紹介されているフリーソフトは企業が無償提供しているものや信頼性の高い老舗のフリーソフトですが、野良フリーソフトの中にはウイルスを感染させる目的のものもあるので、信頼できる企業のもののみを使うか、野良フリーソフトはダウンロード前に評判をネットで十分検索することをオススメします。
ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」を利用して、iPadのSidecarにMacの画面をポートレートで出力する方法です。詳細は以下から。 macOSにはmacOS 10.15 CatalinaからiPadをMacのセカンドディスプレイとして使用することができる「Sidecar」という機能が実装されていますが、このSidecarはタッチ操作やApple Pencil、Touch Barの表示などをサポートしているものの、 なぜかポートレートモード(縦表示)をサポートしていないため、WebサイトやPDFなどのドキュメントを参考資料として縦に表示しておきたい場合にヤキモキしますが、ダミーディスプレイアプリ「BetterDummy」がv1.1.0アップデートで、このSidecarのポートレートモードをサポート(予定)したので、実際に試してみました。
今回は番外編として、100円ショップのガジェット分解に使用している「手軽に入手できるツール」を紹介します。(2024/1/7: リンク切れを修正しました) リンク先と価格についてこの記事では基本的に更新時点のリンク先の通販サイト(Amazon, Aliexpress, Shigezone)の価格で記載しています。国内通販サイトのものは中国の海外向けECサイトのAliexpressでも同等品が購入できる場合が多いので、時間がかかっても安く手に入れたい方は商品名で検索してみてください。中国通販のいろんな意味でのワクワクした醍醐味も味わえます。 ■分解用ツール分解用ツールキット外装ケースを分解するためのツールです。 OPPSK 39in1 携帯修理ツール参考価格: 2,102円 携帯修理ツール通常使っているのは39種類がキットになったこちらです。特殊形状のドライバーも含まれていますので、色々と使
A state-of-the-art AI that draws custom anime portraits, just for you! This machine learning artist figures out your preferences and creates a perfect character illustration in 4 easy steps. If it sounds like magic, that's because it is! It's totally free to use! Start Now! Use your character in a game! Introducing Arrowmancer. Meet unique, beautiful characters! Import your own from Waifu Labs! Yo
YouTube・ニコニコ動画・Twitchなど数多くのストリーミングサービスからムービーをダウンロード可能な「youtube-dl」に新機能を追加しまくってさらに便利にしたプログラムが「yt-dlp」です。yt-dlpでは日々更新されるYouTubeの最新仕様に追従したり、ムービーにサムネイル画像を埋め込んだ状態でダウンロードしたり、YouTubeで年齢制限がかかっているムービーもダウンロードできたりとダウンロードアプリに求められる数々の機能が搭載されているので、実際にインストールしてムービーをダウンロードする手順を確かめてみました。 GitHub - yt-dlp/yt-dlp: A youtube-dl fork with additional features and fixes https://github.com/yt-dlp/yt-dlp ・目次 ◆01:yt-dlpのインスト
簡単な方法で任意のプログラムを実行できてしまうとして12月10日ごろからIT系企業で騒動になっている、Apacheソフトウェア財団のJava向けログ出力ライブラリ「Apache Log4j」(Log4j)の脆弱性。そんな中、“ワクチン”のようにこの脆弱性を修正するプログラムを、米情報セキュリティ企業Cybereasonが12月11日(日本時間)にGitHubで公開した。 Log4jには「JNDI Lookup」という機能があり、これを悪用すると外部のサーバに置いた任意のプログラムを標的に読み込ませ、実行させられる。対策としては、JNDI Lookup機能を停止する必要がある。Cybereasonが公開した修正プログラム「Logout4Shell」は、この脆弱性を使って「JNDI Lookup機能を停止させた状態でLog4jを再構築するプログラム」を実行させることで問題を修正するというもの。
文献 Tompa et al. 2005 Nature Biotechnology Phylogenetic footprinting、発現パターン、ChIP結果などの補助的情報を使わず、 配列のみを使って解析する13のツールを fly, human, mouse, yeast, 人工データでテストした。 ただし、エキスパートがパラメータをファインチューニングし、 ベストヒットした1つのモチーフを取る、という条件での比較。 どのツールもyeastで特にハイスコア。flyはやや低め。 人工データよりもrealのスコアが低いのは、 今回正解としている以外のモチーフも配列に含まれてて そいつをトップヒットとしてしまったことにペナルティがかかってしまったせい。 Hu et al. 2005 BMC Bioinformatics あまりチューニングせずほぼデフォルト設定でベンチマーク。 そうすると、
