タグ

2010年11月13日のブックマーク (8件)

  • Crab Vending Machine in China

  • 人生の意義を支える、ふたつの構造 - Chikirinの日記

    前に赤木智弘さんと対談した時、「今の日社会では、仕事の有無が経済力だけでなく社会ステイタスや生き甲斐など他の要素にリンクしている」と言われていたのを思い出して、絵にしてみた。 土台に仕事があり、その仕事のおかげで経済力が得られる。反対にいえば、仕事を失うと経済力を失う。次に、仕事と経済力があるから「社会的に一人前」と認知され、社会的地位が認められて初めて結婚できる。すると最後に、自分には生きる意義がある、人生は楽しいと思える。つまり、仕事をベースとし、人生の有意義感を頂点とするピラミッド構造が存在する。 もし当にこういう構造だとすれば、仕事が得られないと他のなにも手に入らなくなり、「人生が詰んでいる」「生きている意味がない」みたいになる。正社員の解雇を簡単には許さないという(最高裁様がお示しの)社会規範も「仕事はすべての土台なのだから、そんな簡単に奪ってはならない」ってことかもしれない

    人生の意義を支える、ふたつの構造 - Chikirinの日記
    northlight
    northlight 2010/11/13
    求職活動もいいけど別の話として彼女を捜すのもいいんじゃないか、という発想
  • 『格差社会の浸食』

    昨日は、現状維持だけを求めてリゾート建設に反対することは、子供や孫の代までを考えると正解ではないかもしれないと書きました。 (昨日の記事はこちら 。) そうしたことを書いた背景には、徐々に広がりつつある格差社会への個人的な課題意識があります。 もう少し端的に言うと、お金がない家庭の子供には活躍するチャンスが少ない社会になりつつあるという現状に課題意識を持っているということです。 東大の調査では、年収400万円以下の家庭の4年制大学への進学率が3割程度であるのに対して、年収1000万円を超えると進学率が6割を超えていることが明らかになりました。 東大への進学に限っていえば、2005年の調査ですが、年収400万円以下の家庭から進学した学生は13%しかいませんでした。 同じことは米国でも起きています。 エコノミスト誌の2005年の調査では、全米トップクラスの大学146大学中、収入が米国の下位25

    『格差社会の浸食』
  • ポスドク転職物語: ポスドク転職物語

    はじめまして、このブログを書いておりますgold-wayです。 さて早速ですが、みなさまは「ポスドク問題」というものをご存じでしょうか? 簡単に言ってしまえば、博士号をもった人材を大量に育成しているにもかかわらず、その受け皿となる大学教員の定員はいっこうに増えず、したがって職にあぶれている研究者(=ポスドク)が大量にいる、という問題です。 こうした人々は、頑張って常勤のポストを探すか、任期付きのポスドクのポジションを渡り巡るか、はたまた一般企業への就職を目指すか、と様々な選択肢が考えられます。 このブログでは、そのような中でも一般企業への就職を目指すことにした「僕」こと兼道修介が、研究室や転職市場の中でもまれつつ、気づき、吸収していく様子を記した物語を書いていこうと思います。 内容はあくまでもフィクションであり、ここに描かれた人は「僕」を含め、すべて架空の人物です。とはいえ、エピソードの多

  • アジャイル開発を前提とした受託開発 - プログラマの思索

    永和システムマネジメントさんがアジャイル開発を前提とした新しい契約形態での受託開発サービスを発表していた記事があったのでメモ。 【元ネタ】 新しい契約形態での受託開発サービス | 永和システムマネジメント プライベートセミナー『アジャイルに適したまったく新しい契約形態での受託開発サービス トライアルのご紹介』(2010/11/24) ? 株式会社永和システムマネジメント コンサルティングセンター 永和システムマネジメントの新しい受託契約がすごく面白い - ただのにっき(2010-11-11) WEB技術者の事業貢献度をもっと高めたい - GoTheDistance 受託開発の契約をアジャイル開発を前提とした形態にしてSIビジネスする発想はとても興味深い。 責任者は木下史彦さんと公開されていて、XP祭り関西などで何度もお話を聞いていたから、なるほどと思った。 SW開発が製造業と異なる収益構造

    アジャイル開発を前提とした受託開発 - プログラマの思索
    northlight
    northlight 2010/11/13
    受託開発で作ったライブラリやフレームワークは、他の案件で使えなくなる
  • リゾット作るのが簡単すぎて他の物作るのがつらい : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:31:18.11ID:gbXxem7G0 スレが立ったら作り方晒す 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:31:40.52ID:ccaJOX/l0 見せてもらおうか 10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:35:13.57ID:xx4wvaXbP 一番うまい米料理はパエリア 13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:36:18.64ID:WiVpm58I0 >>10 ムール貝が手に入りにくいのと、 エビとサフラン高すぎる 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/10(水) 16:32:39.52ID:BriLMviM0 まず服を脱ぎますみ

    リゾット作るのが簡単すぎて他の物作るのがつらい : まめ速
    northlight
    northlight 2010/11/13
    全然簡単じゃない・・・
  • 【大事故】2007年以前の「ウェブ魚拓」のアーカイブが消滅した! : 低気温のエクスタシー(故宮)

    (01/02)【越年動画】アテナイのアクロポリス(アテネ) (12/31)【年末の御挨拶】良いお年をお迎えください (08/20)【インフォメーション】わがLinktree(リンクツリー) (04/24)【音源】有志が作成したらしい「れいわ新選組応援歌」 (01/01)賀正 (08/03)【プチ日記】マストドン(Mastodon)をせっせと更新中 (12/27)年末のごあいさつ「2019年もありがとうございました」 (07/21)日は第25回参議院議員通常選挙の投票日である (12/27)当ブログの後継ブログのデザインを一新した (11/21)当ブログのサイドバーを手直しした (07/14)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (03/31)〔ひとりごと〕今年度も今日でおしまい (01/16)【お知らせ】当ブログの「後継ブログ」をせっせと更新しております (01

    northlight
    northlight 2010/11/13
    これ結構やばいだろ…日本のWEB的に第損失。そして時期的に陰謀の影が…
  • 日本の各地域ごとに「ブランド力のある大学」の2010年版が選出される

    「大学」は学術研究や教育における最高機関とされていますが、残念ながら大学によって学生の就職や資格取得実績、研究実績、入学偏差値などで序列があるのが現状です。 そんな中で「ブランド力がある大学」の2010年版が各地域ごとに選出されました。 詳細は以下から。 早稲田大学が、首都圏の主要大学120校の中で「大学ブランド偏差値」第1位 教育関連従事者がみる大学:「地域産業に貢献」の東京農工大学、「資格取得に積極的な」東京学芸大学 日経BPコンサルティングによると、2010年8月に「首都圏」「近畿」「北陸・東海」「中国・四国」「九州・沖縄・山口」の5地域359大学を対象に、同地域に住むビジネス・パーソンや中学生以上の子供のいる父母、また教育関連従事者の目線から、大学の「認知度/認知経路」「採用意向度」「入学推薦度」「子供の進学に対する意識」などのほか、大学や学生などに対する49項目に及ぶブランド・イ

    日本の各地域ごとに「ブランド力のある大学」の2010年版が選出される