タグ

ブックマーク / wiredvision.jp (25)

  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

  • 20分×6回の睡眠で時間を捻出:「超人睡眠法」を体験 | WIRED VISION

    20分×6回の睡眠で時間を捻出:「超人睡眠法」を体験 2008年4月25日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal Rachel McConnell氏は、創造力豊かな人間特有の問題に悩んでいる。さまざまなプロジェクトに使う時間が足りないのだ。 業であるハウツーサイト『Instructables』の仕事以外にも、溶接や工作、参加しているハッカー集団から生まれたプロジェクトなどを抱え、充分な時間を割くことができないでいる。 「私は業以外のプロジェクトを5000万も抱えている。現在は、電子機器のハッキング術を学んでいるところだ」とMcConnell氏は言う。 そこでMcConnell氏は、「人付き合いが嫌いなオタク」を自称する人がいかにもやりたがりそうなことを、実行に移した。寝るのをやめる方法を見つけたのだ。 より正確に言うと、いわゆる多相性睡眠を試み

  • 「幻覚作用のあるハーブを摂取」YouTube動画、青少年間に流行 | WIRED VISION

    「幻覚作用のあるハーブを摂取」YouTube動画、青少年間に流行 2008年4月 8日 社会 コメント: トラックバック (0) sonia zjawinski サルビア・ディビノルム(Salvia divinorum)は、(州によっては)合法の幻惑誘発性のメキシカン・セージだ。[日では指定薬物対象であり、医療等の用途を除いて製造や輸入や広告などが禁止されている。] これを扱った動画が、『YouTube』で最新のヒットとなっている。米国や欧州の全域で、常習者や退屈しているティーンエージャーたちが、サルビア・ディビノルムを吸引した様子の動画をアップロードしているのだ。 現在YouTubeに3400件程度アップロードされているこれら動画では、登場人物がしらふ状態から酩酊症状になるまでを紹介しており、笑いを誘うものから痛ましいものまでさまざまだ。 こうした動画クリップの多くは、この「占い師のセ

  • ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 | WIRED VISION

    ペットボトルのリサイクルは駄目という説に対する反論が目立たない理由 2008年4月 4日 環境 コメント: トラックバック (0) (これまでの藤倉良の「冷静に考える環境問題」はこちら) ■リサイクルを否定する理由と反論 ペットボトルのリサイクルは環境に悪いから行ってはいけないという『環境問題はなぜウソがまかり通るのか』がベストセラーになった。著者の中部大学教授武田邦彦さんはテレビにも頻繁に出演して話題になった。 これに対して、反論[注1]の出版やWebでの批判(安井至さん:市民のための環境学ガイド)が現れ、討論会がテレビや雑誌でおこなわれた。これらを眺めていて、リサイクル肯定派の意見が通ったので議論は決着したように思っていた。しかし、世の中ではそうは受け止められていないようだ。3月に傍聴に行った環境科学者の会合では、ボヤキが聞こえてきた。なぜ、そういうことになったのか。 温暖化懐疑論

  • 化学の驚きを堪能できる動画、トップ10 | WIRED VISION

    化学の驚きを堪能できる動画、トップ10 2008年3月21日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (3) Aaron Rowe 可燃性の粉末の危険性を実証するために、ロウソクの上で石松子を吹き出す科学者 火を噴く大爆発、美しい化学反応、大爆笑間違いなしのプロモーション・ビデオ――こういったものを見れば、化学の面白さが十二分にわかるはずだ。化学関係の動画の中から、ワイアードのお気に入りトップ10を紹介しよう。 第10位:溶けた鉄と液体窒素はどちらが勝つか イギリスの科学番組『Brainiac』が、史上最大級の科学の謎「液体窒素は溶けた鉄を凍らせることができるのか?」を実際に試してみた。テルミット反応[アルミニウム粉と金属酸化物を反応させると3000℃の高温を出す]と液体窒素[マイナス196度]の冷熱対決だ。 第9位:クマ型グミキャンディーが花火に マッチや花火の酸化剤に使わ

  • 「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える | WIRED VISION

    「ゲーマーにとって自分の死は快感」研究を考える 2008年3月18日 カルチャー コメント: トラックバック (1) Clive Thompson 『Halo 3』における「死亡」シーンのひとつ。 私は、自分がこれまでにいったい何回死んだのか、その数を覚えていない。 また、死に方も数え切れないほどだ。多くのゲーマーと同じように、私はこれまで、自動小銃『AK-47』を使うテロリストに殺され、気味悪い毒グモに殺され、エイリアンの投げる破砕性手榴弾で吹き飛ばされている。 その他にも、中世の剣で突き刺され、恐竜に襲われてまっぷたつに引き裂かれたこともある。私の存在に気付きもしない、建物20階分の高さの、歩く戦争兵器に平然と踏みつけられたりもした。 しかし、こんな説がある。こうした「死」の体験が、ゲーム経験のなかでも、ゲーマー自身にとっては最も楽しいものだったかもしれない、というのだ。 このような非

