タグ

2010年5月26日のブックマーク (24件)

  • CodeReadingWiki:Rainy Day Codings:So-net blog

    先のエントリ [1] の最後で GNU GLOBAL が作った HTML を Wiki に取り込むアイデアについて書いた。その後実際にそのアイデアの実装をしてみたのでこれを CodeReadingWiki と名づけて公開することにした。ダウンロードは [2] からできる。 正確に言うと Wiki に取り込むのではなくて GLOBAL の HTML を Wiki 化するというほうが正しい。ソースコードの任意の行をダブルクリックすると書き込みフォームが出てきてコメントを挿入できるという感じの使い勝手になっている。大げさな視覚効果はないけれども AJAX を使っているのでページ遷移なしで編集ができる。結構便利。 以下は README.txt から。 CodeReadingWiki 説明書 ====================== * 概要 CodeReadingWiki は「他人の書いたコー

  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークのブックマーク数が多い順に記事を紹介する「はてなブックマーク数ランキング」。8月5日(月)~8月11日(日)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 順位 タイトル 1位 何十年も売れ続けている定番の日経文庫11冊を編集長が解説 | 日経BOOKプラス 2位 退職代行モームリ累計利用者15,934名分のデータ・利用された企業情報を公開 | 株式会社アルバトロスのプレスリリース 3位 現代的システム開発概論 2024 - Speaker Deck 4位 『ダンジョン飯』原作者:九井諒子インタビュー。完結後だから語れることをたくさん聞きました 5位 世界中の大学のコンピュータサイエンスやプログラミング講座が日語で学べる「MOOC」(大規模公開オンライン講座)サイトまとめ。2024年版 - Publickey 6位 演奏会のリハで「楽器の調子がおかしい」と話していたら、

    はてなブックマーク開発ブログ
  • iPhoneにはもう戻れない! HTC EVO 4Gを使ってみた - @IT

    2010/05/26 5月19、20日に開催された開発者向けイベント、Google I/OではサプライズとしてWiMAX対応の最新Android端末「HTC EVO 4G Sprint」が参加者全員に配布された。30日間利用できるキャリア契約付きで配布され、すぐに最新のAndroid端末の世界を体験することができたので、ファーストインプレッションをお届けしたい。 HTC EVOは米国で6月4日に発売される予定の“次世代のAndroid端末”とも言える端末だ。NTTドコモが秋に出すサムスン電子製の「Galaxy S」と合わせて、いま世界のスマートフォンファンの注目を集めている。 何が注目かというと、とにかくスペックが豪華ということが挙げられる。 まず画面がデカい。iPhoneの3.5インチ、480×320ピクセルに対して、EVOは4.3インチ、800×480ピクセル。ピクセル数比ではiPho

    nobyuki
    nobyuki 2010/05/26
    "HTC EVO 4Gがauブランドで登場してもおかしくない。"出ると良いなー。/"指に張り付くようなあの心地良さはiPhoneにしかない。"
  • ゲームでウイルス拡散→名前暴露→削除料要求 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    コンピューターウイルスを使ってパソコンから個人情報を流出させたうえ、感染者に流出情報の削除を持ちかけて金をだまし取ったとして、警視庁がウイルス作成者の男ら2人を詐欺容疑で逮捕していたことがわかった。 男らはウイルスをアダルトゲームなどに仕込み、ファイル交換ソフトを通じて拡散させており、感染者は5000人以上に上るとみられる。ウイルス作成者の摘発は、京都府警が2008年1月、「原田ウイルス」作成者を著作権法違反容疑で逮捕して以来、2例目。ウイルスを使った詐欺事件の摘発は全国初。 逮捕されたのは東京都北区、会社員岡顕三容疑者(27)と、ネット広告会社「ロマンシング」(埼玉県志木市)役員の男(20)(事件当時19歳)。岡容疑者は25日、役員は10日に逮捕された。 同庁幹部によると、2人は昨年11月頃、アダルトゲームに仕込んだウイルスに感染して、パソコン内の個人情報を流出させたファイル交換ソフト利

