タグ

lifeに関するnntsuguのブックマーク (435)

  • おい、そこのブス!よく聞け! : キングコング 西野 公式ブログ

    毎度お騒がせしております、キングコング西野です。いつも当にごめんなさい。さっそく、題に入ります。クラウドファンディングで支援を募って、『てるみくらぶ』の被害に遭われた方に"行けるハズだった旅行"をプレゼントしたくて、今回の企画を立ち上げることにしました

    おい、そこのブス!よく聞け! : キングコング 西野 公式ブログ
    nntsugu
    nntsugu 2017/04/14
    良い "ガタガタうるせーんだよ、バカ!アホ!マヌケ!偏差値4!!よーんっ!!"
  • ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研

    突然、新サービスを始めると言い出す。 突然、身の丈に合わない大きなビジョンを語りだす。 突然、これまで積み上げてきたプロジェクトをひっくり返す。 ベンチャー社長の多くは、そういう滅茶苦茶な人だったりします。 4年間のサラリーマンを経験し、7年間の創業COO(副社長みたいなもの)を経験し、創業社長8年目にして、「ベンチャー社長を滅茶苦茶にしている真犯人」について、自分なりに解明できたので記しておきたいと思います。 会社が大きくなると滅茶苦茶になってきた社長僕は27歳のとき、ある先輩(前々職での雇われ社長)と二人で起業をしました。 彼が社長で、僕はCOOとして、6年間で社員70名くらいまで成長させました。 最初は何もかも手作りながら、二人で汗と涙を流して、「これまでにない新しくて素敵な会社」を作ろうと夢を語り合っていました。 社長は、得意・不得意が偏ったタイプの人間だったこともあり、僕は経験の

    ベンチャー社長を「滅茶苦茶」にしている真犯人 | エグゼクティブキャリア総研
    nntsugu
    nntsugu 2017/04/06
    この記事が正しいかどうかは正直わからないけど、腑に落ちる感じがある。 “つまり、社長を滅茶苦茶にしている真犯人は「有能な幹部」なのです。 幹部が有能であるからこそ、社長は「滅茶苦茶」という競争力を発揮し
  • 2016年に移住したい世界22都市:「ヤンゴン」 in ミャンマー | ライフハッカー・ジャパン

    新年あけましておめでとうございます。ミャンマーの地で日IT企業の駐在として3年ほど滞在している寺田と申します。今回は、「ライフハッカーが注目する2016年に移住したい世界22都市」として、ラストフロンティアと呼ばれているミャンマーの都市ヤンゴンについてご紹介しましょう! 「ヤンゴン」はどんな都市ですか? 皆さん、ミャンマーと聞いて、どの場所をイメージしますか? 中国、タイ、インドに囲まれたところにミャンマーがあります。気候は乾季と雨季があり、乾季である10月~5月は雨が降らず、日より湿気が少ないかわりに気温は高いです。雨季となる5月~9月は、ドバーッと降ったり止んだりする雨が毎日2~3回もある、という感じですね。北部の山岳地帯では雪が降るそうですが、ヤンゴンでは雪は見たことないです。 ミャンマーの首都は、10年前にヤンゴンからネピドーに遷都されています。ですが、ネピドーは政治機能だけが

    2016年に移住したい世界22都市:「ヤンゴン」 in ミャンマー | ライフハッカー・ジャパン
  • 崎田ミナ@『自分の手でときほぐす!ひとりほぐし』『体メンテ』発売中 on Twitter: "「腰痛」=「尻をほぐす!」って、ヨガ教室でも整体院とかでもよく聞きます。意外と知られているようで知らない人も多いかと。 なので、ケツの筋肉のストレッチって有効なんです。 つづき https://t.co/bZr0TwxKoD #腰痛 https://t.co/WGP2Ggbqza"

    腰痛」=「尻をほぐす!」って、ヨガ教室でも整体院とかでもよく聞きます。意外と知られているようで知らない人も多いかと。 なので、ケツの筋肉のストレッチって有効なんです。 つづき https://t.co/bZr0TwxKoD #腰痛 https://t.co/WGP2Ggbqza

    崎田ミナ@『自分の手でときほぐす!ひとりほぐし』『体メンテ』発売中 on Twitter: "「腰痛」=「尻をほぐす!」って、ヨガ教室でも整体院とかでもよく聞きます。意外と知られているようで知らない人も多いかと。 なので、ケツの筋肉のストレッチって有効なんです。 つづき https://t.co/bZr0TwxKoD #腰痛 https://t.co/WGP2Ggbqza"
  • zi-gen.com

    zi-gen.com 2023 著作権. 不許複製 プライバシーポリシー

    zi-gen.com
    nntsugu
    nntsugu 2016/12/28
    腰の捻挫を治します。  長引くと、患部をかばって別の場所 が 固くなったりして不具合を起こすから、時間をかけて治すよりも痛み止めを使って短期で治すことを目指したほうが良いのかもね。
  • アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+

