タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/markzu (21)

  • トヨタF1撤退に思う by マイク・ローレンス : F1通信

    トヨタがいなくて残念だと言えたらよいのだが、そうではない。我々は大がかりな不正によりワールドラリー・チャンピオンシップから追放されたのと同じ会社について話しているのだ。トヨタはどのチームよりも多額の資金を使いながら、レースに勝てそうに見えたことは一度もなかった。 トヨタはF1では苦戦していたが、親会社は世界一の自動車メーカーになった。これは素晴らしい業績であり当然の評価である。残念ながら、これは日曜日に勝てば月曜日に売れるということわざを否定している。トヨタは勝つことなく売っているのだ。 トヨタが数週間前にキミと交渉していたという事実は取るに足らないことである。チームそのものが、撤退を知らなかったことも十分ありうるし、この交渉は芝居だったかもしれない。同社はシーズンを終えたので体面を保った。日では「体面」がすべてである。わたしからすると「名誉」と呼ぶものは全く別物である。 東京からは混乱

    トヨタF1撤退に思う by マイク・ローレンス : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/11/11
    興味深い論考。でもトヨタのF1参入と撤退は近代F1の着地点。今のティルケ&マネーに蚕食されるF1とマイク・ローレンスの語る「F1オリエンタリズム」の微妙な相補関係。F1は新たな「神話」を求めているのか?
  • FIA vs F1チーム コスト制限チーム規約での対立関連記事リンク集 : F1通信

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/06/02
    なかなかマッキントッシュ親父(バーニー)は相変わらず曲者やなぁ。
  • 2010年F1規約とコスト制限チーム規約: FIA公式プレスリリース : F1通信

    公式プレスリリース 世界モータースポーツ評議会 2009年4月30日 世界モータースポーツ評議会の臨時会議が2009年4月29日パリで開催され、以下の決定が下された: フォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップ 2010年FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップ 2010年FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップ参戦の申請は、2009年5月22〜29日の期間FIAに提出されるものとする。チームは、コスト制限規約の下で参戦したいかどうかを申請書に記載しなければならない。 チャンピオンシップ参戦が認められるマシンの最高台数は26台まで引き上げる(各参戦者は2台ずつ出走)。 FIAは、先に受理されなかった申請者に通知し、2009年6月12日に受理したマシンとドライバーのリストを公表する。 コスト制限規約 2010年から全チームは厳しいコスト制限内でマシンを製造して参戦すると

    2010年F1規約とコスト制限チーム規約: FIA公式プレスリリース : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/06/02
    「予算」からの除外経費の一つに「チームがチャンピオンシップのパフォーマンスに影響がないことを証明できる支出」とあるが、これがまた火種になりそうな予感。
  • 過去のF1成績をメダル制で評価すると: FIA公式プレスリリース : F1通信

    FIA公式プレスリリース F1のメダル 2009年1月30日 FIAフォーミュラワン・ワールドチャンピオンシップのポイントをメダルに置き換えるという提案について、FIAは提案されたシステムがこれまでのシーズンの結果をどのように変えるかについて分析を行った。 メダル制のもとでは、各レースの上位3人のドライバーに金、銀、銅のメダルを授与する。シーズン末に最も金メダルの多いドライバーがチャンピオンシップ優勝者となる。ふたり以上のドライバーの金メダル数が同じ場合は、銀メダルの数を考慮する。 FIAの分析により、メダル制はこれまでのワールドチャンピオンシップの結果をかなり変えることが示された。これまでの59回のワールドチャンピオンシップのうち、トップ3が変わらないのは22回のみである。それ以外の37回のワールドチャンピオンシップは変動する。ワールドチャンピオンが変わるのは13回である。 メダル制によ

    過去のF1成績をメダル制で評価すると: FIA公式プレスリリース : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2009/02/03
    つまりチャンピオンシップ・ポイント制ではなく最多勝=チャンピオン。この話はときどき浮かんでは消えるが、タイトル争いを面白くするための試行錯誤の中で今度こそ実現するかも。
  • 決まりきったフォーミュラ? : F1通信

