タグ

2018年8月9日のブックマーク (12件)

  • 自民 石破元幹事長「冷や飯を覚悟しろはパワハラ」 | NHKニュース

    来月の自民党総裁選挙への立候補の準備を進める石破元幹事長は、総裁選挙後の人事について「『冷や飯を覚悟しろ』などというのはパワハラだ」と指摘し、挙党態勢を構築すべきだという考えを示しました。 そのうえで、「来年は統一地方選挙や参議院選挙があり、総裁選挙が終わったら1になってやっていかないと国民のためにならず、パワハラはもってのほかだ」と述べ、総裁選挙後は敗れた陣営も含め挙党態勢を構築すべきだという考えを示しました。

    自民 石破元幹事長「冷や飯を覚悟しろはパワハラ」 | NHKニュース
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    日大や日本ボクシング連盟にイメージを被らせて安倍さんの独裁状態の自民党でいいのかみたいなことを訴えて支持を集めたいのかな。
  • 「腐敗警官」102人集め、「殺すぞ」と威嚇 比大統領

    ドゥテルテ大統領が重罪犯罪の疑惑をかけられた警察官に対し「殺害する」と脅した/Philippines Presidential Communications Office (CNN) フィリピンのドゥテルテ大統領は9日までに、重罪犯罪に加担した疑惑で捜査を受けている国家警察の警官102人を大統領府に呼び付け、「犯罪行為を続けるのなら、殺害する」と威嚇した。 国家警察と国軍の共同記者会見で述べた。地元のCNN系列局「CNNフィリピン」によると、「お前たちがやっているように、人間を殺すのは簡単。後をつけて背中に撃ち、静かに立ち去る」と語った。また、102人は「役立たずで社会への脅威」とも切り捨てた。 さらに、汚れた警官の処罰では「正当な手続き」の主張や人権上の配慮は無視させるとも主張。「このばか者どもが死んだとしても、人権や正当な手続きを叫びながら我々のもとに来ないでくれと警告しておく」とも述

    「腐敗警官」102人集め、「殺すぞ」と威嚇 比大統領
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    "汚れた警官の処罰では「正当な手続き」の主張や人権上の配慮は無視させるとも主張" 超法規的措置で麻薬組織に関与した人を殺しまくっている実績があるだけに実際にやりそうだな
  • 誰か、これを言葉で表現してくれないか?

    小説書いてるんだが、煮詰まった。 細い裏路地に石が降ってきて壁ができるイメージ。 理想を言えば、レンガの壁が降って来てピッタリおさまる感じ。 誰か、これを言葉で表現してくれないか? 俺が伝えたいこと分かる? どう表現すれば良いのかアドバイスくれ。 追記。 ごめん、煮詰まるって誤用だった。 色々アドバイスもらえて助かった。ありがとう! 半分くらいできたらネット上に投稿しようと思う。

    誰か、これを言葉で表現してくれないか?
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    テトリスを村上春樹っぽく説明してってこと?
  • Jリーグバブル後の交流がいまの財産……フジテレビのサッカー番組を支えた青嶋達也は現場のニオイを重視する - ぐるなび みんなのごはん

    Jリーグからなでしこリーグ Fリーグから女子芸能フットサルまで どこに行ってもいるアナウンサーがいる 個性派の語り手、フジテレビの青嶋達也アナウンサーだ。 試合会場だけではない Jクラブの練習場で会うこともある それだけ熱心に取材していても 苦労を感じさせない軽妙洒脱な語り口が持ち味だ だが「青嶋の実況が大キライ」と書かれたこともあるのだとか そんな非難をどう受け止めたのか そして何を思いながら語っているのか 言葉を書き起こすと話し方の秘密も見えてきた スポーツ実況に「用意したフレーズ」はハマらない サッカーの中継をしていると、目の肥えたお客様を中心に、あの人はいろんな言葉を連呼しすぎるとか、実況アナウンサーのテイストなどへの批判はどうしても出てきますね。それは当然だと思います。そういうお客様の声をいただいて、反省して次に向かってよりよいものを、とやらないと、お客様の信頼も得られないし、同

    Jリーグバブル後の交流がいまの財産……フジテレビのサッカー番組を支えた青嶋達也は現場のニオイを重視する - ぐるなび みんなのごはん
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    "クリスティアン・ヴィエリはいつも唸り声だけって、あんなことになってしまい。でも、あんなプレーヤーだったでしょう?(笑)" / グリエルミンピエトロの名前を未だに憶えているのは確実に青嶋アナのせい
  • 動物は互いをどう呼び合っている? 人が付けた名前への反応は? ドイツで27万部のベストセラー『動物たちの内なる生活』(早川書房)から特別抜粋|Hayakawa Books & Magazines(β)

