タグ

2019年3月6日のブックマーク (40件)

  • サミット/「小平上水本町店」大改装、フレッシュジュース販売

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “商圏内世帯数は、1次商圏(半径0.5km以内)4,629世帯10,623人、2次商圏(半径1.0km以内)18,712世帯39,139人、3次商圏(半径1.5km以内)38,050世帯76,953人。”
  • クイーンズ伊勢丹の人気菓子、シベールから期間限定で「さくら味」登場

    首都圏を中心に展開するスーパーマーケット「クイーンズ伊勢丹」のプライベートブランド「ISETAN MITSUKOSHI THE FOOD(ミツコシイセタンザフード)」。人気のブランデーケーキ「シベール」から、数量限定で春の上品スイーツが発売されました。 シベール ブランデーケーキ さくら ブランデーリキュールと、北海道産の小麦粉、砂糖、バターを使用したブランデーケーキ「シベール」。季節によっていろいろなフレーバーが販売される中、今回初登場となるのが、塩漬けにした桜の花と葉を混ぜ込んだ、春らしく上品なスイーツ「シベール ブランデーケーキ さくら」です。同商品に使用されている大振りで綺麗なピンク色の八重桜「関山」は、一つ一つ丁寧に収穫されている小田原地域産。桜の葉は、桜の葉で有名な甘く香る伊豆地域の大島桜の葉が使われています。 ほどよい塩気とほんのり香る桜が、まろやかで和を感じる仕上がりのケ

    クイーンズ伊勢丹の人気菓子、シベールから期間限定で「さくら味」登場
  • アウトドアのすべてがここに集結『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏店』2019年4月19日(金)オープン|お知らせ・ニュース|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」

    スポーツ・アウトドア用品を販売する株式会社アルペンは、売り場面積約2,300坪の壮大なスケールで、450ブランド、10万点以上を取り揃う日最大、さらに世界でも最大級となる体験型アウトドアショップ 『Alpen Outdoors Flagship Store(アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア) 柏店』を2019年4月19日(金)にオープンする。 近年、アウトドア市場は、格的な山登りやアウトドアスポーツだけでなく、キャンプやハイキングといった“ライトアウトドア”の需要も年々拡大。そうした消費者ニーズの高まりを受け、アルペンでは、昨年より新たにアウトドア全領域をカバーした「Alpen Outdoors」と、より山にフォーカスした「Alpen Mountains」の新業態を展開。「Alpen Outdoors 春日井店」、「Alpen Mountains 一社店」の2店舗をオープン

    アウトドアのすべてがここに集結『アルペンアウトドアーズ フラッグシップストア柏店』2019年4月19日(金)オープン|お知らせ・ニュース|登山・トレラン・山スキーマガジン「山旅旅」
  • 高度外国人材の採用・活用事例集(北海道)を取りまとめました|経済産業省北海道経済産業局

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “北海道総合商事(株)[貿易、コンサルティング] HOKKAIDO CORPORATION[Trade, consulting]”
  • 松屋/ロシア初進出、モスクワに1号店

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “北海道総合商事のロシア現地法人Pegas-HC LLCが出資するJapan Food Service LLC(出資比率:Pegas-HC LLCが81%を出資)とフランチャイズ契約”
  • ナルミヤ/小中学生の男児向けアパレル「グラソス」買収

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “ナルミヤのブランドの主要な顧客は、女児であり、男児向けブランドの育成は経営目標の一つだった。”
  • はま寿司「春の旨だしはまぐりラーメン」 - 週刊アスキー

    回転寿司チェーン「はま寿司」は「春の旨だしはまぐりラーメン」を7日から販売します。価格は380円(税抜)。なくなり次第終了となります(3月中旬に販売終了予定)。 はまぐりラーメンは、毎年の春限定で販売している、はま寿司の定番メニュー。過去には1ヵ月で60万杯以上を売り上げたこともあるとか。 スープは、北海道産真昆布とはまぐりを煮込み、貝の旨味たっぷりに仕上げたとのこと。今年ははまぐりのダシ感を更にアップさせたとのことで、より濃厚な旨味を楽しめるとしています。また、はまぐりだけでなく、青ねぎ、白髪ねぎをトッピングして、スープの風味をシンプルに味わえる仕立てになっているそうです。

