タグ

関連タグで絞り込む (112)

タグの絞り込みを解除

*_J:人権に関するo_keke_nigelのブックマーク (108)

  • 生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?

    DaiGoを擁護するわけじゃないけど、普通のサラリーマンはこういう気持ちあるよね? 大半がセーフティネットがなんとか言ってて確かに自分がお世話になる可能性はあるよ ただそれとは別にタイトルみたいなことを思うのは普通じゃないかな だって朝から晩まで働いて手取り20万ない人からしたら生活保護取ってるやつムカつくでしょ 聖人君主みたいなコメント多くて違和感感じてこれ書いてるけど同意してくれるよね? もちろんムカつくからと言って生活保護廃止しろって話じゃないよ 国民に取ってセーフティネットは必要だし今後もあってほしい ただそれとは別になんかムカつくし嫌だなって思うのは人間なんだからしょうがないよって言いたい 【追記】 思いのほかブコメついてたから目についたの返信してみる 全然?健康保険の保険料が誰かの治療費に使われても文句ないでしょ普通。 いや普段病院行かないのに引かれてるのムカつくでしょ その生

    生活保護に払った税金が使われるの嫌だよね?
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2021/08/14
    「市場原理だけに従えばペイしないが誰かがやらなければいけない」ことに関わるのが公的セクターの役割で、その経費を賄うのが税金だと思っている。で、どこにいついくら投入するのか決めるのが「政治」の役割。
  • 「自由」を危機にさらす「全員PCR検査論」の罠

    5月12日に東洋経済オンライン掲載された西村秀一医師へのインタビュー記事『「PCR検査せよ」と叫ぶ人に知って欲しい問題』から筆者は多くを学んだ。そこでは、PCR検査における渋滞ともいえる現象が、検査体制の入り口部分ではなく実際の検査を行う地域の衛生研究所などで深刻だと述べられていたからだ。 検体を積み上げれば待ち時間が長大に 列車の切符売り場のようなサービス窓口にランダムにサービス請求が殺到したときに発生する問題を、統計学では「待ち行列問題」という。こうしたときに生まれるサービス待ち行列の長さの平均値は、サービス請求頻度が窓口能力の一定割合を上回るとどんどん大きくなっていく。窓口能力がつねに100%稼働の状況を保つよう「効率的」にシステム設計をすると、待ち行列は絶望的なほどに長大化することが知られている。 PCR検査が検体採取という「前方」と、送られてきた検体を実際に検査する「後方」とに分

    「自由」を危機にさらす「全員PCR検査論」の罠
  • これで再発防止ができるのか? 疑問だらけのNGT48 第三者調査委員会報告とAKS会見。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■ 波乱の会見3月22日、NGT48の第三者調査委員会報告書公表を受けて、AKS運営側が会見を開催、波乱の展開となり、山口真帆さんご人をはじめ多くの方から非難が殺到しています。 以下の報道などにエッセンスが紹介され、Pageから会見のノーカット動画を見ることができます。 「謝罪を要求されました」AKSの会見中に山口真帆が投稿 私もこの会見には、唖然としました。 会見中にリアルタイムで山口真帆さんから反撃を受け、記者たちからも厳しい追及を受けるも、切実な被害者の声に一切耳を傾けず、幕引きを図ろうという運営側の姿勢ばかりが目立ちました。 山口さんの会見中のツイート。 これでは、信じて待ち続けてきた山口真帆さんは浮かばれません。 私は完全にこの問題の外野ではありますが、黙って見過ごすにはあまりに異常な事態と考え、筆を執ります。 ■ まず、なぜ第三者委員会が会見をしないのか。まず、第一の疑問は第

    これで再発防止ができるのか? 疑問だらけのNGT48 第三者調査委員会報告とAKS会見。(伊藤和子) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • アメリカ軍の性対策の歴史―1950年代まで(林博史)

    「女性・戦争・人権」学会 学会誌  『女性・戦争・人権』 第7号、2005年3月 アメリカ軍の性対策の歴史―1950年代まで 林 博史 アメリカ軍の性対策について調べ始めたのが2002年からですが、これは私が最初に書いた論文です。ずいぶん労力と時間を費やした仕事で、アメリカ史を一から勉強しなおしましたが、まだまだ理解が浅いことを痛感しています。その後、関連するものをいくつか書いていますが、これは私にとって重要なものであることは間違いないでしょう。  2006.7.28記 はじめに                     一 米軍の海外駐留の開始と性病対策の確立 二 売春禁圧策の実施―第一次世界大戦 三 第二次世界大戦前の政策の修正 四 第二次世界大戦下の米軍 五 占領下日での米兵向け売春宿 六 兵士処罰の廃止と人格指導計画の導入 七 朝鮮戦争の勃発と基地売買春の拡大 おわりに  はじめ