    世界中のレースを回るという忙しい週末を過ごした後(ハードフォードシャー州の田舎テレビ観戦)、国際モーターレーシングはひどく定型的になったことに気づいた。オープニング・クレジット、踊る女の子、旗、ルイス・ハミルトンを見る前に、どういうレースになるのかだいたいの予想がつくのだ。熱心な、おそらく魅力的な女性が、おそらくヘルマン・ティルケが設計したあまり特徴のないトラックを、どちらかと言えばダラーラ・レーシングが製造したようなマシンあるいはそれと同じようなマシンの一団について、間違いなく何もわかっていないまま紹介するのだ。アメリカのレースを説明する場合は「おそらくIMSが所有するトラックを回るレース」と言い換えればよい。 レースが始まると、おそらく無知な、間違いなく男性のコメンテーターが、マシンがグリッドを離れ、おそらく衝突すると叫ぶのである。だが車列がまとまっているのは、警告がなければこのとき

    決まりきったフォーミュラ? : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2008/09/05
    技術面(特に空力)の進化→マシン挙動・理想のレコードラインの予測可能性の向上→ドライビングのスペクタクルの減少、というジレンマ。「ティルケのミッキーマウス・ステージ」が更にその傾向を強めているのか。
  • オベ・アンダーソン、ラリーで事故死 : F1通信

  • 異議申し立てに成功してもハミルトンの有利にはならない可能性も : F1通信

    マクラーレンは、ブラジルGPで燃料を規定以上に冷却していたBMWザウバーとウィリアムズに処分を科さないという決定に対して異議申し立てをする意図をFIAに通知した。 低温の燃料はチームにとって明らかにふたつの利点がある。ピットストップにおいて給油時間を短縮できることと、馬力の底上げができることである。 しかしスチュワードは、マシン内の燃料が冷たすぎることを証明する証拠が不十分であると感じ、実際の大気温を正確に指定することができなかった。 この裁定にマクラーレンの内部関係者は当惑した。情報筋によると、特にF1競技作業部会(SWG)は明らかに燃料温度はマシン内部ではなく給油装置の出口で測定し、大気温は、FOMの公式情報スクリーン上に掲示されているものを採用すると規定しているからである。 SWGのプロトコルによると、スチュワードの裁定が覆される可能性がある。 しかし、ウィリアムズとBMWザウバーが

    異議申し立てに成功してもハミルトンの有利にはならない可能性も : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/10/23
    とことんケチが付いてしまった今年のチャンピオンシップ。落としどころは「BMWとウィリアムズは技術規定違反。順位はそのままだがチャンピオンシップ・ポイントは与えない」→「キミのタイトル確定」しかないだろう。
  • ハミルトン 「裁判所ではなくトラックでタイトルを勝ち取りたい」 : F1通信

  • マクラーレン、スチュワードの裁定に抗議か : F1通信

    ここで重要な点は、日曜日夜の調査のきっかけは、マクラーレンの抗議によるものではなく、FIAの技術代表ジョー・バウアーがスチュワードに報告したことによる。そのため、スチュワードがこの問題に注目したのだ。 これは理にかなった指摘であり、8年前の1999年マレーシアGPでも車検の計測方法が国際控訴裁判所に持ち込まれ、フェラーリが勝訴している。 スチュワードは「大気温より10℃以上低いことを証明する『マシンに給油された燃料』の温度の正確な計測値がなく、また規約には最終的な大気温はFOM計時モニターに表示されることが『明確に』記載されていない」と裁定した。 スチュワードは「FOMとメテオ・フランス(フランス気象局)の大気温の測定値にはかなりのい違い」があったとしている。 したがって、正確な大気温に関して十分な疑問があったので、ペナルティを科すのは不適切であった。 ペナルティが科せられるかどうかによ

