タグ

2022年7月8日のブックマーク (19件)

  • 分散の比較 F検定 | シグマアイ-仕事で使える統計を-

    検定は有意差を知るための、代表的な統計学の手法です。 有意差検定のやり方 【検定を分かりやすく説明します】基的に仕事で気になるのは、平均値の有意差ですがおそらくそれと同じくらいに気になるのが、“ばらつき”の有意差だと思います。 という事で今回はばらつきの検定である、F検定を紹介していきます。 このF検定は様々な場面で活用する機会がありますから、ぜひ使えるようになってください。 動画でも解説しています。 参考になったら、ぜひチャンネル登録とグッド評価をお願いします。 F検定って何? F値とは?まず気になる事があると思います。 F検定のFって何? って事です。 これはこの手法を作った(というか推計統計学のパパ)R.A.フィッシャーのFです。 そしてこのF検定では ・F値 とそのF値がとる ・F分布 を使用して検定を行います。 という事で、まずはF値を解説いたします。 F値というのは、ズバリ分

    分散の比較 F検定 | シグマアイ-仕事で使える統計を-
  • 私のための統計処理ー基本解説

    実験はギャンブルのようなもので、 どんな結果が出るかはわからないが、 実験計画を立てる。 「2群に差がない!」という帰無仮説を立てる。 群間のサンプルの選択は公平にしなければならないが、 勝率が高くなるような実験計画をデザインも必要である。 生物実験では、物理科学実験とは異なり、 得られるデータは必然的にばらつきを伴う。 測定者による誤差 ---実験技術の向上に伴い、 データの信頼度は上がる! 測定装置、あるいは測定方法による誤差 測定されるものの性質による個体差

  • 運用終了したスパコン「京」。2位じゃダメだった理由が語られる | ダ・ヴィンチWeb

    都市伝説かと疑いたくなるような「みんな1位」の運動会など、いまだに出る杭は打たれる風潮が根強い日。あまり「1番になること」を重視しない人も多いようですが、当にこのままで良いのでしょうか? 「京」は2位じゃだめだった? 以前東京大学の助教授である諏訪秀麿さんが、Twitterでスーパーコンピュータ「京」について言及。「日が世界一を獲った最後のコンピュータになるかもしれません。気付けば世界一を目指さないのが当たり前になってきた気がしますね」と持論を展開していました。 「京」は2012年に完成したスーパーコンピュータで、コンピュータシステムの速さを評価するプロジェクトTOP500」では世界第1位に選出されたことも。しかし「京」が完成するまでには、「事業仕分け」で予算を縮減されるなど様々な困難がありました。蓮舫さんの「2位じゃダメなんですか?」という言葉は今も印象に残っている人が多いはず。

    運用終了したスパコン「京」。2位じゃダメだった理由が語られる | ダ・ヴィンチWeb
  • 理解ある彼くんの本音「好きだから頑張ってるだけで、こっちもごりごり削られてるんだよ」→「キャパがある」「理解あるじゃなくて理解したいんだよね」

    かたつむり@天使ちゃん @katatsumurika 「メンタルが不安定な彼女と向き合って、気遣いの言葉をかけて優しく接するのって、好きだから頑張ってるだけで、こっちもお前の不安定なメンタルに振り回されてごりごり削られてるんだよ。優しくされたからって100%乗っかってくるなよ」と昔の彼氏に言われた。これが理解のある彼くんの音だった。 2022-07-06 12:13:00

    理解ある彼くんの本音「好きだから頑張ってるだけで、こっちもごりごり削られてるんだよ」→「キャパがある」「理解あるじゃなくて理解したいんだよね」
  • 千葉雅也の炎上から考える「知識のあるバカ」の作り方|小山(狂)

    ただし筆者の場合、「炎上している」などと他人事のように書くのは不適切かもしれない。千葉雅也氏が炎上したのは紛れもなく筆者のツイートが切っ掛けだからだ。 7月6日の昼過ぎ、千葉雅也氏は「サイゼリヤの注文方式が気にわない」旨をTwitterにて連続投稿する。千葉氏によれば、現在のサイゼリヤの注文方式は「旧共産圏的な情緒」すら漂う「非人間的な情報管理」であり「社会を明らかに間違った方向に向けている」というのだ。 サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は当に寂しいところになった。これでいいと気で思っているんですか、当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。 — 千葉雅也『現代思想入門』発売 (@masayachiba) July 5, 2022 日常生活の非人間的な情報管理はいけないことなのだと伝