    今や年間1,000億円に迫るアダルトビデオの市場。 紅音ほたるさんは、1,000万枚を売り上げるトップ女優でした。 しかし、アダルトビデオが間違った性知識を広めていると考え、引退後、その誤解を解く活動を続けてきました。 女性の尊厳を傷つける若者たちの事件が相次ぐ、現代の日。 1人の女性の闘いが突きつける社会へのメッセージです。

    アジアが泣いた AV女優の死 ~歪んだ“性”と闘う~ - NHK クローズアップ現代+
    nntsugu
    nntsugu 2016/12/12
  • フィフィ「不法入国したもん勝ちの前例作るな」 タイ人高校生の強制退去でツイート (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    で生まれ育ったタイ人の高校生(16)に退去強制処分が言い渡されたことを不服として処分の取消しを求め控訴したが、東京高裁は2016年12月6日に原告側の請求を棄却した。 これに対し「人道上間違っている!」「かわいそうだ」などと高校生に対する同情と、判決に対する批判が出る中で、エジプト出身のタレント、フィフィさん(40)が、「不法で入国したもん勝ちの前例を作ってはいけない」とツイッターで発言したことがネット上で大きな関心を集めている。 ■母親は就労ビザなく日に滞在 日の高校に通うウォン・ウティナン君は、タイ人の両親の元、甲府市で生まれた。母親は「日のレストランで働ける」などとタイ人のブローカーに誘われ、1995年に来日したが、就労ビザはなく、身に覚えのない借金を背負わされ不法滞在のまま働くことになった。 ウティナン君が生まれて数年で父親とは離別し、その後は母親と二人で暮らすこ

    フィフィ「不法入国したもん勝ちの前例作るな」 タイ人高校生の強制退去でツイート (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース
    nntsugu
    nntsugu 2016/12/12
  • 私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note

    この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか? 気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!

    私が会社を辞めて今日まで生きた話|吉倉たま@心に毛を生やせ!|note
    nntsugu
    nntsugu 2016/11/16
    ラスト5コマ 大事。 めっちゃ大事。
  • ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと - FNMNL (フェノメナル)

    ドナルド・トランプが大統領に選ばれることが確実となり、アメリカ各地ではトランプのレイシスト、ミソジニー、反移民などを問題視する若者たちが反トランプのデモンストレーションを行った。 そして予想されていたことだが、トランプ勝利後、アジア系、イスラム系、黒人、ラテン系、同性愛者などが街中や学校内で嫌がらせを受ける事例が多発している。 大統領選挙中、そして大統領選挙後、イスラムの人たちがさらに危険にさらされることを危惧するThe Middle Eastern Feministと呼ばれるFacebookのグループは「イスラモフォビア(イスラム嫌悪)的な嫌がらせを受けている人を見つけた時はこのように行動しよう」というイラスト付きのリストを投稿している。現在そのリストは多くの人にシェアされている。22歳のパリ在住のイラストレーターによって作成された。 1. まず嫌がらせを受けている人に話しかけよう 嫌が

    ヘイトスピーチや嫌がらせを発見した時にするべき4つのこと - FNMNL (フェノメナル)
    nntsugu
    nntsugu 2016/11/15
    “そしてこれらに付け加えて重要なことがあと2点。 1. まず、決して攻撃者と関わらないこと。徹底的に無視して、被害を受けている人に集中すること。 2. 被害を受けている人の意思を最大限尊重すること。その場を立ち
  • 改革に足りぬ視点(5)会社にしがみつく時代は終わった 原動力は個々の意欲に - 日本経済新聞

    会社は長らく、終身雇用や年功序列で労働者に安心して働ける環境を提供してきた。日経済が難所にさしかかり、企業と働き手は新しい関係を築く必要に迫られている。腕一をたのみとする自立した労働者を増やさないと日は沈む。社員に引導渡す「土日は休みたい」「残業代もほしい」。エアコン修理のKAISEIエンジニアリング(東京・港)は倒産の危機で泣き言を言う社員に引導を渡した。10人ほどの技術者を個人事業主

    改革に足りぬ視点(5)会社にしがみつく時代は終わった 原動力は個々の意欲に - 日本経済新聞
    nntsugu
    nntsugu 2016/10/31
    "倒産の危機で泣き言を言う社員に引導を渡した。" 引導のくだり、記者が勝手に書いたのかな?それやったらアホな話やで。取材元にとても失礼。
  • Twitter

