タグ

2005年6月16日のブックマーク (88件)

  • 南風原で土砂崩れ 大雨、生活を直撃 - 琉球新報 - 沖縄の新聞、地域のニュース

    社会 南風原で土砂崩れ 大雨、生活を直撃2005年6月16日 雨が降り続く中、重機で土砂崩れ現場の復旧作業を行う業者=16日午前10時すぎ、県道240号南風原―与那原線 梅雨前線の影響で、15日午後から16日未明にかけて、島地方は中南部を中心に各地で150ミリ前後の大雨が観測された。時折雷を伴う大雨は14日から続いている。県防災危機管理課のまとめでは、16日午前8時30分現在、沖縄市安慶田での避難勧告で7世帯12人が避難、宜野湾市とうるま市で合わせて10人が自主避難した。県内では床上浸水12件、床下浸水7件、南風原町などで土砂崩れ4件が発生。南風原町の土砂崩れ現場は16日午前も県道が完全にふさがれたままで、通勤時に大渋滞した。島中南部に15日夜出された大雨・洪水警報は解除されたが、沖縄気象台は16日夜も大雨の恐れがあるとして、警戒を呼び掛けている。 ◆「対策早急に」 安慶田住民ら

    nobody
    nobody 2005/06/16
    むぅ。
  • hxxk.jp - Musical Baton の泥臭いまとめ

    記事データ 投稿者 望月真琴 投稿日時 2005-06-14T22:10+09:00 タグ Musical Baton weblog 企画 音楽 概要 ガッツで手作業で作成。やる気の続く限り随時書き換えていきます。逆に言うと、やる気が無くなった時点で辿るのを止めます。 リプライ 64 件のリプライがあります。 Musical Baton を辿ってみる 私に廻ってきた Musical Baton がどこから来たのか、どこへ派生しているのか、どこへ派生していくのか、その系譜を辿ってみたくなったのでできる範囲でやってみようと思います。 あとまとめ側の役得として、普段の巡回ではなかなか見る機会の無かったサイトに触れて、自分用ブックマークを増やすとか。 ……と上記の書き出し部分まで書いて辿り作業に入っていったのですが、よく考えたら 1 人から 5 人にバトンを廻すということは、廻っている回数が n

    nobody
    nobody 2005/06/16
    みくたんももうさんかずみだったかぁ。
  • 名盤の旅 - 焚書官の日常

    BBC Sessions アーティスト: Led Zeppelin出版社/メーカー: Atlantic / Wea発売日: 1997/11/06メディア: CD購入: 1人 クリック: 5回この商品を含むブログ (24件) を見る 実はずっと、「胸いっぱいの愛」という曲の何がかっこいいのかわからなくて、ツェッペリンで何が好き? と聞かれたら、とりあえず「アキレス最後の戦い」とスカして言うか、「やっぱコミュニケイションブレイクダウンですか」とか渋谷陽一の真似してヘラヘラするかの二択でしたが、聴いていたらちょっと意味がわかってきました。シンプルすぎでかっこいいと思いました。 大友克洋の漫画で、田舎のロックバンドをやっている高校生が、ゴロゴロしながらヘッドフォンでウェザー・リポートを聴いているというシーンがありますが、ウェザー・リポートの聴ける高校生だったらその後ずいぶん豊かかも知れないな、など

    名盤の旅 - 焚書官の日常
    nobody
    nobody 2005/06/16
    LZ
  • Musical baton - 恋愛

    ナフからMusical batonが回ってきた(Musical batonの説明は、ここ))。私がブロガーであればこのような試みには反応し、すぐさま解答して次にbatonを渡すだろうが、残念ながら私はブロガーではない。私はブロガーである前に一人の人間である。なのでここまで回ってきたのは大変に有り難い話であるとは思うが、ここでbatonの質問内容を変えたい。 何とすればやはり音楽というものは「語る」ものではない。音楽について「語る」という行為が生むものなどは共感や同意についてのyes/noでしかない(もしもそうでないものが生まれたとしたらそれは「音楽」に対する言説ではなくその語りにおいての「音楽」ではない何か他のものに対する言説が生んだものである)のだから、音楽を「語る」ことなど時間の無駄なのではないか。なので質問をここで変える。ここから回されるbatonは「音楽」のbatonではなく「愛」

    Musical baton - 恋愛
    nobody
    nobody 2005/06/16
    b:ユリイカさん経由。物や言葉への奇妙な博士の偏愛的DrStrangeloveも面白そうな田島貴男。ORIGINAL(独)の多義性。
  • シナモンのテーマその2 -

    伝えたいことがうまくつたわってない気がしたのでPAINTった。 http://d.hatena.ne.jp/themesample?hatena_cinnamon シルエット説明:犬顔のサムライ(例:ブリーチの狛村隊長)が右手に首級掲げて「この首、とったでぇ!」と見得を切りながら叫んでいる様子。 逆リンク!id:yassaba:20050616 おれのシナモンがバカそうだとう?!まあそれはいいとして刀を背に負うのはおれはゆるしません。だってこないだ井の頭公園でみた忍者は腰に刀さしてたもん。

    シナモンのテーマその2 -
    nobody
    nobody 2005/06/16
    ここまで説明してもらって、やっとわかった。もう、だめかもしれない。
  • はまち - ため日記

    スタッフ日記 | 21:25 | 以前id:kiyohero:20050518#1116425576でもご紹介しましたが、朝のミーティングではてなアイデアからスタッフへ要望を伝える際に使っているBOXがあります。(コメント欄でYunyさんにいただいた「はてな実装待ち」略して「はまち」がなかなか的を射ていて、自分の中では勝手に「はまち」と呼んでいます。)はまちはあれからも毎日進化を続けており、現在は「すぐ検討」「ユーザーから強く要望されている」「アトランダムに抽出」「終わった」と分けるようにしています。(隣はサイズ比較のためのしかとです。) これまでは「ポイントが少ないけれどおもしろそう」という、いわば kiyoheroチョイス枠 があったわけですが、はてなアイデアの株式市場化に伴い、より適正に要望の重み付けが行われるようになっただろうと思い、(期待も含めて)これを排除してみました。「すぐ検

