タグ

913水商売に関するoguoguのブックマーク (31)

  • 近所の店を大切にし、そこへ顔を出すのが大人のたしなみ - Rocketboy Digital

    最寄り駅で降りても帰らない 少し前、マンションの理事会で親睦会があったので出席した。もちろんマンションから近い最寄り駅周辺の居酒屋で開催したのだが「地元の居酒屋で飲むなんて初めてですよー」とある理事の方が言っていた。 おそらくこの方が普通であって、私のように地元の駅に降りてからそのまま家に帰らずに、居酒屋やバーに寄ってしまうほうが圧倒的に少数派なのだと思う。最寄り駅に着いてから飲んだことがある方って、1%もいるのだろうか・・・いや0.1%ぐらいか。私はその0.1%に属する「最寄り駅で降りてから飲む男」、もしくは「最寄り駅の1つ手前で降りて、隣町で飲む男」なのだ。 家の近くで飲むということ ただ、最寄り駅周辺、もしくは家の近所で飲むことはとてもいいことだと思う。 まず必ず地域の話になる。あそこに新しい店が出来たとか、1つ先の駅でビアフェスがあるとか、あそこの居酒屋の店員が今度結婚するとか、あ

    近所の店を大切にし、そこへ顔を出すのが大人のたしなみ - Rocketboy Digital
    oguogu
    oguogu 2013/10/16
    個人経営の居酒屋は絶滅危惧種だからなるべく多くの人に行って欲しい。
  • お洒落なバーでお腹いっぱい食べたい

    路地裏の地下など目立たない場所にあり、カウンターのみ10席程度で、落ちついたムーディーな雰囲気。聞き上手なマスターが客の話に心地よい相づちを返してくれる。そんな、いわゆるオーセンティックなバーに憧れている。 大人たるもの行きつけのバーのひとつもあって然るべきだろう。僕も今年32歳になることだし、そろそろ格的なバーを覚えていい頃合いだ。 しかし、ひとつだけ確認しておきたいことがある。 バーでお腹いっぱいご飯をべてもいいですか?

    oguogu
    oguogu 2012/02/17
    良い飲み屋はツマミも美味しい。酒だけを飲む客は直ぐに死んでしまい常連になりにくいから。美味しいツマミは利益が少ないけど商売は細く長くだと思う。
  • 呑ん兵衛横丁、プレハブで復活…常連客ら次々と : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東日大震災の津波で全店が流された岩手県釜石市の飲み屋街「呑(の)ん兵衛横丁」が、場所を移してJR釜石駅近くでよみがえり、5店が23日、プレハブ店舗で営業を再開した。 かつての常連客らが次々と訪れ、横丁ににぎわいが戻った。年内にさらに10店がオープンする予定だ。 横丁は昭和30年代前半に誕生した。戦争で夫を失い、屋台で生計を立てていた女性たちが、ふたをした市中心部の水路上に長屋を建てて営業を始めたとされる。おでん、焼き魚など飾らない料理と安さが人気で、「北の鉄人」と呼ばれた新日鉄釜石ラグビー部の選手たちも通っていた。 津波では全26店が流失し、女性店主1人が死亡した。だが、15店の店主らが「津波に負けられない」「生活のためには店が必要」として、市が無償貸与するプレハブ店舗で営業を再開することを決め、準備を進めてきた。

    oguogu
    oguogu 2011/12/23
    こういう息抜きがなかったら被災者は、まいってしまうと思う。被災者だって酒を飲んでハメを外したい時もあるのだろうから。
  • 外国人芸者の独立ダメ 業界組合「想定外」と困惑 - MSN産経ニュース

