タグ

2011年11月9日のブックマーク (17件)

  • Onlineジャーニー - Onlineジャーニー

    体外受精(IVF)により、57歳という高齢で初めての子供を妊娠・出産した女性が、高齢での不妊治療に疑問を投げかけている。「デイリー・テレグラフ」紙が報じた。 エセックス在住のスーザン・トレフセンさん(61)は、3年前にロシアで、他者から提供された卵子と、11歳年下のパートナー、ニック・メイヤーさんの精子によるIVF治療を受け、初めての子供となる娘のフレイアちゃんを授かった。初産婦としては最高齢で、出産当時は何かと議論の対象ともなった。 しかしながら、60代で子育てに追われるスーザンさんは今、「IVFの対象年齢を50歳までにすべきだ」と、訴えているという。 日曜紙のインタビューに対し、スーザンさんは、「母親としての苦労と責任が人生にとって大きな負担となり、パートナーとの別れにもつながった」と、語っている。 スーザンさんによれば、パートナーのニックさんには子供のために自分の生活を変える気が全く

    Onlineジャーニー - Onlineジャーニー
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    ある意味で金持ちの道楽としか思えないんだよね。子供を犠牲にするなと思ってしまう。
  • 朴元淳・新ソウル市長が会見 慰安婦問題「過去清算しなければ将来の足かせに」 - MSN産経ニュース

    【ソウル=加藤達也】先月26日の選挙で左派・革新系の野党統一候補として当選した朴(パク)元淳(ウォンスン)ソウル市長は9日、ソウル外信記者クラブで記者会見し、「従軍慰安婦」を支援する団体が在韓日大使館前に記念碑建立を計画している問題について「過去を完全に清算しなければ将来も足かせになる」と発言。日政府は元慰安婦の女性に補償すべきだとの考えを示した。 朴市長は市民団体が2000年に東京で開催し昭和天皇を「有罪」とした「国際女性戦犯法廷」で自ら検事役を務めたことに触れ、「日政府は前向きに被害者の心、気持ちを慰める視点を持つべきだ」と主張。記念碑については「(団体が)どのような動機で、どこに建てるのかよく分からない。もう少し調べてみる」と述べた。 一方、北朝鮮問題については「(南北)関係が政治的に閉塞(へいそく)しているとき、スポーツや文化芸術交流で和ませることもできる」と指摘し、ソウル市

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    日本が、どんな対応をしても韓国が納得する事は有り得ないんだから、こういう言いがかりは、ほっとくに限る。
  • 「反ハシズム統一戦線」に共産党まで相乗りする混沌民意不在、投票率低迷の大阪市長選に何を問うべきか

    1956年群馬県生まれ。放送記者を経て、1992年にフリージャーナリストに。地方自治体の取材で全国を歩き回る。97年から『週刊ダイヤモンド』記者となり、99年からテレビの報道番組『サンデープロジェクト』の特集担当レポーター。主な著書に『長野オリンピック騒動記』など。 相川俊英の地方自治“腰砕け”通信記 国政の混乱が極まるなか、事態打開の切り札として期待される「地方分権」。だが、肝心の地方自治の最前線は、ボイコット市長や勘違い知事の暴走、貴族化する議員など、お寒いエピソードのオンパレードだ。これでは地方発日再生も夢のまた夢。ベテラン・ジャーナリストが警鐘を鳴らす! バックナンバー一覧 共産党推薦の前市議が出馬を取り止め 「反橋下戦線」が形成される大阪市長選 11月27日投開票の大阪ダブル選挙に、新たな動きがあった。大阪市長選に共産党推薦で立候補予定だった前市議が4日、出馬の取り止めを表明し

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    東京人だから大阪市の市長選挙事情は初めて知ったけど、あまりにも酷いな。大阪市民がタレントに投票する原因かも知れないと思ったり。
  • 世界初の透過型ヘッドマウントディスプレイ、セイコーエプソンが投入 - MSN産経ニュース

