タグ

ブックマーク / president.jp (54)

  • 「成果主義ではみんなやる気を失ってしまう」稲盛和夫がそう考えるようになった納得の理由 頑張りの評価は数字だけではない

    どうすれば人事評価で社員のやる気を引き出すことができるのか。京セラ名誉会長の稲盛和夫さんは「たとえ目標を達成できなくても、必死で頑張った人は頑張ったなりの評価をしてあげないと、後々、誰も頑張らないようになる。だから成果主義ではうまくいかない」という――。 ルールをつくってもすぐ矛盾が出てくる 人を評価するということぐらい難しいことはないのです。たとえ二十人、三十人の従業員でも、評価して、役職や給料を上げたり下げたり──下げるというのはめったにないかもしれませんが──するのは難しいことです。 非常に難しく、やりにくいから、何かルールをつくって客観的な評価をする方法はないかと考える。そうすればトップである自分が悩まなくても、若い役員でも、また部課長でも決められます。そういう公平で、えこ贔屓のない評価ができるルールはつくれないものかと、いろいろなことをやるわけです。 しかしこれはやっても、すぐに

    「成果主義ではみんなやる気を失ってしまう」稲盛和夫がそう考えるようになった納得の理由 頑張りの評価は数字だけではない
    norikki
    norikki 2021/12/30
  • 「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"【2021上半期BEST5】 かつての「稼ぎ頭」が消滅していく

    2021年上半期(1月~6月)、プレジデントオンラインで反響の大きかった記事ベスト5をお届けします。ビジネス部門の第3位は――。(初公開日:2021年2月25日) 広告業界最大手・電通が過去最大の赤字を記録した。最終損益の赤字は2期連続だ。なぜ業績が悪化しているのか。経済評論家の加谷珪一氏は「赤字額は過去最大だが、見かけほど業績は悪くない。むしろ問題なのは、デジタル化の流れに取り残されつつあることだ」という――。 コロナ危機で「広告出稿」が大幅に減っている 新型コロナウイルスの感染拡大に、東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長による女性蔑視発言が重なり、オリンピック開催がますます危うくなっている。そのような中、オリンピックと一心同体の関係にあるとされる電通グループの業績が急激に悪化している。 万が一、オリンピックが中止となった場合、さらに大きな打撃を受けることが懸念される。広告業

    「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"【2021上半期BEST5】 かつての「稼ぎ頭」が消滅していく
    norikki
    norikki 2021/09/27
  • 「PCのセットアップもままならない」極度のITオンチだった私がGoogle役員になったワケ 3年間、管理職昇進を拒否し続けた

    Googleに中途入社してから約10年で、執行役員に駆け上がった阿部和子さん。いくつもの転機の中には、人から与えられたものもあれば自ら選びとったものもある。拒み続けた昇進を決意させた上司の一言とは、そしてチームを育てたあと自ら部署を去った理由とは──。 どうせITに関わるなら最先端の企業へ 外資系の広告会社からGoogle転職して10年目。阿部和子さんは今、各事業部門と顧客企業数十社とのパートナーシップ締結を一手に担う「パートナーシップ事業開発部」を統括している。

    「PCのセットアップもままならない」極度のITオンチだった私がGoogle役員になったワケ 3年間、管理職昇進を拒否し続けた
    norikki
    norikki 2021/06/26
  • 「夫が家事をしないのは当然だ」妻が夫より稼ぐようになって気づいた事実 性差より「稼ぎの差」が行動を変える

    【田房永子さん】作品はフィクションですが、2人の子育て中である自分の体験がベースにあります。もともと私は「結婚したら、女は仕事をセーブして夫の世話をするものだ。なるべく夫に家事・育児をさせてはいけない」と思い込んでいました。その代わり、100%養ってもらわないと損、みたいな感覚もあったんです。 1人目を出産した頃は、「夫に家事育児を半分やってもらって、自分の仕事時間を確保すること」にすごく罪悪感を感じていました。それ以上に、生活費を負担するという行為が怖かったです。 いま思えば、私には「養ってもらうことは女の特権」という思い込みがあったと思います。それを手放したら、夫だけ得して自分は損するんじゃないか、という恐怖を感じていたんです。

