熟成消毒液ぃ…エエエェェェ…。(管理が良く純水に近くフンワリと消毒効果が望め…ないよな)
  • 質問に答えるだけで事業計画書作成 ソニー、スタートアップ支援の無料サービス「StartDash」

    チェックリストの回答を基に、資金調達時の投資家への説明に必要な事業計画書や、事業の収支を見積もるための数値計画などのドキュメントも自動で生成。投資家へのプレゼンに使う原稿案も自動で作成できる。 回答したチェックリストを基にエントリーシートを作成し、SSAPの事業家支援プログラム(一部有料)に申し込めば、SSAPのアクセラレーターから事業家に関するアドバイスを受けることも可能だ。 関連記事 新規事業立ち上げのノウハウを社外にも 動き出したソニーのスタートアップ支援プログラム「SSAP」 ソニーがスタートアップ支援に腰を入れる。過去5年間で33件の新規事業を立ち上げた同社の新規事業創出プログラム「Seed Acceleration Program」(SAP)の枠組みを社外にも提供し、オープンイノベーションを進める。 ソニーの新規事業創出プログラムは“次のフェーズ”へ 社外連携に気 ソニーの

    質問に答えるだけで事業計画書作成 ソニー、スタートアップ支援の無料サービス「StartDash」
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    テンプレ/AIの応えに合わせることで、金融機関が金を出しそうな事業計画が量産可能に☆⇒コレ使った企業が毎度レッドオーシャンになる予感。(一定数で排他が掛かるプログラムがあるのかな?)
  • 中国を「落とした財布が見つかる街」に変えた監視カメラとネットワーク

    無駄に元気な、ニコ技深センコミュニティの発起人。スイッチサイエンス/ニコニコ学会β/ニコニコ技術部などで活動をしています。日DIYカルチャーを海外に伝える『ニコ技輸出プロジェクト』を行っています。日と世界のMakerムーブメントをつなげることに関心があります。MakerFaire 深圳(中国)、MakerFaire シンガポールの運営メンバー。 著書「メイカーズのエコシステム」など  Twitter:@tks 変化し続ける街 知られざる深セン わずか30年足らずで、人口が30万人から1400万人に増加するなど、人類の歴史上比類のないスピードで発展した深セン。世界の工場として知られたこの場所は、今も中国全土から若者が集まり、65歳以上の高齢者は2%しかいない。爆発的な発展が続く都市・深センの真の姿を、ニコ技深セン観察会の発起人で、深センで行われているDIYの祭典「メイカーフェア深セン」

    中国を「落とした財布が見つかる街」に変えた監視カメラとネットワーク
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    中共からロビー費でも得たのかな? https://diamond.jp/articles/-/203882 彼の国には背の低い成人男性や身体障害者を彼の国の市街で中で目にすることはない。今回は落とした財布を盗む人が「居なくなった」訳だな。と察した。
  • アボカドとアボガド、深層学習で識別 プロ並み精度誇る

    人工知能(AI)を使って果物のアボカドとアボガドを識別するシステムを、千葉電波大学の鰐梨教授らが開発した。専門家並みの精度で見分けることができるという。研究結果は英科学誌「フェノメノン」5月特大号に掲載された。 研究チームではアボカドとアボガドの写真をそれぞれ200万枚ずつ用意し、ディープラーニング(深層学習)という手法を用いて、AIにそれぞれの画像からアボカドとアボガドの特徴を見つけ出させた。学習後、判別前の果物を見せたところ、99.7%の確率でアボカドとアボガドをほぼ正しく区別した。 アボカドは脂肪分を多く含むことから「森のバター」と呼ばれる一方、アボガドは「森のマーガリン」と呼ばれ、アボカドの代用品として使われることが多い。プロであれば手触りや色の違いから容易に判別できるが、よく似た見た目をしているため、これまで一般の人には識別が難しかった。今後スマートフォン向けアプリなどへの応用を

    アボカドとアボガド、深層学習で識別 プロ並み精度誇る
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    アボガドロの法則(何となく思い出した)
  • ファーウェイ騒動で考える「量産型」が「シャア専用」を凌ぐ理由