    はま寿司「春の旨だしはまぐりラーメン」 - 週刊アスキー
  • はま寿司「春の旨だしはまぐりラーメン」

    回転寿司チェーン「はま寿司」は「春の旨だしはまぐりラーメン」を7日から販売します。価格は380円(税抜)。なくなり次第終了となります(3月中旬に販売終了予定)。 はまぐりラーメンは、毎年の春限定で販売している、はま寿司の定番メニュー。過去には1ヵ月で60万杯以上を売り上げたこともあるとか。 スープは、北海道産真昆布とはまぐりを煮込み、貝の旨味たっぷりに仕上げたとのこと。今年ははまぐりのダシ感を更にアップさせたとのことで、より濃厚な旨味を楽しめるとしています。また、はまぐりだけでなく、青ねぎ、白髪ねぎをトッピングして、スープの風味をシンプルに味わえる仕立てになっているそうです。

    はま寿司「春の旨だしはまぐりラーメン」
  • 2019年4月、「トイザらス スナモ店」、「トイザらス 柏の葉店」グランドオープン!!

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “当社大型店舗※1の約2割となる売り場に、トイザらスの世界観を凝縮した小型店舗です。”
  • プラウドタワー東池袋ステーションアリーナ(東池袋四丁目2番街区地区第一種市街地再開発事業)

    プラウドタワー東池袋ステーションアリーナは、東池袋四丁目2番街区市街地再開発組合が東京メトロ有楽町線・東池袋駅隣接地(東京都豊島区東池袋4丁目)に新設した地上36階、地下2階、高さ124.76m(最高131.31m)、総戸数248戸の超高層マンションです。 売主は野村不動産、設計は日建設計・日建ハウジングシステムJV、施工は前田建設工業。 2022年2月下旬に竣工し、3月下旬に入居を開始しました。

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “最終更新日:2019年2月20日”
  • 麻布台ヒルズ

    麻布台ヒルズは、森ビル及び日郵便が参加組合員として参画する虎ノ門・麻布台地区市街地再開発組合が、東京都港区虎ノ門5丁目、麻布台1丁目及び六木3丁目各地内に整備した街の名称です。 下記の建物で構成します。 森JPタワー:地上64階、地下5階、高さ325.49m、2023年6月竣工(A街区) レジデンスA:地上53階、地下5階、高さ237.20m、2023年9月竣工(B-2街区) レジデンスB:地上64階、地下5階、高さ262.82m、2025年8月竣工予定(B-1街区) このほか3~8階建ての建物で構成するガーデンプラザ(C街区)があります。 総延べ面積は約86万㎡。 設計は森ビルほか、施工はA街区とB-2街区が清水建設、B-1街区が三井住友建設、C街区が大林組。 森JPタワーおよびガーデンプラザが6月に、レジデンスAが9月に竣工。 2023年11月24日より順次開業しました。 麻布台ヒ

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “最終更新日:2019年2月19日”
  • KATE SPADE NEW YORK は、新クリエイティブディレクターのニコラ・グラスによるSpring 2019 コレクションを写真家ティム・ウォーカーが撮り下ろしたキャンペーンビジュ...

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “1993年に、洗練されていながらも機能的な6つのハンドバッグとともに創設されて以来、ケイト・スペード ニューヨークは、ハンドバッグ・アパレル・ジュエリー・シューズ・ギフトからなにまで、発見の喜びを追求した
  • 英国のライフスタイルブランド〈キャス キッドソン〉が第2弾となるニューバランスとのコラボレーションコレクションを2019年3月1日(金)発売開始!

