タグ

2006年9月28日のブックマーク (52件)

  • Now Headline X - Mac用ねとらじヘッドライン取得ツール

    これはなんですか? Mac OS X用 ねとらじヘッドライン取得ツールです。 番組の一覧表示、番組の録音、お気に入り番組の開始通知・自動録音などいろいろできます。 Now Headline X バージョン 7.0.12013/04/24 Release (7.0.1、7.0での変更点) Mac OS X 10.4以降対応、Mac OS X 10.8 Lion で動作確認済み Universal Binary で Intel Macにも対応。フリーウェア。 4月24日未明にリリースしたNow Headline X 7.0.1が ダウンロードできるようになってませんでした。すみません。 今は大丈夫になりましたので、再度ダウンロードお願いいたします。

  • D-5 出張版 - TT + DateTime のアレ

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • タグ「気になる」をメールする。 - 『書物の迷宮』予告篇

    トップページ 上記の改変ネタ。はてなブックマークで気になる書籍などをブックマークするのに使うタグ「気になる」をメールにするyaml。 global: assets_path: /Users/example/plagger/assets timezone: Asia/Tokyo cache: base: /Users/example/plagger/temp/ log: level: info plugin_path: - /Users/example/plagger/lib/Plagger/Plugin plugins: - module: Subscription::Config config: feed: - http://b.hatena.ne.jp/hazy-moon/rss?tag=%E6%B0%97%E3%81%AB%E3%81%AA%E3%82%8B - module: Fi

    タグ「気になる」をメールする。 - 『書物の迷宮』予告篇
  • BREW版「Windows Live メッセンジャー」を使ってみる

    Windows Live メッセンジャー」が、auの携帯から使えるようになった。アプリを終了しても“オンラインのまま”でいられ、メッセージをメールで受け取れる。 マイクロソフトは、「Windows Live メッセンジャー」および「Windows Liveメール」を携帯電話で利用できる「Windows Live for Mobile」を9月28日から開始した。 同社はこれまで、Windows Live for MobileをNTTドコモのiアプリでベータ版を提供してきたが、9月28日からは正式版となる。auの公式サイトにもBREW版を公開した。アプリは無料だが、別途パケット通信料がかかる(パケット定額制の対象)。 ドコモの902iおよび901iS、auのWIN端末に対応し、Windows LiveメッセンジャーのWebサイトで対応する端末を確認できる。今回は、auのneon(W42T)を

    BREW版「Windows Live メッセンジャー」を使ってみる
    otsune
    otsune 2006/09/28
  • [plagger]feed to mixi recipe - Vox

    Plaggerを使ってVoxのfeedをmixi日記に投稿するレシピを書いた。(一部コードの変更もした)      1 global: 2   assets_path: /path/to/my/asset 3   timezone: Asia/Tokyo 4   plugin_path: /path/to/my/asset/nolugins #野良プラグインのパスを追加 5 6 plugins: 7   - module: Subscription::Config 8     config: 9       feed: 10         - url: http://hisasue.vox.com/library/posts/atom.xml 11 12   - module: Filter::Reverse # *1 13   - module: Filter:

  • ..::LvL Open Source

    otsune
    otsune 2006/09/28
    sysupdate
  • Cjtk と 価格.com JSONP のデモ

    価格.com API JSONP と JavaScriptテンプレートキットの組み合わせ 価格.com API JSONPからJSONPを持って来てJSONPとJavaScriptのテンプレートキットで表示を行っています。 静的HTMLだけでAjax風の画面を作れると言うサンプルです。 詳細はhttp://blog.yappo.jp/yappo/archives/000462.html あと、このソース読めば簡単かも。 ↓の入力欄にキーワードを入れると動的に検索結果が切り替わります。

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • Plagger::Plugin::Notify::Browser : blog.nomadscafe.jp

