タグ

gigazineとGigazineに関するnullpogattのブックマーク (264)

  • Togetterでまとめられた人を一括でブロックできる 「ブロッカー軍団マシーンブラスター」

    Twitterをやっていると時に攻撃的な発言をする人に傷つけられることがありますが、あらかじめ関わりあいたくない人を先読みしてブラックリストに登録していくという、佐藤広央さんが開発したネットサービスが「ブロッカー軍団マシーンブラスター」です。目的とするTogetterまとめのURLを入力するだけでURLページにまとめられている人・コメントしている人をリスト化でき、一括でブロックしたり、選択してブロックすることが可能になっています。 ブロッカー軍団マシーンブラスター http://block.lab.lowreal.net/ サービスを利用するにはまず、トップページにある「Twitterでサインインして始める」をクリック。 Twitter IDとパスワードを入力して、「連携アプリを認証」をクリックします。 以下のようなページが現れるので、テキスト欄に目的のTogetterのURLを入力して「

    Togetterでまとめられた人を一括でブロックできる 「ブロッカー軍団マシーンブラスター」
    nullpogatt
    nullpogatt 2014/03/12
    恣意的なユーザーの選択だな(棒/togetter上で特定まとめ人を不可視にできればそれでいいんだけど。
  • エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info

    どもどもHagexです。最近ToDo管理ソフトのRemember The Milkを1年ぶりに使い始めたんですが、ToDoがあまりにも多すぎて、見ているとイヤになってきました(涙)。 そしてついつい現実逃避でWebページの閲覧に逃げてしまうのですが、最近、記事やエントリーに意味のない画像がやたら入っているサイトが増えてきたような気がします。アイキャッチ用に1点ぐらいならわかるのですが、3点以上入ってるとアホじゃないか? と思っちゃいます。 例としてですが、こんな感じのページです(某大手サイトのエントリーを取り上げましたが、似たようなサイトはたくさんあります)。 文に6つも画像が入ってますが、ぜんぶ内容と関係ありません。すべてイメージ図です。なぜこんなに意味もない画像をいれるのか? 理由として考えられるのは…… (1)サムネイル表示用のアイキャッチ(正当) (2)少ない文字量を多く見せる(

    エントリーに無駄な画像を入れるのは止めて欲しい - Hagex-day info
  • Google Glassの開封ムービーから実際にGlassを装着して撮影したムービーまでYouTubeに登場

    新時代を感じさせるGoogleのデバイス「Google Glass(Glassプロジェクト)」がいよいよ最初に申し込んだ人たちの手元に届き始めました。いきなりeBayで転売しようとして阻止される人も登場していますが、さっそくDan McLaughlinさんが、包みを開封するところからのムービーを次々と撮影して公開しています。 Dan McLaughlin - YouTube https://www.youtube.com/channel/UCIb7pOwskSZvui_zeQ5YwhQ ちなみにMcLaughlinさんはYouTubeのプロフィールによるとGlassの開発者だとのこと。まずは開封作業をじっくりと撮影しています。 Glass Unboxing - YouTube 「GLASS」というロゴ入りの紙袋 中には真っ白な箱が入っています フタの裏側に簡単なセットアップ方法が書かれてい

    Google Glassの開封ムービーから実際にGlassを装着して撮影したムービーまでYouTubeに登場
  • ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ

    11月16日(金)の金曜ロードSHOW!ラストでも公開されていた「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の冒頭6分38秒のあのとんでもない宇宙空間での強奪作戦シーンについて、首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室がマジで宇宙考証の解説を行っており、あのシーンがかなりガチなものであることが判明、改めて「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」のすごさがわかるようになっており、「サイトの内容がみなさまの軌道力学へのご興味の一端に触れることが出来,そして再度エヴァQを見直されましたときにみなさまに新たな発見をご提供することが出来ましたら至極幸いに存じます」という感じの内容になっています。 首都大学東京システムデザイン学部航空宇宙システム工学コース・宇宙システム研究室 ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q_冒頭6分38秒_宇宙考証の解説 http://www.sd.tmu.ac.j

    ヱヴァQ冒頭6分38秒の宇宙での「強奪作戦」シーンは宇宙工学立場から見てガチだったことを首都大学東京の宇宙システム研究室が解説したページがスゴイ
  • 約1万6000円の激安ノートPC「Acer C7 Chromebook」発売、Chrome OS搭載