    Twitter
    nntsugu
    nntsugu 2016/10/23
    退職・就職の際にもらえる手当・補助
  • ITトレンド|利用率No.1の法人向けIT製品の比較・資料請求サイト

    IT化・DX化推進」 無料相談窓口|コンシェルジュサービス こちらは、「IT化・DX化推進」の困りごとを【無料】で相談できるサービスです。 ITトレンド担当者が、第三者の立場からあなた(の会社)の課題を伺い、適切なIT製品・サービスをご紹介いたします。

    ITトレンド|利用率No.1の法人向けIT製品の比較・資料請求サイト
    nntsugu
    nntsugu 2016/10/11
    "早く片付けたらさらに仕事を積まれちゃう"って言う人は、積まれた仕事の優先度確認して可能な限り明日以降に送り込むべし。"全部優先、今日やれ"と言われたら、自分がやりたいかどうか?=その職場で出世したいかど
  • https://rentwi.textfile.org/?759297917043609600s

    nntsugu
    nntsugu 2016/08/02
    飛躍しすぎじゃないかなー。世の中の若い人、そこまでアホばっかやないで。そういう大人を反面教師として見る若者も多いはず。→"「おおそうか、こういう言い方をすれば自分が数式を読まなくても多くの人の共感を得
  • 「センス」じゃない!誰でもできる俊敏な動作入門:Geekなぺーじ

    40歳になりましたが、最近、たまに趣味でフットサルをやるようになりました。私は、一度やりはじめると、色々と調べたくなる性格のようで、仕事からの現実逃避として体の動かし方を勉強したり、筋トレや動きのスキルを練習することが増えました。トレーニングを自分でやりはじめて1年ぐらいですが、20代のときよりも走れるようになったと思います。 色々と調べていると、いままでスポーツに関して多くの人々が「センス」とか「才能」という単語で済ませていたことが、実は後天的に身につけられる「技術」であることがわかりました。素早い動きをするための技術というものがあるのです。 日国内では、まだ一部の専門家が教えているだけであるため、そこまで広まっていない情報だと思いますが、素早い動きをするためには、加速・減速・方向転換の技術が非常に大事です。それらの技術を実現するうえで、股関節の使い方が大きな鍵になります。逆にいうと、

    nntsugu
    nntsugu 2016/07/11
    身体の動かし方
  • 日本をクビになる日 - メソッド屋のブログ

    今回のブログは沢山の人に読んでもらいたい内容ではなく、単純に自分が考えたことの整理です。 私が初めて、オブジェクト指向やアジャイルを取り組み始めたのは2001年頃でした。なぜそのようなことを始めたか?というと、当時のシステムは自分から見ると「かろうじて動いている」という感じで、「しっかりと作られている」というイメージがありませんでした。徹夜で何とかふらふらになりながら納品したものが高品質なはずがありません。だから、自分なりにいろいろ「よいシステム開発の仕方」について学び始めました。 「現場」と正反対の開発方法論 すると様々な気づきがありました。まず「オブジェクト指向」の分析・設計・それに使われるプロセスを学んでみると、当時の開発で行われている考え方やスタイルとまったくと言って異なっていました。「どうして会社でやっている開発と、ソフトウェアエンジニアリングで説明されているスタイルがこんなに違

    日本をクビになる日 - メソッド屋のブログ
  • 「ゆとり世代」へ…銀座のクラブママの“体張った”教え  「叱られればいいの、そして…」 (withnews) - Yahoo!ニュース

    夜の社交場、銀座。開店後、多くは半年で姿を消すという激戦区で、20年にわたりクラブ「稲葉」など4店を経営するママ、白坂亜紀さん(49)に聞きました。粋な大人になるため、20、30代のうちにやっておくべきことは何ですか。(朝日新聞東京社会部記者・山亮介) 【画像】銀座の高級クラブ「カリスマ・ママ」白坂亜紀の微笑み ――いい大人になるには、どうすればいいんでしょうか。 まずは恐れずにたくさん、たくさん恋愛してください。恋愛は命の源だと思っています。 恋愛をしてこなかった人は、仕事もうまくいかないんじゃないかしら。人の心をつかむ意味では恋愛も、ビジネスも同じです。 人と気で向き合う経験を重ねていけば、自然とコミュニケーション能力はついてきます。 店のお客さまでも、できる人はやっぱり気配り上手。 下準備も緻密(ちみつ)で、接待の前に必ず「今度、こんな人を連れて行くからね」と連絡をくだ

    「ゆとり世代」へ…銀座のクラブママの“体張った”教え  「叱られればいいの、そして…」 (withnews) - Yahoo!ニュース
    nntsugu
    nntsugu 2016/06/29
    “いい男はいつだって自然体。誰に対しても態度を変えず、礼儀正しい人ばかり。”
  • 「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ

