タグ

2008年7月11日のブックマーク (4件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - 日本のインターネットが終了する日

    ■ 日のインターネットが終了する日 (注記:この日記は、6月8日に書き始めたのをようやく書き上げたものである。そのため、考察は基的に6月8日の時点でのものであり、その後明らかになったことについては脚注でいくつか補足した。) 終わりの始まり 今年3月31日、NTTドコモのiモードが、契約者固有ID(個体識別番号)を全てのWebサーバに確認なしに自動通知するようになった*1。このことは施行1か月前にNTTドコモから予告されていた。 重要なお知らせ:『iモードID』の提供開始について, NTTドコモ, 2008年2月28日 ドコモは、お客様の利便性・満足の向上と、「iモード(R)」対応サイトの機能拡充を図るため、iモード上で閲覧可能な全てのサイトへの提供を可能としたユーザID『iモードID』(以下、iモードID)機能を提供いたします。 (略) ■お客様ご利用上の注意 ・iモードID通知設定は

    odd991
    odd991 2008/07/11
    データベースの恐怖
  • 毎日変態記事訴訟が懲戒請求騒動と同じような流れになっている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。

    毎日新聞社が例の変態記事のことで遂に訴訟を起こされる事態に発展。提訴したのが2ちゃんねらーということで、既視感あふれる展開になりそうな予感。以下はスレッドからその予兆っぽい書き込みをコピペ。 12 名前: エージェント・774 投稿日: 2008/07/04(金) 17:11:28 id:iXlX3Bth >ROM人 ◆aPBQBQDDLc氏 後の人のために裁判に出した書類とか証拠のテンプレをUpしていってもらえば幸い。 氏の後を追って、各地で個人訴訟が100件も上がればものすごいダメージだと思う。 今回のケース、証拠はネットから集められるもの等だと思うんだけど、裁判で どんな書式で出すのかとか、添付するのかとかそういう基のところが氏の現物 をコピればいい・・という流れなら加速すると思うんだ。 俺もやりたくなっているし。 ベストなのは、これこれの書類を出して2回口頭弁論済ませば10万払え

    毎日変態記事訴訟が懲戒請求騒動と同じような流れになっている件について - 土曜の夜、牛と吼える。青瓢箪。
    odd991
    odd991 2008/07/11
    タブロイド記事を訴える人がいるとは……
  • 週刊!木村剛 powered by ココログ: [ゴーログ] メディア:社会主義の失敗を忘れた人々

    1998年金融・企業財務に関する総合コンサルティングを行うKPMGフィナンシャルサービスコンサルティング株式会社を創業。 2005年7月より金融知識を中核とした総合サービスを提供する持株会社として株式会社フィナンシャルに社名変更、現在は代表を務める。 グループ会社で金融経済誌『フィナンシャル ジャパン』を発行するナレッジフォア株式会社代表取締役会長。 また、経済同友会 消費者問題委員会 副委員長、日内部統制研究学会 理事、日公認不正検査士協会 評議員、日サッカーミュージアム アドバイザリーボード座長などを務める。 皆さん、こんにちは。木村剛です。「珈琲ブレイク」さんが、「秋葉原無差別殺人事件に対するメディアの議論のなかで・・・気になるのが、いつも出てくる『格差社会がわるい』という主張である」と指摘しています。 このような事件に際して「格差社会の悪」を主張する人たちは、例

    odd991
    odd991 2008/07/11
    成功者を嫉んで引き摺り下ろしたライブドア騒動が思い出される
  • 現実は妄想をなぜ止められなかったか:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン お元気でしたか? しばらくぶりの手紙になります。 先日の、秋葉原における無差別殺傷事件は、あなたにとっても衝撃的だったのではないでしょうか。現場はあなたの生活圏内でしょうし、犯人の年齢も近い。どのようにとらえられたでしょう。ぼくはといえば、これは今回の事件に限ったことではないのですが、事件の一報を聞いてまず、なぜ止められなかったのか、という思いがわきあがってきました。なぜ起こったのかではなくて。止められなかったといっても、周囲の人がという意味ではなく、人の心のブレーキとしてという意味です。 それというのも、自分は劣っている、受け入れてもらえないと考えてしまう、焦りのような破壊衝動を、ぼくはわかる気がするんです。 暴力性自体はあたりまえのもの

    現実は妄想をなぜ止められなかったか:日経ビジネスオンライン
    odd991
    odd991 2008/07/11
    妄想が現実を暴走させたのか、現実が妄想を暴走させたのか