    AcerがChrome OSを搭載したノートPC「C7 Chromebook」を発売します。価格は199ドル(約1万6000円)で、すでに公式サイトには注文ボタンが登場しています。 Chromebooks: Acer C7 Chromebook http://www.google.com/intl/en/chrome/devices/acer-c7-chromebook.html Chrome OSは「あらゆる場所で、専門知識不要で、誰でも簡単にネットを利用可能にしていこう」ということを目指し、Googleが開発したOS。すでにChromebookを搭載したPCとしてはSamsungから「Samsung Chromebook」と「Samsung Chromebook 550」が発売されており、Acerがそれに続く形となります。 画面は11.6インチ(1366×768ピクセル)、インテルCo

    約1万6000円の激安ノートPC「Acer C7 Chromebook」発売、Chrome OS搭載
  • A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました

    大切なファイルやデータのバックアップをいくつものメディアに分散して保存しているが、さらなるデータ消失に対して備えておきたい場合に、データを紙に印刷してバックアップできるソフトが「PaperBack」です。A4サイズ1枚に1MB保存可能で、Windows上で起動できます。 PaperBack http://ollydbg.de/Paperbak 上記サイトの「Download PaperBack」をクリック ダウンロードした「PaperBak.exe」を起動。 操作画面が表示されます。 「PaperBak.exe」をZIPファイル形式にしたものを紙にバックアップして、さらにバックアップした紙から元のデータに戻してみます。 「Print」をクリック。 紙にバックアップするデータを選択して、「開く」をクリック。 プリンターを選び、「OK」をクリック。 バックアップとして印刷した結果の紙がコレにな

    A4サイズの紙1枚に1MBのデータを印刷してバックアップできるソフト「PaperBack」を実際に使ってみました
  • 450gのビッグな肉を存分に堪能できるワンポンドアンガスリブロースステーキを食べにカウボーイ家族に行ってきた

    よくあるステーキのサイズは150グラムや200グラム、多くても300グラムがいいところですが、今回ロイヤルホスト系列の「カウボーイ家族」から発売された「ワンポンドアンガスリブロースステーキ」は450グラムというビッグサイズ。ゆうに二人前はあろうかというサイズですが、ボリュームだけでなく肉の品質にもこだわり、特別に米国農務省の許可のもと行われる認定制度に合格した「サーティファイド・アンガス・ビーフ」のリブロースを使用しているとのこと。ボリュームも十分、そして弾力がある感やジューシーな味と香りも楽しむことができるとのことで、早速べに行ってきました。 (PDFファイル)7月17日(火)よりワンポンド(450g)のステーキが夏季限定で新登場! お店に到着。ここはもともとロイヤルホストだったのですが、業態転換を行って同じロイヤルホスト系列の「カウボーイ家族」になって1年が経過した店舗となっており

    450gのビッグな肉を存分に堪能できるワンポンドアンガスリブロースステーキを食べにカウボーイ家族に行ってきた
  • B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?

    先週末あたりからネット界隈を騒がせているのが、テレビ視聴時に必要なB-CASカードの内容を書き換えることが可能になったという話題です。2月ごろに「有料放送を登録無しに視聴可能」という触れ込みの謎のカード「BLACKCASカード」が登場しましたが、今度は自分の手元にあるカードでも同じようなことができるとのこと。 現状で何が起きているのか、ということについては、ちょうどまるも製作所が日3行でまとめてくれています。 5月18日(金) B-CAS の件 結局のところ、何がどうなってるのか 3 行でまとめろという電波を受信したので。 1.発行済み B-CAS カードの 80% を超える M001/M002/T422/T415/T419 のバックドアが公開されて、対象カードであれば、契約情報や鍵情報の参照&書き換えが自在に可能 2.ECM/EMM といった鍵配送に使われるデータの暗号アルゴリズムも、

    B-CASカードを有料放送見放題カード「BLACKCAS」にする手順が判明するまでの経緯まとめ、一体ネット上で何が起きたのか?
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/05/19
    ついにgigazineが。
  • パンツを急いで脱ぐ時に便利なクイックリリースボタン付き「ブラーニベルト」着用レビュー