  • 社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    最近楽天の社内会議を英語でやっているということをおもしろおかしく伝えられているが、中の人として一言ふたこと。http://mainichi.jp/select/biz/news/20100513mog00m300020000c.html まあ、言うまでもないことだけど、日のGDPが今後全然増えないなかで企業が成長していくとしたら、海外にでなければいけないことは火を見るよりもあきらかなので、外に出て成長するか、外にでないで成長を放棄するか極端に単純化するとそのようなお話になる。いやいや、日国内でも十分成長余力はあるという立場ももちろんあるが、それ以上に海外の成長が大きかったとしたら、限りある経営資源を有効活用するために、どっちの方に投資するかということである。 日のサービス業で海外で成功した事例というのはほとんどない。製造業であれば、SONYやトヨタなどいくらでもあるし、かつての日

    社内公用語を英語にすること - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 新しいことを始めようとするとケチつける人は世界中にいます - My Life After MIT Sloan

    研究でも、起業でも、社内での新しいプロジェクトでも、新規サービスでも、 何か新しいことを始めようとすると、外野から何かとケチがついたりする。 例えば、私が例の修士論文を書き始めた頃は、MITの先生とかは面白いと肩押ししてくれたのだが、 中には「それ、何が新しいの?そんなの10年前から言われてるよ。やる意味あるの?」と言ってくる学生もいた。 ボストンのような学術の街でもこうなんだな、というのは少し驚きだった。 私が書いたのは、コンサルファームにいるとかで、業界全体を色んな角度から良く見ているひとなら、 一度は考えたことがあるかもしれない、良く見られる業界の現象だった。 しかし、現状ではその現象に名前も付いてないし、メカニズムもちゃんと解明されてないので、ちゃんと研究する意味があると私は思ったわけだ。 で、取り組んだ結果、その分野の最先端にいる何人かの先生に、これは面白いから、修論で終わらせず

  • コンテンツのプロトタイプその1 - 達人出版会日記

    現在、1つのソースからPDFとEPUBを生成するコンバータ(フォーマッタ?)を改良しているところです。そのサンプルを、まだ途中ですがアップしてみます(iPad持ってる人に確認してほしいので)。 ソースのフォーマットですが、当初はTextileなどの記法も直接サポートしようと思ったのですが、実際にコンテンツを作って検討した結果、行指向のフォーマットでは表現力が足りないのではないかという懸念が生じてきました。そのため、当初は青木峰郎さんが作り、実際の書籍作成にも使われている(らしい)ReVIEWというフォーマットを使って実践してみることにしました。 ReVIEWというのは…とてもマイナーなフォーマットなので、まだあんまりちゃんと紹介しているページ等はないようですね。すみません。後で書きます。 なお、ReVIEW以外では、SphinxというかReSTもディレクティブを駆使すれば対応できそうなので

    コンテンツのプロトタイプその1 - 達人出版会日記
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • 林信行がおすすめする「iPad」プレゼン術

    いよいよiPadが国内で発売される。米国では初代iPhoneの2倍のペースで売れているという同製品だが、日向けモデルも発売初日(5月28日)の出荷分に続き、すでに6月7日出荷分まで完売してしまうという人気ぶりだ。iPadは世界の携帯電話事業者だけではなく、出版社やゲームメーカーをも巻き込み、市場に大きなインパクトをもたらすだろう。筆者はこれまで米国版を1カ月、日向けの3Gモデルを1週間使ってきたので(ちなみにこの原稿もiPadのメモ機能を使って執筆した)、そのインプレッションをまとめていく。iPadはあなたの生活をどのように変えるだろうか。 iPadは使う人を映し出す鏡だ。電源を切ったまま画面を覗き込むと、ガラスのタッチパネル液晶が鏡のようにユーザーの顔を映し出す。また、電源を入れれば、画面の中の世界に登録したお気に入りの音楽や撮りためた写真、そしてAppStoreで購入した厳選アプリ

    林信行がおすすめする「iPad」プレゼン術
  • 日本人は、欧米人よりオンラインメディアに積極的で広告に寛容

    「メディア・デモクラシーの現状」は2007年から毎年実施している調査で、日として2回目、グローバルなデロイトとして4回目になる。インターネットやCGM(Consumer Generated Media)が登場し、ネット上でのユーザー間の交流が活発になる中、メディアの形態やビジネスのあり方がずいぶん変化している。消費者のメディアとのかかわり方も、かなり変わってきたはず。その傾向をとらえたい、というのがそもそもの問題意識だ。 調査では、インターネット、テレビ、新聞・雑誌、ゲーム音楽といった複数のメディアを対象としている。複数メディアが対象で、しかも各国で比較できるような調査は、これまでなかったのではないか。 調査方法は? 各国で独立した調査会社がインターネット調査を実施した。各国とも回答数は約2000で、年齢や就業状態の分布、男女の比率もだいたい同じだ。 全体的にどのような傾向にあるか。