    千葉雅也の炎上から考える「知識のあるバカ」の作り方|小山(狂)
  • 哲学者の千葉雅也氏、サイゼリヤのメニューが番号で管理されていることに対して、その非人間性(?)を問題視するツイートをするも、表現があいまいで主張の詳細が不明のため、ツッコミや「それの何が悪いんですか?」といったレスポンスを多数受ける

    千葉雅也 Masaya Chiba @masayachiba サイゼリヤに来たら、番号を記入した紙を渡す形式になっていた。ライス大盛りに一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。世界は当に寂しいところになった。これでいいと気で思っているんですか、当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。 2022-07-05 12:56:36

    哲学者の千葉雅也氏、サイゼリヤのメニューが番号で管理されていることに対して、その非人間性(?)を問題視するツイートをするも、表現があいまいで主張の詳細が不明のため、ツッコミや「それの何が悪いんですか?」といったレスポンスを多数受ける
  • 論理的じゃないとわからない|Takashi Suda / かんた

    論理的と言うと、なんとなく周りから敬遠されがち。 若い世代であればあるほどその傾向が強く、また定年前後からもやはり同じようになっていってるような気がします。特に団塊世代以降は、ハッキリと論理的な人とそうでない人とに分かれていますが、体感だと 感情的になりやすい人ほど、 論理的な考え方はできていない ような気がします。 特に「怒」の感情コントロールができない人は、普段の思考も論理的な気がしません。論理的じゃないということは、道理がない、根拠がないということです。実際にはあるのかもしれませんが、それが聞く側には伝わってこないか、あるいは通用する理屈ではないのです。 ですが、ビジネスの大半…特に一般的なサラリーマンの世界では、論理的でなければ通用しません。取引をするうえで、自分たちにとっても、相手にとっても、成立するだけの「旨み(収益)」が必要なわけですが、契約とは事を成す前に取り交わすものだけ

    論理的じゃないとわからない|Takashi Suda / かんた
  • 論理的思考力を鍛えるには?|Takashi Suda / かんた

    トラブルなどが起きた際、開発メンバーでは解決が困難になると、QAとして私が直接"お客さま先"まで乗り込んで状況の解決を図るケースがありました。 来は "問題を起こしてしまった当事者およびその部門責任者" が解決すべき事案ではありますが、変に平行線をたどったり、こじれてしまったりするとお客さまも感情的になってしまい、全く関係ない第三者が介入した方がスムーズに解決が促進されることもあるのです。まぁ「それもどーなんだ?」って話ですが、実際にそういうケースは過去に多々ありました。 とはいえ。 当事者ではないからこそ、第三者と言う立場を最大限活用し、常にお客さまに対しても当社の開発メンバーに対しても平等でなければなりませんし、常に"誠実"さを以って"信用"されなければなりません。でなければ火に油を注ぐだけでものごとの解決には向かわないからです。 そのため、品質保証部では問題を解決する際は以下のこと

    論理的思考力を鍛えるには?|Takashi Suda / かんた
  • 品質の、品質による、品質のためのマネジメント|Takashi Suda / かんた

    こんばんは。 今、風呂に入っていたら、唐突に思い浮かんだ言葉が私の考える理想的なプロジェクトマネジメント像に合致したので、思いがけず飛び出して書き始めました。 government of the people, by the people, for the people (人民の、人民による、人民のための政治) 米国の大統領であったリンカーンが1863年11月、ペンシルバニアのゲティスバーグで行った演説のなかの言葉で、民主主義政治の原則を示したものですね。 対象となるものが、 何を行うもので、 何よって行われるもので、 そして何のために行われるものなのか を明確にした言葉です。人民の政治を、人民の手によって行い、そしてそれらは人民のためでなければならない、と言う固い決意を表した言葉ということですね。 翻って、私たちが一般的に行う『仕事』と言うのはいったい 何を求められていて 何によって行う

    品質の、品質による、品質のためのマネジメント|Takashi Suda / かんた
  • 親や上司の使う常識や一般論は迷惑なことが多い|Takashi Suda / かんた

    はい、また突然なタイトルにしてみましたけれども、先に断っておきますと「親」や「上司」だけの話ではありません。問題のポイントは 「一般論」「常識」 にあります。 一般論や常識はいわば誰にでもわかりやすく答えをまとめたものです。 その答えまでに至る経緯や、そのような答えになる考え方などを一人ひとりに負担させず簡単にまとめあげたものです。何も考えずに使うだけで済むので、「考えなくていい」と思っている人にはとても便利です。 しかし、これが悲劇を生むこともよくあります。 元WBA・WBC統一世界ヘビー級チャンピオン モハメド・アリ伝説のボクサー、モハメド・アリはかつて次のようにいっていました。 「不可能とは、事実ですらなく、単なる先入観だ」 モハメド・アリというと「蝶のように舞い、蜂のように刺す (Float like a butterfly, sting like a bee)」という名言を残した