  • 脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 | WIRED VISION

    脳をバックアップしてくれるツール『EverNote』 2008年3月18日 IT コメント: トラックバック (5) Scott Gilbertson ユーザーの人生を構成するすべての知識を網羅したデータベース――それが『EverNote』の目指すものだ。 EverNoteは、ユーザーが1日のうちに収集するあらゆるデジタルデータを、重要なものから取るに足らないものまで何でも、中枢のライブラリーに格納してくれるソフトウェア。必要なときにはいつでも瞬時にライブラリーにアクセスできる。 マルチプラットフォームでウェブサービス版もあるEverNoteは、ユーザーが投入したデータを、写真からウェブクリップや手書きのメモまで何でも取り込んでインデックス化してくれる。つまりこれを使えば、ユーザーの人生がたちまち、注釈の付いた、検索可能なものに変身するというわけだ。 保存した理由を思い出せるように、項目に

  • ネットと共に進化する売春ビジネス | WIRED VISION

    ネットと共に進化する売春ビジネス 2008年3月17日 経済・ビジネス社会 コメント: トラックバック (0) Alexis Madrigal 編集部注:記事には成人向けの内容を扱い、職場での閲覧には適さない写真やウェブサイトへのリンクが含まれています。そのようなリンクの後ろには「アダルト」の注記が付いています。 Elliot Spitzerニューヨーク州知事のスキャンダル(日語版記事)で明らかになったように、かなりの数の売春婦とそのあっせん業者がインターネットを利用している。 ある経済学者によると、インターネットの気軽さと匿名性がバーチャルな風俗街を生み、客は訴追をほとんど恐れずに利用しているという。著作権で保護された音楽をファイル共有するのと同じく、売春婦がオンラインで客を誘うのも違法かもしれないが、訴追は難しい。同じことをしている者の数が多い上、売春組織ウェブサイトへの訪問者を見

  • NY州知事のお相手:『MySpace』ページやネット販売楽曲が人気 | WIRED VISION

    NY州知事のお相手:『MySpace』ページやネット販売楽曲が人気 2008年3月14日 社会 コメント: トラックバック (0) Eliot Van Buskirk Photo:dailyswarm 3月12日(米国時間)にニューヨーク州のEliot Spitzer州知事が[買春問題(日語版記事)で]辞任を表明したが、これに関連して、同知事が「関係」を持った女性がレコーディングした楽曲の価格が上昇している。 購入者が多いほど楽曲の価格が上昇する仕組みのオンライン音楽ストア『Amie Street』で、彼女が登録していた楽曲の価格が19セントから74セントに上がったのだ[その後、価格は最高額の98セントにまで上昇した]。 Ashley Alexandra Dupreさんの楽曲『What We Want』は、どうしようもないポップ・ソングといった趣だが、もし興味があれば、彼女のMySpac

    onweboo
    onweboo 2008/03/15
  • ゲーマーの年齢・性別調査で意外な事実が明らかに | WIRED VISION

    ゲーマーの年齢・性別調査で意外な事実が明らかに 2008年3月 5日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Earnest Cavalli 『Entertainment Software Association』(ESA)が最近発表した調査結果によると、一般的な固定観念に反して、ゲーマーの38%は女性であることが明らかになった。 また、18歳以上の女性が、ゲーマー全体の31%を占めていることもわかった。これまで多数派であると考えられていた、17歳以下の男性が占める割合(20%)よりも多い数字だ。 さらに注目すべきは、一般的なゲーマーの平均年齢が33歳であることだ。 マーケティング戦略にとって重要であろうデータとしては、最も頻繁にゲームを購入する人々の平均年齢が38歳と、明らかに予想よりも高かったこと、また、2007年にコンソールゲームを購入した人々の80%が18歳以上だったことだ

  • 「SF的技術」をコスト計算する(2):宇宙・航空編 | WIRED VISION

    SF技術」をコスト計算する(2):宇宙・航空編 2008年2月28日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza (1)から続く 月面基地 費用:1050億ドル 人類が月面着陸を成し遂げたとき、次なるステップは人が常駐する月面基地の建造と思われた。だがその後、旧ソ連が自国の月探査計画を中止し、宇宙開発競争が幕を閉じたために、NASAがついにその月面基地計画を発表するまでに数十年の歳月がかかった。[発表は2006年4月] 月面基地は2019年から2024年にかけて建造予定だというが、その費用は、現在年間170億ドルというNASAの予算から捻出しなければならない。だが今すぐこれを実行するとしたら、費用はどれくらいになるのだろう? 月面基地の建造をNASAの優先事項にすると仮定すると、作業がまだほとんど進んでいない最初の3年間で、費用はゆうに5