    ベルトを急いで外さなければならない状況というのは何かとミスが許されないものですが、そんな場合の心強い味方になってくれるのが「ブラーニベルト(税込10500円)」。バックルの中央にあるボタンを押すだけでスグにベルトを緩められる「クイックリリース機能」を備えるのが特徴で、グッドデザイン賞を受賞している製品でもあるので、実物を購入してどのあたりにこだわりがあるのか確かめてみることにしました。 ◆フォトレビュー 半透明のパッケージに入っています。 「ハイトレル」というサングラスのフレームやカメラグリップなどに使用される素材でできており強度に優れているそうです。 バックルは金属製で、以下のように持ち上げるとカチカチとベルトが締まって行きます。 先の部分には凹凸が付けられており、2ミリ間隔で締め具合を調整できます。 専用のクリップを取り付ければストラップなどをつり下げられます。 ◆着用レビュー 実際に

    パンツを急いで脱ぐ時に便利なクイックリリースボタン付き「ブラーニベルト」着用レビュー
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/04/22
    インシュロックまんま。
  • 極厚のアルミ板でiPhoneを守る「1インチ装甲ケース」実物メッタ打ちレビュー

    iPhoneを落としてしまったら画面が割れた!」、「ぶつけてしまったら液晶にヒビが入った!」という事故は割とありがちです。そこで、耐衝撃用のアクセサリーやフィルムがたくさん発売されている訳ですが、「世界最重、最堅」をうたう「1インチ装甲ケース(税込5万2500円)」は携行性などは無視してとにかくどんなモノにぶつかっても、例えライフル銃で撃たれることがあっても「iPhone」を守る、という耐衝撃性能に特化した製品。今回は発売元のマルダイから実物を提供してもらうことができたので、徹底的に痛めつけてその防御力を確かめてみることにしました。 ◆フォトレビュー 黒一色のパッケージ。 フタを開けると、ビニールにくるまれたケースが並んでいます。 装着手順はゴム製カバーをつける、フロントカバーにはめる、装甲プレートをネジ留めする、の3ステップ。 内容物はこんな感じ。ネジ留めを行なうための専用レンチが付属

    極厚のアルミ板でiPhoneを守る「1インチ装甲ケース」実物メッタ打ちレビュー
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/04/19
    『iPhoneをこのケースに入れたら音が良くなった』的、オーディオ怪談話待ち。
  • らせん状の溝で麺類などをシッカリとつかむ「六角トルネード箸」レビュー

    「あけぼの六角トルネード箸(税込み380円)」は先端に特殊な溝を付けることで、握力の弱い人やお年寄りでも滑りやすい麺などをきっちりとホールドできるようにした、という製品。一般的な箸でも問題なく麺類をつかめる、という人でも「カレーうどんがツルンと滑った際に飛び散った汁で服に染みが!」というような経験をしているかもしれないなので、そういった事故を防ぐためにもこの箸が役立つかどうか、実際に使ってその「滑らなさ」具合を試してみることにしました。 外観はこんな感じ。長さは約22.5センチで、一般的な割り箸よりは少し長め。 耐熱性に優れるSPS樹脂(シンジオタクチックポリスチレン)製で、高温は200度まで、低温はマイナス20度まで耐えられるとのこと。なお、発売元はプラスチックの総合メーカー曙産業です。 黒一色のシンプルなデザインなので幅広いシチュエーションで使用可能。 先端には3の細い溝が渦巻き状に

    らせん状の溝で麺類などをシッカリとつかむ「六角トルネード箸」レビュー
  • 無料で24時間使えるスマホ用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」本日開始

    ローソンが接続サイトの制限なく、24時間・無料・無制限で利用できるスマートフォン用の無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」を、2012年4月6日(金)に開始したと発表しました。この無料サービスはWi-Fi機器設置済みの約6000店で利用可能となっており、2012年4月末までにローソン全店舗(約9000店)に導入されるとのことです。 公衆無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi日開始 | ニュースリリース | 会社情報 | ローソン http://www.lawson.co.jp/company/news/053151/ これが目印のマーク、このマークがある店舗で利用可能 利用できる店舗の検索は以下の公式サイトから可能です。 LAWSON Wi-Fi|ポイントカード|ローソン http://www.lawson.co.jp/ponta/static/wifi/ 無料で使用する

    無料で24時間使えるスマホ用無線LANサービス「LAWSON Wi-Fi」本日開始
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/04/07
    ポイントカードの加入促進か。/こっそりライバル会社のサービスをdenyしてたりして。
  • 主婦200人の意見で創業約140年の会社が毎日使える「トイレブラシ」を作るとこうなる