    先日ブログを書いたら大いに炎上した。いろんな方がいろんなブログを書かれていたようだ。しかし、私は一切読んでいない。なぜならそこに関心がないからだ。ウォータフォール vs アジャイルの比較は私の関心ではなく、私の関心は「どうやったらソフトウェアに関する新しい考えや技術が、日でも早く導入されるようになるか」だからだ。人生は短い。自分の時間配分は自分で決めているので 申し訳ないが、今後も読まないだろう。自分の人生は自分で決めるのだから。 simplearchitect.hatenablog.com 実は、この炎上の過程でいろんな仮説を考えることができた。なぜ、日のソフトウェア産業は、海外に大きく後れを取ってしまっているのか?どうすれば、進化する手助けができるのだろうか? 自分の現在の仮説はマインドセット、つまり「考え方」が根的な原因ではないか?という気がしてきた。 私が最近研究しているのは

    「自分で人生を決めない」ことが、決定的に業界の進化を遅らせているのかもしれない - メソッド屋のブログ
    nntsugu
    nntsugu 2016/06/24
    ブコメ見てると共感感じている人が少ないことが意外。みんなそんなに外圧と向き合って生きているの?
  • 貧乏人の家は物が多い理由を教えてやるよ

    貧乏な私が言うのもなんですが…貧乏人が貧乏になったり、お金持ってる人でもキープできないだろうなぁ…と感じる2つの共通点があるんじゃないかな? …と、最近いかにもな人や自分が無駄遣いしちゃった時に思うのだ。 「もったいない」の使い方を間違ってる貧乏人の家に物が多い…とは書いたが、マキシマリストな感じに多いのではない。 ・スーパーのレジ袋が多かったり、 ・捨てて新しい物を入れ替えたらいいようなヨレヨレの服を捨てられてなかったり ・ゴミの日にキッチリとゴミを出すだけの規則正しい生活ができてないから、ゴミが多いか、1つにまとめるスペースを確保してないから散らかって多く見える タダか、ゴミ同然かで手に入るようなもので溢れかえってたりする。 家から数キロ離れたところにいわゆる「ゴミ屋敷」なるものがあるが、その屋敷で目立つのもやっぱりスーパーの袋とか100円ショップで手に入りそうなやすそうな雑貨なんだよ

    貧乏人の家は物が多い理由を教えてやるよ
    nntsugu
    nntsugu 2016/06/20
  • デッドリフトの腰痛を予防!10のフォームのポイントやコツでもう安心! | 筋トレキャンプ

    デッドリフトは腰痛になりやすい?いえいえ、正確なフォームでやれば腰痛を予防することはできますよ!今回は腰痛を気にせずデッドリフトをやる為のコツを10個ご紹介!これで腰痛は防げるはずです! デッドリフトは筋トレBig3と言われるほど、とても大きな効果が期待できる筋トレです。 その理由としては、多くの筋肉に同時に負荷をかけていくことができたり、重い重量を持ち上げやすかったりというような点が挙げられます。 しかし、このような理由が大きな効果を与えていく反面、怪我、特に腰痛につながりやすいといった側面もあります。だからこそ、やってみたいけど、なかなか積極的に毎回の筋トレメニューに取り入れていくことができないといった人もいるかと思います。 そこで、今回はそんな効果大のデッドリフトをためらいなく行うために、腰痛を予防する為のコツやポイントを10個ご紹介! 今回ご紹介するコツを抑えて、正しいフォームでデ

  • 「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance

    べき論というのは「義務を果たすこと、理想を実現しなければならないこと」などを強く主張することだけど、何も生産的な要素がないなぁとつくづく感じました。 べき論で自分の考えが無駄に縛られて精神的な自由さが奪われてしまう。べき論はしないことも同時に規定するので、自ら望んで板挟みになるようなもんだ。「すべき」と「しないべき」の板挟みの果てにできるのは「かくあらねばならない」という強烈な固定観念。強烈なリーダーシップを発揮することもあるが、思考の引き出しが1つしかないので、切羽詰まると正論(**であるべきだ)としか言えなくなってしまう。 べき論は終わりがない。言われたら言われるほど、自分に課されている義務や理想が膨らんで負担が大きくなってしまう。当はミニトマトぐらいの大きさでしかないのにね。そして、その精神的負担は常に付きまとう。終わりが無いから。何を言ってもべき論で返されたら、これほどめんどくさ

    「べき論」は人を縛るだけで良いことがないから辞めよう - GoTheDistance
    nntsugu
    nntsugu 2016/06/03
    "べき"みたいな強い言葉は言うのも聞くのもしんどいよね。