    セイコーエプソンは9日、眼鏡型のヘッドマウントディスプレー「MOVARIO(モバリオ)BT-100」を25日に発売すると発表した。民生用としては世界初のシースルータイプで、映像を見ながら周囲の状況も確認できるのが特長だ。 モバリオは眼鏡型ディスプレーと専用端末を有線接続して使用する。端末は米グーグルの基ソフト(OS)「アンドロイド2.2」を採用し、端末に取り込んだ映像に加え、無線LAN経由でネット上のコンテンツも表示できるため、再生機器がない屋外でも視聴できる。 眼鏡型ディスプレーには高温ポリシリコンTFT液晶を搭載。仮想視聴距離は最大20メートルで、遠方に視線を向けると画面サイズは320型相当に感じるという。 3D映像の再生方式は左右それぞれに独立した画像を表示する「サイドバイサイド方式」を採用した。ディスプレー部に着脱可能なヘッドホンも備えているが、専用端末から電源供給を受けるために

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    スカウターも遠からず実現しそうだ。
  • 幼なじみのゾウのカップル、引き裂かれた理由は : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    アフリカゾウのカップルとして、広島市安佐北区の市安佐動物公園が園では初の繁殖を目指していたタカ(雄・20歳)とメイ(雌・12歳)が、遺伝子解析の結果、サバンナゾウとマルミミゾウという別種だと分かった。 同園はカップリングを諦め、タカの新しい“花嫁”探しを開始。群馬サファリパーク(群馬県富岡市)から17日、2頭の出産経験があるサバンナゾウのアイ(雌・29歳)を迎えることになった。 従来、アフリカゾウは単一種とされてきたが、太い湾曲した牙と角張った耳を持つ大型のサバンナゾウと、小柄で耳が丸いマルミミゾウに分類されるとの説が数年前から浮上。昨年、米ハーバード大などの研究チームが遺伝子解析で明らかにし、有力な説となった。 安佐動物公園のメイは密猟によって両親を失い、アフリカ西部・ブルキナファソで保護された後、2000年に1歳で来園。やんちゃな性格で人気者になり、成長に伴って、タカとのカップリング候

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    交雑が可能なのか、これまでに野生や動物園で交雑した象がいるのかも知りたいな。
  • asahi.com(朝日新聞社):25年前に不明の上智大生か 奥多摩の地底湖で遺体発見 - 社会

    印刷  25年前に東京都奥多摩町氷川の鍾乳洞(通称・聖穴〈ひじりあな〉)で探検中、行方不明になった上智大4年朴俊鉄さん(当時22)=世田谷区太子堂2丁目=とみられる遺体が地底湖で見つかったことが9日、捜査関係者への取材でわかった。着衣や装備、発見場所などから朴さんの可能性が高いという。警視庁が近く遺体を引き揚げる予定。  青梅署によると、朴さんは上智大ダイビングクラブ海洋生態研究会のメンバー。1986年10月26日午後3時ごろ、研究会のメンバーとともに洞の入り口から約60メートル入った第2地底湖(水深約15メートル)に空気ボンベをつけて潜ったが、腰に結んでいた命綱が外れ、姿が見えなくなったという。  メンバーからの通報で警視庁機動隊や青梅消防署のレスキュー隊が当時捜索したが、発見できなかった。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    朝日新聞が通名やハングル読みで報じないという事は25年前から本名で暮らしていた在日もいたという事。今も通名を使い続けているのを他の在日は恥ずかしく思わないのだろうか。
  • NTT社長、TPP参加「国内事業への影響はない」 - 日本経済新聞

    NTTの三浦惺社長は9日の決算記者会見で、環太平洋経済連携協定(TPP)の交渉参加問題に関して「日は資源のない国で国際貿易で日が成り立っているのは間違いない。TPPに参加するのは国益にかなっており、いろんな課題に対して手立てはしつつ、TPPには参加すべきだと思っている」と述べた。TPP参加による電

    NTT社長、TPP参加「国内事業への影響はない」 - 日本経済新聞
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    docomoは兎も角、NTTはTPPで独禁法違反だから分割するべきという話が出たらどうするんだろう。
  • asahi.com(朝日新聞社):「公的保険制度は壊さない」 首相、TPPに改めて意欲 - 政治

