タグ

2009年6月12日のブックマーク (23件)

  • asahi.com(朝日新聞社):「都議選、公明と争いも」 自民都連幹部の発言波紋 - 政治

    「公明党は敵だ」――。東京都議選(7月12日投開票)の応援演説で、自民党都連幹部がこう受け取られかねない発言をしたとして、波紋を呼んだ。自民党幹部も「自公の選挙協力に影響しかねない」と気をもんでいる。  前参院議員の保坂三蔵・都連会長代行が11日、荒川区の立候補予定者の事務所開きで演説。同区選挙区(定数2)では自民、公明、民主、共産の4人が立候補を予定するが、出席者によると保坂氏は「民主党に1議席取られたら残り1議席を自民、公明で争うことになる」と述べた。  保坂氏は朝日新聞に「『コアの自民党支持者が頑張らないといけない。表に出たら全部敵だと思って有権者を説得してくれないといけない』と述べたが、公明党を批判したわけではない」と説明した。公明党幹部は「それくらいの発言で目くじらを立てない」と静観している。

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    まあ、確かに、そうなる可能性はあるな。
  • 外国人医師ら24人誘拐 イエメンで地元部族 - MSN産経ニュース

  • 高遠さんにイラク住民「お帰りなさい」 拘束から5年、初訪問 - MSN産経ニュース

    2004年4月にイラク武装勢力に拘束された北海道千歳市のボランティア、高遠菜穂子さん(39)が事件後初めて5年ぶりにイラクを訪れ、帰国した。「知られていない虐殺現場がいっぱいあった。現状を伝えたい」と話す。 高遠さんは今年4月、ジャーナリスト2人と中部ファルージャなどで病院や避難民地区を9日間訪問。「事件を思い出して緊張し、初めは車から外に出られなかった」が、住民は「お帰りなさい」と迎えてくれたという。避難民は郊外のバラックやテントで生活。地域間で支援に差があり設備や医師が不足する病院や、世界不況で寄付が少ないと嘆く支援者も。「医師の研修や避難民支援などできることを続けたい」 事件後は「バッシングがつらかった」。帰国後に体調を崩したが、ヨルダンを拠点に医療品などの物資を送るなど活動。「死者の無念を伝えなくては」と各地で報告会を開いている。

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    どうして産経新聞だけが記事にしているのだろう。朝日新聞か毎日新聞が記事化するような話なのに。
  • asahi.com(朝日新聞社):メリルとの合併「米当局から圧力」 バンカメCEO証言 - ビジネス・経済

    【ニューヨーク=丸石伸一】米金融大手バンク・オブ・アメリカのケネス・ルイス最高経営責任者(CEO)は11日、米議会下院の公聴会で証言し、米証券大手メリルリンチとの合併を破棄しないように、米当局から「圧力」をかけられていたことを明らかにした。  バンク・オブ・アメリカは昨年9月、メリルリンチを救済合併することで合意し、同年12月初めの株主総会で了承された。  ルイスCEOによると、同月中旬にメリルリンチから想定外の損失が出ることがわかり、合併完了に懸念が生じていることを米財務省と連邦準備制度理事会(FRB)に通知。その際、当局側は、合併を見直すかどうか検討を始めることを遅らせるよう求め、金融システムに悪影響を与えるリスクについて強い懸念を示したという。  この間の当局とのやり取りの中で、「正確な言葉は覚えていないが、圧力をかけられ、もしも合併見直しの検討を始めるような事態になれば、米政府は(

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    これは・・・。
  • クックパッドがマザーズ上場へ

    東京証券取引所は6月12日、料理レシピ投稿サイトを運営するクックパッドのマザーズ上場を承認した。公開予定日は7月17日。証券コードは「2193」。 1997年設立。料理レシピ投稿サイトを運営し、現在の投稿レシピ数は50万超。20~30代の女性がユーザーの中心で、5月の月間利用者は681万人、ページビューは3億5100万。2008年4月期(単体)の売上高は6億7600万円、経常利益は3億1900万円、純利益は1億7600万円。 創業者の佐野陽光代表執行役が約69%を保有する筆頭株主。上場に伴い15万8000株の公募と15万9000株の売り出しを行う(オーバーアロットメントによる売り出し1万株あり)。売買単位は100株。公開価格決定は7月7日。主幹事は野村証券。