    クリックして拡大する「芸者」講座の受講生におしろいを塗り、「半玉」に仕上げていく紗幸さん=2010年6月、東京都港区の慶応大 「初の外国人芸者」として東京・浅草で活躍してきたオーストラリア出身の女性が置き屋や料亭の加盟する東京浅草組合に独立の許可を求めたところ、拒否されていたことが6日、分かった。女性は豪有力紙に「外国人であるという理由だけで認められなかった」と述べた。 同組合は共同通信の取材に「日国籍を有するという条件が規約にあるが、短期で勉強をしたいということだったので芸者になることを特別に認めた経緯がある。独立は想定していなかった」と答えた。 オーストラリアン紙などによると、女性は2007年に芸者デビューした紗幸さん。置き屋の主人が病気になり、営業が困難になったことなどを機に独立の許可を求めたが、認められなかった。紗幸さんは同紙に「白人が芸者になるのは大変。努力しただけにつらい」と

    oguogu
    oguogu 2011/06/06
    認めた方が業界の利益になりそうな気もするんだけどね。
  • 「居酒屋」の倒産、過去最多 消費者の低価格志向で競争激化 - MSN産経ニュース

    帝国データバンクは14日、2010年に倒産した「居酒屋」が前年比4・1%増の201件にのぼり、過去最多だったと発表した。外産業の倒産は前年比3・6%減の623件だったが、このうちほぼ3分の1が居酒屋だった。熾烈(しれつ)な価格競争がサラリーマンの“憩いの場”にも影響していることが改めて浮き彫りになった。 帝国データでは、居酒屋の倒産が増加しているのは、大手チェーン店との低価格競争が激化していることにくわえ、飲酒運転に対する罰則が2007年9月から強化されたことが影響していると分析している。また、34・0%増の71件だった「西洋料理店」、20・5%増の88件だった「中華料理店」も過去最多を記録した。 倒産の原因は売上不振、業界不振などの「不況型」が2・4%増の521件と全体の83・6%を占め、初めて80%を超えた。 日フードサービス協会によると、2010年の外売上高(全店ベース)は前年

    oguogu
    oguogu 2011/02/14
    はっきり言って、よっぽど特色のある居酒屋かチェーンが来ない程度の街にある居酒屋しか生き残れないと思う。多分、居酒屋よりスナック系の店の方が悲惨だと思うけれど。
  • 居酒屋デフレ戦争に勝者なし 業界横並びの価格競争は淘汰を招く:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン 居酒屋デフレ戦争が勃発 最近夜の繁華街を歩くと、「全品270円」などと激安価格をアピールする居酒屋の看板が目につくようになった。景気の低迷で消費者の懐具合は厳しく、なかなか「パッと飲みに行こう!」という気分にはならないものだ。低迷する需要を喚起する特効薬が“値下げ”だ。激安価格の集客力は高い。このため居酒屋業界各社は、いっせいに低価格業態の開発・出店を急いでいるのである。 外業界では、2009年末に「すき家」と「松屋」が牛丼の価格を200円台に値下げし、「牛丼デフレ戦争」(詳しくは「“価格破壊第2幕”の到来を告げる牛丼デフレ戦争」を参照されたい)が勃発した。それに続き、「居酒屋デフレ戦争」も風雲急を告げている。 居酒屋デフレ戦争の陣頭に居る

    居酒屋デフレ戦争に勝者なし 業界横並びの価格競争は淘汰を招く:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2011/01/11
    値段を下げるためにコストを削るだけじゃなくて味も落としているところが多い。あの味なら家で乾き物をつまみに飲んだ方がマシだ思った事もある。そういう客が立ち去っているのも影響しているのでは?
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    oguogu
    oguogu 2010/11/13
    ある意味では詐欺商法だと思うんだけどね。発泡酒じゃなくてビールを置いているのも飲む時間を長くさせるためだと思うし。ただ、この形態は酒を飲むばかりでつまみを頼まない客が増えた時に対応できるのだろうか。
  • 【デフレで伸びる(上)】つまみ2品で酒代タダ 0円ビジネスは集客の切り札 (1/7ページ) - MSN産経ニュース