    親や上司の使う常識や一般論は迷惑なことが多い|Takashi Suda / かんた
  • 「美しすぎる東大王」鈴木光が初めて語った、麻布高校の男子と過ごした青春時代 | クイズです | 文春オンライン

    鈴木 いやなんか、私のようなものに声をかけていただいて、ありがとうございます。 ――東大生と芸能人がクイズで戦う人気番組『東大王』で、東大チームの一人として登場するや、「かわいい」「美しすぎる」とネット上でも大反響です。 鈴木 そんな……。反響があるという実感はないんですけど、11月の東大駒場祭では、小学生から、年配の方まで、幅広い年齢の方々から「いつも応援してます」という声をかけていただいて、ありがたいなって思いました。 ――やっぱりファンがいるんですね。 鈴木 受験生の子だったんですけど、「何か一言、応援の言葉を書いてください」ってペンを渡されて、びっくりしました(笑)。私が書いちゃっていいの?って。 法学部の推薦入試後、担任の先生が『東大王』を教えてくれた ――鈴木さんは大学に入学してすぐの、2017年4月から『東大王』に出演されていますが、どんな経緯があったんですか? 鈴木 私が東

    「美しすぎる東大王」鈴木光が初めて語った、麻布高校の男子と過ごした青春時代 | クイズです | 文春オンライン
  • 「算数ができない我が子」に勉強を教えながら考えた、ビジネスに求められる“数学的素養” | 文春オンライン

    拙宅山家も受験シーズンを迎えまして、子どもが「分からない」という算数を教える機会が増えてきたんですよ。 子どもの考えや感情に寄り添える家内は、一生懸命子どものぐるぐるする思考に寄り添って、分からなければ分からないだけ頑張って教えてくれています。うちの嫁、なんて偉いんだ……。 えっ、何でこれが分からないの 実のところ、私は団塊ジュニア世代、いまの我が子の世代よりもはるかに大量にいる子どもたちの中で受験戦争に揉まれてきました。幸いにして私は勉強ができたほうで、中でも算数は得意中の得意。 毎週行われていた四谷大塚(当時)のテストでも、テキストの予習を小一時間眺めればできてしまうので、子どものころの私は勉強で苦労したことがありません。算数が得意だったのも、いちいち勉強しなくても出る問題は読めば解けるから勉強しなかったわけです。 ところが、いざ愛する我が子が「ここ、分からないんだけど」と元気よく質

    「算数ができない我が子」に勉強を教えながら考えた、ビジネスに求められる“数学的素養” | 文春オンライン
  • "本当のその人"ってなに……?心が読めてしまうから他人と距離をとる生徒と、全力で助ける先生の漫画『寛容と不寛容についてのはなし』

    岡田索雲の情報 @sakumo_info 『忍耐サトリくん』も収録された単行『ようきなやつら』が8/18(木)発売です。デザイン絶賛進行中、間もなく入稿できそうです。予約受付中ですので、何卒何卒、よろしくお願いいたします! amazon.co.jp/dp/4575440221 2022-07-07 12:01:23 岡田索雲の情報 @sakumo_info 岡田索雲作品公式アカウント。『鬼死ね』全4巻、『マザリアン』全3巻、『メイコの遊び場』全3巻発売中。担当編集が最新情報をつぶやきます。「岡田索雲妖怪読切シリーズ」をまとめた単行『ようきなやつら』が、描き下ろしの表題作40ページを加えて絶賛発売中です! comic-action.com

    "本当のその人"ってなに……?心が読めてしまうから他人と距離をとる生徒と、全力で助ける先生の漫画『寛容と不寛容についてのはなし』
  • 議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up

    この1年ほどの間、教員が学生たちに「話し合って決めて」と言うと、学生たちは「じゃあ、LINEで投票しよう」と言って、議論を避けることが多いというのです。 これに対して「意見交換したところで持論は変わらないから時間の無駄」「考えることって大事なんだけど」「多数派に付くのが良しという文化」といったさまざまな声があがっていました。 ツイートした大石高典准教授(東京外国語大学) 議論の面白いところって、他の人と意見をすりあわせたり、違う見方を知ったりすることで、自分の世界を広げることができるところだと思うのですが、学生たちは議論しようとしないんです。多数派の意見がどれかを見て、そこに自分の意見をあわせるだけになってしまっているようにも感じます。