    クックパッドがマザーズ上場へ
  • asahi.com(朝日新聞社):結界?石室上で柱穴が複数出土 奈良・桜井茶臼山古墳 - 文化

    後円部頂上から複数の柱穴跡が見つかった桜井茶臼山古墳=3月、奈良県桜井市、社ヘリから、寺脇毅撮影後円部頂上から複数の柱穴跡が出土した桜井茶臼山古墳=3月、奈良県桜井市、社ヘリから、寺脇毅撮影桜井茶臼山古墳にあった「丸太垣」のイメージ図=奈良県立橿原考古学研究所提供桜井茶臼山古墳・後円部頂上の平面図  大和政権初期の大王(おおきみ)の墓の可能性がある奈良県桜井市の大型前方後円墳、桜井茶臼山(ちゃうすやま)古墳(3世紀末〜4世紀初め、全長200メートル)で、後円部から複数の柱穴跡が見つかった。県立橿原考古学研究所が12日発表した。被葬者を安置した石室の真上部分で、約150の丸太で囲まれていたとみられる。  橿考研によると、古墳から木造構造物跡が出土したのは初めて。石室の神聖さを守る「結界」の役割や、死者を弔う祭礼の館の可能性があるという。  同古墳は1949〜50年に発掘調査されたが、竪

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    これは研究が進むのが楽しみ。
  • 「さだまさし、初のフリーインストアライブ」:イザ!

  • 「平松邦夫市長、市立大・府立大統合構想を否定「今は別々に力を」」:イザ!

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    朴一のような在日と極左の跋扈する大阪市立大学は潰して良いと思うよ。
  • 鳩山総務相が辞表提出 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    鳩山総務相は12日午後、首相官邸で麻生首相と会談し、日郵政の西川善文社長の続投は認められないとして、総務相の辞表を提出した。

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    罷免じゃなくて辞任というところがポイントかも。
  • asahi.com(朝日新聞社):親の甘茶が毒になる - 経済気象台 - ビジネス・経済

  • “タダ飯”狙いへの対処法 - クレーム担当者の奮闘日記 - 日経レストラン ONLINE

    文=水野 孝彦(日経レストラン) イラスト=蛭子 能収 このコラムでは、架空の外企業のクレーム対応担当者の日常を通して、最善のクレーム対応を考えていきます。 ○月×日 午後 小遣い銭稼ぎを狙うクレーマーたち 店にクレームを付けることで、飲代金を払わないで済ませようというクレーマーが急増している。あわよくば飲店から金品を巻き上げよう、という不心得者までいる。 ある外チェーンのお客様窓口の担当者によればこうしたクレーマーは、「感覚的には以前の2倍くらいになっている」という。昨年の12月くらいからの現象で、理由として考えられるのが、現在の深刻な不況だ。 特に悪質で、外相研加盟のチェーンの間で話題になっているのが、ある家族連れのクレーマーのやり口。 ある店で、おとなしそうな店長を「態度が悪い」といった適当な理由で脅し、無料事券を入手。次に、同じチェーンの別の店で、その無料

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    ここまで来るとクレームと言うより詐欺に近いんじゃないかな。
  • 録画補償金ブルーレイ課金でも変わらない クリエイティブへの無理解が文化を滅ぼす|岸博幸のクリエイティブ国富論|ダイヤモンド・オンライン