    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてな社内事情。要望の取捨選択や実装について。興味深い。あとランダム抽出併用らへんがはてなさんぽい。
  • WHO | Avian influenza – situation in Viet Nam – update 20

    nobody
    nobody 2005/06/16
    鳥インフルエンザ ヒトへの感染 新たに3人 ベトナム社会主義共和国
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    まぁ規約も長くなってきてるし、日記だけ書いてるぶんには、そういうこともあるわなぁ。
  • はてなブログ

    太巻き会2023 -みんなで巻こうLONG太巻き- みんなで長い太巻きを巻いたときの記録です。こんくらいのどデカい太巻きを目指すぞー! [泉]東京都現代美術館コレクション展「MOTコレクション コレクションを巻き戻す 2nd」よりチラシとかあったら気分が上がるかなと思い、こないだのアフタヌーンティー会の前夜に…

    はてなブログ
    nobody
    nobody 2005/06/16
    あらー。
  • メールサーバ復活! - Cafe Babe

    同僚のS氏のおかげで,ようやくメールサーバが復活しましたっ!実は重要なメールがいくつもあったので,復活が遅れたら,マジに困るところだった.感謝! と・こ・ろ・が,停止期間中に溜まったメールの数があまりにも膨大だったので,未だにメールを処理しまくっていて,新しいメールはまったく読めない.なにしろ,いくら4プロセッサ!と言っても,UltraSPARC 300MHzなのだっ!!(泣←すみません.これが我がサブグループの最後の贅沢でした) 仕様からわかるように,このマシンは長年開発や文書書きに使ってきたマシンで,最近まであまり性能に不満はなかった.特にマルチプロセッサマシンは,負荷の高いプロセスが他に影響を与えにくいので,快適なのだ,最近不満を感じるようになったのは,膨大な量のスパムメールのせい. 今日は高木さんが広告に無駄にCPUが使われる問題についてブログに書いていたが,今はCPUが高速化して

    メールサーバ復活! - Cafe Babe
    nobody
    nobody 2005/06/16
    人間のせいで不要なところで忙しいCPUたちの話。
  • Hatena::Group::CSS - はてなブックマークの構造

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    Hatena::Group::CSS - はてなブックマークの構造
    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてなブックマークのデザイン(CSS)をカスタマイズしたい人のための。/味噌汁~っ∪ > kamiokaさん。
  • About Secunia Research | Flexera

    nobody
    nobody 2005/06/16
    Opera プラットフォームに依って状況が異なるのかどうか、までは読解できず。力不足ですいません。
  • Operaに複数の脆弱性、Secuniaが指摘~最新版の「8.01」で修正済み

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    nobody
    nobody 2005/06/16
    Opera 3件あり、いずれも8.0.1でfixedらしい。少なくとも1件は7.x系にも該当とのこと。
  • 清水エスパルス - 公式WEBサイト

    nobody
    nobody 2005/06/16
    リバプールFC来日中止。鹿島アントラーズとの対戦もキャンセルになったらしい。
  • http://www.antlers.port.ne.jp/antlers/RELEASE/050616161022.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    リバプールFC来日中止。清水エスパルストとの対戦もキャンセルになったらしい。
  • 相撲を題材にした育成型TVゲーム - Google 検索

    アクションスポーツ相撲 SwitchPC · 大相撲カード決戦. 日一の力士を育成しよう. HINATA · スポーツ相撲カード iOSAndroid. 2020-12-25 サービス終了.

    nobody
    nobody 2005/06/16
    相撲を題材にした育成型TVゲームに該当するページが見つかりませんでした。無いのか。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    この件についていえば、hkt_oさんの理屈は変だと思った。
  • きょうのできごと - 空き容量429MB

    nobody
    nobody 2005/06/16
    複数アカウントと、各種サービスと、ログイン・ログアウト。
  • 2005-06-15

    日曜日にべたケーキ。 いちごのタルト。 マシジュン(id:mashijun)さんから頼みごとをされて断わる事ができるヤローがいるだろうか、いや、そんな奴いまい。ってことで答えます。だってマシジュンさんからの頼みごとなんだもの。断われるわけないっつーの。ないっつーの。まじめに答えます。 今パソコンに入ってる音楽ファイルの容量 535MBです。 9割がたNumber Girlのライブ音源。資料的な意味で残してあります。基的にパソコンで音楽を聴くことはありません。MP3プレーヤーとかも持ってません。いまだにカセットのウォークマン愛用中。 最後に買ったCD Eric Malmberg 『Den Gatfulla Manniskan』 (asin:B00092ZLGC) これはめちゃめちゃ良かったです。今年買ったなかで今のところベストかも。オルガンの音が大好きなんです。 今聴いている曲 今現在聞

    2005-06-15
    nobody
    nobody 2005/06/16
    おいしそう~。
  • http://d.hatena.ne.jp/uragami/20050616/1118921534

    nobody
    nobody 2005/06/16
    1人で子ID2つ迄(親ID含めて全部で3ID)持てるので、1人でもはてなoff会を開けるという話。飲ま呑ま。涙。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    コメント欄でのやりとり、何となく齟齬をきたしてるような気もするのですが、オイラの勘違いかも。
  • 2005-06-16

    はてなグループの掲示板機能追加について 日、はてなグループに掲示板機能を追加いたしました。 以前より多くのユーザーのみなさまから、はてなグループにおいて、グループに参加しているメンバー同士のコミュニケーションが可能となるようなツールが欲しいとの要望をいただいておりました。そこで日、グループの参加者同士で利用できる掲示板を用意いたしました。 掲示板は、そのグループに参加しているユーザーのみ書き込み可能です。 パブリックモードのグループの掲示板は、第三者に公開されます。プライベートモードのグループの掲示板は、グループのメンバーにのみ公開されます。 掲示板は書き込みのテーマごとにスレッドを作成し、各スレッド毎に新規書き込みを追加していくスレッド形式です。スレッド一覧はツリー表示も可能です。スレッド一覧に新規書き込みのあったスレッド順に表示されます。 新着書き込みをメールで受け取ることが可能で

    2005-06-16
    nobody
    nobody 2005/06/16
    こちらにも告知あり。(あーこのブックマークをお気に入りにいれてくださってるみなさん過剰ですいません)
  • 2005-06-16