    議論が怖いので多数決じゃダメですか?投票とくじ引き民主主義 | NHK | News Up
  • 安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述 | 毎日新聞

    安倍晋三元首相が倒れた後、警察の車両に連行される山上徹也容疑者=奈良市の近鉄大和西大寺駅周辺で2022年7月8日午前11時45分、久保聡撮影 安倍晋三元首相が奈良市内で参院選の応援演説中に銃撃された事件で、殺人未遂容疑で現行犯逮捕された山上徹也容疑者(41)=奈良市大宮町3=が容疑を認めていることが捜査関係者への取材で明らかになった。特定の宗教団体幹部の名前を挙げ、「この幹部を狙うつもりだった」という趣旨の不自然な供述をしていることも判…

    安倍元首相銃撃の容疑者「特定の宗教団体幹部を狙っていた」と供述 | 毎日新聞
  • 【続報】安倍元首相を銃撃した山上容疑者は元海上自衛隊員|FNNプライムオンライン

    複数の政府関係者によりますと、安倍元首相を銃撃した山上容疑者は元海上自衛官とのことです。 警察当局によりますと午前11時半ごろ、奈良市内で街頭演説をしていた安倍元首相が銃撃され、山上徹也容疑者41歳が殺人未遂の現行犯で逮捕されました。 安倍元首相は心臓マッサージをうけヘリコプターで救急搬送されましたが、心肺停止で、極めて危険な状態にあるということです。

    【続報】安倍元首相を銃撃した山上容疑者は元海上自衛隊員|FNNプライムオンライン
  • 安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK

    安倍元総理大臣が奈良市で演説中に銃で撃たれて死亡した事件で、逮捕された容疑者が調べに対し「恨みがあった特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 一方、試し撃ちに関する通報などはこれまでに寄せられていないということで、警察当局は事実確認を進めるとともに、詳しいいきさつを調べています。 8日、奈良市で演説をしていた安倍元総理大臣が背後から銃で撃たれて死亡し、警察は奈良市に住む無職の山上徹也容疑者(41)を逮捕して殺人の疑いで捜査しています。 襲撃には手製の銃が使われたとみられていますが、山上容疑者が調べに対し「特定の宗教団体の関連施設で最近、銃の試し撃ちをした」という趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材で分かりました。 この宗教団体について、容疑者は「団体に恨みがあり、安倍元総理が近しい関係にあると思ってねら

    安倍元首相死亡 容疑者宅から手製の銃数丁を押収 警察【速報】 | NHK
  • 「リモートワークを当たり前にする」ということ|石倉秀明

    弊社キャスターのミッションは「リモートワークを当たり前にする」です。 先日とある会議で「リモートワークは自由」というキーワードが出てきました。世間で言われているリモートワークは「自由だから自律しなければならない」「自由だから成果中心になる」などと言われていると思います。 しかし、この自由というキーワードにその場にいた取締役全員が違和感を覚えました。 というかキャスターで働く人であれば、リモートワーク=自由、という人は少ないのではないかと思います。なぜなら出社しないだけであとは何も変わらず忙しく毎日仕事してるからです。(ちなみに労務管理はかなりしっかりやってます。誤解されないために一応) 誤解を恐れずに言えば、 弊社はリモートワークによって働き方を自由にしたいと思っているわけではありません。またリモートワークは自由だとも思っていません。強いて言えば「ただオフィスに行かずに働くだけ」です。 も

    「リモートワークを当たり前にする」ということ|石倉秀明
  • 「インフラエンジニアには難しい」「手でやったほうが楽」も解消 これからCDKを使う人向けの4つのナレッジ

    AWS CDK Conference Japan」は AWS CDK ユーザーが集まって事例やノウハウを共有しあうイベントです。今回は、CDKv2をメインテーマに、初の大型カンファレンスが開催されました。アマゾンウェブサービスジャパンの大村氏は「Baseline Environment on AWSBLEA)開発にあたって検討したこと」をテーマに発表しました。まずはCDKとBLEAについて解説したのち、これからCDKを使う方たちへのナレッジを紹介します 自己紹介 司会者:次は、今までがんばってCDK(Cloud Development Kit)を普及させてきた大村さんです。 大村幸敬氏(以下、大村):よろしくお願いします。 司会者:初めて聞く単語なんですが、読み方は「ブレア」でいいですか? 大村:「ブレア」でいいです。 司会者:準備ができたらBLEA(Baseline Environ

    「インフラエンジニアには難しい」「手でやったほうが楽」も解消 これからCDKを使う人向けの4つのナレッジ