    「夫が家事をしないのは当然だ」妻が夫より稼ぐようになって気づいた事実 性差より「稼ぎの差」が行動を変える
    norikki
    norikki 2021/05/30
  • 40代で一気に「顔の老化」が進む人が毎朝食べているもの 血管の専門家が老け顔を科学する

    生活習慣病改善のエキスパートとして知られる池谷敏郎医師が、「老い」を止めるための独自のメソッドをまとめた『老いは止められる』(エクスナレッジ)を上梓した。最新作から、「見た目」までみるみる若返り、モテだすという「血管アンチエイジング」の極意を紹介する──。(第1回/全2回) ※稿は、池谷敏郎『老いは止められる』(エクスナレッジ)の一部を再編集したものです。 「血管メンテナンス」で老い知らず 東京・あきる野市に池谷医院を開院してから25年間、数多くの方々の血管の検査・治療を行ってきました。開院当初からずっと通い続ける患者さんもたくさんおられます。 血管のメンテナンスをずっと担当させていただいた成果は、患者さんたちの姿を見れば、一目瞭然です。みなさん、実年齢よりもずっと見た目に若々しく、元気で、生き生きとしているからです。 「老いを止められた」患者さんたちへ、私が一体何をしたのか? まして、

    40代で一気に「顔の老化」が進む人が毎朝食べているもの 血管の専門家が老け顔を科学する
    norikki
    norikki 2021/02/28
  • 人間関係の悩みがない「天国のような職場」をつくるリーダーが大事にしているルール 好き嫌いの感情を持ち込まない

    ルールに感情を挟んではいけない 組織を運営する上で、必ずルールが必要になります。それを現場レベルで決めるのが、リーダーの役割です。ただ、ルールを守るとき、もしくは守らせるとき、そこに個人的な感情を加えてしまうと問題が起こります。 「あの人は目標を達成しているから遅刻してもいい」 「出世したから、あいさつしなくてもいい」 「あいつは気にわないから厳しく注意してもいい」 「中途で入ってきた人だから、前の職場のやり方でもいい」 このように例外をつくってしまうと、チームや組織は、非常に脆もろくなります。 「急いでいるから赤信号でも走っていいと思ったんです」 そんな車を1台でも許してしまうと、道路は一気に混乱します。会社も同じです。 「あの人は許されているのに、なぜ自分はダメなのか」と言い出す人が現れると、組織はぐちゃぐちゃになります。 上司のほうが人間的に優れているわけではない そもそも、「上司

    人間関係の悩みがない「天国のような職場」をつくるリーダーが大事にしているルール 好き嫌いの感情を持ち込まない
    norikki
    norikki 2021/02/14
  • メール確認は1日3回まで、根拠なき妄想…実行すると幸福度が上がる新習慣3つ 世界的IT企業が休メール日を設定

    「休メール日」を設定する世界的企業 カナダのブリティッシュコロンビア大学のエリザベス・ダン准教授らの共同研究に、「注意力の散漫が幸福度に与える影響」についての研究があります。 この研究では、2つのグループに分け、一方はいつもどおりに仕事をしてもらい、もう一方には「メールのチェックは1日3回だけ」と制限し、1週間過ごしてもらいました。そして1週間後に、2つのグループの幸福度を計測したところ……1日3回に制限したグループのほうが、ストレスが低く幸福度が高くなったという結果が出たのです。 世界的IT企業「インテル」の情報テクノロジー部門では「休メール日」を設けています。この部門は1週間あたり約350通のメールを受け取り、その対応にスタッフ一人ひとりが週20時間を費やしています。 そこで、毎週火曜日を「休メール日」としてメールと電話を4時間遮断し、中断なしでものを考えることができる時間を作るように