    東京・池袋駅から東武東上線で3駅目の大山駅。駅前の商店街から一歩入った場所に、客足の絶えない居酒屋がある。 「居酒屋革命 大山総店」(東京都板橋区)。昨年12月の開業以来、開店時間の午後5時前から行列ができ、80席の店内は深夜まで満員状態が続く。 人気の秘密は「焼酎0円」という料金システムにある。つまみなどを2品頼めば麦、米、芋の3種類の格焼酎が何杯でも無料で飲むことができるのだ。 たとえば「たこわさ」(380円)と「かにみそ」(380円)ならば、2品の合計代金760円で焼酎が飲み放題となる。近所に住む30代の自営業の男性は「週2回は来る。不況続きで給料が減ったので(焼酎が)タダなのはありがたい」と笑い声を上げた。

    oguogu
    oguogu 2010/07/25
    酒代タダのビジネスモデルなんか、私のような大酒飲みが二人か三人いれば破壊されそうだけどね。最近の若者が酒離れしているから成り立つんじゃないのだろうか。まあ焼酎にもランクがあるけどね。
  • 民主5議員団体:クラブ、キャバクラ…政治活動費で飲食 - 毎日jp(毎日新聞)

    全国江田五月会が「政治活動費」として支払いを計上していた東京・西浅草のキャバクラが入居するビル(一部画像を処理しています) 政権交代を受け、毎日新聞が要職に就いた民主党議員の政治資金を調べたところ、江田五月参院議長(岡山選挙区)=会派離脱中=や川端達夫文部科学相(衆院滋賀1区)ら5議員の政治団体が、女性従業員らに接客される「キャバクラ」などへの支払いを「政治活動費」として計上していたことが分かった。支出は03~07年に計500万円超。支出した政治団体には党部からの寄付を主な収入源とする団体もあり、原資には国庫から支出される政党交付金が含まれ、使途の妥当性を巡って議論を呼びそうだ。 毎日新聞は民主党の閣僚や主要幹部について、昨年公開された07年分政治資金収支報告書からさかのぼり、過去5年分の報告書を調査。支出先の会社名などを基に調べたところ「クラブ」「キャバクラ」「ラウンジ」「ニューハーフ

  • 「立って接客」も風営法違反 東京・赤坂のガールズバー摘発 - MSN産経ニュース

    女性バーテンダーが接客する「ガールズバー」を無許可で営業したとして、警視庁赤坂署などは風営法違反(無許可営業)の現行犯で、東京都港区赤坂のガールズバー「COW GIRLS GLAMOROUS」経営、中村友洋容疑者(31)=東京都港区芝=を逮捕した。同署によると、中村容疑者は「立って接客すれば、違反にはならないと思っていた」と話している。 赤坂署の調べによると、中村容疑者は10日午後11時25分ごろ、都公安委員会の許可を得ずに、女性従業員(20)に男性客の接待をさせていた。 同署によると、同店にはカウンター席とテーブル席があったが、女性従業員は立って接客をしていた。中村容疑者は「昨年11月下旬から営業を始め、月に約450万円の売り上げがあった」と話しているという。

    oguogu
    oguogu 2009/07/13
    解り難い記事だな。この立っては「カウンターから出ても」立っていれば大丈夫と思ったと言っている。バーは飲食業なんだけど、バーテンはカウンターの中に居なくてはならない。
  • 女子高生スナックママ、年上ホステス8人使う…札幌で摘発 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    札幌市厚別区で無許可のスナックを開いたとして、札幌厚別署が「ママ」を務めていた女子高生(18)らを風営法違反容疑で逮捕、送検していたことが17日、わかった。 ◆資格も取得、商才発揮◆ 捜査幹部によると、この女子高生はホステスとして働きながら品衛生責任者の資格を取るなど勤務態度を評価され、2年生だった今年1月、店長に昇格。年上のホステス8人を使いながら店を切り盛りする“敏腕”ぶりで、売り上げが月200万円を超える時もあったという。 摘発されたのは同区厚別中央のパブスナック「ムーン」。捜査幹部によると、女子高生は今年5月、経営者の男(34)とともに、北海道公安委員会の許可を受けずに同店を営業、女性従業員に接客をさせた疑い。 女子高生は親元を離れ、札幌市内で一人暮らしをしながら通信制高校に在学。生活費と学費を稼ぐため、市内の複数のスナックなどで働き、昨年10月、同店に移ったという。ママに昇格し

    oguogu
    oguogu 2009/06/17
    商才があるとしか言いようがないか。それを別の使い方をすれば良かったんだけどね。しかし、鑑別所は直ぐに出られるだろうから、また頑張って欲しい。
  • 『隠し砦の三悪人』ならぬ「隠れお客の三悪人」:日経ビジネスオンライン