    日本人は、欧米人よりオンラインメディアに積極的で広告に寛容
  • CDMA 1X WIN - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "CDMA 1X WIN" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2023年11月) CDMA 1X WIN(シーディーエムエー ワン〈いち〉エックス ウィン)は、auブランドを展開しているKDDIおよび沖縄セルラー電話がかつて展開していた第3.5世代移動通信システム(3.5G)サービス。通称WIN。 概要[編集] 2003年(平成15年)10月22日に発表され、同年11月28日よりサービスが開始された。以来、従来のCDMA 1Xに代わってauの主力サービスとなっていたが、次世代サービスであるau 4G LTEの普及に伴い2018年

  • Welcome | Flask (A Python Microframework)

    Welcome to Flask¶ Welcome to Flask’s documentation. Get started with Installation and then get an overview with the Quickstart. There is also a more detailed Tutorial that shows how to create a small but complete application with Flask. Common patterns are described in the Patterns for Flask section. The rest of the docs describe each component of Flask in detail, with a full reference in the API

  • Amazon.co.jp: キラークエスチョン (光文社新書 417): 山田玲司: 本

    Amazon.co.jp: キラークエスチョン (光文社新書 417): 山田玲司: 本
  • Amazon.co.jp: プログラミングRuby 1.9 −言語編−: Dave Thomas (著), Chad Fowler (著), Andy Hun (著), まつもとゆきひろ (監訳), 田和勝 (翻訳): 本

    Amazon.co.jp: プログラミングRuby 1.9 −言語編−: Dave Thomas (著), Chad Fowler (著), Andy Hun (著), まつもとゆきひろ (監訳), 田和勝 (翻訳): 本
  • L'eclat des jours(2010-05-26)

    _ 達人たちはおもしろいープログラミング Ruby 1.9 オーム社から達人と情熱プログラマのRubyが送られて来た(ありがとうございます)ので早速ざっと眺めた。 で、ほーと思わず感心したのが次の一節(いや、当はまず表紙にびっくりしたんだけど。RubyRubyでも成長する(悪く言えば放っておくと爛熟して落ちてしまうわけだが)Rubyというか、なんというか下のほうに獣がうろうろしていると見るか、これこそ生産の現場であると見るか。しかもパノラマだし)。 プログラミング言語に関する書籍はどれも大体似たような構成になっています。基型(整数、文字列など)に関する章から始まり、(中略)筆者らは、こうした構成にあきあきしていました。 そこで、筆者らは書の構成を考えるときに壮大な計画を立てていました(当時は若かった)。トップダウン方式でRubyという言語を解説しようと思ったのです。つまり、いきな

  • スパコン漫遊日記 (II)  by 能澤 徹:TSUBAME2.0(2.4Pflops) NEC+HP連合が落札

    http://www.gsic.titech.ac.jp/node/313 2010年5月25日 東工大のTSUBAME2.0(理論性能2.4Pflops)は、NECとHPの企業連合が落札した。稼動は今年2010年の11月とのこと。 東工大の松岡氏のTwitterによれば、落札額は体が4年で約31億円、付帯工事、電気代、SE費用等を含めると4年で総額約40億円弱だそうである。 近々、詳細が発表されると思われるが、概略速報は以下のとおり。 ・ システム全体のイメージは東工大の例のTSUBAME”ごった煮”的システムの延長。 ・ いわゆる体と考えられる部分は、IntelのWestmere EPとNehalem EXで、その合計が約2900ソケット、コア数にすると約17,000コア。クロックは不明であるが、概ねこの体部分の理論性能は、計算してみると、概ね200Tflops程度と考えられる。

  • https://jp.techcrunch.com/2010/05/25/why-cant-we-search-on-google/

    https://jp.techcrunch.com/2010/05/25/why-cant-we-search-on-google/
    nobyuki
    nobyuki 2010/05/26
  • Engadget | Technology News & Reviews

    My iPhone 11 is perfectly fine, but the new buttons on the iPhone 16 are compelling