    一度買ったら不満があってもなかなか買い換えることの無いもの、それが「トイレブラシ」です。実際問題として、おそらく大半のユーザーは「時々、トイレブラシを使う程度。時々と言っても当に、たまーに使う程度」であるはず。しかし、中には毎日トイレブラシでせっせと少しずつ磨くことで、トイレが汚くならないように気をつけるという人もいるわけです。 で、実際に今まで「毎日トイレブラシでちょっとずつお掃除するユーザー」としていろいろなトイレブラシを使ってきたわけですが、ほとんどのトイレブラシは「この程度でいいだろう」程度の完成度であり、毎日使うことを前提にしていないものがほとんど。場合によってはそのブラシのうたう便利さが「机上の空論」でしかないことも多々ありました。そんな似たり寄ったりのトイレブラシの中で、ついにたどり着いた現時点で究極と言っても過言では無いトイレブラシがマーナ社の「トイレブラシ(税込み136

    主婦200人の意見で創業約140年の会社が毎日使える「トイレブラシ」を作るとこうなる
  • 壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」

    一般家庭用コンセントに埋め込むことで部屋をスッキリさせることができ、有線LANポートも搭載、JIS標準規格によって定められた1個用のスイッチボックスの配置孔に設置することが可能となっているWi-Fiルータ「MZK-KR150N」がプラネックスコミュニケーションズから4月6日に発売されます。ありそうでなかったタイプのルータとなっており、特許出願中(特願2012-008912)だそうです。 Wi-Fiルータ|MZK-KR150N|PLANEX http://www.planex.co.jp/products/mzk-kr150n/ 機能的には無線LANおよび有線LANの接続状況、通信状況に合わせて自動的に消費電力を調整することが可能となっており、アンテナ部分は可動式3dBiハイパーアンテナ、WPS(簡単無線設定機能)にも対応しており、マルチSSIDもOK、速度はIEEE802.11nに対応して

    壁面コンセントに埋め込んで無線LANが利用できるデザインのWi-Fiルータ「MZK-KR150N」
    nullpogatt
    nullpogatt 2012/03/24
    電気工事士じゃないと触れないじゃん。発想は面白い。
  • 無料で無線LANアクセスポイントの電波強度が一目でわかる「Homedale」

    自分が持っているモバイルルーター・無線LANルーターの電波がどれだけ強いのかを確認するのに便利なソフトが「Homedale」です。これを使えば電波強度の推移をグラフとして表示させることができ、電波が安定しているのか瞬時に判断できます。また、電波が不安定になってしまうチャンネル干渉の確認も簡単です。Homedaleの操作手順は以下から。 Homedale::Wi-Fi / WLAN Monitor - the sz development https://www.the-sz.com/products/homedale/ ◆ダウンロードと起動 上記サイトの「Download Homedale.zip」をクリック。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍して、「Homedale.exe」を起動。 ◆無線LANアクセスポイントの電波強度の確認方法 「Access Points」タ

    無料で無線LANアクセスポイントの電波強度が一目でわかる「Homedale」
  • ザンビアを最貧国と報道してバンブーバイクを売ることが「貧しさ」を作っているのではありませんか?

    こんにちは。自転車世界一周の周藤卓也@チャリダーマンです。最近、ザンビアで作られるバンブーバイク(竹製自転車)のニュースをよく見かけます。その記事の中でザンビアがアフリカの中でも「最貧国」の一つとされていて目を疑いました。 アフリカで「最貧国」と呼ばれるのはモーリタニア、ギニアビサウ、ギニア、シエラレオネ、リベリア、マリ、ニジェール、チャド、中央アフリカ、コンゴ共和国、コンゴ民主共和国、エチオピア、ソマリア、ブルンジ、モザンビークといった辺りでしょうか?ナイジェリアは貧富の差の富の部分が大きすぎて何ともいえません。西アフリカでもセネガル、ガーナは発展があって別格です。中央アフリカのカメルーンも地域一帯の工業を担っています。東アフリカの「最貧国」とイメージのあったマラウイは意外にも工業国でした。いろいろなアフリカを見てきましたが、国によってだいぶ差異がみられます。 北部アフリカのモロッコ、ア