    【はじめに】 連載は、何度も繰り返すようですが、お店側から見たお客さん、お客さん側から見たお店、という双方の視点に立つことによって「相手の考えや立場に、少しばかり近づいてみる」という意図です。が、しかし、お店も、お客さんも、100人いれば100通りの考え方があるように、絶対これが正解、という答はありません。 今回も同様に、お客さん側、お店側、双方から「これは違う」「極端だ」といったご意見、ご批判も予想されますが、しかし、そういう見解があることもまた事実なのです。「なるほど、そういう見方もあるのだな」「ま、あちらも商売だから」という感覚で読み進んで頂ければ幸いです。さて、バッターボックスにはお店側が立ちました。 *      *      * 黒澤明監督の傑作のひとつに『隠し砦の三悪人』という題名の映画がありますが、どんなに素晴らしい雰囲気のお店であっても、そのシチュエーションの中に「隠れ

    『隠し砦の三悪人』ならぬ「隠れお客の三悪人」:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/06/10
    「食べない、飲まない、帰らない」か、「帰らない」は店を閉めても帰らないのかと思ったら違ってた。しかし、空気を読んで帰るのは難しいような気がするけどな。
  • 無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン

    前回は、たくさんの方々から賛否両論の貴重な御意見を頂き、まことにありがとうございました。 この連載の視点は、「双方向の見方がある」ということです。 車を運転される方ならばお分かりになるでしょう。運転している時に歩行者に対して持つ感情と、歩行者として歩いている場合に、車側に対して持つ感情は正反対ではないでしょうか。同一人物でもその置かれた立場と状況で、まったく逆の見方をするものです。そして、どちらの意見が正解ということもありません。 これと同様に、お店とお客の双方の言い分を知ることで、相互理解が生まれ、お店とお客の永い付き合いが生まれると私は考えています。 日経BP社には、「日経レストラン」という雑誌もありますが、もしも私がそのフィールドでこの連載を始めたとしたら、当然ながら飲業界誌ですので、お店の視点からの意見がほとんどになる、と想像できます。店と客、両方の視点でお話しするために、この場

    無理やり子供を入れようとするお客:日経ビジネスオンライン
    oguogu
    oguogu 2009/05/13
    酒を飲んでいる人間が、どのような行動を取るか解らないのだから、という理由でも子供を酒の席に呼ぶのを避けるというのもあったんだけどな。
  • 「商慣習」~居酒屋で「お通し」の料金を請求されたら払うべき?(プレジデント) - Yahoo!ニュース

    「商慣習」〜居酒屋で「お通し」の料金を請求されたら払うべき? プレジデント5月11日(月) 14時32分配信 / 経済 - 経済総合 居酒屋に入ると、注文をしていないにもかかわらず、小皿や小鉢に盛った料理を、挨拶代わりに出す店は多い。これは「お通し」や「突き出し」などと呼ばれる料理である。今回は、お通しの代金を後で徴収する居酒屋のシステムについて問題にしたい。 そもそも契約とは、民法上、お互いの当事者の意思と意思が、明示的あるいは黙示的に合致して初めて成り立つものとされる。 これは、居酒屋であれば、店側の「飲物とそれに伴うサービスを提供する」という意思と、客側の「それ相応の代金を支払う」との意思が合致した場合だ。そうなれば、サービスを受けていて代金を払わない客に対し、店側は支払いを催促、場合によっては強制的に徴収する可能性も生じる。 では、注文していないお通しに対して、代金を支払わ