    Plagger::Plugin::Notify::Browser Update Entryをブラウザで開きます。タブブラウザ万歳プラグイン Notify::Ejectをコピペ多し。 Plagger::Plugin::Notify::Browser package Plagger::Plugin::Notify::Browser; use strict; use base qw( Plagger::Plugin ); sub init { my $self = shift; $self->SUPER::init(@_); my $class = 'Plagger::Plugin::Notify::Browser::' . lc($^O); eval "require $class;"; if ($@) { Plagger->context->error("Browser plugin doe

  • テクノロジー : 日経電子版

    「説明会の参加者枠があっという間に埋まった」。システム開発大手SCSKの井出和孝人事企画部人事企画課長は2019年1月1日から導入する副業・兼業制度に対する社員からの注目度の高さに…続き 二足のわらじ業に活気 ロート、70人経験中 [有料会員限定] 二兎を追って二兎を得る 成功者に聞く副業のすすめ

    テクノロジー : 日経電子版
    otsune
    otsune 2006/09/28
  • asahi.com:受刑者の診療要請を拒否 出所後にがん 佐賀少年刑務所 - 社会

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • Javaの時代は終わった?(読書感想文):テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ

    最近読んだの中で衝撃を受けたのひとつが、「Beyond Java」。 正直なところ、私の中では、自分なりの意見を述べられるところまで消化できていない。が、ネットを検索しても、あまり日語のレビューが出て来ないので、内容に言及しておくだけでも意味があるかと思い、軽くレビューだけしてみようと思う(単なる読書感想文ご容赦ください)。 このは、一言で言うと、「Javaの時代は終わった」というRuby賛辞のなのだが、非常に説得力に富んでいる。その一番の理由は、著者のBruce A. Tate氏が、非常に優れたJava wizardであることだろう。私は残念ながらBruce A. Tate氏の著書を他に読んだことが無いのだが、ちょこっと検索してみた限りでは、「軽快なJava」というが有名なようで、Amazonでもわりかし良い評価を受けているようだ。 Bruce A. Tate氏は、書の中で

    Javaの時代は終わった?(読書感想文):テクノロジー解放日記:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2006/09/28
  • ハコフグマン: 講演会で質問する人はなぜ痛い人が多いのか?

    講演会に行くと、最後の時間に30分ほどとって、質問コーナーをとることが多い。そのとき誰も手をあげないのも、場の空気が寒くなるんだけど、真っ先に手を挙げて、痛い質問する人も多く、それもまた寒い。  いくつか類型化できる気がする。 1.話しているうちに質問者がいつの間にか講演者になり代わり、やたらと弁舌をふるいだす。他の人はポカーン。話が長すぎ。 2.何を質問したいのかがよくわからん、というか自分でも分からず混乱している人。脳内で整理してから挙手しろ。講演者は慣れているため、適当にあしらう。そのスキルに感心。 3.講演者の著作を読んではいるが、誤読しているため、トンチンカンな質問をして講演者を困らせる。会場は失笑。 4.質問にかこつけて自分の活動の宣伝をする。 おまえの活動なんて聞きたくない。 5.もう自分の中で回答が決まっていることを、 講演者に言わせようとする。誘導尋問はやめろ。 こ

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • Lib Ver.Ka Diary ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]のスローWebライフ!?のすすめ!?

    ◆void GraphicWizardsLair( void ); // mixiはマイミク日記の「未読管理」すら無い時点で、パソコン通信よりも退化している http://www.otsune.com/diary/2006/09/27/1.html#200609271 現在のmixiのWebサイトのUiの功罪(不完全だからこその、無限ループによる新鮮な状態のコミュニティの維持) ユーザーローカル(クライアント)側もしくは別サーバーからのユーザーアビリティ向上方法は無いか? この二つは追って行きたいテーマであるな。

    Lib Ver.Ka Diary ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]のスローWebライフ!?のすすめ!?
  • http://www.smart.mints.ne.jp/mt/2006/09/wikiwikipedia.html