    京都大学経済学部卒業。1997年ソニー株式会社入社後、映像関連機器部門で商品企画、技術企画、事業部長付商品戦略担当、ソニーユニバーシティ研究生などを歴任。筑波大学大学院(修士(経営学))、京都大学大学院(博士(経済学))で経営学を学び、神戸大学経済経営研究所准教授を経て2011年より早稲田大学ビジネススクール准教授。2016年より早稲田大学大学院経営管理研究科教授。早稲田大学IT戦略研究所研究員・早稲田大学台湾研究所研究員を兼務。ハーバード大学客員研究員、東海大学(台湾)訪問教授、京都大学経営管理大学院研究員、組織学会評議員、国際戦略経営研究学会理事などを歴任したほか、ソニー株式会社外部アドバイザー、台湾奇美実業グループ新視代科技顧問、ハウス品グループ社株式会社中央研究所顧問、(財)日台湾交流協会貿易経済部日台ビジネスアライアンス委員なども務めた。現在、ビジネス・ブレークスルー大学

    ファーウェイ騒動で考える「量産型」が「シャア専用」を凌ぐ理由
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    中共の国策企業、軍部と縁の深いファーウェイを米国がスパイ疑惑でシャットアウト。量産話でなくエヴァの使徒イロウル、アルミサエル戦辺りの無意識下での浸透遮断/防衛の話では?TVや安きゃ良い層の抱込み等々。
  • うわさ信じ、衣装代払わず 北九州成人式、相次ぎ提訴 - 産経ニュース

    派手な衣装の成人式で知られる北九州市で、「衣装代を払わなくてもよい」という誤ったうわさが広まったことから、踏み倒せると信じた新成人の支払い拒否が増え、貸衣装店が相次いで訴訟を起こす事態になっている。店側は「成人のスタートに汚点を残さないで」と呼び掛ける。 北九州市では近年、一部の新成人が金や銀の羽織はかま、真っ赤な着物といったいでたちで成人式に出席。人気なのは小倉北区の貸衣装店「みやび」だ。今年は、福岡県外用も含めて約800人分を手掛けた。 ところが、店側によると、6~7年前から不払いが始まった。うわさの出どころは不明だが、一部の客は「先輩も払っていないが問題ないと聞いた」などと話し、支払いを拒否したという。不払いはこれまでに約200件に上る。 悩んだ店側は、平成29年から弁護士を通じて交渉し、連絡が取れないなどやむを得ない場合に限って裁判で支払いを求めている。提訴したのは今年3月までに約

    うわさ信じ、衣装代払わず 北九州成人式、相次ぎ提訴 - 産経ニュース
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    成人するということがどういうことか、まずは社会というものを財布で覚えさせる必要があると思うのですよ。(商売人の眼)
  • ヤン・ウェンリーは四川人なのか?中国語表記の考察 - 黒色中国BLOG

    ▲こちらの記事は大変たくさんの人々に見られ、多くの反響が寄せられました。ただその中で 以前、どこかで中国人の読者さんが「(主人公のひとりの)”ヤン・ウェンリー”という名前は中国名としてありえない」と感想を漏らしていて、あちらでも読まれているんだ!って驚きました。 — 篠原悠希☆金椛国春秋 (@persian_pardeis) 2019年5月28日 中華圏の方に言わせると、ヤンという名前は珍しい部類。ドイツ語圏の方の意見では、ラインハルトという名前は古くさい(日でいうと〜衛門的な)感じだそうです。まあ、はるか未来のお話しですので、感覚も現代人とは異なる……ということでお許しください(笑)。 — 安達裕章 (@adachi_hiro) 2019年5月28日 …というリプライがありました。 つまり、 「ヤン」という姓は中国では珍しい。 「ヤン・ウェンリー」という名前はありえない。 というわけで

    ヤン・ウェンリーは四川人なのか?中国語表記の考察 - 黒色中国BLOG
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    そうか、タイロンが父だったな。ヤン・ウェンリーってヤン・ウルリッヒみたいにドイツ人という説もあるのかなwと勝手に思ってたwタイロン?タイロン・パワーとかもいるよなw中国人紀元でもいいけど別もアリでは?
  • ビジネス書の企画が通りづらいので、ビジネス書の同人誌即売会を作ってみたい話

    oda@ずんずんPJ運営 @oda_yasuo ビジネス書の企画が通りづらい、というかいろいろと書籍流通の仕組みと出したいが上手くあわなかった、というのがあります。 2019-05-28 21:21:18 oda@ずんずんPJ運営 @oda_yasuo 書籍を書店で売るまでには ・出版社で企画を通し ・出版社が取次に書籍を卸し、 ・取次から書店に書籍が行き渡り ・書店で書店員さんがを並べる というステップがありまして、ここを全部考慮して企画を立てる必要があります。 2019-05-28 21:22:34 oda@ずんずんPJ運営 @oda_yasuo 書店で書店員さんがを並べる、という点結構大事で「どの棚にを入れるのか」は書店員さんが決めるので「どの棚に入れて良いのかわからない」って出しづらいんです。 並べてもらえないことあるので。 2019-05-28 21:23:28