    印刷 関連トピックス野田佳彦TPP  野田佳彦首相は9日の衆院予算委員会で、「TPP(環太平洋経済連携協定)からFTAAP(アジア太平洋自由貿易圏)への道筋もある」と述べた。TPPを、より参加国の多いFTAAPの実現につながるものと位置づけ、日のTPP交渉参加に前向きな姿勢を改めて示した。「議論が熟した段階で一定の結論を出すべきだ」とも語った。  共産党の笠井亮氏の質問に答えた。笠井氏はTPP交渉に日が参加する場合、事前に糧輸入や医療分野への営利企業の参入などについて米政府から対応を迫られる、と指摘した。  首相は医療に関し「日の誇るべき公的保険制度を壊してまで何かを進めようという気持ちは全くない」と説明。米政府が糧や医療分野を「貿易障壁」とみなしていることに、玄葉光一郎外相は「二国間の経済対話で不断に話はある」としつつ、「二国間の懸案にはTPPと別に対処することが大切だ」と語っ

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    民主党全般に言える事だけど、TPPに限らず前に行っていた事が簡単に覆される。公的保険は議題にもなっていなかったはずなのに。そんな野田総理を誰が信用するのだろうか。
  • SYNODOS JOURNAL : TPPの憂鬱 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄

    2011/11/910:41 TPPの憂 ―― 誤解と反感と不信を超えて 若田部昌澄 環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)をめぐる議論がにわかに熱くなってきた。反対論を唱えるがすでに昨年から今年はじめにかけて出版されているように、議論そのものはすでに1年近くつづいている。反対派の代表ともいえる中野剛志氏(京都大学工学部准教授)の『TPP亡国論』(集英社新書)は2011年3月の刊行だ。だが、野田佳彦首相が11月12、13日に開催されるアジア太平洋経済協力会議(APEC)に向けて、交渉参加の決定を下すとしたことで議論のボルテージが上がってきている。 ■自由貿易をめぐる誤解 TPP反対論は、煎じつめれば貿易自由化への誤解、アメリカへの反感、政治への不信の3点くらいになるのではないだろうか。 第一に、貿易自由化をめぐる誤解だ。去る10月27日、中野剛志氏がフジテレビ系の『特ダネ!』に出演したと

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    経済学上は自由貿易が良い事は解る。だけど外交的にアメリカに逆らって途中で参加を止める事が出来るのかという疑問が一点。しかも交渉するのが民主党だという不安の二点目。賛成派は、これを解消してくらないかな。
  • 「100年安心年金」なんて超不要! - Chikirinの日記

    東日大震災の復興資金をまかなうための財源は、向こう 25年の所得税増税等でまかなうってコトになりそうなんですが・・ 25年間の増税を、“時限増税”って呼ぶのは無理でしょ。完全にふつーの恒久増税ですよね。 それと、ちきりんが一番、「政治家&官僚のアタマの古さがよく表れているよね」と思うのが、この「時間感覚」です。 年金についても「 100年安心年金」という言葉が使われ、それが実現できないことに批判が集まっていますが、そもそも「向こう 100年も安心」という目標設定をすること自体が時代に合わないのだ、ということにそろそろ気がつくべきでしょう。 「 100年安心」するためには、向こう 100年、何が起こるか想定し、その上で「大丈夫!」と言わなければならないのですが、この前提には「向こう 100年を想定できる」という、あまりに傲慢(もしくは無思考)な前提が含まれています。 今から 100年前の

    「100年安心年金」なんて超不要! - Chikirinの日記
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    10年しか先を見なかったら一部その時のボリュームゾーンだけが得をする制度になるよ。団塊の世代とか団塊ジュニアとか。そして、それ以外の世代は不利益を被る。
  • 【主張】復興増税 「聖域」に切り込んだのか - MSN産経ニュース