モニタへのプロファイルの関連付けは「色の管理」コントロールパネル(colorcpl.exe)から確認・追加・削除が行えます。「既定」と括弧書きで付いているプロファイルが実際に使われるプロファイルとなります。近年はHDR対応にともない、HDRモード時のプロファイルを別途設定できるようになっています(高度なカラー)。 (複数のプロファイルが関連付けされている環境で)既定のプロファイルを切り替える操作は、設定アプリでも行うことができます。 i1シリーズ・Spiderシリーズなどを使用してモニタのキャリブレーションを行っている場合はプロファイルが作成された時点で既定のプロファイルに設定されるため、この辺はあまり意識されていない方もいるかもしれませんね。 話を戻しますが、今回は「モニタにプロファイルを関連付けられない」のではなく「関連付けられたプロファイルがアプリに正しく渡らない」問題となります。ア
macOS上でPDFを結合するには「プレビュー」や、「Automator」などを使用する方法がありますが、今回はコマンドラインでサクッと実行する方法についてメモしておきます。 ImageMagickの導入 インストール PDFを結合する 基本的な実行方法 もっとキレイに出力したい ファイル容量を軽くしたい 参考サイト ImageMagickの導入 PDFtkなど専用ツールもありますが、ここでは古いにしえから伝わりし、コマンドラインで画像編集が行えるImageMagickのconvertコマンドを利用します。 インストール brewで一発です。PDFを編集するためにはImageMagickの他にghostscriptが必要となりますが、こちらもbrewで入れることができます。 $ brew install gs $ brew install imagemagick PDFを結合する 基本的な
メッセージはこちらから。 新サイトお試しページです。 こちらから。ただいまページ移植中です。 2021年 09月 12日 (日) こんにちは。 朝晩ずいぶんと秋らしくなってきました。 秋といえばゲームの秋。 ということでSteamでセールになっていた『もじぴったんアンコール』をプレイするも難しくてステージクリアできないという、アンチエイジングを余儀なくされる悲しい現実にむせび泣く日々でしたがいかがお過ごしでしょうか。 もういいや塊魂プレイしよ・・・ リクエストいただいていた 花札ページ、ラテン語ページを公開します。 リクエスト送ってくださったエレミア様、ありがとうございました。 特にラテン語ページもいつかはまとめたいと思っていましたので、とても良い機会でした。ラテン語のカッコ良さは、なかなか心くすぐられますね(笑) 今現在はお試し版として移植後のHPを仮公開している状態ですが、次回更新時に
PlainStyle を友だちに教える 𝕏 Facebook はてブ 説明 文字を学術用の記号に置き換えることによって、擬似的にフォントをつけることができるツールです。 Unicode に対応しているアプリケーションであれば、X 以外にもコピペできます。 テキストの一部を選択してからフォントを選ぶと、その部分だけフォントが変わります。 フォントを指定できるのは英数字のみです。 length は X での消費文字数の目安です。 PlainStyle はブラウザ上で動作します。入力した内容が勝手にサーバーに記録されたり、外部のサイトへ送信されることはありません。 ご注意 重要な文書には使わないでください。音声読み上げやその他の機械処理で不具合が生じる恐れがあります。 URL やハッシュタグにフォントを付けるとリンクにならないかもしれません。 古い端末や OSバージョンによって正しく表示されな
こんにちは、浦本です。 今回は、サウンドファイルの編集に便利なsoxコマンドの使用例を紹介します。 sox (Sound eXchange) 配布元: http://sox.sourceforge.net/ soxを使うとコマンドだけでサクっとサウンド編集を行うことができます。 Linux/Mac/Windowsで利用可能です。 日々のサウンド編集だけでなく、Webアプリのバックエンド処理として活用しても面白いと思います。 ちなみに、soxネタは被らないだろうと思っていたのですが、 検索してみるとなんとアシアルブログの過去記事でも一度紹介されていました。さすがKさん! 以下はその続編として書きたいと思います。 【1】音量を上げる +3dB上げる例です。 soxの基本的な使い方は「sox 入力ファイル 出力ファイル エフェクトオプション」となります。 sox in.wav out.wav g
よく、時間のかかる複数の処理をパラレルで実行し、かつ後からタスクの追加もさせたい、コマンドをキューのようなものに入れておいて処理させたいということがある。 ただ単に実行するコマンドをシェルスクリプトにしただけではこれはできないので、なにかいい感じのものはないかなーと探してみたところ、『Task Spooler』なるツールがそのものズバリな機能を持っているようだ。 というわけで、早速試してみることにする。なお、OSはUbuntu Server 16.04 LTSを用いている。 1. インストール Ubuntuであれば、aptでインストールができる(CentOS等の場合、ソースを取ってきてのコンパイルが必要になる)。 sudo apt install task-spooler インストールできたら、tspを起動させよう。 tsp 2. 使ってみる インストールができたら、実際に利用してみよう。
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く