エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
時間のかかる複数のコマンドをキューに突っ込んで処理させる『Task Spooler』を試してみる | 俺的備忘録 〜なんかいろいろ〜
よく、時間のかかる複数の処理をパラレルで実行し、かつ後からタスクの追加もさせたい、コマンドをキュ... よく、時間のかかる複数の処理をパラレルで実行し、かつ後からタスクの追加もさせたい、コマンドをキューのようなものに入れておいて処理させたいということがある。 ただ単に実行するコマンドをシェルスクリプトにしただけではこれはできないので、なにかいい感じのものはないかなーと探してみたところ、『Task Spooler』なるツールがそのものズバリな機能を持っているようだ。 というわけで、早速試してみることにする。なお、OSはUbuntu Server 16.04 LTSを用いている。 1. インストール Ubuntuであれば、aptでインストールができる(CentOS等の場合、ソースを取ってきてのコンパイルが必要になる)。 sudo apt install task-spooler インストールできたら、tspを起動させよう。 tsp 2. 使ってみる インストールができたら、実際に利用してみよう。
2020/11/20 リンク