  • WikipediaをWikiと呼ぶ人達 - ふしはらかんのらーめん話

    http://d.hatena.ne.jp/int/20060928/p1 http://www.otsune.com/diary/2006/09/23/1.html#200609231 これって結局Wikiが使われてないってことなのかもしれないと思った。文脈で考えてもWikipediaをWikiと書いたら分かんなくなるのは、他にも利用しているWikiがある人の発想で、自分が使っている(認識している)Wikiサイトが世界にWikipedia1個だけなら、略しても人の中では特に問題が起きないんじゃなかろうか。

  • 【レポート】ラインナップ数50本以上! ブックマーク推奨、2006年秋期アニメ新番組リスト | ホビー | マイコミジャーナル

    盛況が続くアニメ業界。膨大な作品群から目当てのものを見つけるだけでも大変――というわけで10月改変期の新番組を中心に、9月〜11月に放送が開始されるアニメ作品をリストアップした。9月26日時点で判明している新番組の数は53。各種データは作品の公式サイトおよび、放送局のサイトをソースとして使用し、局によって放送日時が異なる作品については、最も早いタイミングで放送されるものを表記した。なお地上波初放送作品や単発の特別作品などはリストに掲載していないので、注意していただきたい。 作品名 放送開始日 放送時間帯 放送局 BLACK BLOOD BROTHERS 9月8日(金) 23:30〜 TOKYO MXほか シルクロード少年 ユート 9月16日(土) 8:06〜 NHK BS2 オーバン・スターレーサーズ 9月23日(土) 20:00〜 トゥーン・ディズニー・ジェティックス ポケットモンスタ

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • えー、顔文字にダメ出し?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ

    以前、2年以上もの間、某IT系月刊誌にてコラムの連載をしていました。約30回ほど続きました。基的に柔らかめのコーナーだったので、私も会話調というか、軽い感じの文体で書いていました。そしてある回で、顔文字を入れて見ました。それは、文字だけでは伝わらない感情の動きを表したかったからです。 でも、残念ながら、編集部より「顔文字はちょっと・・・」という理由で、掲載に至りませんでした。 そして今回、別の出版社の別の媒体用の原稿を書いていて、そこも文章の流れを考えるとどうしても顔文字が欲しくなり、だめもとで入れてみました。 すると編集部から「顔文字はちょっと・・・・」ということで削除されることとなりました。 紙媒体だと軽いネタでも顔文字は入れられないのでしょうかね? ちなみに両方ともIT系の月刊誌や書籍をたくさん出している出版社です。 やはり紙媒体には顔文字はそぐわないのでしょうか。 ところで、今年

    えー、顔文字にダメ出し?:きょこ コーリング:オルタナティブ・ブログ
    otsune
    otsune 2006/09/28
    ・は中黒と言って区切りを表す文字なのでリーダーの代用で使うのも誤用ですね。アスキーアートとして使っている自覚があるのならokですが
  • [womanh.web.fc2.com] - 女が萎える!ゲーム脳男!

    otsune
    otsune 2006/09/28
    lol
  • Yahoo! Search Web ServicesのJSON(P)を利用したサイト内検索

    Yahoo! Search Web ServicesのJSON(P)を利用すれば、JavaScriptのみでサイト内検索が実現できる上、Ajax的にページ遷移無しで検索が実行できる。Google AJAX Searchが内部で利用しているJSONPらしきアレを利用するケースと違い、こちらは公式にアナウンスされているのでおおっぴらに利用できる。というわけで、ほとんど同じタイトルでほとんど同じネタを連続で書いてみる。 実装は、ひとつ前のエントリでもリンクを張っておいたサンプル・ページで利用しているJavaScriptファイルのような形になる。 Yahoo! Search Web ServicesのWeb Search APIへのリクエストは、 http://api.search.yahoo.com/WebSearchService/V1/webSearch?appid={アプリケーションID}