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “キャス キッドソンは1993年にロンドンのノッティングヒルに第1号店をオープンしました。伝統的なブリティッシュスタイルのデザインとノスタルジックなスタイルを代表するブランドとなり、アイコニックなフラワープリ
  • SC出退店/コスメブランドが出店増、服飾雑貨は低調

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “同社製品の全国商業施設(以下 SC)・ショップ・ブランド出退店データベース「SC GATE」を活用し、2018年7月~9月期の集計結果による業種別出店・退店ランキングを発表した。”
  • マスは狙わない サブスク先駆者オイシックスのサービス開発戦略

    野菜の定期宅配サービス「Oisix」を提供するオイシックス・ラ・大地は、サブスクリプション事業の先駆けだ。同社執行役員の西井敏恭氏は購入を超えた価値の提供が、サブスク事業では必須だと言う。そのうえでデータで顧客を理解して、サービスを顧客にフィットさせ続けることが重要になる。成功の秘訣を聞いた。 オイシックスは月額制サービスの先駆けです。サービス開発で重視する点を教えてください。 サブスクで重要なのは「購入」を超えた価値を提供することです。オイシックスでは提供すべきポイントを商品の選択ではなく、「暮らしの選択」を目指しています。時短につながる、安心安全な野菜をべられるという商品価値だけではなく、オイシックスを使っている自分を好きになる。そんな価値提供を目指しています。 サブスクに挑戦して、早めに諦めている企業はその価値提供まで腰を据えて考えられていない印象です。定期的に販売があると収益が安

    マスは狙わない サブスク先駆者オイシックスのサービス開発戦略
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “サブスクのいいところはプログラムと同じで、細かくアップデートしていけることです。日本全体のマーケティングで課題に感じているのは、プロダクトアウト型でまず商品を作り、次にプロモーションをして売り上げを
  • 「ザ・ケールサワー」発売、ファンケルの国産ケール使用、「クセがあるのに、クセになる」/三菱食品 | 食品産業新聞社ニュースWEB

    三菱品は4月9日から「ザ・ケールサワー」(350ml/178円)を発売する。アルコール度数は4%。同商品は健康品製造のファンケルの農法にもこだわった国産ケールを使用し、しっかりとした飲み応えがありながら、レモン果汁との絶妙なバランスで爽やかな飲み口とすっきりとした後味に仕上げたRTD。 缶を開けた瞬間にケールの香りと、口に含んだときに広がるフルーティな味わいが、まさに「クセがあるのに、クセになる」新感覚を楽しめる。 ※RTD=Ready to drink、チューハイ・サワー等の低アルコール飲料。 〈酒類飲料日報 2019年3月5日付〉

    「ザ・ケールサワー」発売、ファンケルの国産ケール使用、「クセがあるのに、クセになる」/三菱食品 | 食品産業新聞社ニュースWEB
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “同商品は健康食品製造のファンケルの農法にもこだわった国産ケール”
  • Morningstar | Ibbotson

    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “報道によると、10月初旬に今年と昨年の2年分の受賞者を合わせて発表するという。”
  • ゴーン氏 きょうにも保釈へ 検察側の準抗告を棄却:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

  • セブン加盟店も時短実験 24時間営業見直しで:ニュースモーニングサテライト:テレビ東京

  • 米GE株が3カ月ぶり大幅安-今年のキャッシュフローは赤字見込む

    米ゼネラル・エレクトリック(GE)のラリー・カルプ最高経営責任者(CEO)は5日、今年の工業部門のフリーキャッシュフロー(純現金収支)が赤字になるとの見通しを明らかにした。これを受け、業績改善への期待がしぼみ、同社の株価は急落した。 カルプCEOは、GEが電力関連事業のさらなる課題に取り組み、その他の業務上の圧迫要因に対応する中でフリーキャッシュフローがマイナスとなる見込みだと業界会合で説明した。2018年の45億ドル(約5030億円)の黒字から急激に悪化することになる。 同CEOは「われわれはこれを変革の過程だと捉えているが、その代償を支払わなければならない」と述べ、「20年と21年に向けて困難な時期を乗り切るため」のステップを今取っていると語った。

    米GE株が3カ月ぶり大幅安-今年のキャッシュフローは赤字見込む
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “工業部門のフリーCF、18年の45億ドル黒字から急激に悪化へ 変革の過程で支払わなければならない代償-カルプCEO”
  • 「本から学ばない人」と「読書家」の致命的な差