    はてなグループの掲示板機能追加について 日、はてなグループに掲示板機能を追加いたしました。 以前より多くのユーザーのみなさまから、はてなグループにおいて、グループに参加しているメンバー同士のコミュニケーションが可能となるようなツールが欲しいとの要望をいただいておりました。そこで日、グループの参加者同士で利用できる掲示板を用意いたしました。 掲示板は、そのグループに参加しているユーザーのみ書き込み可能です。 パブリックモードのグループの掲示板は、第三者に公開されます。プライベートモードのグループの掲示板は、グループのメンバーにのみ公開されます。 掲示板は書き込みのテーマごとにスレッドを作成し、各スレッド毎に新規書き込みを追加していくスレッド形式です。スレッド一覧はツリー表示も可能です。スレッド一覧に新規書き込みのあったスレッド順に表示されます。 新着書き込みをメールで受け取ることが可能で

    2005-06-16
    nobody
    nobody 2005/06/16
    web site designing
  • はてなブックマークしおりプレゼント開始について - はてなダイアリー日記

    はてなブックマークしおり」のプレゼントを開始いたしました。 明日以降、はてなダイアリーブックをお申し込みいただいた方を対象に、1冊につき1枚、ダイアリーブックにしおりを挟み込んでプレゼントいたします。 この機会に、はてなダイアリーブックをご利用いただければと思います。 idea:1563 にてご要望いただいた皆様、どうもありがとうございました。 はてなダイアリーブックのご注文ページはこちら https://www.hatena.ne.jp/info/sslhatenadiarybook

    はてなブックマークしおりプレゼント開始について - はてなダイアリー日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    ダイアリー日記にも告知があった。
  • 「複数アカウント機能の追加について」(d:id:hatenadiary:20050616:1118906268) - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →「複数アカウント機能の追加について」(d:id:hatenadiary:20050616:1118906268)(https://ima.hatenablog.jp/entry/20050616/multiaccount)

    「複数アカウント機能の追加について」(d:id:hatenadiary:20050616:1118906268) - まんぷく::日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    実際に子IDを登録なさったかたの話。fotolifeとかも(全IDのtotalで言うと)上限が増えるらしい。
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。3月11日(月)~3月17日(日)〔2024年3月第3週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 大炎上したスクールフォト業界で勤めてたんだが、もう学校写真のカメラマンは限界かもしれない|所在ない 2位 高等学校段階までの学習で身につけてほしいこと | 東京大学 3位 文科省の公用文作成の考え方って資料、めちゃくちゃ役立つから論文書く人とか社会人になって社外にメールを送るのが苦手って人は読むのをおすすめする。 - Togetter 4位 桐朋高等学校、78期卒業生の答辞に賛辞やまず 「只者ではない」「感動のあまり泣いて10回読み直した」(1/2 ページ) - ねとらぼ 5位 横浜中華街デートで1日過ごせ|まりにゃ 6位 謙虚なリーダーのもとで心理的安全性が高まりメンバーが領発揮しやすくなる

    はてなブックマーク開発ブログ
    nobody
    nobody 2005/06/16
    販売促進
  • 実装案 - 焚書官の日常

    あんまり殺伐系のまね(のつもり)の書き方ばっかりしてるとそれはそれでしんどいので変えます。あと、日記なのでやっぱり下に書く。 上の続き。まぁ議論なんて出尽くしてるよ! って見方はあるかも知れないし、それまでに各自日記上で根回ししとくように! ってことなのかもしれないですが。議論…うーんだから、議論じゃないですね。 要望を見てると、僕など興味の範囲が狭いから「へぇ…こんなこと考える人がいるんだ」とか思う。なんか、オレの知らない世界ですごくヒートアップしてる案件があるんだなー、と。 普通のユーザにとって、?Iっていうのは、そういう、なんかよくわかんない利益集団がたくさんいる世界だと思う。そういうところに「空を自由に飛びたいな〜」とか、思いつきを出すのは、空気嫁プレッシャーをうける。たとえそれが、斬新な思いつきであっても。 「あ、あの…ぼぼ僕の要望って空気読んでないんじゃないですか」という意味で

    実装案 - 焚書官の日常
    nobody
    nobody 2005/06/16
    引"ユーザー同士の消耗戦" cosmeticな話をすれば、はてなさん公式に"吸い上げ"って言ってるしなぁ(←お上意識)。
  • 利用規約の改定について - はてなダイアリー日記

    日、はてな内で複数のアカウントを保有できる機能を追加したことを受け、はてなではユーザー名に関連する利用規約の条項の改定を行いたいと考えております。新しい内容となる部分は以下の第3条及び第6条第3項の第2号です。 第3条(ユーザー名とパスワード) ユーザー登録を行ったユーザーは、メインアカウントとサブアカウントを保有できるものとします。 ユーザーはご自身の有するユーザー名とパスワードの管理を自己の責任で行うものとします。 ユーザー名とパスワードを利用して行われた行為は、そのユーザー名を有しているユーザーが行ったものとみなします。 ユーザーは1人につき唯一のメインアカウント及び当社が許諾する数のサブアカウントを保有できるのみとします。ただし、別途当社が許可した場合は除きます。ユーザー名とパスワードを取得するために登録されたメールアドレス、その他の情報は、正確かつ合法でなければなりません。 ユ

    利用規約の改定について - はてなダイアリー日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    23日に予定されている規約変更の後1週間の間をおいて再改訂らっへん??
  • J-WAVEからトラックバック? - ネタフル

    突然、J-WAVEのブログからトラックバックが届き、何事? と思ったら、番組の企画で「タイムリクエスト」というのがあり、その告知にトラックバックが利用されているようです。 ▼J-WAVE WEBSITE : [M+] DJ TARO plus STAFF blog タイムリクエスト第一弾が「Mr.Children」なので、ミスチルに関するブログのエントリーにトラックバックをしている様子。 エントリーを見ると「あなたがランチタイムに聴きたいミスチルの曲を1曲、合計2曲を書いて送って下さい。番組後半で集計して、リクエストの多かった曲をオンエアー♪」と書かれていました。 恐らくどこかで「Mr.Children」を検索し、関連しているエントリーにトラックバックを送信しているのだと思いますが、(内容をある程度確認しているかもしれませんが)必ずしもファンではないこともあるでしょうし、人によっては嫌悪感

