タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

はてなとコメント問題に関するodd991のブックマーク (2)

  • そもそも生活の雑感記事にネガティブブクマコメントはつかないのでは? 他者に言及して、私はただ感想を書いただけなのに!と言う人が一番狙われる - ARTIFACT@はてブロ

    嫌がられているのは、「車社会」ではなくて。 - 琥珀色の戯言 もう終わった話かと思ったら、上の記事があって、じっぽさんがまだはてブコメントにこだわっていたようなので、書きかけにしていた記事を再利用。この記事に関しては、車の話とか変な喩え使うと余計に混乱するだけという感想なんだけど…。 はてブの人たちが偉そうにしている理由 - 琥珀色の戯言 『はてな』を窒息させる「理論派ブックマーカー」 - 琥珀色の戯言 自分の観測範囲では、単に自分の生活雑感を書いたりだけで、ブックマークでネガティブなコメントだらけになることは見たことがない。こういった生活雑感記事はあまり多数の人の関心を呼ばない。 たまたま発見されて、一つや二つネガなコメントがついているのはあるが、ブックマーク自体が10userもいかないだろう。また、そういった記事で「しねばいいのに」「あたまがわるい」タグが使われた記事が思いつかない。あ

    そもそも生活の雑感記事にネガティブブクマコメントはつかないのでは? 他者に言及して、私はただ感想を書いただけなのに!と言う人が一番狙われる - ARTIFACT@はてブロ
    odd991
    odd991 2008/04/08
    ネガコメが嫌な人は食べ物のことを書けばいいと思うよ。
  • いま作ってます。 はてなブックマークをおかしいという人がいる件

    やり方:文中に「うんこ」「ちんこ」「まんこ」などのキーワードをちりばめる。ネガティブな概念を伴うものは全部うんこ呼ばわり。比喩を駆使すると効果的。できればエントリのタイトルとして採用すべし。文全体の要約にあたる文章にも可能な限り残すようにする。 御利益:他人に言及されにくくなるため、他人からの言及を避けたいエントリに最適。kids gooからも逃れられるという嬉しい副作用も。書いているうちにむなしさを通り越してちょっと楽しくなってくる。うんこうんこうんこ。 caramel*vanilla: はてなブックマークがどっかおかしい件 http://caramel-tea.com/2005/12/27/post_743.php へのDISりを中心に。DISるのをメインに据えるのは久々か。 まず言いたいのは、はてなブックマークの何か(システム、ユーザ層etc.)を否定するのならいいが、はてなブックマ

    いま作ってます。 はてなブックマークをおかしいという人がいる件
  • 1