  • 画像:送電線の電磁場によって光る1301本の蛍光灯 | WIRED VISION

    画像:送電線の電磁場によって光る1301の蛍光灯 2008年2月28日 社会 コメント: トラックバック (0) Rob Beschizza 上の画像は、送電線周囲の電磁界(電磁場)によって、1301の蛍光灯が光っている光景。イギリスにある馬の飼育場で撮影されたものだ。 撮影したアーティストRichard Box氏によるギャラリーはこちら JWZの記事を参考にした。 [Box氏のサイトによれば、このプロジェクト『Field』は、ブリストル大学研究者チームの協力で行なわれた。蛍光灯は病院などから集めてきた中古品で、誰でも見学に行ける。近づくと蛍光灯の光が変化することなどで、電磁場を感じ取ることができるという。 なお、ワイアード過去記事では、送電線周囲の電磁場と白血病などの疾患との関係について50%以上の確率で因果関係があるとするカリフォルニア州での調査についてご紹介している(日語版記事

  • ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 | WIRED VISION

    ヨーロッパ人が忙しくない3つの理由 2008年2月25日 社会ワークスタイル コメント: トラックバック (6) (これまでの 藤井敏彦の「CSRの質」はこちら) 前回、マクドナルドの裁判を足がかりにして、管理職の範囲の問題や忙しさなどについて浅知恵を巡らしてみました。それにしてもですね、なんで日人はこんなに疲れているのでしょうね。ワタシの勤め先はかつて通常残業省などと揶揄されたりしたところですが、今もあんまり状況は変わっていないです。 しかし、ブラッセルに赴任して欧州委員会の官僚を相手に仕事するようになった時、いや驚いたのなんのって。彼らの優雅なこと!昼は2時間かけてランチ。6時にはオフィスは無人状態。夏は一ヶ月間バカンス。おまけに給料ははるかに多い。ワタシ心に誓いました。来世も役人やるとしたらヨーロッパ人に生まれて欧州委員会に勤めようって。 ということで、当然のこととして何が彼我の

  • BBCのディレクターが語る「読者が情報を選択する時代」(3) | WIRED VISION

    BBCのディレクターが語る「読者が情報を選択する時代」(3) 2008年2月25日 メディア コメント: トラックバック (0) Dylan Tweney (2)から続く David:ふむ、ここに大きなパラドックスがありますね。しかし、こうした手法にあなたが信頼をおいていることは、非常に興味深い現象だと思います。自社のコンテンツを他のサイトで掲載させるという積極性によって、御社のブランドは構築されているのですね。 Richard:ええ、その通りです。 David:もう少しお尋ねしたい……失礼、どうぞ続けてください。 Richard:懸念はありました。何年か前に内部で議論がありましたし。よく覚えていますが、BBCでサイトに記事を掲載する際、同じ題材の記事を、おそらくは違う視点から掲載している他のニュース機関へのリンクを貼るべきかどうかが議論になったのです。 そんなことはばかげている、ライバル

  • 動画:米海軍提供の「スパイ衛星撃破の瞬間」 | WIRED VISION

    動画:米海軍提供の「スパイ衛星撃破の瞬間」 2008年2月22日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Noah Shachtman 20日夜(米国東部標準時午後10時30分ごろ)、米海軍のミサイルが、制御不能となったスパイ衛星を大気圏突入寸前に撃破した。以下のビデオにはミサイル命中の瞬間が収められている。 次の映像はJames Cartwright将官による国防総省の記者会見の模様を映したもので、撃破の方法が詳細に語られている。 海軍は有毒なヒドラジンを満載したスパイ衛星のタンクを撃破する(日語版記事)という目標を立てていたが、この目標は達成されたようだと、Cartwright将官は述べている。 「火の玉が生じたが、燃料が切れていることを考えれば、これはヒドラジンが燃えた炎だったと考えられる。また、蒸気雲の形成も確認した。これもヒドラジンによるものと考えられる。