    J-WAVEからトラックバック? - ネタフル
    nobody
    nobody 2005/06/16
    q"2005年06月16日 kurimax 『[ネタフル][trackback]J-WAVEがトラバスパムで番宣。』"←付加える事無さそうnanoで其儘引用
  • はてなブックマーク - ソーシャルブックマーク

    はてなブックマークは、Webの注目・人気ページをオンラインで保存・共有できる「ソーシャルブックマーク」 です。ニュースや情報を整理する便利ツールで旬な話題がわかります。ブックマークとコメントを公開・共有して人との繋がりが生まれます。ブックマークをオンラインに保存。ウェブさえあればいつでも取り出し可能な環境を提供します。 保存したブックマーク & コメントを公開、共有してあなたと人をつなげます。 人気、注目エントリーで旬な話題を教えます。お気に入り機能であなただけのパーソナルメディアも。 はてなブックマークは無料です。 (もっと詳しく)

    nobody
    nobody 2005/06/16
    laisoたん、カスタマついかよろしくナノー。おやつっ[ツナピコ] /追加ありがとう > laisoたん。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    むっはーうまうま。なのでさっそくアンテナに登録した(しなもんくんの日記を)。
  • Javaソースコードの静的解析ツール Lint4j 0.8.2公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Lint4jプロジェクトは12日、Java言語用ソースコード解析ツールであるLint4jのバージョン0.8.2を公開した。Lint4jを使用すれば、Javaプログラムのソースコードを静的に解析し、あらかじめ問題の発生しそうな個所などを発見することが出来る。 Lint4jで検査される項目は、単純な文法上の誤りをはじめとして、パフォーマンス、スケーラビリティ、コード可搬性、排他スレッド問題、シリアライズやデータフロー問題など多岐に渡る。また、バグが発生しやすいとされるコード記述や、Stringオブジェクトに対する==比較のような一般にありがちなミスなども検出される。プラットフォームに依存する機能を使用している部分や、ガーベジコレクションが発生する可能性のある部分などもチェックできる。 Lint4jが警告する内容はコンパイル上のエラーとは異なるため、必ずしも修正が必要となるものばかりではない。し

    nobody
    nobody 2005/06/16
    QAツール。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/sports/major/news/20050617k0000m050015000c.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    野茂さんすごい。イチローさんのコメントが、また良い。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    オイラからは[bm331483]に"はてなとMozilla"としてbookmarkした記事を再度提示したい。
  • 2005-06-16

    id:hatenadiary:20050616#1118906268 日、はてな内で複数のアカウントを保有できる機能を追加しました。 これまで、はてなのアカウントは1人1アカウントとさせて頂いておりましたが、「用途に合わせて複数のダイアリーを持ちたい」といった要望を頂いており、こうした要望を受けて第2、第3のアカウントを作成可能としました。 やったー! ていうか有料オプションじゃないなんて……なんて太っ腹なんだはてな……。絶対オプションにした方がいいと思いますよ(なんて言ってみたり)。 実はアンテナでこれをやってほしかったりする。たとえアンテナで有料オプションを使っても、グループごとにパブリック/プライベートを分けられないとつらいなぁ、と思っていたので。 アンテナも使えるっぽい……?(未確認) そんな暴挙に出ちゃっていいんですかはてなさん! 私がはてなの経営を心配してもしょうがないですが

    2005-06-16
    nobody
    nobody 2005/06/16
    うらがみさんの記事との関連性。
  • http://d.hatena.ne.jp/uragami/20050616/1118910766

    nobody
    nobody 2005/06/16
    たぶん子IDでアンテナを使ったときのことだと想像。えー、それってすごいじゃん。(id:toyaさんも言うてはる)。
  • めも - /*inu-log*/

    ( j k h p ) - Linux-tan sketch なんでみんな槍持ってるのかがわからないんですけどイイ! 私も描きたい!

    めも - /*inu-log*/
    nobody
    nobody 2005/06/16
    Linuxたんの情報源。ありがとうございます。あと、犬神さんversionにも期待していたり。
  • JKHP:OS-tan

    Hello! This is a little page dedicated to my version on OS-tan designs. If you want to know what's this all about, click on the navigation above to explore this mini-site. --JK

    nobody
    nobody 2005/06/16
    ubuntu-tan騒動で思い出したよ。なので何をいまさらという感じ"も"する/あー”オヒサルにするかぁ?”的な話か..
  • 複数アカウントだって - scenery with music

    はてなの各サービス上では、以下の情報は原則的に公開されません。 あるアカウントがメインアカウントであるかサブアカウントであるか あるアカウントが他のアカウントと同一人物であるかどうか これで、全てのはてなユーザのこと、信用できなくなったね(笑。 つーか、これを確認できなかったら、誰が誰なんだかさっぱりわかんねーじゃん。

    複数アカウントだって - scenery with music
    nobody
    nobody 2005/06/16
    引用”これで、全てのはてなユーザのこと、信用できなくなったね(笑。”[本人確認の徹底を!!>はてな]
  • Musical Baton - こせきの日記

    id:puppuさんとid:wakaaさんから回ってきました。ありがとうございます。 Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの合計サイズは) 11.8G。 The last CD I bought was (さいごに買ったCDは) Fischerspooner - Odyssey The White Stripes - Get Behind Me Satan Song playing right now (いま再生中の音楽は) 下の確認。その前は、http://www.woxy.com。 Five songs(tunes) I listen to a lot, or that mean a lot to me (最もたくさん聞いた曲、または、自分にとって最も重要な5曲は) ぜんぜん思いつかないので、MP3

    Musical Baton - こせきの日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    渡し先の指定が面白くて q"mixiの番号が100~105番の人に"だそうで。mixiって番号で呼ぶのか。
  • http://d.hatena.ne.jp/assam_tea/20050614/1118677210

    nobody
    nobody 2005/06/16
    ほうほう、こういう企画もあったのかー。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    春の伊予国漫遊記。松山・今治と愛媛の魅力を満喫してきました。 法事を兼ねて愛媛観光へ 2024年のGWは、毎年恒例の名古屋帰省ではなく自宅でゆっくり過ごしておりました。というのも、4月に法事のため愛媛・松山に親族大集合というイベントがありまして、そちらをGWの旅行代わりにしたという理由です。法事は日曜日の予定ということ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    ゆら帝。社長室界隈もそろそろバトンが行きわたりそうな感じ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてなダイアリー、グループを使いたおす。g:hatenaantennaさんにも教えてさしあげたいかもだ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/06/16
    みんなしりとりすきだなぁ。[自作自演的(・∀・)的言語遊戯について]
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてなアイデアを改善しようというアイデア。
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    nobody
    nobody 2005/06/16
    4567 名セ
  • http://ised.glocom.jp/keyword/%E7%84%A1%E9%99%90%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%82%BF%E5%8C%96