    メール確認は1日3回まで、根拠なき妄想…実行すると幸福度が上がる新習慣3つ 世界的IT企業が休メール日を設定
    norikki
    norikki 2021/01/12
  • 仕事しながら「月+10万円」を稼ぐ副業マニュアル8選 副業で稼げる人と稼げない人とは

    働き方革命という言葉を忘れてしまうほど、コロナ禍で職場環境は大きく変わった。日国中で先行き不安な日々だが、泣き寝入りばかりでも仕方がない。やられたらやり返せ! 副業投資の達人に、ウィズコロナの効果的な稼ぎ方を聞いた。 副業で稼げる人と稼げない人 アフターコロナで叫ばれているのは、今後の社会情勢が読めず、会社の収入だけで生きていくことへの漠然とした不安感。コロナ禍でも、会社員が給料以外に副業収入を得ることは可能だろうか。 「2020年4月以降、自宅にいる時間が増えた結果、コロナ前よりも副業収入が増えたという生徒は多いですね」 そう語るのは会社員でも気軽に始められる副業の無料説明会を年間500以上開催している副業アカデミー代表の小林昌裕氏だ。小林氏によると、コロナ禍でも副業収入として安定的に月収10万円以上を得るのは可能だという。 「コロナ以降に始めるべき副業のポイントは2つです。1つは

    仕事しながら「月+10万円」を稼ぐ副業マニュアル8選 副業で稼げる人と稼げない人とは
    norikki
    norikki 2020/09/07
  • 面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位

    新型コロナウイルスによる外出自粛で始まった採用でのウェブ面接。オンライン上でのやり取りで、応募者の資質を見通す方法を紹介する。 面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、2020年は合同説明会や企業説明会、対面での採用面接が相次いで中止となり、就活市場は大混乱に陥った。企業は感染防止の観点から説明会をオンラインに切り替え、採用活動も新卒・中途を問わず、ウェブ面接にシフト。これまで一部のビジネスマンの間で活用されていたウェブ会議サービス「Zoom(ズーム)」などを、採用現場で活用する企業が相次いだのである。 採用担当と応募者、双方ともに慣れぬ環境のなか、企業がウェブ面接で失敗しないためには、どんなポイントに注意すればいいのか? 独自の組織マネジメント理論でコンサルティングを行う識学の新規事業開発室室長・冨樫篤史氏と、武蔵野学院大学で「就職率100

    面接で、ヤバい人は「たった2つの質問」で見抜ける! ウェブ採用に適応できる企業は優位
    norikki
    norikki 2020/08/23
  • 頭のいい人が使う「問題解決ツール20」 (PRESIDENT) - LINEアカウントメディア

    いい企画が出てこない。話せども話せども、進まない会議。ようやく目標を立てても、実行にまで至らない……。こんなお悩みを一挙解決します。 活発に議論しても、会議が進まない理由 服の新商品開発会議で、次のような議論が交わされているとします。 「今年は、赤が絶対に流行るはず!」 「この夏は酷暑の予報だから、涼しい素材でつくるべき。それが顧客のため!」 「ゆったりした大きなサイズの服も手がけていきたい」 一見、熱い思いをぶつけ合って活発な議論が行われているように見えますが、これは典型的なダメ会議です。それぞれが勝手気ままに言いたいことを言っているだけなので、議論はかみ合わず、会議は混乱のまま終了するでしょう。 物事を整理して考えたり、考えたことを周囲の人にわかりやすく伝えて共有するにはどうすればいいのか。ぜひ活用したいのが、フレームワークです。フレームワークは、物事を考えるときの枠組みのこと。あらか

    頭のいい人が使う「問題解決ツール20」 (PRESIDENT) - LINEアカウントメディア
    norikki
    norikki 2018/12/11
  • 座っている時間の長い人ほど寿命が短い | プレジデントオンライン