    マクラーレン、スチュワードの裁定に抗議か : F1通信
  • キミ・ライコネン、タイトル確定 : F1通信

  • FIA 「BMWとウィリアムズの燃料は規約違反」 : F1通信

    レース・スチュワードは処罰が必要かどうかを決定するためにこの件の調査を続けている。技術代表のジョー・バウアーは声明を発表し、マシンの温度範囲が関係していることを明らかにした。 F1技術規約の第6.5.5条は「マシンに搭載される燃料は、大気温から10℃以上低くてはならない」と規定している。 バウワーが発表した声明によると、ハイドフェルドの燃料は、最初のピットストップ時、大気温から13℃低く、2度目のピットストップでは12℃低かったという。 ロバート・クビサの燃料の温度は、3回のピットストップで14℃、13℃、13℃低かった。ニコ・ロズベルグの燃料温度は、2回のピットストップで13℃、12℃低かった。中嶋一貴の燃料は最初のピットストップでは12℃低かったが、2回目のピットストップでの温度差は10℃未満であった。 スパイカーの技術責任者マイク・ガスコインは、この温度差はパフォーマンス的アドバンテ

    FIA 「BMWとウィリアムズの燃料は規約違反」 : F1通信
  • F1タイトル、ハミルトンの可能性も:BMWとウィリアムズ調査中 : F1通信

  • コリン・マクレーへの追悼 - F1界からのコメントと関連動画 - : F1通信

    スバルでかつてマクレーの上司だったデイヴィッド・リチャーズは、彼の勝利を目指す姿勢がいつまでも記憶に残るだろうと述べた。 リチャーズは「彼はわたしの人生でそれまで見たことがないほどの負けず嫌いだった」と語る。 「彼は一言では定義できないほど並外れた精神の持ち主のひとりだった。非常に大きな損失だ」 マクレーの死亡は16日12時55分(英国夏時間)に正式に発表された。 彼の代理人であるジャン-エリック・フロイディガーは、ヘリコプターが墜落していたとき、操縦していたのはマクレーであり、マクレーの5歳の息子ジョニーを含めて4人が搭乗していたことを発表した。 マクレーには、のアリソンと娘のホリーが遺された。 5度の英国ラリー王者ジミーの息子であるマクレーは、1995年世界ラリー選手権で優勝した初の英国人として記録にその名を残した。 リチャーズは、彼がモータースポーツや外部のファンから称賛されていた

    コリン・マクレーへの追悼 - F1界からのコメントと関連動画 - : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/09/25
    ニッキー・グリスト「彼は『ヘリコプターをなめてはいけない。自分より大きいし優れているから、それなりの扱いをしなければならないんだ』と常に僕に話していた」何というアイロニーか。
  • FIA世界モータースポーツ評議会「裁定」全文:FIA公式プレスリリース : F1通信

    国際競技コード第151(C)条−ボーダフォン・マクラーレン・メルセデスについて 2007年9月13日 世界モータースポーツ評議会(以下「WMSC」)は、ボーダフォン・マクラーレン・メルセデス(以下「マクラーレン」)が国際競技コード第151(C)条に違反したという嫌疑を検討するため、2007年9月13日に会議を開催した。 1 背景 1.1 2007年6月24日スクーデリア・フェラーリ・マルボロ(以下「フェラーリ」)は、機密情報が不正に利用されていることが確実である可能性を示唆する情報を受け取った。フェラーリはその後、マクラーレンの当時のチーフ・デザイナー、マイク・コフラン(以下「コフラン」)が機密情報を所持しているということを確認したことを報告した。 1.2 2007年7月3日、フェラーリとコフランのイングランドおよびウェールズ高等裁判所における訴訟(以下「高等裁判所の訴訟」)に関連して、同

    FIA世界モータースポーツ評議会「裁定」全文:FIA公式プレスリリース : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/09/17
    マクラーレンがフェラーリの機密情報を「活用」していたかどうか。評議会の判定、こりゃ「まっくろけのけ」じゃないか。でも「司法取引」があるからドライバーにサンクションは与えない、と。
  • F1スパイゲート関連リンク集: ステップニー、コフラン、フェラーリ 、マクラーレン : F1通信