    Engadget | Technology News & Reviews
  • ハーバード大学学長、日本人留学生の奮起を期待 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)

    high190です。 ハーバード大学の学長が訪日にあたり、「日人留学生の存在感が薄い」というコメントを出したそうです。 ハーバード大学学長、日人留学生の奮起促す(出典:読売新聞 2010/03/10) 米国最古の歴史を誇る私立の名門、ハーバード大学のドルー・ファウスト学長(62)は9日、同大で、12日からの初訪日を前に読売新聞と会見、中国韓国の留学生に比べ、「日人留学生の存在感が薄い」と述べ、日人学生の奮起を促した。 1636年の同大創立以来、史上初めての女性学長として2007年に就任したファウスト氏(米国史)は12〜17日、京都、東京を訪れ、日の大学関係者などと会談する。 ファウスト学長は「19世紀にロースクールに留学生を受け入れて以来、日人卒業生・関係者は、約3000人を数える」と日との密接な関係を強調する一方、「(2009〜10年度の)学部への日人留学生はわずか5人

    ハーバード大学学長、日本人留学生の奮起を期待 - Clear Consideration(大学職員の教育分析)
  • 茂木健一郎 クオリア日記: 日本の大学のガラパゴス化

    最近、さまざまな大学では、「就職」への対応を売り物にしているのだという。大学三年の秋から就職活動が始まるという日の企業の「慣行」に合わせて、一年生の時からキャリア教育をするのだという。 このような風潮は、二重三重に間違っていて、最終的には日の国益を損すると私は考える。 日の大学が、日の企業の予備校化するということは、日の大学のガラパゴス化をますます加速化させる。現状でも、日の大学は、日で生まれ、日語を母国語とする学生しかほとんど志望しない「日でしか通用しない商品」となっている。日の企業への就職の予備校となることは、つまりは、日の大学が日の企業に就職することに興味がある人以外には、進学することを検討するに価しない存在になることを意味する。 日の大学で学ぶ学生たちにとっても、就職予備校化は長い目で見れば致命的な欠陥となりうる。なぜならば、大学で身につけるスキルが日

  • プログラミングの下手な奴の特徴:アルファルファモザイク

    ■編集元:プログラマー板より「プログラミングの下手な奴の特徴 0x01」 1 仕様書無しさん :2009/11/23(月) 23:18:49 どんなに努力しても予習しても アイツは速さも技術も成長しない・・・ そんな相手がいるはずです。 そんな人達と一般人と、一体何が違うのか。 考えてみても分からない。 続きを読む

  • 本物のプログラマーは pascal を使わない

    物のプログラマは pascal を使わない ※ 共立出版 bit ,Vol. 17 (1985) p. 404-410 より転載 これから紹介するのは 1982 年秋頃からアメリカ西海岸で 地下に潜ってかなり広まった作者不明の論文 [A] である. これを紹介者は友人の一人から知らされたが,何でも かなり有名な人が書いたといううわさである.いろいろな分野にわたり, ちくちくときつい皮肉が語られている. 単に古き良き時代をなつかしんでいるのではなく, ずっとこの世界に生きてきて実感している問題点を 最近の技術的流行に関連させて論じているのである. 作者は皮肉を連ねているが,その裏には当にプログラミングが 好きでしょうがないという気配がある. また,これからのプログラミングというものを当に心配している という作者の気持がよくわかる. 内容的に一部過激な表現 があるので長い間紹介するのをた

  • 「iPad」はネットとコンピュータを再発明する

    iPadの日発売まで、あと2日となった。既報のとおり、日では5月28日午前8時からアップル直営店(アップルストア)やソフトバンクショップなどで発売される予定であり、予約した人もそうでない人も、iPadの日上陸を心待ちにしていることだろう。4月3日に一足先に発売された米国では、発売後28日で出荷台数が100万台の大台を突破。現在も品薄状態が続いている。日でも予約開始から3日目で予約受け付けが終了してしまい、当初の販売チャネルはかなり限定される模様だ。日でもiPadへの期待と注目は高まっており、米国と同様に「発売後しばらくは品不足になる」(大手販売会社幹部)と予想されている。 筆者は日で販売されるiPadWi-Fi+3G版をいち早く試す機会を得た。日におけるiPadはどのような可能性を持つのか。そして、iPadはインターネットやデジタルコンテンツのビジネスにどのような影響を及ぼ

    「iPad」はネットとコンピュータを再発明する
    nobyuki
    nobyuki 2010/05/26