  • はてなブックマークが情報のわんこそばと化している件について。消化のためのひとつの方法としての「ひも分類」の提案。 - シナトラ千代子

    どっかのアルファなひとのタイトルみたいですが。 じつのところ、一昨日昨日と書いた「情報の氾濫」については、人間の側がしだいに適当な「体感速度」を得らるようになってくるはずなので、たいした問題ではありません。みんな「アンテナ以後」であっても、ちゃんと乗り切ってるんだし。飽和してきたら、たぶん不要なところを切り捨てていくのでしょう。 こちらにかかれているように、 はてなブックマーク経由のアクセスはかなりあって、おそらくそれがアクセス微増の原因だと思うのですが、同時に、これまで自分のブログでここに言及されていた方が、ブックマークすることで終わりにしているケースも多いようです。 ブックマークのコメントによって満足してしまっているのか、あるいはブックマークそのものの加速によって言及すべき・したい話題そのものが流れていってしまい、つぎつぎに出てくる情報を収集するだけで手一杯なのか。 「加速」という点に

    はてなブックマークが情報のわんこそばと化している件について。消化のためのひとつの方法としての「ひも分類」の提案。 - シナトラ千代子
    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてなの活用法。
  • 虹を見たかい? - jkondoの日記

    6月11日の日記でtDiaryのたださんが「すごい虹を見た」と書かれています。 http://sho.tdiary.net/20050611.html#p02 はてなのid:higeponも「久しぶりに虹を見ました」と書いています。 http://d.hatena.ne.jp/higepon/20050612/1118587077 普段読んでいる二人の日記だけでも同じ日の虹のことを書いているんだから、きっとフォトライフには同じ虹の写真があるんじゃないかとフォトライフのページを探していて、6月11日の18時半頃のページ辿り付いた時に、僕は鳥肌が立ちました。 同じ虹を、これだけたくさんの人が撮影したものを見たことがありません。 綺麗な虹を見つけて、「いまきれいな虹が出ているから空を見上げてみなよ」と大切な人に伝えたいと思っても、電話も持ち歩かなかった頃はその場にいる人としか共有できませんでした

    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてなのひみつ、というか、近藤さんは善人だなぁと思った。(人を信じている、といった観点とか)。
  • http://mobile.google.co.jp/mobile_search.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    へー。
  • 質問一覧 - 人力検索はてな

    ☆モナカ☆ うごメモでイラストやPV、RPGの書き方を教えて下さい。17312011/05/30 50pt wet0909 【今も好き?】民主党、どうよ?【前から嫌い?…822011/05/30 100pt nofrills.seesaa.net 【語源】 下記の語の語源を、調べるか、考えてるかしてください。…2912011/05/30 100pt garyo マンガに出てくる部活対抗で戦ったら一番強いのは?1412011/05/29 50pt サディア・ラボン ぼくは小学時代に、 ギリシャ神話のの挿絵のオリオンが、 とても男とは思えない綺麗な顔だったので、 しばらくの間はオリオンの事が忘れられない状態になって…1212011/05/29 50pt のぞむ ドラえもんの秘密道具でしりとりしましょう。2122011/05/29 100pt サディア・ラボン 自転車旅行をするのは男らしいの

    nobody
    nobody 2005/06/16
    えっと[bm334924]の関連で。
  • 2005-06-16

    はてなグループの掲示板機能追加について 日、はてなグループに掲示板機能を追加いたしました。 以前より多くのユーザーのみなさまから、はてなグループにおいて、グループに参加しているメンバー同士のコミュニケーションが可能となるようなツールが欲しいとの要望をいただいておりました。そこで日、グループの参加者同士で利用できる掲示板を用意いたしました。 掲示板は、そのグループに参加しているユーザーのみ書き込み可能です。 パブリックモードのグループの掲示板は、第三者に公開されます。プライベートモードのグループの掲示板は、グループのメンバーにのみ公開されます。 掲示板は書き込みのテーマごとにスレッドを作成し、各スレッド毎に新規書き込みを追加していくスレッド形式です。スレッド一覧はツリー表示も可能です。スレッド一覧に新規書き込みのあったスレッド順に表示されます。 新着書き込みをメールで受け取ることが可能で

    2005-06-16
    nobody
    nobody 2005/06/16
    おっと、逆に管理者責任をこれまで以上に考えんといかんのか。浮わついた気持ちじゃだめでした。すいまsen.
  • はてなの字が小さいです。 ムチャクチャ読みにくくて疲れるんですけど。

    はてなの字が小さいです。 ムチャクチャ読みにくくて疲れるんですけど。

    nobody
    nobody 2005/06/16
    む? 仕様変更?
  • http://d.hatena.ne.jp/Tamaki/20050616/p2

    nobody
    nobody 2005/06/16
    soulflowerさんもphaさんも予約済み、っと。
  • 村上春樹の集客力 - まんぷく::日記

    この記事は以下へ移動しました。 →村上春樹の集客力(https://ima.hatenablog.jp/entry/20050615/motokura)

    村上春樹の集客力 - まんぷく::日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    はてな利用者さんは多様化している。
  • ■ - 脇見運転

    仕事も終わったので寝ようと思ったらid:Tpong師匠からトラックバックが。Musical Batonというゲームだそうです。(うわぁ、師匠もマニアックなものに手を染めたな)とおもいつつ*1、応じてみます。ルールはキーワードを参照してください。 コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量 12.8GB。手元のCDを全部吸い上げました。CDは屋根裏です。 今聞いている曲 Do that to me one more time. 最後に買った CD やな質問だ。 二十才前・・・ アーティスト: 岩崎宏美出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 1994/12/01メディア: CDこの商品を含むブログ (2件) を見る よく聞く、または特別な思い入れのある 5 曲 蘇州夜曲 抱いてくれたらいいのに(工藤静香) Vienna ( Billy Joel ) Good Night Saig