    前回、「スマホを『1時間以上』見続ける人が陥る悪循環」で紹介したように、現代人の多くはネットやSNSを利用しすぎる傾向があります。自分なりにルールを定めて、ネットにのめり込む時間を減らした次はどうするか? 私は皆さんにを読むことをお薦めしたい。 「沈潜する」時間を持つ 旧制高校の学生が使った言葉で「沈潜(ちんせん)する」というものがありました。自己研鑽すること、自分を磨くことを「沈潜する」と表現したのです。とてもいい言葉だと思います。 忙しい毎日、膨大な情報洪水に流され浮遊するのではなく、「沈潜する」時間を持ちたい。を読んで著者と一対一で対話する。あるいは自分自身と対話する。作品の質に迫り、グッと自分の深い部分や心の奥底に沈んで潜っていく感覚です。そこにはネットでの画像や動画の派手さや、SNSで短い言葉が飛び交う喧噪はありません。 静かな無音の空間、ゆったりとした時間の中で他者と出会

    「本から学ばない人」と「読書家」の致命的な差
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “齋藤 孝 : 明治大学教授”
  • 日米貿易協議、「為替条項」の扱い焦点にー輸出と相関薄れたと財務官

    米中貿易協議で通貨安誘導を封じる為替条項を含めた合意に向け大詰めの交渉が続く中で、日米貿易協議の議題を巡り為替条項の扱いが重要な焦点として浮上している。 米国は対日貿易赤字削減のため為替問題を対象に含めるよう求める見通しだが、日政府は為替については財務相間で議論することで首脳同士が合意済みとして取り上げない構え。安倍晋三政権が物品貿易協定(TAG)交渉と呼ぶ今回の貿易協議で為替問題を除外する論拠の一つとなり得るのは、日企業の生産拠点の海外移転が進み、為替変動と輸出数量の相関関係が薄れている実態だ。 財務省の浅川雅嗣財務官はインタビューで、「為替と輸出のパフォーマンスのリンケージは薄れており、ほとんど明確ではない」と説明。日米貿易協定内に為替条項を盛り込むといった「何らかの形で政策的にリンクさせるような話が持ち上がるとすれば、ちょっとしっくりこないところがある」と述べ、違和感を示した。

    日米貿易協議、「為替条項」の扱い焦点にー輸出と相関薄れたと財務官
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “生産拠点の海外移転や部品の現地調達率上昇で地産地消が進展 米側は為替条項にこだわる可能性高く金融政策に縛りも-ニッセイ研”
  • トランプ政権、インドを攻撃-中国に対抗する同盟国に冷や水

    トランプ米大統領はインドに貿易問題で圧力をかけようとしている。インド政府に対する威嚇の可能性もあるが、タイミングが悪く、広範囲にわたる政治的な悪影響を招く恐れがある。 トランプ政権は4日、インドを途上国向けの一般特恵関税制度(GSP)の対象から外す意向を米議会に伝えた。インドはGSPで最も大きな恩恵を受けており、対象外となれば総額57億ドル(約6400億円)相当の品目に影響が及ぶ。

    トランプ政権、インドを攻撃-中国に対抗する同盟国に冷や水
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “インドを一般特恵関税制度の対象から除外へ、6400億円相当に影響 総選挙控えるインド、反政府勢力が勢いづく可能性も”
  • セブン加盟店も時短実験:ワールドビジネスサテライト:テレビ東京

  • ギリシャ、債券危機以降初の10年債発行 需要は堅調

    [アテネ/ロンドン 5日 ロイター] - ギリシャは5日、2010年に深刻化した債務危機以降で初めて10年債を発行した。需要は堅調で、同国の景気回復に対する市場の信認を示す形となった。

