タグ

lifehackに関するnobusueのブックマーク (144)

  • Chromeのタブを保存、復元する「タブクラウド」が凄く便利!

    Chromeで参考サイトを閲覧していると気づいたら大量のタブを開いていることがあるが、外出せざるをえない状況で作業を中断して後で作業をしようにも、その開いているタブをすべて閉じてPCの電源を切るのは思わず躊躇してしまう。 というのも、後で閲覧していたサイトと同じ内容のタブを保存できないと思っていたし、考えもしなかった。 しかし、Chromeのエクステンション「タブクラウド(TabCloud)」を利用することで、開いているタブをクラウドに保存して後でその保存したタブを同じ状態で復元して作業を再開することができることを知った。 クラウドに保存だから、MacWindowsなどのPC環境に依存しないこのChromeのタブクラウドは、クラウドと名の付く通り、例えばWindowsで保存した大量のタブであっても、MacChromeで開いても同様のタブ環境を復元することができるので、PCに依存すること

    Chromeのタブを保存、復元する「タブクラウド」が凄く便利!
    nobusue
    nobusue 2020/05/11
    タブ開きすぎで困ってる人向け
  • Notionの使い方まとめ。必要な情報をこれひとつで管理する5つの方法|平野太一

    【2020/12/24 更新】12月時点でのページ管理方法をまとめました 📋 【2020/12/04 更新】「インプットを行動に繋げるためのNotion活用術を聞いてきた!」で、自分のNotionの使い方を話しました 💬 【2019/10/01 更新】10月時点でのページ管理方法をまとめました 📋 【2019/03/03 更新】3月時点でのページ管理方法をまとめました 📋 「Notion」という、何でもござれの万能ツールがあります。 ざっくりというと、Googleドキュメント(Dropbox Paper)、Googleスプレッドシート、Trello、タスクアプリ、GitHub Wikiを合体させたようなサービスです。 ノートをとったり、情報を一箇所にまとめたり、タスクをつくったり、データを表で見たり。正直、何でもござれです。 ▲ 自由にページをつくって、メモしたりWebブックマーク

    Notionの使い方まとめ。必要な情報をこれひとつで管理する5つの方法|平野太一
  • BOSEの“睡眠専用”イヤホン 使って分かった3万円でも買う価値 | 日経 xTECH(クロステック)

    寝るときに付ける“睡眠専用”イヤホンとして、BOSEが9月に発売した「NOISE-MASKING SLEEPBUDS」。不快なノイズをマスキングすることで快適な睡眠を促すというけれど、3万円もすることから「当なの?」と疑っている人も多いはず。実際に購入したライターの花森リドが買った理由とその“効果”を語る。 私が住んでいる賃貸マンションは「ペット可」なのに、ペットなんていないんじゃないかと思うくらい静かだ。マンションの廊下などでは毎日はしゃぐ犬とすれちがうし、テンションの上がりきった「ワンワン」という声がかすかに聞こえる気もするのだが……。だから、壁が分厚いのか、音が響きにくい構造なのだろうと思っていた。 購入したのは隣人が夜中に爆笑するから ところが、だ。ある日の深夜2時に“それ”は始まった。ベッドに入り、「あ~、そろそろ寝そう……」という寝落ちる寸前、ふいに「ダッハッハ」という声が耳

    BOSEの“睡眠専用”イヤホン 使って分かった3万円でも買う価値 | 日経 xTECH(クロステック)
  • なぜエンジニアはパフォーマンスを計測しないのか

    概要 セッションでは体の調子をIoT的アプローチ、測定を容易にするアプリの制作、また市販のトラッキング製品などを駆使し測定とログ管理を行い、どうやっていくことで体の調子を上げ、パフォーマンスを向上させ、より良いエンジニアライフを送れるか?を追求、解説します。

    なぜエンジニアはパフォーマンスを計測しないのか
  • cakes(ケイクス)

  • cakes(ケイクス)

  • 仕事ができない人の「やることリスト」はなぜ多いのか?

    マイクロソフト シンガポール アジア太平洋地区ライセンスコンプライアンス部長 同志社大学工学部卒業後、アクセンチュア、デロイトコンサルティング、マイクロソフトのグローバル企業3社にて、シンガポール、アメリカ、日の3カ国を拠点に23年間勤務。グローバルコンサルタントのパイオニアとして、これまで、アクセンチュア時代には11か国の外国人コンサルタントを率いてプロジェクトを推進。海外勤務歴17年、クビも日常茶飯事の超実力主義トップ企業にて、アジア責任者として、15か国以上の多種多様な外国人プロフェッショナルたちをマネージしながら、アジア全域の新事業開発および業務変革に従事する。 かつては、売上ゼロが1年2か月も続いた時期もあったが、クビにならないために、非ネイティブの英語術を学んだ結果、コミュニケーションが抜群にうまくいき、初案件を勝ち取る。 現在、マイクロソフト アジア太平洋地区ライセンスコ