  • 米CNN:ノーカット、無編集の“市民記者”投稿サイト開設 | WIRED VISION

    CNN:ノーカット、無編集の“市民記者”投稿サイト開設 2008年2月16日 IT社会 コメント: トラックバック (0) 高森 郁哉/Infostand 米CNN Worldwideは13日(米国時間)、登録した“市民記者”の記事をノーカット、無編集でそのまま掲載するニュースサイト『iReport.com』(ベータ版)を開設した。SNS風の特徴を取り入れた新タイプのニュースサイトとなる。 iReport.comの前身は、2006年夏にニュースサイトの『CNN.com』内に開設したニュース投稿窓口。テキストのほか、写真、動画など計10万件近い記事が寄せられ、その中には、バージニア工科大学の銃撃事件やミネアポリス橋崩落事故などもあったという。 しかし、全体のうち素材としてCNNのニュースに採用されたものは1割程度にとどまっていた。正確さを確認したうえで掲載を決めていたためだが、今回、CNN

  • 米国、迎撃ミサイルでスパイ衛星撃破を決定 | WIRED VISION

    米国、迎撃ミサイルでスパイ衛星撃破を決定 2008年2月15日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (0) Jeffrey Lewis 制御不能になった米国のスパイ衛星『USA 193』を、イージス艦からの迎撃ミサイル『SM-3(Standard Missile 3)』を使って撃破するという決定を米国は下した。 14日午後(米国時間)に国防総省担当者がブリーフィングを行なったところによれば、この決定は、毒性のある燃料ヒドラジンが満タンの状態(約454キログラム)で入っており、人口密集地帯などを汚染した場合のリスクが高いことに基づくという。 James Cartwright将官は、衛星の脅威はそれほど重度ではない、と説明した。スペースシャトル『Columbia』は、ヒドラジンが入った「似たようなタンク」を搭載していたが、「再突入しても無事だった」という。さらに、ヒドラジンが

  • 「宇宙ステーション用キムチ」の開発に成功 | WIRED VISION

    「宇宙ステーション用キムチ」の開発に成功 2008年2月14日 カルチャー コメント: トラックバック (0) John Borland 鉢に盛られた(おそらくは通常の)韓国製キムチ。 Photo: Nuryasmin3 (Flickrより) 宇宙飛行士用のアイスクリームはよく知られているが、今日紹介するのは、宇宙探査事業のグローバル化が格的に始まった証拠と言えるものだ。 韓国品研究家たちが、2008年に宇宙に飛び立つことになっている最初の韓国人宇宙飛行士のために、宇宙に持って行けるキムチを開発したのだ。 コンピューター・エンジニアの高山(コ サン)氏は、今年4月にロシアの有人宇宙船『ソユーズTMA12』号に搭乗することが決まっている。高氏は『国際宇宙ステーション』(ISS)に約1週間滞在し、さまざまな実験を行なう予定だ。 したがって、当然の流れとして、韓国品科学者たちは、高氏

  • ソフトの違法コピー、日本はワースト5位 | WIRED VISION

    ソフトの違法コピー、日はワースト5位 2004年7月 9日 コメント: トラックバック (0) 南 優人/Infostand 2004年07月09日 米マイクロソフト社など業界各社で運営している業界団体、ビジネス・ソフトウェア・アライアンス(BSA、部ワシントン)は7日(米国時間)、2003年のパソコン用ソフト違法コピー実態報告を発表した。それによると、日ではソフトの29%が違法コピーで、業界の損失額は16億3300万ドルに達した。額が最も多かったのは米国(64億9600万ドル)で、日はワースト5位。 パソコンの販売台数などから2003年中にインストールされたソフトの数を推計し、販売数と比較したところ、29%が違法コピーだったという。世界平均は36%。最も違法コピーの比率が低かったのは米国で22%、日も低い方から6位以内に入った。ただ、市場規模が大きいことから被害額は膨らみ、

  • 12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授 | WIRED VISION

    12億円を辞退、ゲームもしない:『脳トレ』の川島教授 2008年2月 6日 カルチャー コメント: トラックバック (3) Susan Arendt 世界中で売れている『脳を鍛える大人のDSトレーニング』ゲーム。その中で微笑んでいる顔が印象的な川島隆太教授(48歳)は、このシリーズで生じた監修料約1100万ドルの受け取りを辞退した人物でもある。 AFPが最近行なったインタビューをまとめた記事(英文記事)によると、川島教授が勤める東北大学の規定で、教授はこれらのゲームで発生した監修料の半分を受け取る権利があるが、同教授はこの全額を研究室建設に回したのだ[監修料はNintendo DSのみでも累積24億円にのぼり、教授はこのうち12億円を受け取る権利があるという]。 川島教授は約1100万円の給料だけで満足だと述べ、「家族はみな怒ってますが、私は、金が欲しいなら働いて稼げと言っているんです」と