    ギリシャ、債券危機以降初の10年債発行 需要は堅調
  • スコット・サムナー「魔法の杖は振れないのだよ」

    Scott Sumner ”Magical thinking”, The Money Ilusion, February 21st, 2019 ポール・クルーグマンがMMT(現代金融理論)を批判する記事をいくつか書いている。彼は礼儀正しくも,ゼロ下限においてはMMTの政策提案は緊縮の擁護者ほどは悪くないと指摘している。しかし奥底ではこのモデルが純然たる狂気であることに気づいているに違いない。 ステファニー・ケルトンの返答は,その思想について明確な説明を与えることができないというMMT派の長き伝統に連なるものだ。莫大な財政赤字はやがて金利が納税者にとって大きな負担となって圧し掛かるほど高まるまで公的債務を積み上げかねない,というクルーグマンの懸念に対する彼女の回答は以下のとおり。 まず,経済学者ジェームズ・K・ガルブレイスが説明したように「金利の仮定には悪魔が潜んでいる」。審判の日シナリオを

    スコット・サムナー「魔法の杖は振れないのだよ」
  • スコット・サムナー「ツイッターポリコレ棒の原理」

    Scott Sumner ”Shaming” The Money Illusion, January 11, 2019 私はTwitterを利用していないが,誰々は政治的に正しくないと告発するツイートについて議論するニュースを時折目にすることがある。こうしたツイートについてどのように考えればいいだろうか。原則的には,告発は攻撃的なコメントや振る舞いを抑えるという大事な公的機能がある。しかし,政治的に正しくないスピーチを告発することは効果的ではないように思える。どうしてか。 真正面から解釈すれば,告発ツイートは様々なレイシスト(民族差別的)あるいはミソジニスト(女性差別的)的なコメントに対する罰だ。これは真実かもしれないが,現実にあまりうまく当てはまるようには見えない。実際のレイシストないし性差別主義者は,彼らを罰しようとする告発ツイートによって打撃を受けていない。対照的に,一般的に打撃を受

    スコット・サムナー「ツイッターポリコレ棒の原理」
  • バウアー他「集団意思決定の暗黒面:外部の人間への敵意」

    Michal Bauer, Jana Cahlíková, Dagmara Celik Katreniak, Julie Chytilová, Lubomír Cingl, Tomáš Želinský “The dark side of decision-making in groups: Nastiness to outsiders“, VOXEU, January 5, 2019 集団は個人よりもより利己的に行動し,それがその構成員の意思決定にも影響を与えるということについて経済的な合意がある。稿では,単にある集団の構成員になるだけで私たちは外部に対してより反社会的になってしまうという社会心理学上の別の仮説を支持する,スロバキアとウガンダにおける実験から得られた新たな証拠について述べる。ある組織において,集団内部の結束は暗黒面ももたらしうるのだ。外部の人間への敵意を強化するという形

    バウアー他「集団意思決定の暗黒面:外部の人間への敵意」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “集団は個人よりもより利己的に行動し,それがその構成員の意思決定にも影響を与えるということについて経済的な合意がある。本稿では,単にある集団の構成員になるだけで私たちは外部に対してより反社会的になって
  • サイモン・レン=ルイス「金利下限の罠,そして罠を脱出不可能にしている思想」(2019年2月2日)

    [Simon Wren-Lewis, “The Interest Rate Lower Bound Trap and the ideas that keep us there,” Mainly Macro, February 2, 2019] 日では,中央銀行が設定する短期金利が1990年代中盤からゼロ近傍にとどまっている.イギリスでこれに相当する短期金利も,2009年からゼロ近傍にある.ユーロ圏では,2014年からだ [1].べつに意図してこういう状況になっているわけではない.そして,アメリカでは短期金利がゼロより上にあるため,アメリカ中心のマクロ経済学業界ではしかるべき関心がこの状況に払われていない. グローバル金融危機以後に金利がゼロ下限にぶつかっていることは誰もが知っている.だが,マクロ経済理論はかなりはっきりしている.政府はいつでも――とにかくいつでも――お金を使ってこうした罠

