■コンテンツファームというビジネスモデル 先日赤字にもかかわらず上場して、時価総額17億ドルに達してニューヨークタイズ(時価総額14億ドル強)を抜いたデマンドメディア(Demand Media)という会社をご存じですか?http://www.demandmedia.com/ この会社の事業を簡単に説明すると、とにかく大量の原稿を公開して、集めたアクセスで広告収益を得るというビジネスです。 詳細は以下のようになります。 まず、以下の情報からユーザーが求めているコンテンツを推測してテーマを半自動で決めます。 1.検索の履歴(100以上の情報源から20億程度のクエリを解析)2.広告出稿状況3.検索エンジンでの競争の状況 次に、テーマに基づいてSOHOのライター13,000人がコンテンツを大量に生成して公開します。 コンテンツへ主に検索エンジン経由(40%程度)でアクセスを集めて広告収益(Goog
(英エコノミスト誌 2010年5月1日号) テクノロジーは、オンラインコンテンツを採算の取れるものにする助けになれるだろうか。 ニューズ・コーポレーション傘下の様々な新聞の矜持であるウォールストリート・ジャーナル紙は先日、ニューヨーク・タイムズ紙に真っ向から挑戦し、ニューヨークのローカル情報を扱う12ページの地域面を立ち上げた。 その背景にあるのは、費用のかかる徹底した報道は、読者と広告主を引きつけることで採算が取れるという見通しだ。 実際、ニューズのルパート・マードック会長は最近、「コンテンツは単に王様であるだけではない。それは電子化されたあらゆるものの皇帝だ」と公言した。 だが、「コンテンツファーム(content farms)」と呼ばれる新種のメディア企業は、それとは逆の見方をしている。広告や購読料からのオンライン収入では、いずれにせよ、従来型のジャーナリズムの費用を賄うことは決して
一度書きかけの記事を吹っ飛ばして以来、更新が止まっていましたが、気を取り直して続きです。 今回は、文書のメタデータについて扱ってみます。 EPUBでは、メタデータはOPFファイル内にあるmetadata要素に記述することになっています。ただし、実際に記入するのは、OPFの定義する要素というよりは、Dublin Coreのボキャブラリを使い、さらにOPF独自の属性も追加したり、といった構成になります。Dublin CoreはRDF(Resource Description Framework)などでも使われるので、すでに親しまれている方も多いかと思います。 前回のOPFファイルを少し修正したものを以下に。 <?xml version="1.0"?> <package xmlns="http://www.idpf.org/2007/opf" unique-identifier="BookID"
このウェブサイトは販売用です! kys-lab.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、kys-lab.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!
電子書籍 ePub 電子書籍の作り方2 シンプル ePUB フォーマット ガイド :How to create an ePub ebook? Simple ePUB Format Guide by itami · 公開済み 2010年5月22日 · 更新済み 2017年7月10日 「ePub電子書籍の作り方2」では実際のePubファイルの構成を簡潔に紹介します。 尚、以下の記事をePubファイル化したEpubFormatGuide20100527.epubを用意していますので、参考にしてください。(実際にはePUBファイルを作成した後に、そのソースコードをサイトに掲載しました。そのため写真もセンタリングのままです。) 作成にはDreamweaverを使用しています。※確認はEPUBReader、Win版Stanzaのみです。iPad実機テストは行っていません。(誰かお願い!) ※Twitt
Tweet 新しい1年がはじまり、新たに目標を立てたり、目標を見直したりしている方も多いのではないでしょうか。 どのような未来を見据えて、どのように過ごしていくかを考える前に、人生の先輩の言葉に耳を傾けてみるのも良いかもしれません。 今回は多くの人に感銘を与えた伝説のスピーチを5つ紹介させて頂きます。 年初に目標を立てても、忙しい1年を過ごすうちについおざなりになって年を終えてしまうことも多いと思います。目標として掲げたことをやり通すためには、初心に戻ることが欠かせません。 多くの人に感銘を与えた動画には、きっと多くの気づきがあります。初心を忘れそうになったらこれらの動画を見て振り返ってみるのも良いのではないでしょうか。 スティーブ・ジョブズ|卒業式のスピーチ スティーブ・ジョブズが2005年にスタンフォー ド大学の卒業式で行ったスピーチ。 癌を宣告され、死と向き合ったジョブズの凝縮された
stocktaking【名】[U] 1. 棚卸し,在庫品調べ; 2.(一般に)成績[現状]調査 ; 3. 内省 [+] スティーブ・ジョブズ(もちろん、Apple の)が、6月12日日曜日、スタンフォード大学の卒業式で来賓としてスピーチした。そのスピーチが大いに話題になっているようだ。mojix さんの「ZOPEジャンキー日記」のエントリーで知ったのだ。 彼の今まで人生を概括しながら、若い人達への一つのはなむけの言葉にする、いつもながら上手な話の組立てに感心する。しかし、今回の話、自分にとって同時代(彼よりはずっと年上の私ではあるが)の話として、感銘したのである。 スタンフォード大学のニュースサイトに、スピーチ全文(英文)、ムービーがある。 ● Steve Jobs to 2005 graduates: 'Stay hungry, stay foolish' 追記 111010 ジョブズが
英語の技術blog何読んでるの?と言われたのでまとめをば。 私も有名どころしか知らないのですが、誰かの役に立てたら幸いです。 もし「えーアレ読んでないの?」と思った方は、トラバかコメントで意見をいただけるととてもうれしいです。 +++++++++++ 最近英語の技術ニュースも読むようにしています。案外「興味のあることだったら英語でも読もうとするんだ!」と正直自分でも驚くほどまめにチェックできるものです。*1 教えていただいた方ありがとうございます!おかげさまでたくさんリストに追加できました。敬称を省略してしまって申し訳ありませんが、情報をいただいた方を語尾に明記してみました。(idははてな、@はTwitterIDです) 英語配信のニュースサイト・ブログ 配信頻度も書いておきました。なれないうちは少なめでもよいと思っています! 大手ニュースサイト Web Apps, Web Technolo
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く