    Yahoo! Search Web ServicesのJSON(P)を利用したサイト内検索
  • はてブコメントから - n v s : : d i a r y

    http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/obacan/20060924/1159108589 「要約すると文がなくなっちゃう」のは噴きそうになったなあ。 だって長々と書いたどうでもいい独り言がどうでもいいとはいえ、独り言とはいえ、実はそこに何もないんですよ? それは「お前は俺か!」ってアレみたいな衝撃です。 年収だとか売り上げだとか数字で現れるもの数字ではかれる範囲での能力であって私の絵が1枚100万でうれたら絵の才能が100万なのではなく、描かれた絵が100万なだけであって、才能とか絵を描く能力は100万以下かもしれないし単純に量産すればしただけかもしれないし、(私としては)金になんぞ換算できないものですよ。 どんぶり勘定で年収がどうのなどと言うタイプって数字の結果をものさしにしたがる傾向にあるってことなんかにゃーみたいな朝のゴ

    はてブコメントから - n v s : : d i a r y
    otsune
    otsune 2006/09/28
    s/otune/otsune/
  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxの拡張MozLabの中に含まれるMozReplがヤバすぎる件について

    MozLabという拡張を昨日知ったのですが http://dev.hyperstruct.net/trac/mozlab この中に含まれているMozReplというのがヤバい。Firefoxにtelnet接続できるようになる。 とりあえずRubyで書いた簡単なサンプル、今見ているページをリロードするだけ。 require 'net/telnet' telnet = Net::Telnet.new({ "Host" => "localhost", "Port" => 4242 }){|c| print c} telnet.puts("content.location.reload(true)") telnet.close ひたすら自分が見ているURLとページタイトルを記録する系とか簡単に作れそう。 今見ているページのURLとタイトルを取得するサンプル。 require 'net/telnet'

  • Loading...

  • coolstreamingの進化形BBブロードキャスト - huixingの日記

    中国起源の動画配信システムBBブロードキャスト。香港中文大学の張欣研が開発した中国で初めてのp2pストリーミング・アプリであるcoolstreamingは版権問題が終始つきまとい商業化に結びつかずにいたところ、ソフトバンクがcoolstreamingの会社Roxbeamに一千万ドル以上を投資して自己のiptvであるTVバンクの計画に取り込んでいた。それでBBブロードキャストはcoolstreamingと技術的に同じものではないにしてもcoolstreamingが形を変えたものといえる。 ソフトバンクグループのTVバンク株式会社は、このたび、ブロードバンド網を通じて、数万人規模のユーザーに対して高画質の動画コンテンツを同時に配信できるシステム「BBブロードキャスト」を、同じグループのRoxbeam Media Network Corporation(所在地:中国・北京、代表者:Chairma

    coolstreamingの進化形BBブロードキャスト - huixingの日記
    otsune
    otsune 2006/09/28
  • ITmedia News:mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く

    「ロスで行方不明になった写真家の情報を提供してほしい」――mixiでこんな内容の日記が急増している。写真家のmixi日記には、情報を持たない人から応援コメントが殺到。公開制限を余儀なくされ、情報収集はむしろ困難になっているようだ。 SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)「mixi」で、「mixiユーザーの日人写真家が、ロサンゼルスで行方不明。情報を提供してほしい」という内容の日記が大量に投稿されている。写真家の個人名で日記検索すると、9月28日午前11時30分現在で、1万4000件以上がヒット。多いときは1分に2~3件のペースで増え続けている。 一部のユーザーは、情報の拡散が写真家の家族などに迷惑をかけているとし、「日記を不用意に広めないで」「日記から写真家の個人情報を削除して」などと呼びかけているが、情報拡散は止まりそうにない。 行方不明のニュースは、9月15日から16日にかけ、