    ■ - 脇見運転
    nobody
    nobody 2005/06/16
    蘇州とサイゴン。
  • http://d.hatena.ne.jp/j_saitou/20050616

    nobody
    nobody 2005/06/16
    引用"微妙なところを突きたい。あと id:hatenadiary って書きたくてうずうずする"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    ブログでアイデア募集。
  • http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20050616

  • http://d.hatena.ne.jp/ryuzi_kambe/20050614/p2

  • agnostic - 焚書官の日常

    はてなアイデアについて、先日書いたことの補足、メモ。 1000pt張りしてるからどうだとか、ポイントがもっと市場でムニャムニャとか、そういうことはどうでもいい。 なぜなら、たとえば、開発者がユーザと同じインターフェイスで要望一覧を眺めてる保証なんてないから。1000pt一点買いしたら、それが下がって見える抽出方法で見てるのかもしれない。必ずしも高価格のものを優先して見てないかもしれない。 あー、もちろん、そういうことやってる、って意味ではなく、思考実験として。 そういうことが「あるかも知れない」って考えたら、たいがいのユーザ至上主義的議論とか些末なポイントバランス調整の議論は一刀両断だと思うんだけど。 不可知なんだから、そういうところに期待しても意味なさげ。 運営者とユーザなんて基的に断絶してるんだから、ユーザ側で意見を調整して、要望の合理性を上げていくしかないと思う次第。誰がいくら株を

    agnostic - 焚書官の日常
    nobody
    nobody 2005/06/16
    agnostic が open を見れば。
  • 2005-06-16

    はてなグループの掲示板機能追加について 日、はてなグループに掲示板機能を追加いたしました。 以前より多くのユーザーのみなさまから、はてなグループにおいて、グループに参加しているメンバー同士のコミュニケーションが可能となるようなツールが欲しいとの要望をいただいておりました。そこで日、グループの参加者同士で利用できる掲示板を用意いたしました。 掲示板は、そのグループに参加しているユーザーのみ書き込み可能です。 パブリックモードのグループの掲示板は、第三者に公開されます。プライベートモードのグループの掲示板は、グループのメンバーにのみ公開されます。 掲示板は書き込みのテーマごとにスレッドを作成し、各スレッド毎に新規書き込みを追加していくスレッド形式です。スレッド一覧はツリー表示も可能です。スレッド一覧に新規書き込みのあったスレッド順に表示されます。 新着書き込みをメールで受け取ることが可能で

    2005-06-16
  • ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?

    サービスの利用規約、プライバシーポリシー、ガイドラインなど、 はてなのサービスを安心・安全にご利用頂くための情報を Hatena Policies に掲載しています。 Hatena Policies を見る

    ブックマーク数が一定数を超えても新着エントリーに掲載されないのですが?
    nobody
    nobody 2005/06/16
    本人確認を徹底すべき。このままじゃザル。
  • 複数アカウント機能の追加について - はてなダイアリー日記

    日、はてな内で複数のアカウントを保有できる機能を追加しました。 これまで、はてなのアカウントは1人1アカウントとさせて頂いておりましたが、「用途に合わせて複数のダイアリーを持ちたい」といった要望を頂いており、こうした要望を受けて第2、第3のアカウントを作成可能としました。 Myはてな内の「アカウント管理」メニューからアカウント管理ページに進んで頂き、ご希望の第2、第3のサブアカウントを設定いただきますと、それぞれのサブアカウントではてなアンテナ、はてなダイアリー等はてなの各種サービスが利用できるようになります。 サブアカウントの追加には、新しく ユーザー名 メールアドレス が必要で、既にはてなに登録済みのユーザー名やメールアドレスはご利用頂けません。 また、人力検索はてなで同一人物のアカウント間で質問や回答ができなかったり、はてなアイデアをご利用いただけないなど、一部制限事項がございます

    複数アカウント機能の追加について - はてなダイアリー日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    子ID機能。e-mailアドレス要。逆に(antenna複数欲し等理由で)既に複数ID取得してるusers(違反)に対す名寄的効果も??
  • コンパクトレーザー複合機キャンペーンについて - はてなダイアリー日記

    ブラザーのコンパクトレーザー複合機「DCP-7010」欲しい! はてなでは、はてなユーザー様を対象に、ブラザー工業からの提供によりコンパクトなモノクロレーザー複合機「DCP-7010」を計5名様にプレゼントするキャンペーンを実施します。 コンパクトレーザー複合機「DCP-7010」(ブラザー工業製) http://www.brother.co.jp/jp/mfc/info/dcp7010/dcp7010_ove.html プレゼント応募は簡単。自分の日記の中で、「ブラザーのコンパクトレーザー複合機「DCP-7010」欲しい!」と叫んでください。この言葉がキーワードリンクになって、キーワードページに自分の日記が掲載されれば応募完了です。 応募期間は2005年7月6日(水)まで。どうぞご参加下さい。

    コンパクトレーザー複合機キャンペーンについて - はてなダイアリー日記
    nobody
    nobody 2005/06/16
    -○-○-○----欲しい!かんれん。だんごーー。
  • 2005-06-16

    手元環境の、Windows XP SP2 (6月度修正プログラム適用済み)で MBSA を走らせましたが、たしかに「この製品の最新の Service Pack がインストールされていません。 現在 SP5 がインストールされています。 最新の Service Pack: SP7.」となりますね。 以前に作った、MSXML なメモを見ながらいろいろ調べましたが、3.0 SP7 自体は存在するようです。単体のインストールプログラムではなく、SQL 2000 SP4 または、Windows 2003 SP1 のモジュールとしてのみ提供されているようです。 #実際には存在するが、捜査不足の可能性は十分あります。 手元の Windows 2003 SP1 テスト環境に MBSA を走らせても、当然のことながら、上記の警告は出ませんでした。 SQL 2000 SP4 のリリースノートによると MDAC