    岸 博幸(慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科教授) 【第43回】 2009年06月12日 録画補償金ブルーレイ課金でも変わらない クリエイティブへの無理解が文化を滅ぼす もう旧聞に属することであり、マイナーなテーマなのでご存知ない方も多いと思いますが、5月22日に、私的録音録画補償金の対象にブルーレイ・ディスクが追加されました。その顛末を見ていると、日社会がコンテンツや文化というこれからの日の宝に対していかに冷淡であるかがよく分かりますので、今週はこの問題を解説したいと思います。 私的録音録画補償金とは? ご存知ない方も多いと思うので、まず私的録音録画補償金について説明します。デジタル・コピーは、オリジナルと同じクオリティの複製を大量に作り出すことを可能にしました。それは世の中をすごく便利にする一方で、クリエイターの所得機会を減少させることになります。 そこで、クリエイタ

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    コンテンツ・メーカーは、もう少し真剣に私的録音録画補償金制度が全くユーザーに受け入れられない理由を考えた方が良いと思うんだ。それはメーカーがユーザーを泥棒扱いしているからだと言う事に。
  • asahi.com(朝日新聞社):与党強引採決、崩れる国会合意形成…憲法審査会規程で - 政治

    衆院憲法審査会の委員数などを定める「規程」が11日の会議で、与党などの賛成多数で可決した。民主党など野党は07年の国民投票法成立に続く「強引な手法」と反発。憲法改正に向けた国会の3分の2の合意形成は崩れ、総選挙前に与野党協議が進展する見込みはなくなった。  規程は(1)委員数は予算委と同規模の50人(2)国会閉会中でも審査会を開会できる(3)出席委員の過半数で議決(4)改憲案は公聴会を開く――が柱。  与党は当初、採決先送りで調整したが、改憲論者の鳩山代表が率いる民主党を総選挙前に揺さぶる狙いから、採決に転じた。ただ、今国会で委員の選任はせず、実際に審査会が始動することはない。  民主党の園田康博氏は会議で「国会での共同作業の憲法論議は、今後は一歩も進まない」と反対討論。参院でも「衆院では数で強行もできるが参院はそうはいかない。この問題は受けつけない」(輿石東参院議員会長)としている。

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    どうせ協議できないんだから強行採決でも問題なし。法律が出来てから、どれだけ経ってると思っているんだ。後は選挙でリセットされてからと言うだけ。
  • G8の対アフリカ支援、サミット合意の目標額に達しない見通し

    [ワシントン 11日 ロイター] アフリカ支援団体が11日公表した年次レポートによると、主要8カ国(G8)は、2010年までに対アフリカ援助を2倍以上に拡大するとした取り決めに関し、目標達成にはほど遠い状況にある。 G8は05年英スコットランドのグレンイーグルズで開催された首脳会議(サミット)で、対アフリカ支援を10年までに年間250億ドルに拡大することで合意していた。 アフリカ支援団体「ワン」の報告書では、08年末までにG8が行った援助額は目標の3分の1の水準にすぎず、09年末までの援助額も目標の半分にとどまる見通しだと指摘している。 また、不足分の約80%が、イタリア、フランスの援助縮小によるものだという。 報告書は「G8の中には、設定した目標を達成している国や目標額を超えた援助を行っている国もある。一方で、特にイタリアやフランスが顕著なように、目標に対して非常に不満足な進展しか遂げて

    G8の対アフリカ支援、サミット合意の目標額に達しない見通し
    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    原因は、フランスとイタリアが援助を減らしたから。
  • asahi.com(朝日新聞社):縄文貝塚「干し貝工場のごみ捨て場」 奈良の研究者新説 - 文化

    縄文時代の貝塚は、貝の身に海水の塩分を濃縮させた「干し貝工場」のごみ捨て場だったのではないか――。アフリカ・セネガルで約4千年前から続く貝活用法をヒントに、奈良文化財研究所(奈良市)の松井章・埋蔵文化財センター長(動物考古学)がこんな新説を打ち出した。製塩土器ができるまでは動物の血液などから塩分をとっていたというこれまでの説を覆す可能性があり、研究者の関心を集めそうだ。  松井さんは08年4月、セネガルの首都・ダカールの南約50キロに広がる貝塚群を調査した。数万平方メートルの広大な貝塚の上にある集落で、約100人が古代と変わらない漁労生活を営んでいた。最古の貝塚はダカール大学の調査で約4100年前から続く。  住民は太古から、カキや巻き貝のむき身を海水で煮込み、水分を蒸発させてから天日干しをして大量の干し貝を作ってきた。身には塩分が濃縮され、そのままでは用に適さないが、スープの固形だしと