    動物は互いをどう呼び合っている? 人が付けた名前への反応は? ドイツで27万部のベストセラー『動物たちの内なる生活』(早川書房)から特別抜粋 (書影をクリックするとAmazonページにジャンプ) 『動物たちの内なる生活 森林管理官が聴いた野生の声』 ペーター・ヴォールレーベン/田雅也訳 早川書房 「命 名」 私たちには当たりまえなことだけれど、コミュニケーションをとるとき、私たちはおたがいを名前で呼び合える。大きな社会のなかで誰かとつつがなく接触を持つためには個人の名前が必要であり、その名前を口にすることで、人は相手の注意を自分に向けることができる。Eメールでもメッセンジャーアプリでも電話でも、あるいは面と向かっての会話でも、名前という直接的な呼びかけの形式がなければうまく立ちゆかない。名前って大切だなとあらためて気づくのは、前に会ったことのある人と再会して、その相手の名前を忘れてしまっ

    動物は互いをどう呼び合っている? 人が付けた名前への反応は? ドイツで27万部のベストセラー『動物たちの内なる生活』(早川書房)から特別抜粋|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • しゅえぴ on Twitter: "知り合い(既婚者)が「40過ぎて結婚したことがない人は人間性に問題がある」て言ってたけど私は人間性に問題がある既婚者をいっぱい知ってる"

    知り合い(既婚者)が「40過ぎて結婚したことがない人は人間性に問題がある」て言ってたけど私は人間性に問題がある既婚者をいっぱい知ってる

    しゅえぴ on Twitter: "知り合い(既婚者)が「40過ぎて結婚したことがない人は人間性に問題がある」て言ってたけど私は人間性に問題がある既婚者をいっぱい知ってる"
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    人間性に問題のない40過ぎの未婚者もいることを言わないとダメじゃね?「結婚できるかは人間性に問題があるかによらないが」という前提を追加できただけで40過ぎの未婚者は人間性に問題があるの反証はできてない
  • 教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    結果的に生き物を殺すにも拘わらず、嬉々として捕獲に励むチビッ子たち……。テレビ東京の人気番組「緊急SOS 池の水ぜんぶ抜く大作戦」では、“外来種=悪”と決めつけ、生き物をバケツに放り込むシーンが度々、登場。まるで地獄絵図のような光景には、専門家も首を傾げるのである。 番組は、住民や自治体からの応募に応じて、手つかずの池をかい掘りし、迷惑外来生物の駆除やゴミの撤去を行うというドキュメントバラエティだ。司会のお笑い芸人の他に毎回、様々なゲストも参加。日比谷公園を取り上げた際には、小池百合子都知事も胴長姿を披露している。 TV情報誌記者によると、 「2017年の放送開始当初はスペシャル番組でしたが、シリーズ化されると10%を超す高視聴率を記録。視聴者は、池の中から何が出てくるのかといったワクワク感を持つようで、今春からは月イチのレギュラー番組に昇格したのです」 その一方で、番組の問題点が取り沙汰

    教育上いいの? 「池の水ぜんぶ抜く」の“殺生正当化” 専門家が指摘(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    掻い掘りで水質改善と生息している生物の観察、その中で生態系に影響の大きい外来種は駆除だったのが盛り上がりやすい外来種駆除がメインになって問答無用で駆除すべき対象という印象になっているのは改善すべきかも
  • IQ100未満は死滅させるボタン

    あったら押す?別にIQでなくてもいいけど 古い漫画だけど『愛がゆく』って漫画があったんだよね その漫画の物語の中に 全地球人の知的活動能力に関する数値化を機械が行って、 一定の能力を有してない人間は跡形もなく消滅するってシステムがあったんだよ 幼心になんて素晴らしいシステムだろうと思った 知能指数、運動能力、社会貢献度など、総合的に人間の能力を数値化出来るスカイネットの様な超AIがあったとして 満30歳になった全人類を判定して、一定の能力を持たない人間は社会のゴミとして処分してくれる そういう機能が実行される、起動ボタンがあったら押す? はっきり言って、この世界には不必要な人間が多すぎる せっかく早期帰宅命令が出たのに、この台風の中を満員電車に揺られながら帰りたくないんですよ くっそ臭いし、お前らマジで要らんわ 満員電車に揺られている瞬間なら迷いなく押すわ 追記ブクマカーはタイトルしか読め

    IQ100未満は死滅させるボタン
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    実は自分は賢いから生き残ると思ってボタン押しちゃう頭の悪い奴だけが死ぬボタンとかなんでしょ
  • 日大:チアリーディング監督がパワハラ 保体審が対応せず | 毎日新聞