    サイモン・レン=ルイス「金利下限の罠,そして罠を脱出不可能にしている思想」(2019年2月2日)
  • キューバの経済 Part1: 憲法改正と市場経済 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    1. はじめに 最近、キューバでのプロジェクトが始まって、いま二回目の現地調査。キューバというと、みんなゲバラにカストロ、葉巻で、ついでにブエナビスタ・ソシアルクラブで町中が音楽に満ち……というような漠然としたイメージしか持っていない。このぼくもそうだった。その一方で、アメリカの経済制裁の影響や社会主義経済の常として元気がなく、停滞しているという話も聞いていた。 ブエナ★ビスタ★ソシアル★クラブ Film Telecine Version [DVD] ライ・クーダーAmazon で、行ってみたら……うーん。何と言おうか。いや、いいところなんだよ。いろいろおもしろいのは事実。でも、どこがいいのか、と言われると口ごもる。どうだった、と言われると、次から次へと悪い点ばかりが出てくるんだけれど、でもじゃあ、そんなひどいところかと追われると、それほどでもないどころか結構楽しい。うーん。 ということで

    キューバの経済 Part1: 憲法改正と市場経済 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “そしてその常識はずれの部分の大半は、ここが社会主義経済だということから生じている。”
  • 「富山は日本のスウェーデン」ではない。自民党の家族観・女性観と変わらない井手英策氏の「富山モデル」 - wezzy|ウェジー

    2018.12.30 18:30 「富山は日のスウェーデン」ではない。自民党の家族観・女性観と変わらない井手英策氏の「富山モデル」 井手英策慶應大学教授による『富山は日のスウェーデン——変革する保守王国の謎を解く』という新書が8月末に刊行された。書は「保守的」と言われる富山県で、女性の正社員率が高く、保育所待機児童はゼロと社会民主主義の国スウエーデンのような状況が見られることから、その背景を探ったものという。そして富山の「家族のように助け合う」という風土が、手厚い福祉国家であるスウェーデンに似た状況をつくっていると指摘する。富山県内では、多くの書店で店頭に山のように積みあげられ、また新聞各紙は井手氏の写真付きで大きく取り上げ、テレビも特集を組んだりして賑々しく報道された。全体の4割が富山で売れたというのも納得だ。 しかし、富山絶賛ぶりもあり、富山県民の中には気恥ずかしさや戸惑いも見ら

    「富山は日本のスウェーデン」ではない。自民党の家族観・女性観と変わらない井手英策氏の「富山モデル」 - wezzy|ウェジー
  • ダウンロード違法化拡大、反対意見は「一部の権利者の意向」 権利者団体・CODAが意見表明

    権利者の許可なくアップロードされたコンテンツを、違法と知りながらダウンロードすることを、私的利用であっても違法とする範囲を、画像やテキストなどに拡大する、政府の著作権法改正案(いわゆるダウンロード違法化拡大法案)について、日のコンテンツの流通促進と海賊版対策に取り組む組織・コンテンツ海外流通促進機構(CODA)がこのほどWebサイトで、賛成意見を表明した。 ダウンロード違法化拡大法案については、「違法とされる範囲が広すぎ、創作活動を萎縮させる」などと反対意見が続出。ネットユーザーだけでなく、法学者や漫画家からも反対意見が出ている状況だが、CODAは反対意見を「一部の権利者の意向」と切り捨て、「海賊版ビジネスと対峙し排除することに尽力している者たちの意見を、しっかりと汲み取っていただきたい」と強い口調で求めている。 意見書は後藤健郎代表理事名。「海賊版対策のフロントラインで活動を行ってきた

    ダウンロード違法化拡大、反対意見は「一部の権利者の意向」 権利者団体・CODAが意見表明
  • 安くても本格的!「学食研究会」が選ぶ社会人におすすめの学食3選【関東】 |じゃらんニュース

    こんにちは!早稲田大学のグルメサークル「学研究会」です。 この春から社会人デビューをされる方や、会社務めでいつも同じランチに飽きてしまったという方も多いのでは? そこで今回は、一般方でも利用できるお手頃価格で格的な料理が楽しめる首都圏の「学」を3つご紹介します! 学生の方はもちろん、都内にお勤めの方や近くにお住まいの方もぜひ参考にしてみてください! 記事配信:じゃらんニュース 学研究会とは 早稲田大学学研究会とは1999年創立の早稲田大学サークル。週に1、2回都内近郊にある大学の学べに行き、独自に評価しています!また、早稲田大学の学園祭である早稲田祭では毎年独自にランク付けしたランキングを発表しています。 1.東京大学 柏キャンパス「お魚倶楽部はま」 格的なお寿司が堪能できる 東京大学にある柏キャンパスでは、なんと学でもお寿司をべられるのです!こちらは大学内にある寿司