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    製塩の代わりに貝に塩分を凝縮させていた?
  • 【技術フロンティア】摩天楼を「ダルマ落とし」:日経ビジネスオンライン

    高層のオフィスビルやマンションを、下層階から解体していく。最上階から壊す従来工法に比べ、粉塵の抑制や防音性に優れている。コストは高くなるが、作業スピードが上がり、廃材のリサイクル率も高まる。 まずは下の3枚の写真をご覧いただきたい。高層オフィスビルが、地中に沈むように根元から解体されていく──。現場の様子は、さながら巨大な「ダルマ落とし」を見ているようだ。建設大手の鹿島が編み出した高層建築物の解体工事「鹿島カットアンドダウン工法」の一幕である。 最下層を壊しては降ろす 「建てたはいいが、一体どうやって壊すのか」。鹿島の開発した解体工法は、次々と完成する高層ビルの疑問に応える技術だ。 六木ヒルズ、東京ミッドタウン、新丸の内ビルディング…。東京では、この10年の間に大型オフィスビルが相次いで完成した。いずれも、開業時には世間の耳目を集め、華々しいデビューを飾った建物ばかりだ。東京に限らず、大

    【技術フロンティア】摩天楼を「ダルマ落とし」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    理屈は解るんだけど、ジャッキの信頼性に不安を感じるな。
  • asahi.com(朝日新聞社):割安タクシー減少へ 業界に配慮、過当競争歯止め法可決 - ビジネス・経済

    タクシー運賃が秋以降、値上がりする地域が出そうだ。運賃規制を再強化する特別措置法案が10日午前、衆院国土交通委員会で可決された。今国会で成立する見通しだ。運賃規制は93年から段階的に緩和されてきたが、過当競争になったとするタクシー業界の主張に配慮した。運用次第では「利用者軽視」との批判も起きかねない。  国土交通省は現在、全国93地区ごとに運賃の上限と下限を設定。その間の運賃申請は自動的に認可し、下限を下回る申請も、個別審査でタクシー会社のコスト構造に無理がないと判断すれば認めている。下限は上限より1割低い水準にしている。  道路運送法は、運賃認可の基準を、能率的な経営の下で「適正な原価に適正な利潤を加えたものを超えないもの」としている。特措法で「超えないもの」という言葉を削り、「不当に安い運賃」への審査を強化する。10月1日に予定する施行にあわせて国交省が通達を出し、自動認可の幅を圧縮、

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    これも選挙対策か。与野党共にタクシー・ドライバーに良い顔をしたかったように思える。
  • 「上海広電」再建へ、債務超過で当局が救済 - MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    政府の内需拡大策は効果を発揮しなかったわけだ。シナの景気が回復したというのは疑わしいな。
  • 化学物質過敏症:10月から病名登録、70万人救済に道 - 毎日jp(毎日新聞)

    電子カルテシステムや電子化診療報酬請求書(レセプト)で使われる病名リストに、「化学物質過敏症(CS)」が新たに登録されることが11日分かった。10月1日付で厚生労働省と経済産業省の外郭団体・財団法人医療情報システム開発センター(東京都文京区)が改訂を予定している。国が公式にCSの存在を認めるのは初めて。健康保険で扱われる病名はこのリストに連動しており、改訂されれば、自己負担が原則だったCS治療に健保が適用されるため、推定約70万人とされる患者救済の大きな一歩となる。【宍戸護、田村佳子、河内敏康】 厚労省にCSを公認するよう求めてきた患者団体・シックハウス連絡会(東京都)によると、同省から今年5月、センターへ病名の登録を要望するように勧められた。6月1日にセンターから「CSを10月1日に採択予定になった」と連絡があったという。 CSの一種の「シックハウス症候群」は既に健保の適用が認められてい