    「私はコメを勧めています。理由のひとつは、日人の腸内環境は日人の生活と深く関わっているからです。日人が海苔を消化し栄養にできるのも、長い歴史のなかでべものに応じて腸が育ってきたから。コメのほうが日人の体に馴染んでいるのは確かでしょう。またコメはおやつにはべませんが、パンの習慣がある人はおやつにパイや菓子パンなどをべがちなので、総じてカロリーが高くなる傾向にあります」(秋津医院院長の秋津先生) 好きなときにいつでもべられる現代。大切なのはきちんと空腹の時間をつくることで、消化器官を休ませるとともに、蓄えた脂肪を燃えやすくすることだ。腹回りが気になりだした人は、夕の炭水化物を思い切って控えめにしよう。 《甘党 × 辛党》 糖分もアルコールも摂りすぎがよくないのは言うまでもない。でも、ボケる危険があるのは甘党だと秋津先生は指摘する。 「最近、認知症は第3の糖尿病と言われ始め

    座っている時間の長い人ほど寿命が短い | プレジデントオンライン
    norikki
    norikki 2018/10/28
  • ネスレ社長が「日報」を完全廃止した理由 高岡浩三社長が語る「働き方改革」

    ネスレ日史上最年少の30歳で部長に就任し、2010年に初の生え抜きの日人社長となった高岡浩三氏。「キットカット」受験生応援キャンペーン、「ネスカフェ アンバサダー」など数々のイノベーションを生み出し、右肩上がりの成長を達成。その実績は、スイスのネスレ社からもジャパン・ミラクルと評されている。 イノベーションを生みだすフォーマット 新しい商品やサービスに求められるのは、イノベーティブかどうかというただ1点。そこで社長就任直後の2011年から社内で始めたのが「イノベーションアワード」です。年に1度、全社員から自ら実践した「イノベーション」をA4・1枚のエクセルにまとめて応募してもらう。今では年間5000件近い応募が集まります。 では、アワードの応募フォーマットと、一般的な企画書とでは何が違うのか。それは、頭の中で考えたアイデアやプランだけを出すのではなく、自分で実際にやってみた結果を、実

    ネスレ社長が「日報」を完全廃止した理由 高岡浩三社長が語る「働き方改革」
    norikki
    norikki 2018/10/04
  • 「専業主婦の価値はゼロ」稼ぐ夫の大誤解 幸福度を上げるのはカネではない

    専業主婦は現金収入がない。ではその価値はゼロかといえば、もちろんそんなことはない。むしろ幸福度への影響が大きいのは、カネで買える「地位財」より、専業主婦がつくりだす「非地位財」なのだ。行政書士で富裕層の金森重樹氏は「幸せになりたければ、専業主婦の価値を見直したほうがいい」とアドバイスする――。 「逃げ恥」のみくりが“愛情の搾取”に断固反対した理由 前回の記事(「幸福にほど遠い」富裕層お金の使い方)に対して、30代主婦の徳田仁美さんから斬新な視点の意見をいただきました。徳田さんはネットメディア「マネーの達人」でお金関連のコラムを執筆していて、僕の記事に言及しつつ、「非地位財の多くを主婦が生み出している」と書かれています(https://manetatsu.com/2018/02/115298/)。 「非地位財」とは、家や車といった「地位財」とは異なり、他人が何を持っているかどうかとは関係な

    「専業主婦の価値はゼロ」稼ぐ夫の大誤解 幸福度を上げるのはカネではない
    norikki
    norikki 2018/06/29
  • ホリエモンの"ゼロイチ力"は孫正義より上 それぐらい「起業」は超難しい