    仕事ができない人の「やることリスト」はなぜ多いのか?
  • デスマサバイバルガイド | さにあらず

    はじめに#僕がよく知っている業界は SI だが、これに限らずソフトウェア開発の現場には、過酷な現場…いわゆるデスマーチが多いと言われている。 一方で、そのような過酷な現場を渡り歩き生き残ることでしか、良いプログラマになる方法は無いと言った考え方もある。僕の個人的な経験則からすると、この理屈はある程度合っていると思う反面で、合っていて欲しくないという気持ちは強い。 高い技術力をもつプログラマの全てがデスマ職人という訳ではない。 デスマーチに巻き込まれたと気が付いた時の妥当で基的な戦術は撤退戦だ。何か理由をつけて逃げ出すのが望ましい。つまり、休職なり退職なり、異動なりして、その職場から離れるのが望ましい、出社拒否も良い。しかしながら、何か様々な理由があって、そこから逃げ出せないことはあるだろう。 僕はもう長い事デスマーチに関わることなく生きられているが、徐々に忘れつつあるので、若いころに獲得

    デスマサバイバルガイド | さにあらず
  • 飲み会の店は探すな!「考える時間」を作るビジネス技8選

    リクルート入社後、事業企画に携わる。独立後、経営・組織コンサルタントとして、各種業界のトップ企業からベンチャー企業、外資、財団法人など様々な団体のCEO補佐、事業構造改革、経営理念の策定などの業務に従事。現在は、経営リスク診断をベースに、組織設計、事業継続計画、コンプライアンス、サーベイ開発、エグゼクティブコーチング、人材育成などを提供するプリンシプル・コンサルティング・グループの代表を務める。京都大学卒。国際大学GLOCOM客員研究員。麹町アカデミア学頭。 著書に『「一体感」が会社を潰す』『それでも不祥事は起こる』『転職後、最初の1年にやるべきこと』『社長!それは「法律」問題です』『インディペンデント・コントラクター』『愛社精神ってなに?』などがある。 組織の病気~成長を止める真犯人~ 秋山進 日には数多の組織があり、多くの人がその中に属しています。組織は、ある目的のために集まった人た

    飲み会の店は探すな!「考える時間」を作るビジネス技8選
  • 脳が働く最強の時間帯は2つある【書籍オンライン編集部セレクション】

    一般社団法人日記憶能力育成協会代表理事兼会長。1967年5月11日生まれ茨城県出身、在住。大学卒業後、大手通信機器メーカーにてエンジニアとして入社。その後、父親が癌で亡くなり、会社を退職して家業の学習塾を継ぐ。塾の教材のアイデアを探していた時に出会った記憶術に惹かれ学び始める。この時、記憶力を競う日記憶力選手権の存在を知り出場を決意。約10ヵ月月間の独学での訓練の末、初出場した2013年2月の大会で優勝し、記憶力日一となり、その後3連覇を達成中。海外の記憶力大会にも挑戦し、2013年12月ロンドンで開催された記憶力世界選手権において日人初の「記憶力のグランドマスター」の称号を獲得。 著書に、『世界記憶力グランドマスターが教える脳にまかせる勉強法』(ダイヤモンド社)がある。 ■一般社団法人 日記憶能力育成協会 脳にまかせる勉強法 年齢を重ねるにつれて覚えが悪くなると思っている人がい

    脳が働く最強の時間帯は2つある【書籍オンライン編集部セレクション】
  • なぜ日本人は「べき論」を振りかざして衝突するのか

    (株)圓窓の代表取締役。 元・日マイクロソフト株式会社業務執行役員。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長を2020年8月まで務めた。 DXやビジネスパーソンの生産性向上、サイバーセキュリティや組織マネジメントなど幅広い領域のアドバイザーやコンサルティングなどを行っている。 複数の会社の顧問や大学教員の肩書を持ち、「複業」のロールモデルとしても情報発信している。 グローバル仕事人のコミュ力 澤円 グローバル化が進む現代において、ますます必須になるコミュニケーション力。グローバルに活躍できる人は、どう“コミュ力”を磨いているのでしょうか。マイクロソフトテクノロジーセンターのセンター長として、エグゼクティブお向けに、さまざまなプレゼンテーションを行い、同社でトッププレゼンターの地位を確立している澤円さんが、そのスキル・知見を出し惜しみなく紹介します。 バックナンバー一覧

