記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 選択と集中を行うと"失敗という概念が消滅していく"らしいよ!(官僚のポンチ絵より) / まぁそもそもリソースの乏しい弱者がやむなく採用する博打的戦略で、斜陽とはいえ国家・政府が採用するのは無益無責任な話

    2019/03/26 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 政府の役割は企業がやると非効率だが必要な分野への注力だよなぁ。民間企業的な意味での利益を政府が追求することの妙ちきりんさにみんな気付くべき。

    2019/03/26 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 「適切な選択ができりゃ世話はないが無理」、成功した「選択と集中」だけ見るからよく見える(生存バイアスみたい)だけ、むしろ多様性が重要、か/昔は「メインを1本に絞るな」「依存は3割以下に」つうたよなぁ。

    2019/03/26 リンク

    その他
    santo
    santo 選択と集中の類義語は「ギャンブル」で、対義語は「リスク管理」なんだよな。

    2019/03/22 リンク

    その他
    charlestonblue
    charlestonblue 「「正しくばらまく」ことの必要性」

    2019/03/21 リンク

    その他
    s-a-turdaynight
    s-a-turdaynight そうだよなあ、「選択と集中」は不確実性が高いのだから、企業がやることであって、行政がやることではない。むしろ行政が「多様性と分散」をすることで、個々の企業が「選択と集中」できる。データもあり有用な議論

    2019/03/16 リンク

    その他
    cybo
    cybo よくある喩えだけど, 自分が日本のTシャツのデザイン, サイズ, 生産量などを一手に計画生産する「Tシャツ生産担当大臣」になったと想像するとその困難さが分かる. より複雑な行政や政策の「選択と集中」なんて不可能.

    2019/03/07 リンク

    その他
    urashimasan
    urashimasan 現在その選択作業の中心は総合科学技術イノベーション会議(https://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/target/index.html)なのだが、配布書資料を見てると頭痛くなってくる。

    2019/03/06 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “無数の企業、無数の経営者が自身の信念に基づいて経営を行い、結果として社会・経済のニーズに合致したものが生き残っていく。このダイナミズムを通じて、一国全体での平均生産性の向上や経済成長が達成されていく

    2019/03/06 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan ここには出てこないが、大学は集中したほうがいいんじゃないですかね。。作りすぎに見えるのだが。

    2019/03/06 リンク

    その他
    prisoneronthewater
    prisoneronthewater 御意。

    2019/03/05 リンク

    その他
    kikai-taro
    kikai-taro 経済的な政策判断のみならず、国家レベルでの子育てや教育にも当てはまる姿勢かと。個人レベルでは、子供の塾通いとか受験にも当てはまる考え方だ。

    2019/03/05 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「デフレを脱却すれば企業が『ここが儲かりそうだ!』となって投資する、それを政府が『次はこれだ!』と判断する必要はない」https://youtu.be/O3pi1fbQtVc?t=786

    2019/03/05 リンク

    その他
    maeda_a
    maeda_a “無数の企業、無数の経営者が自身の信念に基づいて経営を行い、結果として社会・経済のニーズに合致したものが生き残っていく。このダイナミズムを通じて、一国全体での平均生産性の向上や経済成長が達成”

    2019/03/05 リンク

    その他
    myogab
    myogab 十分な合意形成も無くやれば、単なる利益誘導だしな。犯罪的行為よ。/ソ連の敗因は崩壊前から主因は国家主導にこそあると思っていたので、崩壊後の勝利宣言から破滅の追随に走り出す西側諸国の滑稽さが笑えない。

    2019/03/05 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『ミクロの「選択と集中」の成功は、マクロの多様性に支えられている』『むしろ、将来・未来のことは予想できない、わからないという前提に立った資源・予算配分への変更こそがいま求められているのでは』

    2019/03/05 リンク

    その他
    Baatarism
    Baatarism 政府が学問や産業で「集中と選択」をやるとロクな事がないですね。

    2019/03/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    全国民必読! 政府による「集中と選択」はこんなにも不合理だ(飯田 泰之) @gendai_biz

    ビジネスのみならず、行政や政策に関してさえ「選択と集中」という言い回しに出会う機会が増えている。...

    ブックマークしたユーザー

    • candidus2023/09/12 candidus
    • yuiami2020/05/05 yuiami
    • yoyoprofane2019/10/25 yoyoprofane
    • geopolitics2019/10/24 geopolitics
    • enemyoffreedom2019/03/26 enemyoffreedom
    • BUNTEN2019/03/26 BUNTEN
    • kamezo2019/03/26 kamezo
    • kominami2019/03/23 kominami
    • u_wot_m82019/03/22 u_wot_m8
    • santo2019/03/22 santo
    • morisoba1262019/03/22 morisoba126
    • karkwind2019/03/21 karkwind
    • taron2019/03/21 taron
    • charlestonblue2019/03/21 charlestonblue
    • z_31042019/03/21 z_3104
    • gyu-tang2019/03/21 gyu-tang
    • goodstoriez2019/03/19 goodstoriez
    • s-a-turdaynight2019/03/16 s-a-turdaynight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事