    2005-06-16
    nobody
    nobody 2005/06/16
  • 2005-06-15

    ぶっこわれそうだ(w 76.8kg。 というわけで、今日は3ヶ月に1回の通院日です。 職場からは<逃亡早めに出ます(汗)。 その後はとあるうちあわせにGO! 呆れるくらいすばやく通院が完了した*1ので(笑)、早めに移動して工学院大学そばのルノアールにてあれこれ。 YAHOO!BBモバイルのWEPキーを忘れて四苦八苦してたのは秘密だ(w *1:入ってから調剤薬局で薬出してもらうまでで30分かかってない 音極道茶室さんの検証結果を受けて、ちょっとした疑問が浮かんだのでさらに検証をかけてみました。 音極道茶室さんが検証した時点では、127.0.0.1は記録されず、実IPが記録されたとのことなので、「そりゃそうあるべきだよなぁ…」と思いながら、1つの仮説が(今日になって)浮かんできたので、取り急ぎ検証。 ええと、まず結論から言うと…Typepadが表示するアドレスがいったい何なのか、わけわかりませ

    2005-06-15
    nobody
    nobody 2005/06/16
    関連bm一気読み用tagもあとで。IPaddresssによる同定の話。TypePadの挙動。
  • 2005-06-15

    ららさん(id:rarayan0520)からバトンがまわってきました。"ながら"はもっぱらテレビなので、あまり音楽を聴かないのですが・・・。 Total volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) iTuneに入っているのは、6.18Gもありました。我ながらびっくりです(笑)。とはいえ、半分位は落語なので、音楽とはいえないかもですね・・・。 ちなみに、クラシックやポピュラーも、嫌いというわけではないのですが、最近は熱心に聞いているわけではないので、今回のセレクトからは外しました。 Song playing right now (今聞いている曲) まさに”今”はサッカーを見ているので、聴いていませんが、最近で一番最後に聴いたのは、昨夜。曲は、「大津絵 江戸の四季」です。演奏者は、二代目柳家紫朝師匠。わたしの三味線の師

    2005-06-15
    nobody
    nobody 2005/06/16
    おまささんも……。お願いしようかと思てたが遅かた。オイラからのバトンは宙に消えますたぶん。
  • http://d.hatena.ne.jp/strange/20050615

    nobody
    nobody 2005/06/16
    各所comment欄でしばさんとクネろうとしてthroughされた回数なら1番です。あ、少くとも1回クネって頂いてるか。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/wadai/news/20050616k0000m070152000c.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    d:hinakiukさん経由 砂漠に草木を植えること 鉄屑 かつての機械の痕跡 人の砂漠 。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    木場公園の隣に咲く河津桜|春の訪れを感じる 春の陽気を感じながら、カメラを片手にゆったり散歩。 木場公園の隣に咲く“河津桜”は、見頃を過ぎても美しかった。 木場公園の隣に咲く河津桜 多くの観光客が訪れているのは、海外でも桜の開花情報がシェアされているからだろう。 後ろのマンションが日らしさを引き…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nobody
    nobody 2005/06/16
    関係ないが、ひとつ別の記事にLive8の切符話。入手困難だろうなぁ。
  • ?I関連の話は - 焚書官の日常

    なんか、運営者にいろいろ提言してるようで、その実、つもりつもったユーザ間の違和感を「前々から言いたかったんだけどなオレは!」とかカタつける方向に動いてるような気がしますが、大丈夫すか。オレだけ?

    ?I関連の話は - 焚書官の日常
    nobody
    nobody 2005/06/16
    A「おまえちょっと体育館裏へ来いや」B「おう」…(移動中)…A「あのーせんぱい、これっ[ISBN:…]」B「LOVE!!」。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    nobody
    nobody 2005/06/16
    むーん。ひとりだけ3桁。
  • http://square.umin.ac.jp/tadafumi/Press_release.htm

    nobody
    nobody 2005/06/16
    む?対外アピールみたいな話。
  • http://d.hatena.ne.jp/neko-yashiki/20050615/p2

    nobody
    nobody 2005/06/16
    む?
  • http://www.ctc-g.co.jp/security/0104-01.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    こじま先生経由
  • http://www.ctc-g.co.jp/security/0105-01.html

    nobody
    nobody 2005/06/16
    こじま先生経由
  • セキュリティホール memo - 2005.06

    多分、明日からしばらく更新できません。_o_ 》 「インターネット実名制」導入の可否で揺れる韓国、サイバー暴力への対応案 (MYCOM PC WEB, 6/27) 》 カード情報流出事件:問われる業界安全基準(上)、 (下) (WIRED NEWS, 6/22, 24) 》 [DeleGate] Re: skype の中継停止するには。 DeleGate における SSL-tunnel の悪用防止のしくみ。 偽装通信方面に興味のある方は一読されるとよいかもしれません。 》 セキュリティキャンプ2005 の申込締切が延長されているそうです。花ずきんさん情報ありがとうございます。 この状況を日語に訳すと「いまいち申込が足りてない」ということだろうと思うのですが、ふつうに受けると 30 万円コースの内容をタダで受けられるなんて機会はそうそうないと思われるので、U20 な方は若さにまかせて受講さ

    nobody
    nobody 2005/06/16
    CTCさんからアドバイザリが出たぽい。
  • Backlogでオープンソース - アガテナ

    Peta walker : http://hp.vector.co.jp/authors/VA035113/index.html ペタクローンの作者であるPeta walkerの方にBacklogを使っていただけそうで嬉しい限りです。 オープンソースプロジェクトなどでBacklogを使用して、バグ管理・課題管理を行いたい場合、ちょっとだけ、注意が必要です。バグジラなど一般的なBTSでは「不特定多数に公開」することを前提としていますが、Backlogは「チームメンバーに公開」が前提になっています。よって、(いまのところ)ログインしていないユーザに対して情報を公開する方法はありません。 そこで、オープンソースプロジェクトで使用するときは、ゲスト用のユーザを作成して、権限を「レポーター」に設定し、ゲストユーザのユーザIDとパスワードを公開します。ログインは必要ですが、レポーターは「課題の報告」「

