タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Mukke (5)

  • 秋葉原反中デモをウォッチしたよ - Danas je lep dan.

    取り敢えず日聖地にて不埒者どもがデモをすると聞いて巡礼も兼ねてヲチしてきたけどよくよく考えたら肝心の巡礼の方をきちんとできてないんで単にヲチしに行ったと言う方が適切かもしれない,と前置きを書いて始めます。ちなみに連中の「行動」をヲチしたのは実はこれが初めてです(これまで,胸糞が悪くなるので映像は殆ど見てこなかったので)。なのでヲチヴェテランの方から見れば「ああ,またか」な事象に過敏に反応している向きがあるかもしれないですがそこはご容赦下さい。また,一々記録を取っていたわけではなく,記憶を頼りに書いているのと,そのデモの全貌を観察し得たわけでもないことから,以下の記述には事実関係の誤りや時系列の混乱,曖昧な内容が含まれている可能性があります。 僕が連中の集合場所に着いたのは,連中が指定した集合開始時間と同じくらいでした。けれど,集合場所である秋葉原公園には既に日の丸や旭日旗,Z旗などを持っ

    odd991
    odd991 2010/10/18
    覚醒日本人ェ
  • チェロキーとアイヌとの不適切な比較について――誰が「民族」を認定すべきか? - Danas je lep dan.

    なんかtwitterでアイヌ民族について発言している方がいるようですが,そのひとの理路にはちょっと無理があるのでエントリにしてみます。恣意的なアイヌ登録が横行する日とエライ違い→『Cherokee Nationには、現在22万人以上のチェロキーが登録されている。当然、混血が多くなっているが、8分の1の血縁まで登録できると聞いた』 http://goo.gl/tBQvhttp://twitter.com/miro_cherry/status/22065500977 いやいやいや,チェロキーのような「大きな」民族とアイヌを一緒くたにしてはマズいでしょう。どうしてチェロキーが「混血」の度合いに制限を設けているかというと,それは大きな集団であるために比較的「純粋」に近い構成員だけで充分な数を確保できるからに他なりません。民族語もある程度保存されています(もっとも,家庭でも民族語を用いる割合が人口

  • 法治主義も言論の自由もかなぐり捨てて「行動」に勤しむ社会の敵ども - Danas je lep dan.

    有門大輔先生の飛ばしっぷりもマジパネェっす。 この日は2年前の4月26日、長野県にて北京五輪開催に際して行なわれた聖火リレーで5千人以上もの支那人(中国人)留学生が横暴の限りを尽くした日から二周年でもあるため、一行はその足で飯田橋にある『日中友好会館』へ赴き、この支那人留学生らの「拠点」である同会館前で熾烈な抗議行動を展開したものだ。民族問題こそ国民が直面する試練! - 新・極右評論 横暴の限りを尽くしたのはお前らも同じだけどな。何度も繰り返すが,俺はお前らがフリチベに加えた攻撃を忘れんよ。 フリーチベットへのトロイの木馬はお前らだ - Danas je lep dan. 長野・聖火リレー騒動では5千人以上の支那人に我ら僅か百数十名がこれと対峙した。 翌日、支那メディアは大成功に終わった聖火リレーについて「百数十名の日の民族主義者によって台無しにされた」と報道。 これが肝要なのである! 

    odd991
    odd991 2010/05/03
    在特会や新風を支持するのはいいのだけど、それが共産党を支持するのと同じぐらい危険wなことであることを彼らはわかっているのだろうか?(警備公安的な意味で)
  • 末永くお幸せに - Danas je lep dan.

    在特会の外国人排斥デモへのカウンターデモが行われたらしい。 あの界隈の連中は東村山や蕨で無辜の市民を襲撃したり威圧したりしている連中だから*1,彼らの「行動」を懸念して対抗行動が行われること自体はきわめて正当なことだろう。 問題はその中身にあるわけで。日の丸の赤い丸が うんこになっています。「在特会許すな!ファシスト倒せー、おー!」 - はにかみ草〔日の丸に描かれた〕ハーケンクロイツに足跡がついています。レイシズムに反対!「在特会許すな!ファシスト倒せー、おー!」 - はにかみ草あと、参加者側にも「在特会は日の丸を穢(けが)すな」と書いたプラカードと、日の丸を持っているひとがいたのですが、侵略戦争の象徴である日の丸を肯定的にとらえているように見えました。(話していないので真意はよくわかりませんが・・。)「在特会許すな!ファシスト倒せー、おー!」 - はにかみ草 [……]前述の「日の丸を穢す

    odd991
    odd991 2009/06/28
    “そして挙げ句の果てには,(少なくともこの件の主要な論者のうち)誰も言っていないことに文句をつけている。” 元の文章は「空気を読むに」と書いてあるのに、「誰かが言っていた」と受け取るとは…
  • 存在しなかった国家が背負うべき責任 - Danas je lep dan.

    次のようなニュースを知った。 「アルメニア人に謝罪する」に対抗し「アルメニア人に謝罪を求める」キャンペーン始まる - News from the Middle East1915年に起こった諸事件でアルメニア人が被った不当な扱いを念頭におき、一部知識人のグループが開始した「アルメニア人に謝罪する〔Özür Diliyoruz〕」キャンペーンに対抗して「アルメニア人に謝罪を求める〔Özür Bekliyorum〕」キャンペーンが開始された。インターネットサイトを介して署名者らの名前が公表された「アルメニア人に謝罪する」キャンペーンに反発する別のグループが、やはりインターネットのサイトに「アルメニア人に謝罪を求める」という名称の署名簿を掲載したものである。 アダーレト・アーオウル〔Adalet Ağaoğlu〕氏、アフメト・インセル〔Ahmet İnsel〕氏、バスクン・オラン〔Baskın O

    odd991
    odd991 2008/12/21
    国家の構成員は重ならないか?(存在しなかった)中華人民共和国とは戦争していないから責任は無いみたいな?戦争していた中華民国(今もあるよ)とは和解したみたいな?
  • 1