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    病気として認められていなかった方が驚き。
  • 民主第三者委:法相指揮権発動に言及…検察・識者疑問の声 - 毎日jp(毎日新聞)

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    流石の毎日新聞もメディア批判をされては民主党を擁護できないか。
  • 第74回:還暦の人が楽しく働ける国ニッポン!?:日経ビジネスオンライン

    私ごとですが、ついに還暦を迎えました。堂々の(?)60歳です。若いころは、60歳というと爺(じい)さんで、もう役に立たない人という印象がありました。その爺さんになったわけですが、まったく変わることがないのです。 もちろん、ちょっと走ると息切れはするし、酒も酔うのが早くなりました。それでも、仕事はますます忙しくなるし(要領が悪いのかもしれませんが)、好奇心も衰えません。 しかし、世間では60歳は爺さんの仲間入りとしか見てくれません。政府見解では、65歳は前期高齢者、75歳は後期高齢者。いちいち、レッテルを張るのがお好きなようです。それで、何になるのでしょう。「お年寄り」として、国がしっかり面倒を見てくれるなら別ですが、それどころか邪魔者扱い?としか思えないような政策をやってくれたりします。 まったくもって、お年寄りを大切にという日の心を失った人たち。そういう国に、大きな不安を感じます。 今

    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    言っているのが団塊の世代でなければ素直に頷けるんだけどね。団塊の世代には早く引退して欲しい。
  • 「規模拡大して、幸せになれんの?」:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 成功者とは、いかなる人間を指すのだろうか。 哲学的過ぎる問いだとすれば、「一般的に」と限定してもいい。その枠内で考えても、時代を経て、その答えは変化してきた。 では、21世紀の現代、成功するとはどういうことか。 人口1万人ほどの北海道白糠(しらぬか)町は、東西を釧路市に挟まれた太平洋沿いの町だ。ここに、まだ独立して10年に満たない牧場主がいる。羊肉と羊毛用に、羊を育てる37歳の酒井伸吾は、この牧場を「羊まるごと研究所」と名づけている。 洞爺湖サミットのディナー 1年前の7月7日、北海道の洞爺湖で開催されたサミット2008の晩餐会のメーンディッシュの1つとして、酒井が育てた羊肉が選ばれた。 白糠産、乳飲仔羊背肉のポワレ香草風と仔羊鞍下肉のロース

    「規模拡大して、幸せになれんの?」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    同じ生き方が出来るかと聞かれたら出来ないだろうな。
  • カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン

    軽トラックの隊列が見渡す限り続いていた。 毎月の第4日曜日、宮崎県の川南町では月に1度の朝市が開かれる。トロントロン軽トラ市。その名の通り、農産物などを山積みにした軽トラが、川南町で一番の目抜き通り、トロントロン商店街に集結するイベントだ。 ルールは2つ。軽トラックか軽自動車で出店すること。2000円の出店料を払うこと。それ以外には、何をどう売ろうが、縛りはない。 商品を満載した軽トラが朝市にずらりと並ぶ――。その光景を想像するだけで心が躍る。しかも、川南町の軽トラ市はその規模が尋常ではない。 坂道に123台の軽トラが並ぶ様は圧巻 全長600メートルに及ぶトロントロン商店街。その中央線に沿って連なる軽トラや軽自動車は120台を超える。トロントロン商店街を南から眺めると、大通りは緩やかな坂道になっており、途中から軽く右にカーブしている。この緩やかな上り坂に「軽」が列をなす様は圧巻の光景だ。

    カネは世間に落ちている。拾い方を考えろ――「軽トラ」で始めた町おこし:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/06/12
    8000人を集めると成功なのか。ちょっと都会と田舎のスケールの差を感じてしまった。