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2012/09/01
    「慰安婦問題」はやはり「軍隊と性暴力/女性の人権」といったテーマにもつながっていく、ということを明らかにした論考。
  • Twitter / こんどーゆーすけ: 悪いけれど、生活保護受給者に社会権を持たせる必要はな ...

    悪いけれど、生活保護受給者に社会権を持たせる必要はないと思う。生存権をやるんだから、参政権とか必要無いだろ。 <生活保護、約208万人=5カ月連続で最多更新―厚労省> nico.ms/nw191845 #niconews 約12時間前 ニコニコニュースから Retweeted by 9 people

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2012/02/09
    うーん大学生か…もしこれが自分の母校だったら恥ずかしさで溶けてしまいそうなレベル。でもこういうのはどこの大学でも一定数は居るだろうなぁ、と考えると胸熱。
  • 「事実」はいかに書かれるべきか - 猟奇カニ人間地下道に出現

    ケースワーカーと呼ばれる人々 ニッポン貧困最前線 (文春文庫) 作者: 久田恵出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 1999/03/10メディア: 文庫購入: 4人 クリック: 113回この商品を含むブログ (17件) を見るケースワーカーという、戦後の生活保護行政の現場を支えて来たひとたちを主人公に据えたルポルタージュ。 大層面白いではある。その理由のひとつとして、小説形式の採用が挙げられるだろう。ケースワーカーを主人公に据えた三人称形式で、ケースワークの現場や事件の再現を行っている。取材者である久田恵はプロローグと第四部の終盤、それとあとがきにしか登場しない。著者は作中では一貫して黒子として、取材対象の発言を元に構成した小説の語り手として姿を隠している。 平成四年十一月の月曜日の朝である。 午前八時三十分、東京都内のK福祉事務所の出勤してきたケースワーカーの川口等は、ひと息つく間もな

    「事実」はいかに書かれるべきか - 猟奇カニ人間地下道に出現
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2011/12/20
    行政担当職員における、いわゆる「幸せなアイヒマン」問題について。人権概念に関する「難易度の高い」問題。仮に受給者側(あるいはその周辺)が"モンスター”的だったとして、制度設計の問題とは別なのだが。
  • 私人間効力 - Wikipedia

    この記事は特に記述がない限り、日国内の法令について解説しています。また最新の法令改正を反映していない場合があります。ご自身が現実に遭遇した事件については法律関連の専門家にご相談ください。免責事項もお読みください。 私人間効力(しじんかんこうりょく)とは、憲法の規定を私人間(しじんかん)において直接に適用すること、また、そのような適用が許されるか否かという論点を指して言う場合もある。第三者効力ともいう。 憲法は来、その国家を設置した国民自身が自らの国家権力を監督するためのものである。よって憲法が適用される典型的場面は「私人対国家」である。しかし、「私人」相互において社会的格差が生じている現代においては、人権侵害が生じる場面は対国家には限られず、私人相互の関係(たとえば、巨大企業対労働者の関係など)においてもその適用が問題となる。これが「私人間効力」の問題である。 学説[編集] 間接効力説

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2011/10/05
    憲法99条の解釈問題と、私人間における憲法の効力をどう考えるかはまた別問題。「アタマのラリった人」はその辺りごちゃ混ぜになっているかも。
  • 1-q4(Q1 憲法尊重擁護義務は国民が憲法を守ること?)