    なぜ日本人は「べき論」を振りかざして衝突するのか
    nobusue
    nobusue 2017/02/09
    いつも面白い
  • 研究者を目指す大学生が、論文や授業のまとめに Evernote を使う理由

    ビジネスや趣味など、さまざまな場面で活用されている Evernote 。実は学業でも大いに役立つことをご存知でしょうか。東京大学理学部地球惑星物理学科で研究者を目指し学業に励んでいる神野 拓哉(じんのたくや)さんも、Evernote を勉強や研究に活用されているユーザーの一人です。ふだん、どのように使われているのかを伺いました。 雲や雨など大気物理を専攻、将来は研究の道へ ――神野さんは東京大学理学部で地球惑星物理学科を専攻されているそうですが、どのような学科なのでしょうか。 神野:高校でいう地学全般を学ぶ学科です。地震だったり海洋だったりと幅広いのですが、僕の専門は大気物理。雲や雨に関する様々な現象などの研究をしています。 ――将来は研究の道に? 神野:そのつもりです。 ――Evernote を使い始めたきっかけは何だったのでしょう。 神野:友人Evernote の共有リンクで音楽

    研究者を目指す大学生が、論文や授業のまとめに Evernote を使う理由
  • 「ノリが悪い人」が「ノリがいい人」になる3つのポイント(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    と返したら「ノリがいい」かどうかは別にして「ノリが悪い」とは思われないでしょう。「調子に乗る」必要はないですが「調子を合わせる」ことができないと、仕事でも家庭でも、何かと不都合なことが起きます。ただ、ノリが悪い人は感度が低い(鈍感)ことが多く、そのノリの悪さによって周囲にどのような影響を及ぼしているかがわからないときがあり、危険です。 そこで「ノリの悪さ」をどう解消したらいいのか、日ごろから心掛けておくべきポイントを3つ書いてみます。 ■ メリットを考えない ■ やりたいことだけやらない ■ ギブアンドテイクを考えない 日頃から何をするにしても「どんなメリットがあるのか」「どんなベネフィットが自分にもたらされるのか」とばかり考えて意思決定していると、行動の幅が狭まります。観光地へ行って、みんなでお土産屋へ入っても「お土産なんて買って誰かに配っても自分にどんな利益があるというのか」などとばか

    「ノリが悪い人」が「ノリがいい人」になる3つのポイント(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • Miro

    🗓️Canvas '24Save the date for Canvas '24 on Oct. 8 — our biggest user event of the year.

    Miro
    nobusue
    nobusue 2016/10/07
    これは便利そうなサービス
  • 愛用せざるを得ない、オンラインホワイトボード「miro」リモート会議やプレゼンに大活躍 | SELECK [セレック]

    ※2020年4月1日更新(サービス名の変更などを反映) ※2022年3月8日更新(リンクの修正) アイデアのブレーンストーミング、会議での情報伝達、個人的な情報整理など、働く上でホワイトボードを使う機会は多いものです。 自宅で作業する人の中には、家にホワイトボードを購入してしまう人や、シール型のホワイトボードを壁に貼り付けてしまう人もいるかもしれません。 あらゆるものがデジタル化していく中、ホワイトボードもデジタル化されています。それが「Miro」です。 ホワイトボードの自由さはそのままにしつつも、オンラインに持ってきたことで抜群の利便性を持っています。 無限に広がるボード テンプレートや画像を貼り付けて様々な表現が可能に 場所を選ばない ホワイドボードと同じく、複数人で同時に作業しコミュニケーションを取れるのはもちろん、Slack連携まで可能です。 Miroの用途は、ブレーンストーミング

    愛用せざるを得ない、オンラインホワイトボード「miro」リモート会議やプレゼンに大活躍 | SELECK [セレック]
  • エアコンは「つけっぱなし」の方が安い―それ本当?ダイキンが検証 [インターネットコム]

    夏場のエアコンは「つけっぱなし」の方が電気料金が安くすむ。そんなうわさがTwitterやFacebookで広がったのを受け、メーカーのダイキン工業が検証結果を公開した。結論は「日中30分までの外出なら、つけっぱなしは得」だが「常時つけっぱなしは逆効果」だそう。 「つけっぱなしは得」7割が信じる ダイキンはまずインターネット上で100人にアンケートをとった。すると7割の人が、すでにエアコンは「つけっぱなし」の方が安くすむと信じていた。 エアコンは起動の際に特に消費電力が大きくなるので、短い時間に何回も入れたり切ったりするよりは、つけっぱなしの方が省エネルギーになる、という考えだろう。 そこでダイキンは比較実験を行った。8月の猛暑日に大阪の築10年、南向きマンション2部屋で9~23時にエアコンを「つけっぱなし」にした場合と、30分間隔で「こまめに入り切り」した場合の消費電力を照合した。