    oguogu
    oguogu 2009/05/12
    手が込んでいて今日のお通しは何かと楽しみな店もあれば、パック入りだったであろう漬け物を出すだけの店もある。その店次第で行くか行かないかを決めるだけだな。
  • あえぐ英国名物パブ…割安ビール台頭に経済危機、増税 : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    英国名物パブの地盤沈下が進んでいる。スーパーや小売店の割安なビールに押される構造不況に経済危機が直撃、アルコール増税が追い打ちをかける「三重苦」の状態だ。1日平均6軒が閉鎖に追い込まれる事態に陥り、市民の社交場としての伝統も揺らいでいる。 ◆2万人失職◆ ロンドン市内では週末になると、夕方からビールを手にしたサラリーマンなどがパブ近くの歩道にまであふれる光景が見られる。 だが、国際金融街シティーに近いパブの店主マイク・ハドソンさん(54)の表情はさえない。「金融マンが減ったね。以前は月曜日も夜になれば満員だったのに最近は早めに切り上げる人が多い。今ではご覧の通りさ」。そう言って空席が目立つ店内を指さした。 シティー周辺では大通りを1外れると、閉鎖されて「貸店舗」の札が掛かるパブが目立つ。数万人が失業した金融危機の爪跡だ。 1980年には英国内に約6万9000軒あったパブも2008年には約

    oguogu
    oguogu 2009/05/10
    酒好きには他人事じゃないと思う。日本だって消費税を上げるより先に、酒税を上げる事は当然考えられているのだろうから。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    oguogu
    oguogu 2009/04/29
    京都まで行ってまで飲みたいとは思わないけれど、近くにあったら絶対に行ってみたい。
  • Yシャツ、ノーブラ、短パン、パンスト…過激なガールズバー摘発 - MSN産経ニュース

    神奈川県警生活保安課などは20日、風営法違反(無許可営業)の現行犯で、横浜市中区伊勢佐木町のガールズバー「B(ビー)」経営、川田英寿容疑者(38)=住所不定=を逮捕した。 カウンター越しで接待する無許可のガールズバーの摘発は、愛知県警に次ぐ全国2件目。同店ではホステスに、男性物のYシャツに短パンやパンストのみの格好をさせて勤務させていたという。ブラジャーをつけないケースもあった。 若い女性がカウンター内でバーテンダーとして働くガールズバーは、風俗営業許可のいらない飲店とみなされてきたが、過激な服装や指名制度があることなどから、県警は風俗営業に当たるとみて摘発に踏み切った。 県警などの調べによると、川田容疑者は県公安委員会からの風俗営業の許可を受けないで、同日午後10時50分ごろ、店内で、ホステス8人に男性客8人を接待させた疑いがもたれている。 県警によると、同店は昨年10月から営業を開始

    oguogu
    oguogu 2009/04/21
    これは流行るわ。しかし、日本人は、こう云う事にもアイデアが豊富だと本当に思う。
  • MSN産経ニュース

    oguogu
    oguogu 2009/02/26
    この御時世でも脱税したくなるほど儲かるとは。
  • 「【雇用崩壊~非正規の師走】(4)正社員に…就職浪人してまで接客する女子学生」話題!‐話のタネニュース:イザ!

    oguogu
    oguogu 2008/12/19
    水商売→風俗→売春は、解り易い転落の道なんだけどな。
  • 銀座のクラブに大転機 1割200店が年内に閉店?

    銀座のクラブで、全体の1割、約200店が年内に閉店するといううわさが出回っている。金融危機のあおりで、客足が遠のいているというのだ。クラブ側は、経営統合したり、業態転換したり、生き残りに必死だが…。 金融危機の影響でチェーン店同士が合併する例も 高級クラブがひしめく銀座8丁目。その中でも、一際高くそびえる10階建てのビルがある。15店ほどが入居している「ウォータータワー」だ。 テレビドラマのモデルになったママがいるクラブがあったり、訪れた元プロ野球選手の清原和博さんがフライデーされたり。このビルは、繁栄する銀座の象徴でもあった。 それが、ここ数か月で異変が起きている。金融危機の影響だ。11月上旬で閉店したり、チェーン店同士が合併したり。1階のテナントは空いたままで、噴水も今は止まっている。 「外資系金融や不動産会社のお客さまを中心に、1~2割ほど減っていますね。一晩で100~300万円を使

    銀座のクラブに大転機 1割200店が年内に閉店?
    oguogu
    oguogu 2008/11/25
    こういう話は不況の度にあるんだけれど、それよりも女の子が六本木とかを選んでしまう方が問題なんじゃないかな。トータルで考えれば、キャバクラの方が実入りが良さそうだし。