    Q1 憲法尊重擁護義務は国民が憲法を守ること? ※もっと詳しく知りたい方へ                     大日帝国憲法における憲法擁護義務とは?     読売新聞改憲試案における憲法尊重義務とは?   大臣の改憲発言と憲法尊重擁護義務との関係?   世間では、「国民は法を守らなければならない」、「規則だから守れ」、「ルールに従うのが当然だ」とか言いますが、国民は憲法を守る義務が憲法上あるのでしょうか。日国憲法では、「国民は、法律の定めるところにより、納税の義務を負ふ」(第30条)と規定されていることもあって、法律等と同じように、当然、憲法を尊重し擁護する義務が国民に課せられている、と考える人は、多いのではないでしょうか。 しかし、憲法尊重擁護義務を明記している第99条は、「天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負う。」と規定

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2011/10/05
    憲法99条(憲法の尊重と遵守義務)について。前提は「国民が基本理念を含めて憲法を作っている」ということと、それを「公権力に侵害されてはならない」ということ。その辺り、ゆめゆめ勘違いするなかれ、と。
  • 憲法尊重擁護義務「国民は憲法を守らなくても良い」ってホント? | 日本国憲法の基礎知識

    「国民は憲法を守らなくても良いの知ってた?」て聞かれたことありませんか?私は人生で2回あります、忘れたのか、同じ人から2回。 その真偽を明らかにしたいと思います。「憲法尊重擁護義務」の話。 憲法尊重擁護義務とは 先ほどの話、ある意味では事実です。憲法で規定されています。99条の憲法尊重擁護義務(けんぽうそんちょうようごぎむ)。 憲法99条(憲法尊重擁護義務) 天皇又は摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官その他の公務員は、この憲法を尊重し擁護する義務を負ふ。 憲法尊重擁護義務とは、字の通り、憲法を守らなければならない義務を意味します。 公務員=国家権力 この規定のポイントとして、この義務を負っているのは公務員となっていること。 公務員とは、国家公務員や地方公務員はもちろん、検察官、警察官、自衛隊員、公立の学校の先生、国立大学の教授や職員等、行政に携わる人。99条にある通り、天皇及び皇室も、国会

    憲法尊重擁護義務「国民は憲法を守らなくても良い」ってホント? | 日本国憲法の基礎知識
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2011/10/05
    憲法99条の解釈はまったくそのとおりだが、タイトルと書きぶりが「コームインや政治家をただ叩きたい人」とか「racism全開の人」を引き寄せてしまいそう→http://homepage3.nifty.com/kenpofaq/souron/q4.htmのエントリをお勧めしたい。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/08/24
    「在日」(コリアン・ナショナルズ)をことさらに区分けしようとするメンタリティがあるのだが、少なくとも2世以降の「母語」は日本語のはずだ。そう考えると「日本」とか「日本人」って一体何なのさ、と思う。
  • Moji Pest Control

    When you hear the word sunroom many different pictures come into your head.  First and foremost is how much will it cost?  For those interested in these types of additions, price shouldn’t be a factor.  You need to look at this as an investment in your home and you will get the monetary value back out if and when you sell your home. This is why sunroom additions in Columbia, SC are so popular.  Pe

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/03/24
    「こういうことを書けば書くほど、「「大声」が通らない」という状況を前提した言説を垂れ流すことになる。…自らが「「大声」が通らない」状況の代弁者となり、その状況に対する(意図せざる)擁護者のふるまいに」
  • 現実で女に拒絶されているから妄想の中でさえ和姦など想像できない

    はてなの性犯罪被害者やフェミの被害者意識は目に余るものがある。 男に生まれただけでユダヤ人のように「お前が悪い」と言われ続けなければならないのかと。 一番腹立たしいのは、奴等の被害感情には同調する者がいても真の被害者は無視されている点。 陵辱嗜好を持つだけで欠陥品扱いだが なぜ我々が陵辱嗜好を持たざるを得ないのか、については見過ごされている。 現実で女に拒絶されているから妄想の中でさえ和姦など想像できないからだよ! 無理矢理おしたおして挿入する以外の方法ではセックスできない性的弱者の存在を 女どもは無視している。いや…、気づいていて、嘲笑っている。 それがわかるからゲームの中で女どもに暴力を振るって発散するしかないのだ。 それが暴力的だと?では性的弱者の苦しみを放置し、強姦以外でセックスできないようにしたのは誰だ。 女どもじゃないか。女に受け入れてもらえない陵辱嗜好者を作り出したのは女だ。

    現実で女に拒絶されているから妄想の中でさえ和姦など想像できない
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2010/02/11
    とりあえずエントリ主氏はエヴァのアスカのコスプレをした稲垣早希(宮村優子でもいい)に「あんた、バカァ!」とでも言われてみればいいのではないか。
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • 『asahi.com(朝日新聞社):ツアー外、こっそり入島者 日食の十島村「出て行って」 - 社会』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『asahi.com(朝日新聞社):ツアー外、こっそり入島者 日食の十島村「出て行って」 - 社会』へのコメント
  • 反省させられた - 真面目なふざけ、適度な過剰

