タグ

2014年4月20日のブックマーク (7件)

  • 東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃

    大学生の就職先として人気が高いマスコミ。なかでも朝日新聞といえば、東大を始め「銘柄大学卒」ばかりが入社する、と思われていた。 ところが、2014年春に同社に入社した東大生はなんと「ゼロ」。東大生から、朝日新聞は見放されたのだろうか――。 多いときは3分の1が「東大」だったことも 2014年4月1日、朝日新聞の木村伊量社長は入社式で新入社員に向けて、「朝日新聞に携わる誇りと覚悟をもって、失敗を恐れずに挑戦してほしい」と気構えを説き、「広い視野をもったプロフェッショナルの新聞人を目指してほしい」などと激励した。 2月以降に同社に入社した新入社員は、男性50人、女性28人の計78人。ここから編集部門に53人、ビジネス部門18人、技術部門7人が配属された。 京都大、大阪大、一橋大、早稲田大、慶応大… どの新人もいわゆる有名大学の出身者。そこから競争の激しい採用試験を突破してきた。しかし、そこに「東

    東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    どこ会社に何大学が何人入社したとかしなかったとかアホみたいに拘るの、田舎発想の日本だけやで(笑)。グローバルな世界でそんなこと関係ない。そもそも、東大的権威やブランドに拘る時代ちゃうこと、いつ気づくの?
  • 死ぬまでに見たい!科学と自然が創りだす近未来みたいな景色17選 | TRiPORT(トリポート)

    STAP細胞のニュースが、巷をにぎわせている昨今。今日は、化学大好きな人や、全然興味ないなあって言う人にも思わず見入ってしまう、世界の施設や博物館などをご紹介します。 参照: 22 Destinations Science Nerds Need To See Before They Die 1. ヘイテレスコープ/カリフォルニア(The Hale Telescope at the Palomar Observatory in San Diego, Cailf) サンディエゴにある「ヘイテレスコープ」が見せるのは、完全無欠の望遠鏡。この世界を取り巻く銀河にちらばる無数の星たちを見ることができます。 2. オーロラ/北極(The Aurora Borealis) 多くの北部の国から、見ることができるオーロラ。自然がつくりだしたものは、私達が作りだしたどんなものよりも美しい。これがガスの塊

    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    諸刃の剣
  • "本家"を超える「ベタ踏み坂」が大阪に

    軽自動車のテレビCMに登場し話題になった、急勾配の「ベタ踏み坂」。CMが撮影されたのは、鳥取県、島根県の県境にある江島(えしま)大橋だが、実は大阪市にある「なみはや大橋」は家を超える「ベタ踏み坂」なのだという。

    "本家"を超える「ベタ踏み坂」が大阪に
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    んなことネットで言うたら、また脊髄反射の暇人連中がうれしがって殺到しよるわ。まぁ、キチガイみたいに殺到しよったらしい竹田城跡みたいにはならんやろけど、日常通行に邪魔なナンバー増えるんちゃうか。
  • いろんな国の人に聞いた「若者の生活、親世代より良くなる?」日本は......

    発展途上国は若い世代に希望があり、先進国は親世代のほうが恵まれていると感じている――イギリスの調査会社、イプソス・モリが20カ国、1万6000人を超える16歳以上、64歳以下に取ったアンケートでわかった。 先進国と発展途上国ではっきり分かれ、中国が「今の若い世代は、親世代より生活が良くなる」と答えた割合が81%と最も多かった。一方、西ヨーロッパの国々は軒並み低い。日は33%で、中国、ブラジル、インド、トルコ、ロシア、南アフリカ韓国についで8位だった。

    いろんな国の人に聞いた「若者の生活、親世代より良くなる?」日本は......
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    先進国はこれ以上何を求めてんの?十分恵まれた環境やのに、意味分からん。これまで徹底的に途上国を搾取して豊かになった先進国の不平不満、キリない。個人的問題としてもっと向上したいなら自分が努力すればええ話
  • 35歳からの転職に向いている人・いない人の特徴

    1986年滋賀大学経済学部卒業後、リクルート入社。7年間人事担当採用責任者として新卒、中途、留学生、外国人など多岐にわたる採用を担当し、同社の急成長を人材採用の側面から支える。退職後、株式会社クライス・アンド・カンパニーを設立。リクルートで実践した「企業力を超える採用」の実現のため1000社を超える顧客にそのノウハウを提供、さまざまな分野の支援を実現。また個人へのキャリアコンサルティングは1万名を超え、「個人の気に火をつける」面談には定評がある。1963年生まれ。 これで絶対後悔しない!35歳からの転職力養成講座 かつては「35歳が限界」と言われた転職。しかし今では35歳以上のビジネスパーソンも転職ができる時代に変わりつつある。そんな35歳以上の大人が転職する際、人生の重要な決断を失敗しないためには、どのように行動すればよいのだろうか。これまで数多くの人の転職を成功に導いてきたキャリアコ

    35歳からの転職に向いている人・いない人の特徴
    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    「向いているか、いないか」というのは、陳腐な二元論。そもそも「転職」という表現は、「意図的に人を流動させて儲けるために」人材会社が広めた言葉であって、職を変わる(ざるを得ない)ことに向きも不向きもない。
  • <アメ村>違法テラス満席 自治会「危ない」に店側「好評」 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    大阪・ミナミの繁華街、アメリカ村(アメ村)で、道路上にテラス席を設ける飲店が増えている。観光客らに人気がある一方、歩行者や車の通行の妨げになり、違法とされている。地元自治会は大阪府警と協力して店側に撤去を要請し始めたが、店側に応じる気配はない。 【フォト】大阪・ミナミの道頓堀ネオン看板「グリコのランナー」初代から現在までを見てみる  飲店や衣料品店など2000店以上が軒を連ねるアメリカ村。現在、15店以上の飲店が市道脇をふさぐようにテーブルや椅子、パラソルを置き、テラス席にして深夜帯も営業する。商業施設「ビッグステップ」西側、在大阪韓国総領事館の裏側に多い。 道路上に通行を妨げる看板や机を置くことは、道路法や道路交通法で禁止されている。南署によると、アメ村の市道の大半は一方通行で、幅員が約6メートルと狭い。道路脇がテラス席でふさがれた付近では、歩行者が道路中央を歩く姿が見られ、事故

    osaka_jin
    osaka_jin 2014/04/20
    クリーンアップキャンペーン。世知辛なったなぁ、大阪も。そら地盤沈下するわ。法持ち出して排除すんの、誰でもできる。何でも「違法」で一蹴するんやなくて、ほなどうしたら街が賑わうんか一緒に考えて行動してやれ