    東日大震災の復興費用に充てる復興債の償還期間を25年とすることで、民主、自民、公明の3党が合意した。償還期間が長くなれば、その分1年当たりの増税負担は軽減される。しかし、25年となれば、もはや臨時増税とは呼べない。「将来世代に負担を先送りしない」としてきた野田佳彦首相の説明とも矛盾する。 問題は、政府が復興財源の捻出にあたり、政府保有株の売却など税以外の収入増や歳出削減に全力を尽くしてきたかどうかだ。いずれも不十分であり、国民の理解は到底得られない。 野田政権は復興債について、10年程度の短期償還を基方針としていた。しかし、公明党との協議で15年に延長され、さらに自民党の了承を得るために25年とした。国民に負担を求める「増税ありき」の姿勢は変わらず、歳出削減などへの取り組みが徹底しなかったのは不可解だ。 国家公務員給与の削減をめぐっては、2年間の時限措置として平均7・8%削減し、約6千

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    復興増税の代わりに宗教法人を含む公益法人に負担をさせろというのは賛成する人が多いんじゃないのかな。
  • 「首相の器」を考える:日経ビジネスオンライン

    今回ご登場いただくのは、政治学者の御厨貴・東京大学先端科学技術センター教授です。御厨教授といえば、オーラル・ヒストリーの第一人者。宮沢喜一氏や竹下登氏、後藤田正晴氏など強い影響力を持っていた政治家の生の声を聞き書く「オーラル・ヒストリー」の手法で、日の近現代政治の深層を読み解いていらっしゃいます。 2008年9月、福田康夫元首相が突然辞任した際にも「日経ビジネスオンライン」で、「首相の器」について語っていただきました。 それから3年。日の首相は、野田佳彦首相ですでに4人目になります。もはや、1年もたない首相まで現れています。 未曾有の不景気、東日大震災、東京電力原子力発電所事故、国際経済の危機。日政治が直面する問題の数と規模は、間違いなく戦後最大と言っても過言ではないでしょう。まさに、政治家の手腕が試されるとき。そんな日で、首相の器たる人間は、はたしているのか? そもそも首相と

    「首相の器」を考える:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    同じように短命だからといって自民党の総理と民主党の総理を並べて論じるのは違うんじゃないかと思う。
  • SYNODOS JOURNAL : TPPを考える 片岡剛士

    2011/11/90:16 TPPを考える 片岡剛士 TPP(Trans Pacific Partnership:環太平洋経済連携協定)をめぐる議論が白熱しています。報道によれば、民主党は9日に意見集約を終え、TPP交渉参加に関する政府・与党方針が決定次第、野田総理が10日にも会見を行う見込みとのことです。 わが国が環太平洋地域における自由貿易協定の深化に何らかのかたちで関わっていくことが必要であるという点を念頭におくと、筆者はTPP交渉に参加すべきではないかと感じるところです。以下、なぜTPP交渉に参加することが必要だと考えるのかという点について、いくつかポイントをあげながら順に述べていくことにしましょう。 ■FTAAPにつながる枠組みとしてみた場合のTPP TPPは2006年に発効したシンガポール、ニュージーランド、チリ、ブルネイによる経済連携協定(P4協定)を端緒としています。201

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    これを読んで反対派が意見を変えることは無いだろうな。そして賛成派も何処を引用すれば良いか解らないと思う。
  • asahi.com(朝日新聞社):豪州、炭素税を来年7月導入へ 連邦議会で法案可決 - 国際

    印刷 関連トピックス総選挙  オーストラリア連邦議会上院は8日、二酸化炭素(CO2)排出企業に負担を課す「炭素価格制度」の関連法案を可決した。排出量の多い企業500社を対象に1トンあたり23豪ドル(約1850円)の負担を求める事実上の炭素税だ。下院もすでに可決しており、来年7月から導入される。  ギラード首相は上院可決後、「歴史的な投票が長年の論争を現実のものに変えた」と語った。政府は2015年には排出量取引制度(ETS)に移行させる方針だ。  ラッド前政権時代の09年、ETS導入法案が上院で否決され、ラッド前首相が退陣を迫られる一因となった。ギラード首相は昨年8月の総選挙で炭素税は導入しないと公言したが、環境重視の緑の党など少数派の協力を得て政権を発足させており、炭素税価格制度の導入は、緑の党への配慮があったとされる。 続きは朝日新聞デジタルでご覧いただけます関連記事豪のギラード政権、事

