NHKの番組では耳が不自由な方のために手話が用いられることがありますが、あの画面に出てきて手を動かしながら手話を行っている人をCGで描かれた人間が代行できるようにする、という研究をNHKが行っています。 研究のテーマは「気象情報を対象とした手話CGへの翻訳」となっており、現在は比較的パターン化された内容が多い天気予報の手話に対象を絞ってプログラムが組まれています。 一般的なWindows PC上で動くようになっており、テキストで入力した文章を手話に翻訳してCG形式でアウトプットします。 「あすは全国的に晴れて気温が上がるでしょう」という天気予報ではおなじみの表現を打ち込むと……。 ほとんどタイムラグなしで手話のCGが動き始めます。 実際にCGの女性が手話を行っている様子は以下で見られます。 NHKが研究中のテキストデータから手話CGへの翻訳はこんな感じ - YouTube 9万近い日本語に
脱走ペンギン、江戸川の橋付近で捕獲 (5月24日 21:28) ホルムアルデヒドの原因物質特定、事業所調査へ (5月24日 21:18) ごみ袋から現金1000万円…処理施設で発見 (5月24日 21:07) 駅前混雑に立腹…アウトレット木更津に脅迫電話 (5月24日 20:32) 八百長相撲を認定、元十両星風の請求を棄却 (5月24日 20:07) ネット販売の線量計注意、3種類で誤差30%超 (5月24日 19:50) 京浜東北線一時運転見合わせ…北浦和で人身事故 (5月24日 19:29) 亀岡10人死傷、無職少年の審判開始を決定 (5月24日 19:25) 両陛下、太平洋・島サミット参加国首脳招き茶会 (5月24日 19:14) 2歳児餓死、母に懲役7年…「動機も身勝手」と (5月24日 18:57)
無線LANやUSBハブなど、個人向けやオフィス向けのIT機器ベンダーとして知られるバッファローが、データセンターや基幹業務系サーバでのバックアップ用途を想定したラックマウント型NASの「テラステーション7000シリーズ」を発表しました。 2Uタイプの筐体に12ベイを搭載し2TBドライブを12台搭載することで、最大容量24TB。Intel Xeon E-3プロセッサーと8GBメモリを搭載、ギガビットLANを4ポート搭載。電源は2系統の冗長性、上位モデルでは高信頼のニアラインHDDを搭載しています。 CIFS、NFS、iSCSIに対応し、NASとiSCSIはボリュームを分けることで同時に利用可能。Active Directory対応。 バッファローはデータセンターや基幹向けストレージへの参入について、プレスリリースで以下のように説明しています。 当社は、バックアップ用のストレージとしてもメイン
街の本屋が危ない。ネット社会の広がりと長引く不況を背景に本を購入するマインドが縮小。調査会社の調べでは、1日に1店の割合で消えているという。待ち合わせや暇つぶしにも貴重だった巷(ちまた)の空間が虫の息だ。 東京・新宿の大型書店「ジュンク堂新宿店」が3月に閉店した。 「入居していた『新宿三越アルコット店』が閉店したことに伴ったものですが、ジュンク堂はテナントとして残ろうと(オーナー側と)交渉していました。でも、(賃料など)諸条件が折り合わなかったようです」(流通アナリスト) 長引く不況で大手書店でさえ再編、撤退を強いられるなか、体力のない街の本屋は言わずもがな。業界の環境はかなり厳しい。 書店調査会社のアルメディア(東京都豊島区)の調査によると、全国の書店数は5月1日現在、1万4696店。昨年同月の1万5061店から365店が減った。1日あたり1店が閉店した計算になる。 都道府県単
彼女は筆者にとっていつも優しく、親しみやすい女性である。確かに小さなスチールをまとってはいるが、誰が彼女を嫌うだろうか。しかし、IBMの幹部は、どうも「Siri」が信用できないと考えているようだ。 AppleのデジタルアシスタントであるSiriは、IBMのネットワークからの利用が禁止されている、とWiredが報じた。 Wiredの記事は、IBMの最高情報責任者(CIO)であるJeanette Horan氏の発言が基になっている。Horan氏は、MITのTechnology Reviewに対し、「われわれは非常に慎重である。それがわれわれのビジネスの性質である」と述べている。 懸念される事項としては、Siriに対して述べた質問がリモートサーバに保存される可能性がある、ということのようだ。 IBMで禁止されている便利なツールはSiriだけではないという。「Dropbox」やAppleの「iCl