    ザンビアを最貧国と報道してバンブーバイクを売ることが「貧しさ」を作っているのではありませんか?
  • 「XQDメモリーカード」登場、将来は書込速度5Gbps(毎秒625MB)・容量2TB超も可能

    昨年12月に発表されていた新メモリーカード規格の「XQDメモリーカード」をソニーが業界で初めて商品化、先ほど発表されたニコンの「D4」に対応、2012年2月15日から発売するとのことです。 業界最高の書き込み速度1Gbpsを実現した“XQDメモリーカード”を商品化 | プレスリリース | ソニー http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201201/12-0106/ なお、この「XQD」というのは書き込み速度は1Gbps(125MB/秒)、XQDメモリーカード対応デジタル一眼レフカメラニコン「D4」でのRAW撮影時において約100コマの連続撮影を可能にしており、速度理論値は2.5Gbps、将来的には5Gbpsに対応予定で、技術的には理論上2テラバイトを超える大容量化も可能だそうです。 XQDメモリーカード16GB「QD-H16」(市場推定価格:2万

    「XQDメモリーカード」登場、将来は書込速度5Gbps(毎秒625MB)・容量2TB超も可能
  • 危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解

    「地獄」「リアル北斗の拳」「世紀末」……これらはネット上でメキシコを形容するときに用いられる言葉です。麻薬組織同士の抗争、もしくは警察と麻薬組織の衝突などによって惨殺された人間の写真の数々はたしかに「この世の終わり」といった雰囲気すら漂います。僕もメキシコを旅すると言うと、いろいろな人に散々脅されたものです。「気は確かか?」と。そんなメキシコを1カ月かけて旅しました。 というわけで、あけましておめでとうございます。世界新聞社の松崎敦史です。今年は昨年以上に足を使って、泥臭く、時に鮮やかにネタを拾っていきたいと思っています。今年もよろしくお願いします。 世界一周中のわたくし、現在、グァテマラ第二の都市・ケツァルテナンゴにいます。メキシコの旅を終え、お隣・グァテマラに抜けてきました。正月はここで少しゆっくりしようかなと思っています。 ピンクが現在地、青が経由地 より大きな地図で 現在地 を表示

    危険なイメージしかないメキシコを旅して気付いた大きな誤解
  • 知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~生放送編~

    「激闘編」では意外に大変なインタビューの様子を、「潜入&技術編」では放送を支えるシステムを取材したわけですが、いよいよそれらが結実するNHKラジオ第1「私も一言!夕方ニュース」生放送の瞬間です。 ~ここまでのあらすじ~ ↓ 国会中継の放送が押しまくり、結果、17時開始のはずが17時41分開始に決定、ついに「私も一言!夕方ニュース」の戦いが始まる…… 17時33分、スタッフ集結 スタジオの向こう側ではゲストも含めてスタンバイOK。手前の机とソファはゲストが放送開始まで待つ場所です。 17時39分、放送2分前。日の流れの最終確認中。 17時40分、放送1分前。もう事前にやるべきことは全部やりつくした状態、あとは生放送中に地震が起きたり、突発的な非常事態が起きたときに備えて臨戦態勢を放送時間中ずっと維持し続けることになります。 17時41分、放送開始です。「ここまでが戦い」ではなく、ここからが

    知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~生放送編~
  • 知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~激闘編~

    「TPP問題」のときにNHKラジオ第1の「私も一言!夕方ニュース」にGIGAZINE編集長として出演予定だったのですが、野田首相が会見をあれこれいじくり回して予定をぐちゃぐちゃにしてくれた結果、出演がキャンセルとなり、そのままの勢いで「それだったらついでにNHKラジオセンターの取材をしたいのですが」ということで、一体何がついでなのか訳が分からないのですが、さまざまな方々の尽力により、よくよく考えるとNHKテレビよりも歴史の古いNHKラジオの中枢部を取材することに成功しました。 今回の取材は毎週月曜日~金曜日の午後5時~午後6時50分まで放送している「私も一言!夕方ニュース」に丸一日密着し、「NHKラジオのニュース番組はどのようにしてできているのか?」という知られざる製作の過程をつぶさに見ていこう、というもの。 そんなわけで渋谷に到着 いざNHKへ 見えてきました、渋谷にあるこのNHKの建

    知られざるNHKラジオセンターの舞台裏を取材してきました~激闘編~