    起業して事業を成功させること。つまりゼロからイチへ、イチから10へと事業を成長させることはとても難しい。ベンチャーキャピタリストの三戸政和氏は「ゼロイチに長けた起業家といえは堀江貴文さん。希代の経営者である孫正義さんでさえ、ゼロイチは難しいと考え、そうした投資は避けている。堀江さんが時代の寵児となった理由はよくわかる」という。2人の経営スタイルの決定的な違いとは――。 ゼロイチ起業は選ばれた人のもの 私は、事業が大成功して有名人になり、メディアの寵児にまつりあげられるような社長を見てきた一方で、目を輝かせて私たちに事業計画を説明し、会社の未来と夢を語り意気揚々として自信に満ち溢れていたはずが、事業が計画通りに進まず、徐々に元気を失い、数年のうちについにはビジネスの表舞台から去っていってしまう社長も数多く見てきました。 ベンチャーキャピタリストという職業は、そうした人の世の諸行無常というもの

    ホリエモンの"ゼロイチ力"は孫正義より上 それぐらい「起業」は超難しい
    norikki
    norikki 2018/06/08
  • 市場7割減「スーツ屋」多角化に挑む事情 青山商事、AOKI、コナカ……

    青山商事、AOKI、コナカ……、紳士服大手が多角化戦略に乗り出している。新たな収益源は外にはじまって修理、結婚式場、英会話教室などなど、「スーツ屋の商法」は当に成功するか。 スーツを脱ぎ捨て多角化する理由 紳士服市場の長期低落傾向に歯止めがかからない。総務省の家計調査によると、1991年のピーク時に2万5000円を超えていた1世帯当たりのスーツ(背広、ネクタイ、ワイシャツの合計)の年間支出金額は、2016年に6959円と3割以下にまで縮小した。つまり国内の「スーツ」の市場規模はこの25年間で7割減となっている。 決定的な要因は、主たる購買層だった「団塊の世代」が2010年を境に60歳の定年を迎えたことにある。さらに、追い討ちをかけたのが夏の「クールビズ」の定着だ。市場の急激な縮小により、スーツ量販店が得意としていた郊外型店舗での大量販売というビジネスモデルは見直しを迫られている。 と

    市場7割減「スーツ屋」多角化に挑む事情 青山商事、AOKI、コナカ……
    norikki
    norikki 2018/04/19
  • 富裕層世帯の妻が「多産」を嫌がる理由 年収・学歴の高低と出生率の関係 (5ページ目)

    富裕層が「子供は1人でいい」と考える理由 この研究結果を考察する前に、前出の「Butz-Wardモデル」を富裕層世帯に当てはめて考えてみたい。 の所得の増加は子供の数に対する需要を減少させるという「代替効果」が、夫の所得の増加は子供の数に対する需要を増加させるという「所得効果」を上回るということはない、と考えられそうです。なぜなら、富裕層の世帯の場合、たいてい夫の収入が圧倒的に多いため、が働いて所得が増えたとしても、結果として子供数は抑制されることなく増加傾向になるはずです。そもそも、富裕層の世帯では女性は働かないことも多いので、子供の数は自然に多くなると考えられます。 ところが、それにもかかわらず、この「日の高額納税者 調査」では、出生年が現代に近くなるにつれて、「一般人」だけでなく、「お金持ち」のも出生子供数が減少し、両者の差はどんどん小さくなりました。この背景には、少子

    富裕層世帯の妻が「多産」を嫌がる理由 年収・学歴の高低と出生率の関係 (5ページ目)
    norikki
    norikki 2017/11/28
  • 文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」

    15社から144点が大集合 最前線で働くビジネスマンにとって、ペンやノート、ふせんなどの文房具は仕事に欠かせない重要なアイテムだ。機能的なものを使えば作業効率はアップするし、洗練された見た目のものなら同僚に差をつけることもできる。しかし、「たかが文房具」と、何も考えずに社内の備品で済ませている人が多いのも事実。それではあまりにもったいない! そこで今回は、誰もが一度はお世話になったことがある有名文具メーカー15社にアンケートを実施。自社商品から5点、他社商品から5点、「ビジネスマンにおすすめ」という視点で選出された名品たちをとくとご覧あれ。 ――デザインフィル●マーケティンググループ推薦 ▼自社商品ベスト5 1位 MDノート 2位 トラベラーズノート パスポートサイズ[写真A] コメント:20種類以上のリフィルがあるので、自分の好きなようにカスタマイズが楽しめます。 3位 CL コンパクト

    文具メーカー15社が選ぶ「同業他社のオススメ」
    norikki
    norikki 2016/06/21
  • なぜ目標を人に話すと、仕事のモチベーションが下がるのか?