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    世界は温暖化どころじゃないのに、まだ経済危機の前の枠組みに囚われているとしか思えない。
  • 農業は「輸出増」のメリットをもっと追求すべき――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト

    くまの・ひでお/第一生命経済研究所経済調査部首席エコノミスト。 山口県出身。1990年横浜国立大学経済学部卒。90年日銀行入行。2000年より第一生命経済研究所に勤務。主な著書に『バブルは別の顔をしてやってくる』(日経済新聞出版社)など。 経済分析の哲人が斬る!市場トピックの深層 コロナ禍からの回復最中に起きたロシアウクライナ侵攻や大規模対ロ制裁でエネルギー価格などが高騰、世界はインフレが懸念される局面へと一転。 米中対立の構図にロシアが加わり、分断と冷戦時のようなブロック化の様相が強まる。人口減少や高齢化、巨額政府債務と日が独自に抱える課題も多い。 不透明な時代だからこそ、巷に溢れる情報の裏側になる「真実」を知り戦略を立てることが必要だ。経済分析の第一人者である井上哲也、熊野英生、河野龍太郎、鈴木明彦、末澤豪謙、西岡純子、森田京平、森田長太郎の8人が独自の視点からトピックの深層を

    農業は「輸出増」のメリットをもっと追求すべき――熊野英生・第一生命経済研究所 経済調査部 首席エコノミスト
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    だから原発事故の後に農産物の輸出なんて考えられないんだって。輸出が正常化してから改めてTPPに参加するかを考えるべきだろう。
  • なぜ民主党内からはTPP反対派の声ばかりが大きく聞こえてくるのか

    1968年愛媛県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業後、伊藤忠商事勤務を経て、英国ウォーリック大学大学院政治・国際学研究科博士課程修了。Ph.D(政治学・国際学、ウォーリック大学)。主な業績は、『逆説の地政学』(晃洋書房)。 上久保誠人のクリティカル・アナリティクス 国際関係、国内政治で起きているさまざまな出来事を、通説に捉われず批判的思考を持ち、人間の合理的行動や、その背景の歴史文化、構造、慣習などさまざまな枠組を使い分析する。 バックナンバー一覧 野田佳彦首相は20ヵ国・地域(G20)首脳会議で、「消費税率引き上げ」を国際公約として表明した。依然、増税には党内外で根強い反対論がある。だが、野田首相は「法案成立前には衆院解散・総選挙に踏み切らない」という考えを示した。これは、野党・自民党を「早期の解散総選挙要求」の倒閣路線一辺倒から、「不人気な増税政策を、まず野田内閣に処理させてから、政権

    なぜ民主党内からはTPP反対派の声ばかりが大きく聞こえてくるのか
    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    TPPに対して自分の考えを言わないのは、どうして?本当はTPPが日本にとって良くないと思っていても民主党を支持しているから言えないのだろうか。
  • 【TPP交渉参加】「農水省の試算に現実性ない」本間正義・東大大学院教授 - MSN産経ニュース

    --環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)に参加すれば農業は壊滅するのか 「重要なのは、関税の即時完全撤廃ではないということだ。交渉して批准するまで2年ほど、品目によっては関税ゼロまで10年かかるので合わせて12~13年。農業の構造改革を行う時間は十分にある。国民的関心が高まっているうちが改革の最後のチャンスだ」 --農産物の輸出は 「有望なのはコメだ。東南アジア、中近東、南米でもコメをべる。日産米の品質は高い。収量の多い品種を輸出に振り向ければコストも下がる」 --政府がまとめた農業再生策をどう評価するか 「1戸当たりの農地を平地で20~30ヘクタールに拡大するなどの方向性を出した点では評価できるが、実現の道筋を示す政策やメッセージが不十分だ。離農する人と、効率的な農業に向かう人へのインセンティブを明確化し、岐路で立ち止まらないようにすることが重要だ」 --農水省は、関税を全廃すれば農

    oguogu
    oguogu 2011/11/09
    原発事故があった後なのに米を輸出できると考えている事が不可しい。増税賛成はとTPP賛成派がかぶっているように思えるのは気のせいだろうか。