    安くても本格的!「学食研究会」が選ぶ社会人におすすめの学食3選【関東】 |じゃらんニュース
  • ストーンヘンジ研究で新発見、巨石の正確な採掘場所が判明

    ロンドン(CNN) 英イングランド南部ウィルトシャーにある古代の巨石遺跡「ストーンヘンジ」について、使用された岩石の採掘地と運搬の経緯に関する新たな研究結果が、このほど学会誌に掲載された。 研究にあたり、地質学者と考古学者12人が英国全域から集結。5000年前に作られ始めたとされるストーンヘンジのうち、比較的小さい岩の一部について、ウェールズ西部にある2つの石切り場から運んだものだということを突き止めた。 ストーンヘンジから240キロほども離れたこれらの石切り場からは、石でできたくさびなど岩石の採掘作業が行われていたことを示す揺るぎない証拠も見つかったという。 ストーンヘンジの巨石と石切り場の岩石を照合するため、研究チームは数百のサンプルを粉末状に砕き、X線による分析などを通じて科学的検証を行った。 ストーンヘンジの巨石に含まれるブルーストーンと呼ばれる鉱物が、ウェールズ西部のプレセリ鉱山

    ストーンヘンジ研究で新発見、巨石の正確な採掘場所が判明
  • 全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz

    政府による選択と集中の危険性を示す好例が、高度成長期日の特定産業振興臨時措置法(特振法)だろう。1963年(昭和38年)3月閣議決定された同法案では、鉄鋼・有機化学・自動車を特定産業に指定し合併と整理統合を通じて競争力ある企業をつくることが目標とされた。特定の企業を選択し、その企業に資源を集中させることで成長を加速させようとしたわけだ。 特振法をめぐるエピソードは城山三郎の『官僚たちの夏』のモチーフとなっていることから、どこかで耳にされたことのある方も多いだろう。 63年から64年にかけて3回にわたって国会に提出されるも、幸いにも、いずれも審議未了のまま廃案となった。同法案が通過していたならば、ホンダやスズキの自動車が生まれることはなかった。(小型車生産企業に指定されたであろう)スバルのインブレッサもBRZもこの世に存在しなかっただろう。「選択と集中」が行われなかった未来から振り返ると、

    全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “「選択と集中」は「あたり馬券だけを買う方法」ではなく、いかにして「政策をギャンブルにしないか」を考えるための反面教師として語られるタームなのではないだろうか。”
  • 全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz

    個々の企業による選択・集中戦略の成功の陰には、無数の選択・集中の失敗が隠されている。多種多様な、無数の企業による試みがあるからこそ、そのなかで成功を収める企業も登場する。 個別企業の「選択と集中」の成功は、経済全体での多様性の中から生まれてくる。むしろ社会における多様性の恩恵を受けながら、自社のみが「選択と集中」を行うことができるところに、経営戦略における「選択と集中」を成功させる要因があるのではないかと思われる。 失敗の歴史としての「選択と集中」 マクロレベルで特定の活動を選択し、資源を集中投下するという政策方針は、経済・社会の多様性を低下させる。経済活動に限らず、上からのコントロールは来ならば活躍できたかもしれない様々な試みを摘み取る危険性をはらんでいる。 その最大の例はソヴィエト型社会主義の失敗だろう。社会主義の失敗を平等主義の失敗ーーごく単純な例としては努力してもしなくても所得が

    全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “新商品の開発や新たなビジネスモデルの発見が利益の源泉になる経済では、試行錯誤のプロセスを萎縮させる計画――上からの「選択と集中」の指令は経済成長の阻害要因となる。”
  • 全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz

    ビジネスのみならず、行政や政策に関してさえ「選択と集中」という言い回しに出会う機会が増えている。もとは経営戦略の一手法を指す用語であった「選択と集中」であるが、行政や政策のフィールドでこの語が言及されるとき、それは、「当たり馬券だけを選んで買えば、競馬で大儲けができる」という話のような非現実的な議論に陥りがちだ。 国立大学運営の基予算である運営交付金は独立法人化直後の1兆2400億円から近年では1兆円程度まで減額され、加えて重点分野・大学への重点配分枠を増大させている。選択し、集中を進めたことで日の大学の研究や教育の質は上昇しただろうか。 これからの日のコンテンツビジネスを進行するとして鳴り物入りで登場したクールジャパン関連事業は毎年500億から600億円の予算措置を受けているが、明確な成果を得られていない。 個別の企業の経営戦略としての「選択と集中」、政策として実施される「選択と集

    全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “無数の企業、無数の経営者が自身の信念に基づいて経営を行い、結果として社会・経済のニーズに合致したものが生き残っていく。このダイナミズムを通じて、一国全体での平均生産性の向上や経済成長が達成されていく
  • 進化の方向性を支配してきた「移動運動」というテーマ──『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - HONZ

    進化の方向性を支配してきた「移動運動」というテーマ──『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 今年読んだノンフィクションの中で最高の一冊だ。人間は、鳥は、魚は、なぜ今のような形をしているのか? 偶発的な進化の賜物であって、非機能的で意味をなさない機能の集積が大多数を占めているのか? スティーヴン・ジェイ・グールドは、仮に進化の過程を再現したならば、今とは異なる生物界が現れるだろうと断言したが、当にそうなのか? 今の生物世界は、進化の偶然性に支配された一回限りのものなのか? 否、そうではない! 物理学と運動器官の繋がりから生物を捉え直すことによって、そこには歴史的な流れと明確な帰結が存在しているのだ。 生物とはつまるところ身体という物質だ。そして動き回っているときには、ニュートンの万有引力の法則、てこの原理や流体挙動の法則といった諸々の規則の支配下におかれ

    進化の方向性を支配してきた「移動運動」というテーマ──『脚・ひれ・翼はなぜ進化したのか: 生き物の「動き」と「形」の40億年』 - HONZ
  • 「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース

    頼んだものと違う料理が来ても「ま、いっか」と受け止めてください。認知症の高齢者たちが働く「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。 今回は厚生労働省の庁舎内にある中国料理店で、4日と5日の2日間開かれ、4日夜は65歳から91歳の認知症の当事者7人が、スタッフとして働きました。 スタッフたちは注文を取って料理を配膳しますが、どこのテーブルに運ぶのか何度も確認したり、客に聞いたりしながら、注文を間違えないようにして仕事を進めていました。 認知症の高齢者は2025年には700万人と、高齢者の5人に1人に上ると推計され、認知症になっても普通の暮らしができる社会づくりが大きな課題となっています。 70代の女性スタッフは「うまくできたような気がしますが、よくわからないです」と笑顔で話していました。 催しを開いた団体の和田行男理事長は「『認知症になったら間違えることもあるよね』と、寛大

    「注文をまちがえる料理店」厚労省にオープン | NHKニュース
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “「注文をまちがえる料理店」が、厚生労働省にオープンしました。”
  • なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか?

    by Paula Lavrador うつ病や双極性障害といった精神疾患は、発症したほとんどの人に多大な負担を強いるのものであり、時には命を脅かすこともあります。「そんな精神疾患がなぜ進化の過程で人間から取り除かれなかったのか?」という疑問について、アリゾナ大学の進化生物学者であるランドルフ・ネッセ氏が解説しています。 Susceptibility to Mental Illness May Have Helped Humans Adapt over the Millennia - Scientific American https://www.scientificamerican.com/article/susceptibility-to-mental-illness-may-have-helped-humans-adapt-over-the-millennia/ 記事作成時点ではアメリカ

    なぜ精神疾患は進化の過程で取り除かれなかったのか?
    ookitasaburou
    ookitasaburou 2019/03/06
    “1つは「うまくいかないことを諦め、無駄なエネルギーを消費しないようにする」ということです。”もう1つのパターンは、「うまくいかない方法を諦め、戦略の変更を検討させる」ということ。