    人に話すと、心は現実のように感じる これから先を考えたとき、どんな立場で、何をしてみたいだろう。企業で役員になりたいかもしれないし、起業をしたいのかもしれない。あるいは、仕事はそこそこでいいから趣味の釣りの大会で優勝をしたい……。それぞれに、してみたいことが思い浮かぶことだろう。 どう実現していくかを考えて人に話すことは楽しく、思い浮かべるだけでも心がはずむ。また公言するだけで目標達成に近づくとする考え方もある。わかりやすい例では「ダイエット中だ」「禁煙中だ」ということで、目標を達成しやすくなるメカニズムがある。それは、人前でその行為をしにくくなるからだ。ところが、成功へのモチベーションになると、どうやら話が違ってくるようだ。心理学者のデレク・シバースは「目標は人に話してはいけない」という。 目標を達成するまでには、努力をして苦しい道のりがあるはずだ。ところが人に話した瞬間に、来は実現す

    なぜ目標を人に話すと、仕事のモチベーションが下がるのか?
    norikki
    norikki 2015/10/05
  • 世界の「成功哲学」名著50冊徹底調査で判明した「8つの習慣」

    なぜ「成功哲学」にハマる人に成功者はいないか 「あなたは、自分の人生をより充実したものにしたいですか?」 「人よりも成功して多くの収入を得たいですか?」 これらの問いに「イエス」と回答する人にとって、成功した人・過去の偉人を研究してまとめた成功哲学や自己啓発は有効な教材になります。 ベンチャー起業家でGMOインターネットの熊谷正寿会長兼社長は、デール・カーネギーの『人を動かす』『道は開ける』を何十回と読み返し、普段の経営や、逆境が訪れたときに役立てていると語っています。 今回は、成功哲学書に共通する8つの習慣をご紹介します。 成功哲学マニアに成功者はいない。なぜ、私はそう思うのか。 成功哲学を読みあさっているにもかかわらず、何も変わらない人が少なくないのです。この記事を読んでいる方にも、そういう人がいるかもしれません。 私自身、自己啓発書はたくさん読んできました。累計で500冊は超

    世界の「成功哲学」名著50冊徹底調査で判明した「8つの習慣」
    norikki
    norikki 2014/12/23
  • 「コスパのいい」掃除機ランキング

    あなたの買い物は得か損か。各専門家がキュレーション。心も財布もハッピーになる商品はこれだ。 掃除はロボットにアウトソーシングすべき家事! 家事には、料理のようにスキルによって仕上がりが左右される“プラス家事”と誰がしても同じ結果になる“リセット家事”がある。リセット家事である掃除はできるだけアウトソーシングすべき。ロボット掃除機に掃除を任せ、時間を他の家事や趣味に充てることで、家事の質も上がり、ライフスタイルも豊かになる。もちろん通常の掃除機もいいが、その場合も、コードレスや使いやすさ、吸引力など機能の高いものを選び、家事のストレスを減らしたい。 A:操作性 B:吸引力 C:価格 D:持久性 E:手間のなさ

    「コスパのいい」掃除機ランキング
    norikki
    norikki 2014/09/03
    最近、掃除機の購入を検討しているから記事のタイトルに惹かれ見てみたものの、、、なんという雑な記事。全然参考にならない。それから、ルンバは自分の中ではあり得ません!