    大応援リーダー部(競技チアリーディング)の女性監督が女子部員にパワハラをしたと、学内の人権救済機関に認定された。関係者への取材で判明した。部員は精神的に追い詰められて適応障害と診断された。運動部を統括し、アメリカンフットボール部の内田正人前監督が事務局長だった保健体育審議会(保体審)に解決を求めたが対応しなかったという。日大のパワハラ体質とガバナンス(組織統治)の欠如が再び露呈した。【川上珠実、銭場裕司】 監督は2011年ごろまで同部選手だったOGで15年度に就任した。女子部員らによると2月5日、全部員の前でこの部員を名指しし「大雪の日に事務員に頼んで練習をなくそうとした」と事実でないことで叱責した。

    日大:チアリーディング監督がパワハラ 保体審が対応せず | 毎日新聞
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    こっちの問題も内田氏がからんでいるが、保体審がまともな対応をしなかったことを日大が内田氏の資質の問題みたいな扱いにして収束を図ろうとするならば組織としての改善は見込めないと思う。
  • 深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    じっくり歴代将軍の大戦術を楽しもう 動画サイトには数多くの歴史関連のコンテンツが上がっていますが、みんな見たいに違いないのが、戦闘経過の解説動画です。 ニコ動にはそれなりにあるんですけど、今回はYouTubeから英語圏の動画を20ピックアップしました。ぜひ帰宅後、寝る前の落ち着いた時間などにドリンク片手にじっくりお楽しみください。 できれば音声付きでご覧いただきたいんですが、状況によって音声を再生できないかもしれないし、再生しても英語なので、日語の簡単な解説も記載します。 1. 古代 実は戦闘経過動画で一番充実しているのが古代の戦闘動画なのです。 アレクサンドロス大王、ハンニバル、スキピオ、カエサルなど、偉大な将軍たちの戦いぶりはやっぱり興味ありますもんね。 1-1. イッソスの戦い(紀元前333年) www.youtube.com イッソスの戦いは、アレクサンドロス大王がペルシア帝国の

    深夜にじっくり見たい、世界史の「戦闘経過」の動画20本 - 歴ログ -世界史専門ブログ-
  • それでも新幹線が使われる理由

    東欧鉄道 @City_Railway (北海道新幹線賛成派に一言) ▪️北海道新幹線(東京〜札幌) 所用時間:5時間30分程度 運賃:3万5000円〜 ▪️飛行機 所用時間:1時間30分程度 運賃:8000円〜(最安値7000円代) twitter.com/matsuan1456/st… 2016-06-09 17:31:08 全部のせ大満開たかぴー/12月まで金曜26時半からBSTBS呟きタイム @loveeearth は?北海道新幹線そんな時間かからんし高くないだろう。 所要時間4時間52分、運賃料金26650円。 スカイマークのごく早期、一部席に6000円切る設定があるのは確かだが。 twitter.com/hatiouji201/st… 2016-06-09 23:31:55 全部のせ大満開たかぴー/12月まで金曜26時半からBSTBS呟きタイム @loveeearth ちなさっき

    それでも新幹線が使われる理由
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    東京から大阪は仕事で行くなら新幹線だし、遊びで行くなら金額が安い方がいいから飛行機かな。新幹線と飛行機それぞれにメリット、デメリットはあるわけで状況に応じて使い分ければいいじゃん
  • 日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞

    アメフット問題を受けて大学から来た連絡文を手にする、日大チア監督のパワハラ被害にあった女子部員=東京都千代田区で、根岸基弘撮影(画像の一部を加工しています) 指導者のパワハラと組織の不誠実な対応が、またも学生からスポーツでの夢を奪った。日大応援リーダー部の監督からパワハラを受けた女子部員は、自分の誇りだったチアの世界から去らざるを得なくなった。 「こいつが何をしたか知っている?」。2月5日、監督は練習前に集合した全部員の前で女子部員の名前を挙げて切り出し「大雪の日に学部の事務員に頼んで私に電話をかけさせて練習をなくそうとした」「事務の中では顔が白くてうるさい子といったらお前だって有名なんだよ」と強い口調で重ねた。関係者はその様子を「公開処刑みたいだった」と部員の家族に説明。実際には雪の中、キャンパスから離れた練習場所に向かおうとした部員を事務員が心配し、監督に練習の有無を確認しただけだっ

    日大チアパワハラ:「学校の恥」「ずる賢いばか」暴言次々 | 毎日新聞
    orangehalf
    orangehalf 2018/08/09
    組織内のパワハラ通報先に相談したらそこのトップがアメフト元監督の内田氏でチアの監督と本人で話し合って何とかしろと言われたという。何とかならないから通報しているのに日大は本当に最悪だなという印象しかない