    ビジネス書の企画が通りづらいので、ビジネス書の同人誌即売会を作ってみたい話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    ビジネス書いいんでない?ただ、既存のテキスト系の卓の集まりに混じった方がゴールは近い気がするんすよ。
  • この視点は知っておくべき「マジで通り魔やるか」と決意しかけてやめた話

    中村カズノリ🍄なんかいろいろやってる @nkmr_kznr しょうこうめP。「ミクルガの人」という名も。 業はメンズカウンセラー(認証済)・国家資格キャリアコンサルタント保持・Web系エンジニア・ライター他色々。 過去にAbemaTV等出演・カウンセリングはDVモラハラ等の家族問題が中心。 お仕事の依頼はDMにて。 著書・連載はこちらに:https://t.co/P9Q09HghXv

    この視点は知っておくべき「マジで通り魔やるか」と決意しかけてやめた話
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    "夜寝て起きたら夕方だった絶望感" ⇒ 判る!ハッとして時計を見て5時を指してるのが朝の5時なのか夕方の5時なのか、いま何日なのかを確認しつつとにかく出社準備をするあの感覚。まぁ、僕は一過性だったが…。
  • 【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします

    カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 沢山の献花と供物のお菓子など。この周りにマスコミがぐるりと陣取っています。同窓会でここを整理にお邪魔します。献花等をして下さる皆さま、心から感謝しております。 pic.twitter.com/x6styMcYpR 2019-05-29 10:01:23 カリタス学園同窓会 Caritas alumni association, Japan @carirasalumni_a 広がっていた献花とお供物をまとめて寄せてきました。同窓生の親御さんがお手伝いして下さったり、次々とお花を手向けてお祈りをして下さる方々が。この祈りが治療中の皆さんと天に召された方に届きますように。傷ついた子供と親と先生に、そばにいるよと、伝えたい。 pic.twitter.com/AKWOHk2Ewf

    【5/30更新】川崎登戸住民ですが事件現場にどれぐらい「悼む気持ち」が放置されてるかお伝えします
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    うーん、悼む気持ちは判るのだが…ミスターイトウ…。氷結…。や、外務省の有望若手と有名私学の小学生女子だよな…。(どうするのがこの場合正しいのだろうとも。QRコードをおいておいて募金?うーん。)
  • 拝啓、Googleさま。ショッピング広告の健全な成長のために尽力いただけないでしょうか

    こんにちは、僕です。 先日のこと、旅行用に半袖のTシャツが欲しいなと思って「Tシャツ gu」という語句でGoogle検索してみたのです。そうしたら、予想外の検索結果というかショッピング広告が表示されました。 「Tシャツ gu」で検索したときのショッピングの酷さよ。 ※モザイク案件でした — Hiroki TANAKA | ANAGRAMS,Inc (@hyroki1980) May 21, 2019 画像は一部加工済み。僕の検索意図から真っ先に表示されてほしかったのは赤い矢印の商品性的なイメージが強い商品が真っ先に表示されるという異常事態。恐らく、「Tシャツ gu」で検索した人の99%は「はい?」となることでしょう…。 実は、ここ半年くらいで、性的な意図がない検索語句でも、性的イメージが強く出ているショッピング広告が上位に表示されるということが目につくようになりました。 特に表示される商品

    拝啓、Googleさま。ショッピング広告の健全な成長のために尽力いただけないでしょうか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    まずGoogleで「Tシャツ gu」で検索。僕は普通にGUのTシャツがいくつか出てきた。ショッピングのタグもGUのTシャツだ。Googleの検索は個人の趣向に合わせてパーソナルな趣向に寄せて結果を出し続ける。つまり…そういう事。
  • HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究

    HEVCを30%上回る映像圧縮「VVC」'20年標準化。次世代地上放送に向けNHK研究
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    "エンコードがHEVCの9.7倍、デコードは同1.7倍の負荷がかかる" 現行機ではキツイってことかな?H.266に成れる気がしないのは僕だけけな?(また標準化で圧力に負けそう)
  • グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    グーグルマップ「突然の劣化」はなぜ起こったか
    nisisinjuku
    nisisinjuku 2019/05/29
    集合知、民の無償のチカラ≒クレームの解決でアップデートってことだろうけど学習からくる「人が通らない道は無い」「私道も多く人が通れば公道」などのエラーは許されない分野かと。公共サービスになりそびれた感。