    エアコンは「つけっぱなし」の方が安い―それ本当?ダイキンが検証 [インターネットコム]
  • 眠気を潰す「うまい」コーヒーの飲み方:カフェイン含有量ランキング付

    医師・医学博士、MBA。ハイズ株式会社代表取締役社長。 1972年奈良県生まれ。 金沢大学医学部卒業、金沢大学大学院医学研究科修了。金沢大学医学部卒業後、金沢大学第一外科(現・先進総合外科)に入局し、大学病院や基幹病院を中心に、主に胸部外科(肺がん、心臓病など)に従事し、日々手術に明け暮れる。その後、金沢大学大学院に入学し、外科病理学を専攻し医学博士を取得。さらに、病理専門医を取得し、市中病院にて病理医として病気の最終診断にかかわり、年間10000件以上の重大疾病の診断をこなす。 また、医師として働きつつ慶應義塾大学大学院経営管理研究科(慶應ビジネス・スクール)にて医療政策・病院経営の第一人者の田中滋教授に師事。同ビジネス・スクールを首席で修了。フランスグランゼコールESSEC大学院交換留学。ビジネス・スクール在学中に医療機関再生コンサルティング会社を設立。多数の医療機関の経営支援、ヘルス

    眠気を潰す「うまい」コーヒーの飲み方:カフェイン含有量ランキング付
  • 続・Trelloで軽快にタスク管理 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ

    こんにちは。SI部のK.Tです。 『Trello』を利用したタスク管理について、1年ほど前にご紹介させていただきました。 前回から少し期間が空いてしまいましたが、今回は便利なカスタマイズを紹介しつつ、プロジェクト内のタスク管理へ応用してみたいと思います。 Trelloがどんなツールかご存知ない方、及びアカウント作成等の利用方法を知りたい方、まずは前回の内容をご参照いただき、準備をお願い致します。 1.Trelloをカスタマイズ 題に入る前に、前回ご紹介できなかったTrelloのカスタマイズをいくつかご紹介致します。 (1)メニューを日語化してみる 有志の方により、メニューやボタン等を日語表示にしてくれる「Japanizer for Trello」がリリースされております。 Google Chrome用、Mozilla FireFox用とありますので、利用環境に応じてインストールしてみ

    続・Trelloで軽快にタスク管理 | Casley Deep Innovations株式会社 技術ブログ
    nobusue
    nobusue 2016/05/09
    チェックリストからカードに展開する機能は知りませんでした。便利。
  • 「今すぐやる」べきことランキング ……第一位はなんだ?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「やるべきこと」の優先順位何事も「すぐやる習慣」を身に着けると、日頃からストレスがたまらなくて済みます。すぐやるには、あなたがポーター(荷物の運搬などを主業務とするホテル従業員)だとイメージし、やるべきことを台車の上に置いた「荷物」だと考えればよいのです。これを「台車理論」と呼びます。 重そうな荷物を台車に載せ、砂利道の上を押すのは気が進まないでしょう。したがって、荷物を軽くし、滑らかな路面を選び、少しの力をかけて押せば台車は動きます。 ――感じで、やれば「すぐやる」ことはできます。これが「台車理論」の基です。(※詳しくは「今すぐやる人」に「今すぐなる」のは無理だが、1年後には「今すぐやる人」に変身する方法を参考にしてください) とはいえ、荷物が複数あるとき、どれを先に運搬すればいいのか優先順位を考えなければなりません。仕事ができる人とできない人の差は、ここに出てきます。なんでもかんでも

    「今すぐやる」べきことランキング ……第一位はなんだ?(横山信弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 「今すぐやる人」の3条件

    やるべきことを先送りする人がいます。1つ2つではなく、いくつもいくつも先送りしてしまう。こうなると色々なことを前に進められず、しかも案件が複雑に絡み合い、いったいどこに問題があって、期待通りの結果を手に入れられないのか、まるで見当もつかなくなってしまいます。 そうした1人である熊岡課長と鷲沢社長の会話をお読みください。 ●熊岡課長:「社長、ちょっといいですか。私なりに考えたプランを聞いてください」 ○鷲沢社長:「なんだ」 ●熊岡課長:「最近ずっと考えていることなんですが、お客様に直接販売するルートをつくってはどうでしょう。みんなは代理店を飛び越すことに躊躇しているようですが、今の時代、代理店にばかり頼っていてもなかなか先に進まないので」 ○鷲沢社長:「もちろん、直販という選択肢もある」 ●熊岡課長:「それじゃあ、積極的に直販を仕掛けていっていい、と社長も考えているのですね」 ○鷲沢社長:「

    「今すぐやる人」の3条件