    ・今聞いてる曲↓

  • 『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『はてなハイク サービス終了のお知らせ』へのコメント
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/06/28
    むしろブックマークコメントの反応が興味深いのでこちらをクリップしたい。氏にその姿勢を「問われている」のは「はてなサヨク」だけではないと思うのだが、「はてサざまぁw」みたいな反応はいかがなモノか。
  • 陵辱ゲーム規制に対する個人的な見解 - the deconstruKction of right

    http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090615/p1 http://d.hatena.ne.jp/sk-44/20090615/1245056910 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20090615/1244992661 http://d.hatena.ne.jp/furukatsu/20090614/1245000807 http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090614/1245018582 http://d.hatena.ne.jp/NaokiTakahashi/ http://d.hatena.ne.jp/Lobotomy/20090614/p1 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20090529/1243539743    この辺を読んで。

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/06/18
    「ラカンの言う〈享楽〉は本来外傷的なもので、そこに〈現実界〉とか〈他者〉を招くとジジェクが述べているのだが、外傷=他者=現実界=享楽であるので、それ自体を社会から排除する他者性のない場に社会が」
  • リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び

    文体には速度というものがありまして、かぶり文体でこの問題を考えるのにはどうも速度があわないように感じられます。よって一時的に文体をかえます。ご承知ください>諸賢 1 「法に反する」こと以外のすべては「道徳」の問題であってそんなものに国家や社会は関わるべきではない・・・というのは過度の単純化であって、刑法や民法で処理できることともっぱら個人の自由に委ねられるべきこととの間に、国家や社会が(法よりは緩やかなかたちで)関与すべき&してよい領域がある、と考えることには何の矛盾もない。 簡単にまとめ - apesnotmonkeysの日記 私たちは道徳的な生き物です。道徳的でないということは不可能です。弱肉強を是とする主義においても、強者が弱者をい物にすることが倫理的にも正しいという考えがベースにあると考えられます。性差別主義や人種差別主義、外国人や移民の排斥なども、「道徳的」な主張であるとも

    リベラリズムと他者危害(追記アリ - 地下生活者の手遊び
  • 自明であること、或いはパフォーマティヴ - Living, Loving, Thinking, Again

    http://d.hatena.ne.jp/hokusyu/20080916/p1 http://d.hatena.ne.jp/tikani_nemuru_M/20080917/1221615929 http://d.hatena.ne.jp/usoki/20080918#1221724987 「自明」であること、その「自明」を英訳せよ。 It is self-evident. それとも、 It is taken for granted. 後者の場合、I take it for granted.と変形することができる。前者の場合がコンスタティヴな響きを持ち、それに或る種の存在論的地位を与えているのに対して、後者はパフォーマティヴ性、さらには政治性を含意することになる。 何度か書いているが、人権は英語においてはhuman rightsと複数形で表記される。ということは、そこにおいては具体的な

    自明であること、或いはパフォーマティヴ - Living, Loving, Thinking, Again
  • 2008-11-26

    nitarさんによる聴講メモ、東浩紀「ポストモダンと情報社会」2008年度第6回(11/14)より抜粋。斎藤純一さんの『公共性』を引用しながらの講義。 次のページに、世界喪失とは生命の配慮であるとかそういうことが書いてある P48 つまり近代の人間が「世界への配慮」の喪失と引き換えに手に入れたのは、 厳密にいえば「自己への配慮」ではなく、万人にとって同一である「生命の配慮」なのである。 P49 共通世界をめぐる言説の空間としての公共性からは、絶対的な真理は排されている 共通の世界について考えるのは、無限に続く議論空間 常に何かの異議申し立てが可能 別の見方を全部許容できる空間 僕はブログでよく叩かれている 雑誌をあまり読まないのでブログで批判されないと気付かない 『リアルのゆくえ』 南京大虐殺について僕はあると思っている しかしあるという奴とないという奴がいてこれを調整するのは不可能 いく

    2008-11-26
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/06/17
    「本当に大切なことには理由があってはいけない関係」で。斎藤純一氏「公共性」より引用「『人間の条件』のアーレントの念頭にあるのは、全体主義というよりも大衆社会・消費社会のコンフォーミズムである。」