ドコモLTE、1.5GHz・15MHz幅の帯基地局運用開始 免許情報でドコモが15MHz幅の展開を開始したことが確認されたようです。端末の心配、とありますが、基本的にはLTEでは基礎的適合試験で1.3MHz~20MHzまで(バンドによって最大幅は違いますが)を確認することが義務付けられていますので、たとえば「バンド1(2GHz帯)対応です」と宣言する端末は必ず20MHz幅まで対応してなければなりません。もちろん、20MHz幅での運用のための国内基準は3GPPから自動的にコピーされているので、3GPP準拠の適合試験を行えば、国内法に則った20MHz運用が可能です(そのために、各国電波法の最大公約数が3GPP基準になっているので)。余談ですが、それでも「最大公約数」の見つからない特殊な例(たとえば日本のPHS帯域の保護規定)については、さらにネットワーク情報との組み合わせで端末動作を規制するよ
2010年7月13日に延長サポートが終了した「Microsoft Windows 2000」ですが、新大阪駅で新幹線に乗ろうと思って見上げた先にいました。 ふと見上げると…… なんだか見覚えのある画面が…… Windows2000の「コンピュータの電源を切ることができます」画面になっている模様。 東海道新幹線の到着列車ご案内が不可能に。 本来はこうなっています 新幹線の到着列車案内表示システムは「Windows 2000」だったというわけです。 なお、Windows 2000などの旧OSから移行できない理由としては以下のような話もあります。 ASCII.jp:7月13日でWindows 2000サポート終了!その問題とは?|ゼロからわかる最新セキュリティ動向 http://ascii.jp/elem/000/000/534/534239/index-2.html 「コスト」と「移行」が2大
通信社などの勤務を経て、フリーのジャーナリストに。1997年から日本の「ひきこもり 」界隈を取材。東日本大震災直後、被災地に入り、ひきこもる人たちがどう行動したの かを調査。新刊は『ルポ「8050問題」高齢親子〝ひきこもり死〟の現場から 』(河 出新書) 他に『ルポ ひきこもり未満』(集英社新書)『ひきこもる女性たち』(ベ スト新書)、『大人のひきこもり』(講談社現代新書)、『あのとき、大川小学校で何 が起きたのか』(青志社)など多数。TVやラジオにも多数出演。KHJ全国ひきこも り家族会連合会本部広報担当理事。東京都町田市「ひきこもり」ネットワーク専門部会 委員なども務める。YAHOO!ニュース個人オーサー『僕の細道』 「引きこもり」するオトナたち 「会社に行けない」「働けない」――家に引きこもる大人たちが増加し続けている。彼らはなぜ「引きこもり」するようになってしまったのか。理由とそ
漫画原作者である小池一夫 さんの「主人公には弱点を。敵役には欠点を」という教えは、シンプルなのにとても深いなと思う。物語を作る側ではなく、読む側からそれを改変すると、主役には「欠落」を、敵役には「ずれ」を、になるのではないかと思う。 悪の組織は素晴らしい 主人公に立ちはだかる「悪の組織」を束ねるのは、理想の上司と形容されるような素晴らしい人物でないといけない。 「ブラック企業」に代表されるような、部下をこき使う、魅力のかけらもないような人物を悪の黒幕として設定すると、主役の戦いに大義が生まれない。 ブラック企業の上司は、部下となった人たちから選択肢と睡眠時間を奪う。部下に対して、組織に賛同する意思を引き出すのではなく、「組織に賛同しない」という選択肢を奪おうとする。物語ではたいてい、主人公は悪の組織に何かを奪われた存在として描かれるけれど、「ブラック企業」的な組織の末端には、やはり大切な何