    2007年02月02日 ナイジェル・ステップニー、フェラーリに長期有給休暇を求める 2007年02月23日 ナイジェル・ステップニー、フェラーリで新しいポスト 2007年06月22日 フェラーリ、ナイジェル・ステップニーを提訴 2007年06月22日 ドリームチームの分裂:フェラーリとナイジェル・ステップニーのトラブル 2007年06月23日 フェラーリ、ナイジェル・ステップニーをレースカーへの破壊工作で告訴 ステップニー写真 2007年06月23日 ナイジェル・ステップニーの弁護士、破壊工作を否定 2007年06月24日 ナイジェル・ステップニー、フェラーリに反論 2007年06月25日 ジャン・トッド、ナイジェル・ステップニーの無実の訴えを却下 2007年06月26日 フェラーリ、ナイジェル・ステップニーの「証拠」を握っている 2007年07月03日 フェラーリ、ナイジェル・ステップニ

    F1スパイゲート関連リンク集: ステップニー、コフラン、フェラーリ 、マクラーレン : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/09/14
    まとめリンク集。どうやら「要はナイジェル・ステップニーがアレゲでマクラーレンのマイク・コフランが不用意だった」ということになりそうな感じ。
  • マクラーレン、2007年ポイント剥奪と罰金1億ドル : F1通信

    マクラーレンはこの決定に対してまだコメントしていないが、13日夜に記者会見を行う予定であると述べた。 パリにあるFIA部で開催された1日がかりの会議を終え、WMSCはフェラーリに対するスパイ事件に関与したことで競技規約に違反したとして、マクラーレンを処罰することを決めた。 同評議会は、マクラーレンは2007年のコンストラクターズ・チャンピオンシップ・ポイント争いから除外されるが、ドライバーはこれまでのポイントを保持し、ドライバーズ・チャンピオンシップには影響しないという裁定を下した。 さらにマクラーレンは1億ドルの罰金を科せられた。これは、モーターレーシング史上最高額の罰金である。 また、WMSCは、今年後半、2008年ワールドチャンピオンシップに参戦するマクラーレン-メルセデスのマシンを分析し、来年のチャンピオンシップにおいてチームへの処分を適用するべきかどうかを判断すると述べた。 正

    マクラーレン、2007年ポイント剥奪と罰金1億ドル : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/09/14
    英文ニュースソースへのリンクつきならこちらの記事。この一連の疑惑は「ステップニーゲート」と呼ぶらしい。ドライバーズポイントへの処分保留は一種の「司法取引」的なものと言及。へぇー。
  • バーニー・エクレストン、カスタマー・マシン論争終結のために全チームを召集 : F1通信

    セパンの土曜午前に開催されたチーム代表会議のあと、エクレストンはこの問題が今シーズンに悪影響を及ぼす前に解決したいという意向をチーム代表らに明確に伝えた。 エクレストンはまた、一部チームの無関心さに対して苛立ちを表明し、スーパーアグリ、トロ・ロッソ、そのパートナーチームだけの問題ではなくグリッド上の全11チームの問題であることを指摘した。 そしてエクレストンは、この状況がグリッド上の全チームにいかに影響を与えるかを説明するために、解決策がすぐに見出せない場合、どのチームにコンストラクターズ・チャンピオンシップ・ポイントを獲得する資格があるかどうかを改訂する案を提唱している。 現在は、チャンピオンシップに参戦する全チームにポイント付与が認められているが、スパイカーとウィリアムズは、自らマシンを製造しないチームは除外すべきだと考えているので、この点について怒っている。 エクレストンは、カスタマ

    バーニー・エクレストン、カスタマー・マシン論争終結のために全チームを召集 : F1通信
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2007/04/09
    やっぱりケリを入れ、もとい付けられるのはこの人だけだろう。
  • 1997年度版コンコルド協定 : F1通信

  • コリン・コレス(スパイカー) カスタマー・マシン問題に強気発言 : F1通信

  • ウィリ・ウェバー 「ミハエルは1週間前に決断した」 : F1通信

    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 2006/09/13
    やっぱり最後に因果を含めて引導を渡したのはウェバー氏だと思う。おそらくミハエルはこの人とジャン・トッドの言うことには「逆らえない」のだと思う。で、「空気嫁」圧力の中心に居るのはフラビオか?