タグ

2012年10月2日のブックマーク (5件)

  • 朝鮮半島は世界で最も危険、核戦争の恐れも=北朝鮮外務次官

    10月1日、北朝鮮の外務次官は、国連総会の一般討論で演説し、朝鮮半島は米国の対北朝鮮政策により地球上で最も危険な場所となっていると指摘した。写真は4月、都内で撮影(2012年 ロイター/Yuriko Nakao) [国連 1日 ロイター] 北朝鮮の外務次官は1日、国連総会の一般討論で演説し、朝鮮半島は米国の対北朝鮮政策により地球上で最も危険な場所となっていると指摘。同半島で火花が散れば核戦争が引き起こされる恐れがあると警告した。 朴吉淵外務次官は演説で「米国が北朝鮮に対する敵対的政策を続けていることにより、朝鮮半島では対立と緊張激化の悪循環が進んだ。同半島は今日、火花が散れば核戦争が引き起こされる恐れもある世界で最も危険なホットスポットとなっている」と述べた。

    朝鮮半島は世界で最も危険、核戦争の恐れも=北朝鮮外務次官
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/02
    国連総会の一般討論で演説し、朝鮮半島は米国の対北朝鮮政策により地球上で最も危険な場所となっていると指摘。同半島で火花が散れば核戦争が引き起こされる恐れがあると警告した。
  • 朝日新聞デジタル:60歳以上、2050年に20億人 途上国でも高齢化 - 国際

    2050年には世界の60歳以上の人口が20億人を超え、15歳未満の人口を初めて上回る、との予測を国連人口基金(UNFPA)が1日、明らかにした。衛生状態の改善などで、社会保障制度の整備が遅れる発展途上国でも高齢化の速度が増しており、報告書は各国に社会保障サービスの充実を促している。  UNFPAのオショティメイン事務局長が国際高齢者デーのこの日、報告書「21世紀の高齢化」を東京都内で発表した。  それによると、60歳以上の世界人口は12年現在で8億1千万人で、全人口の約12%。今後10年以内に10億人に達し、50年には20億人を超えて世界人口の22%を占めるようになると予測した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方)無料登録で気軽にお試し! サービスのご紹介は こちら

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/02
  • 朝日新聞デジタル:大阪市職員調査チームは「違法」 市民団体が監査請求へ - 政治

    関連トピックス橋下徹  大阪市が全職員を対象に労働組合や政治・選挙活動への関与を調査した際、議会の議決なしに弁護士らの第三者調査チームを設置したのは地方自治法に違反するとして、市民団体が今月中旬にも、市が弁護士らに支払った謝礼911万円を橋下徹市長に返還させるよう求める住民監査請求を起こす。  チームは橋下氏の指示で1月に結成され、市特別顧問の野村修也弁護士をリーダーに15人で構成。市職員3万4千人に労組活動や選挙活動への関与などを尋ねたアンケートを実施したり、職員への聞き取り調査を行ったりした。しかし、大阪府労働委員会は2月、アンケートは不当労働行為となる「支配介入」に該当する恐れがあると勧告。チームはアンケートの回答を破棄し、4月に報告書を出して活動を終えた。  地方自治法は、議会の議決を得た条例に基づき、自治体が調査機関を設置することを認めている。しかし大阪市は第三者調査チームを設け

    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/02
  • 維新の会松浪議員が「橋下独裁にはしない」 代表に一喝され、すぐに火消しに走る

    現職国会議員7人の参加が決まった新党「日維新の会」で、党運営の主導権争いが表面化しつつあるようだ。自民党を離党し、維新の会の国会議員団の幹事長に内定している松浪健太衆院議員(比例近畿)が、ブログに「言うべきことは、忌憚なく言わせてもらうことにした」と書き込み、「宣戦布告した」(産経新聞)などと報じられた。 だが、この書き込みに対して、橋下徹代表が強い不快感を示したこともあって、3日後には「維新は議論して、決める政党だということを述べたにすぎない」と釈明することになった。 「国政における決定は議員団ですべきことを橋下代表も認めた」? 松浪議員は、2012年9月29日、「第3回公開討論会~橋下独裁にはしない~」という挑発的なタイトルでブログを更新。この日は、国政政党としての届け出が総務省に受理された翌日にあたり、国政政党としては初めて公開討論会を開いた日だ。そのためか、松浪議員も若干強気で、

    維新の会松浪議員が「橋下独裁にはしない」 代表に一喝され、すぐに火消しに走る
  • 22~34歳のビジネスパーソン、貯蓄額はいくら?

    「給料がなかなか上がらないので、お金を貯めることができない」というビジネスパーソンも多いのでは。20~30代の人はどのくらいの預貯金があるのだろうか。 22~34歳のビジネスパーソンに聞いたところ、平均貯蓄額は338万円であることが、DODAの調査で分かった。内訳をみると「50万円未満」(23%)が最も多く、次いで「100万~200万円未満」(18%)、「50万~100万円未満」(14%)が続き、半数以上の人は貯蓄額が200万円未満。一方「500万~1000万円未満」(12%)、「1000万円以上」(7%)と高額貯蓄者も2割近くおり、貯蓄額は人によって大きく異なることが明らかに。 年齢別に見ると、年齢が上昇するにつれ貯蓄額も増加する傾向がうかがえたが、29歳から30歳に上がるタイミングで一度減少している。30歳の人に、その理由を聞いてみると、「クルマやマイホームを買った」といった声が目立ち

    22~34歳のビジネスパーソン、貯蓄額はいくら?
    osaka_jin
    osaka_jin 2012/10/02
    貯蓄額は人によって大きく異なることが明らかに?当たり前。