1975年生まれ。慶應義塾大学・大学院(政策・メディア研究科)修了後、三菱総合研究所にて情報通信分野のコンサルティングや国内外の政策調査等に従事。その後2007年に独立し、現在は株式会社企(くわだて)代表として、通信・メディア産業の経営戦略立案や資本政策のアドバイザー業務を行う。16年より慶應大学大学院政策・メディア研究科特任准教授。 スマートフォンの理想と現実 2011年はスマートフォンの普及が本格化する年になる…。業界関係者の誰しもがそう予感していた矢先に発生した東日本大震災は、社会におけるケータイの位置づけを大きく変えた。しかし、スマートフォンの生産に影響が及びつつも、通信事業者各社はその普及を引き続き目指し、消費者もまたそれに呼応している。震災を受けて日本社会自体が変わらなければならない時に、スマホを含むケータイはどんな役割を果たしうるのか。ユーザー意識、端末開発、インフラ動向、ビ
日銀が23日、追加の金融緩和策を見送ったのを受け、外国為替市場では円相場が急伸し、日経平均株価は約4カ月ぶりの安値を付けた。欧州危機の長期化を背景に投資家の弱気姿勢が強まる中、市場の一部で根強かった追加緩和への期待がはげ落ちた。日銀による6~7月の追加緩和観測が早くも浮上するなど、「催促相場」の様相も強まってきた。23日の東京外国為替市場。午前11時半すぎに日銀による追加緩和見送りが伝わると、
環境省の中央環境審議会小委員会は23日、2020年時点で国内で削減できる温室効果ガス排出量の割合の試算を公表し、国際公約の「20年までに90年比で25%削減」の達成が難しい状況が明らかになった。20年に始まる国際的な温暖化対策の新枠組みに向け、ドイツ・ボンで開催中の国連気候変動枠組み条約の会合では、各国の削減目標引き上げが焦点の一つとなっており、日本が国際公約をどう扱うのか各国が注視している。 温暖化を防止するためには産業革命前と比べ、気温上昇を2度以下に抑えることが必要とされる。しかし、国連に20年までの排出削減目標を提出している約140カ国の削減量を足し合わせても、90億トンのギャップがある。このため、削減目標の深掘りを巡り、ボン会合でも各国が意見を交わしている。 日本政府代表団長の南博外務省国際協力局参事官は、「(削減目標も含め)いくつかのオプションが提示され、今夏に案が決まる予定だ
2012/05/23 EMCは同社のスケールアウトNAS「EMC Isilon」で、大規模サーバ仮想化などの企業内IT用途を本格的に開拓するため、同製品のOSを大幅に機能強化する。「EMC VNX」「EMC VNXe」でも、VMwareとの連携をさらに強化するという。米EMCが5月21日よりラスベガスで開催中のEMC Worldで発表した、これらミッドレンジ製品の新製品と新機能を以下に紹介する。 Isilonの売り上げは世界で年率100%の成長を見せているという。10PBを超えるレベルまで、1ファイルシステムの容量を容易拡張できる同製品は、これまでマルチメディアをはじめとした、大サイズデータの大量保存用途を中心に利用されてきた。日本でもここにきて、ゲーム制作会社などでの導入が加速化しているという。 EMCに買収されてからのIsilonは「ビッグデータ担当」として位置付けられてきた。だが、実
「さよなら絶望先生」29集が発売されました。 表紙は本来なら加賀愛の順番ですが風浦可符香です。なぜかといえば次の30集で最終集だから。29集も非常に面白いです。紙ブログも含めて必見。各話の感想は以下の通り。 282話、「さよなら絶望先生」バイロケーション 283話、「さよなら絶望先生」ベスト10の10位 284話、「さよなら絶望先生」すべてがカプになる 285話、「さよなら絶望先生」グタグタである 286話、「さよなら絶望先生」ザイコメトラー 287話、逆らい続け足掻き続けた早く自由になりたかった 288話、「さよなら絶望先生」豆鉄砲の勢いで面白い 289話、「さよなら絶望先生」めるめる 290話、「さよなら絶望先生」小節あびるの左目 291話、「さよなら絶望先生」畳の国のアリス 続きは「yamakamu.net」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く