    Backlogでオープンソース - アガテナ
    nobody
    nobody 2005/06/16
    あがたさんの会社(ヌーラボさん)で作られ運用されてるものについて。
  • http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20050615

    nobody
    nobody 2005/06/16
    カタパルト論を書くときの参考になるかもしれん。
  • http://d.hatena.ne.jp/wangsoo/20050613/p1

    nobody
    nobody 2005/06/16
  • 2005-06-15

    自意識のせめぎ合いで、どういう曲をあげるとかっこいいかなとか見栄えを気にしてしまって我ながら自分が超絶気持ち悪かった。ここで重要なのは人が知ってる曲をあげるのかどうかってことで、ほんとにかっこEところをみせるなら全員が知らない曲をあげるのはまずいはず。身元ばれ回避のためにあえて書かなかったけど、自分のHDには全世界で500人くらいしか聞いてないんじゃないかという特殊な音楽データが入ってる。でもこういう曲をあげてもしょうもないよねえ。もっとこう、知る人ぞしってるみたいな曲をうまく挙げるのがかっこEにちがいない。しかし前提として音楽に詳しくないので、かっこよく気取るにも気取りようがないんだよね。なのでひとわたり自意識と格闘したあげく、あきらめて単純に再生回数にもとづいてあげてみたよ。全バトン中でどういう曲が出現しているのかには興味がある。自分の挙げた曲も妙なラインナップなので、重なる人がいたら

    2005-06-15
    nobody
    nobody 2005/06/16
    なるほどー。映画バトンの次はブックマークバトンかッ(いや違う)。ATOK変換バトンかッ!!(もっと違う)。
  • Musical Baton - Nachklang/日々の残響

    id:nobueさんから回ってきたのでやってみるTotal volume of music files on my computer (コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量)10.86GB.オーディオ環境が復活してからは,Deep House Pageなどから落としてきたものを聴くとき以外は使わなくなったけど.Song playing right now (今聞いている曲)3 nach 9 / Palais Schaumburg(Lupa所収).Lupa出版社/メーカー: Phonogram発売日: 2005/08/15メディア: CD何も聴いてなかったので,今聴き始めたものを.The last CD I bought (最後に買った CD)Children of the Fire出版社/メーカー: Universal Sound発売日: 2004/01/01メディア: CDFive

    nobody
    nobody 2005/06/16
    わーん。泣。もう[Musical Baton]のtag使うのやめたッ!!
  • http://d.hatena.ne.jp/hibigen/20050615

    nobody
    nobody 2005/06/16
    あと24時間もしたらオイラからの渡せる先は、なくなりそうな気配。
  • はてなアイデア

    はてなアイデア サービス終了のお知らせ 平素より「はてなアイデア」をご利用いただき、ありがとうございます。 要望窓口サービス「はてなアイデア」は2013年7月31日(水)をもちまして終了いたしました。8年にわたる試験運用にご協力いただき、ありがとうございました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenaidea/20130731/1375250394

    nobody
    nobody 2005/06/16
    あーこれだ。たぶん。
  • あいぽん争奪ゲーム - 試運転日誌

    先ほど(23時台)あいぽん争奪ゲーム (g:hdd:id:kawabe:20050608:game)*1 に参加しようとしたのだが、 1時間以内に同じユーザーに続けてポイント送信することはできません。 と表示されてポイント送信できなかった。送信してないのに…。不具合?? 遊んでないで不具合報告しろって? ひょっとして、 別のユーザーからの送信であっても1時間以上置かなければいけない 送信に失敗した場合も時間のカウントはリセットされてしまう ということなのだろうか。 そうだとしたら、それはちょっと、流通性を激しく阻害しているのではないか。いや、流通性なんて求めてないのか。 市中のあいぽん流通量が増えて皆がポイントをもてあますようになった時には、民間のあいぽん金融機関(例えばあいぽん銀行とか、あいぽん投資信託とか、アイデア却下保険とか)が登場するぐらいになってほしいと思っていたのだが、送信がこ

    あいぽん争奪ゲーム - 試運転日誌
    nobody
    nobody 2005/06/16
    "2"じゃないかなぁ。いわし関連で似た要望を見たような微かな記憶がある(と思う)。
  • 「フランクリン・プランナー」という手帳に興味を持ち始めています.使ったことがある方,以前使っていた方,ご感想を教えて頂けないでしょうか?…

    「フランクリン・プランナー」という手帳に興味を持ち始めています.使ったことがある方,以前使っていた方,ご感想を教えて頂けないでしょうか?(もとより,ページはダミーで結構です.) 【質問1】フランクリン・プランナーを現在使用中の方にお聞きします. 1) ご使用の期間と,2) 長所を教えて下さい. 【質問2】前は使っていたけど,今は使っていないという方, 1) 使用をやめた理由がありましたら教えて下さい. 2) 今はどんな手帳を使っていらっしゃいますか? 【質問3】Palmからフランクリン・プランナー,もしくはフランクリン・プランナーからPalmに乗りかえた方 1) どちらからどっちに乗り換えましたか? 2) 使用感はいかがですか? ---------- 私は,ここ数年,スケジュール管理にはPalmを使っていますが,紙のフランクリン・プランナーに乗り換えようかと思案中です.(フランクリン・プラ

    nobody
    nobody 2005/06/16
    重いらしい。あと、refillの大きさとか、他のシステム手帳と非互換性らしい。
  • もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook

    アイデアの是非はともかく、今は1000pt要望中や検討中の案件を山とため込んで、その山からどの様にはてなスタッフが処理するかが一番重要な事と思う。そこで、処理が追いつかず、ユーザー間に無力感が流れたら、スタッフの負け。 でも、理想だけではバグは直らないし、新しい機能追加は出来ないんだし。つか、近藤さんはアイデアを止める気は全く無いな。日記からフォトライフの時と同じ感じがする。 でだ、如何に却下されないアイデアをためるかという事に絞る。バグはそのうち処理される可能性が高いので、案件の山を作る事にはなりにくい。 基原則 長文コメントは読まないって公言しているんだから、やたら説明が長いモノはあかんらしい。また、説明が複雑だと読んでもらえない。これは旧要望系キーワードの却下理由などでよく見る事が出来る。つか、アイデア以外は、直感的な操作方法か、一度読んだだけで判るようなシステムである事が理想なの

    もう少し踏み込んだ攻略というか、アイデアそのものを攻める。 - gobbledygook
    nobody
    nobody 2005/06/16
    とてもここまで熱心にはなれないオイラがいる。いやみとかじゃなくて。すごいなぁと思う。でもノレないの。