    ITmedia News:mixiでまたチェーン日記 善意が混乱招く
  • 画像圧縮アルゴリズム (10) 算術符号化

    Range Coder復号化処理による数直線の変化は、以下のようになります。 復号化の場合、数直線は常に0からRangeまでの範囲になります。符号が数直線上のどこに位置しているのかをチェックして、Rangeを復号化されたデータが持つ範囲に変換するところは、やはり算術符号化での処理と質的に変わりありません。 処理方法は以上になりますが、ここでいくつかの問題を解決する必要があります。まず一つは、符号化と復号化での計算で使用している変数Range / Sizeが0になる可能性があるということで、このときはRangeを計算した結果が0になってしまうため、処理を続けることができなくなります。よってRangeの取り得る最小値は、データのサイズより大きくなければなりません。Range / Sizeが0になった場合、サンプル・プログラムでは単純にエラー終了しています。Rangeの最小値はサンプル・プログ

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • auのW43Sに不具合、ソフトウェア更新で対応

  • ウィキペディアのことを「ウィキ」と呼びますか?

    ウィキペディアのことを「ウィキ」と呼びますか?

  • Wiki 界滅亡の序曲が聞こえる - int’s blog

    Wikipedia のことを Wiki と呼ぶ人がちらほら現れているらしいという記事を読んだが、ネタ元がよく分からなかった。今日、なにげなくやじうまWatchを見ると、執筆者がはてなでアンケートを採ったりしている。 人力検索はてな - ウィキペディアを「ウィキ」と呼ぶ人にお尋ねします。 人力検索はてな - ウィキペディアのことを「ウィキ」と呼びますか? Wiki の存在を知っていながら、Wikipedia を略して Wiki と呼ぶ人が半数近く存在するのは衝撃だった。単に言葉に無頓着なのか、それとも Wiki そのものはどうでもいいと思っているのか。概ね前者だろうが、後者の可能性も否定できないのは日頃 Wiki の存在感の希薄さを感じているからか。

    Wiki 界滅亡の序曲が聞こえる - int’s blog
  • 自己実現の為にアクセス厨になった人は、無間地獄でのたうち回る - シロクマの屑籠

    [参考]:ブログアクセスアップ十訓 - 萌え理論ブログ [関連?]:2006-08-05 - BLUE ON BLUE(XPD SIDE)跡地 個人サイトをやっていくうえで、アクセス数の増大というのは気持ちよいものだ。沢山の人が自分に注目してくれるという錯覚や、何かひとかどの人物にでもなったような気分を味わうことが出来る。また、自分と自分のサイトが成長したような気分を堪能している人も少なくない筈だ。個人サイトだの個人ブログだのの大半は、アフェリエイトや売名などの実益を目標としてアクセス数を集めるというより、むしろ自己実現やアイデンティティなどの精神的な満足感を目標としてサイトを運営されている。だからこそアクセスアップの方法論は数限りなく消費されるし、思春期男女*1はサイトやブログに今後も執着し続ける。 しかし、実益ではなく自己実現やアイデンティティ確保の手段としてアクセス数に拘るのは、喉の

    自己実現の為にアクセス厨になった人は、無間地獄でのたうち回る - シロクマの屑籠
  • j708のブックマーク / 2006年9月28日 - はてなブックマーク

    Anonymous Coward曰く、"ITproの記事によれば、Microsoft は Visual Studio .NET 2002/2003 が Windows Vista に対応しないことを明らかにしたそうです。 3世代前のVisual Basic 6.0は、IDEやアプリケーションがWindows Vistaで動作するのに、去年までバリバリの「最新製品」だったVisual Studio .NET 2003 でさえWindows Vistaに対応しないのはいかがなものかと。 なお、Visual Studio .NET 2002/2003 で作ったアプリケーションは Windows Vista で動くそうです。建前じゃなければいいけど。"

    otsune
    otsune 2006/09/28
    なにこのbotタグ > [お前がやれ][1行メール][宮内][逮捕][裁判][stfuawsc]
  • 「PS3」が世界同時発売の理由

    ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は3月15日,「PlayStation 3(PS3)」を11月上旬に発売すると正式に発表した(PlayStation 3は「4次元世界」を目指す---SCEの久多良木氏)。同社はPS3を全世界同時に発売する。月産100万台のペースでPS3を出荷し,2007年3月末までに全世界で600万台を販売する計画だ。 SCEは「PlayStation(PS)」や「PlayStation 2(PS2)」を,まず日で最初に発売し,日市場で十分な実績を積んだ上で米国や欧州市場の開拓に乗り出した。例えばPS2の場合,日での発売日は2000年3月4日だったが,米国で発売したのは半年以上遅れた2000年10月26日だった。それがPS3の場合は,日,日以外のアジア地域,米国,カナダ,ヨーロッパ連合(EU)諸国で同時に発売される。 家電業界では最近,製品を全世

    「PS3」が世界同時発売の理由
  • 夢みなとタワー-廃墟 -立チ入ルヲ禁ズ-

  • stillwantto.be

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • vim各種設定

    お腹の調子が良くない犬に与えるフードとしては、まずは消化の良いものを選ぶことが大切です。 お腹の調子が良くない症状とは、具台的には、慢性的な軟便や下痢、嘔吐、便秘などです。 このような症状が出てくるということは、消化吸収しづらい体質であったり、ストレスやアレルギーが原因だったり、良質でないフードが原因だったりします。 慢性的にお腹の調子が良くないのであれば、良質な原材料を使用したフードや動物病院で手に入るような消化器用のフードに変更するする必要があります。 良質な原材料を使ったフードは、消化吸収不良の原因となる、質の悪い原材料が使われていません。 犬は、もともとは肉寄りの雑で、穀物類の消化は苦手な体質です。 質の悪いフードの穀物類にはカサ増し用に穀物の絞りかすや皮なども含まれる場合もあり、さらなる消化不良の原因となります。 また、肉類も質の悪いものが使用されるため、それを誤魔化すために

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • http://metro.fw.cx/blog/archives/2006/09/wikipediawiki.html

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • youkoseki.com | TagU

    TagUは人にタグを付けるだけのシステムです。ソーシャルじゃないSNSです。タグは初め一人五つだけですが、人からタグされると使えるタグが増えます。mixiより人間関係図が綺麗に出るシステムは作れないか、というのが動機です。利用には「はてな」のアカウントが必要です。 ログイン出来ない時間がありました。ご指摘ありがとうございます。 名前順 | 更新順 AyanoIchijo 727d BBQ1 719d Bosso 2y DocSeri 2y Dragonfly 2y EurekaEureka 2y Fredrika 1y GonbeNanashino 645d Gustav_Adolf 729d JSK 1y K2Da 2y Kaz-Kp 713d Kuruma 2y LIZARD 2y MajyokkoRoyRoy 729d Nabetani 703d Penpen 671d PoohKi

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060928-00000015-san-soci

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • リンクに許可がいると初めに言い出したのは誰だろう - World Wide Walker

    リンクに許可がいると初めに言い出したのは誰だろう Posted by yoosee on Web at 2006-09-25 23:42 JST1 高木浩光@自宅の日記 - 会社のポリシーは会議室で決めてない、現場でコピペしてるんだ, 追記(24日)どうも最近、日でリンク許可制をポリシーに持ち出す企業や公共団体が目立つ気がするが、どこかWebサービス提供企業がコンサルでそういう指導をしているんだろうか。企業はまだ仕方が無いにしても、政府系機関やその関連団体はそろそろリンクに対するオフィシャルなポリシーを打ち出して推奨ないし徹底するのがいいと思うんだが。 「リンクフリー」に付いては以前に 「リンクフリー」と言う日語 と言う記事をしたためているので、興味のある方はそちらを参照あれ。他には 初心者向け講座〜その4〜 リンクフリーを考える - All About 等も多少偏っているものの分かり

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • LHAだけじゃない脆弱性 | Okumura's Blog

    gzipだけじゃない脆弱性のコメント欄でMicco氏が書いておられるように,Google の Tavis Ormandy のパッチはアルゴリズムを無視しているので肝心の復号ができなくなるようだ。で,Micco氏のgzip における脆弱性の影響についてを読むと,7-Zip,WinRAR,Windows XPのLZH展開ルーチン,それにARJ(LHAのコピーから始まった)も危ない。 [2006-09-28追記] Tavis Ormandy から返事をいただいた。パッチを修正してもらえるとのこと。 [2006-11-26追記] Vine Linux errata [lha にセキュリティホール]

    otsune
    otsune 2006/09/28
  • suVeneのあれ: [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス

    2006年09月27日 [はてブ]お気に入りからお気に入りを探そうサービス こんなの作ってみた。 Zer0Reader(ぜろりーだー) どんな機能かはみてもらえば早いんだが、簡単に説明しよう。 * 誰が対象? ・ はてなブックマーカー ・ はてブお気に入り機能が有効に活用できていない人 ・ 新しいお気に入りを見つけたい人 * どんな機能? ・ はてブお気に入りから、お気に入りを階層的に辿って趣味の近いブックマーカーを探せる。 ・ はてブお気に入りに、自分のブックマークを一緒に表示。 ・ はてブお気に入りを、みやすいようにフィルタリング。(自分だけのホットエントリ) ・ 既読エントリを非表示。 * 注意点 ・ サポートっつか、確認は Windows IE6.0SP2 と FireFox 1.5.0.7 しかしてない。 ・ Opera 9.01 は描画崩れる。(スクロールされずに伸びちゃう。だ

  • livedoor knowledge: カテゴリーを一覧表示するには?

    2012年12月3日をもちまして、livedoor ナレッジのサービスは終了いたしました。 livedoor ナレッジを長年ご愛顧いただきまして、誠にありがとうございました。 今後ともLINE株式会社のサービスをよろしくお願いいたします。

  • PDF 千夜一夜: 2006年09月28日 アーカイブ

    Plaggar マッシュアップって最近のはやり言葉ですが、Webのマッシュアップ・サーバPlaggarってのが大人気だそうです。 インターネットからいろんなニュースなどを集めてきて、自在に加工して配信するサーバのようです。これ、元ライブドアの宮川達彦さんが中心になって開発しているようですが、Googleのメーリングリストは、英語なんですね。 plagger-dev スゴイ!なあ。 LLRingで発表されたプレゼンテーションを見ると、こんなのがあります。 おおすごい!PDFも出せるんだ! 調べてみますと、PDF出力は、Perlで開発中の PDF::FromHTML - Convert HTML documents to PDF を使っているようです。でも、PDF::FromHTMLは、CPAN(Comprehensive Perl Archive Network)で公開されているのは、200

  • asahi.com:大学の時空間 - マイタウン多摩 竹熊健太郎講師のキャンパスブログ

    otsune
    otsune 2006/09/28
    竹熊健太郎講師のキャンパスブログ
  • リンクとか備忘録とか日記とか インターフェースへのこだわりって

    インターフェースへのこだわりってのは、そもそもこだわりを持つに至る経験をしていないと、持てないものなので。 例えば古い話だが、Mac OS 9 の Finder へのこだわりなんてのは、Mac OS X しか知らない人には解らない。これ当たり前の話。 だから、過去ログの検索ができないって不満も、過去ログの検索ができて「うはw」と思う経験がないと芽生えない。 で、まぁ世の中(ってゆーか半径50mでもいいや)をつらっと見回して。 過去ログ検索して「うはw」どころか、「いんたーふぇーすってオイシイの?」くらいの感じだよね。 社内の企画書とかでもフツーは WindowsPowerPoint に MS ゴシックでベタに打っちゃうけど、元DTPオペな人はどーしてもそれが許せないので Mac OS X で Illustrator とか OmniGraffle とかでヒラギノ使っちゃう、みたいな。そ

    リンクとか備忘録とか日記とか インターフェースへのこだわりって
  • Plaggerについての情報源の整理 - jun-ichi.blog.hatena

    RSSやAtomなどのフィードを加工して利用するためのプラットフォーム「Plagger」についての情報源を整理。随時更新。 最終更新日:2006/10/18 公式サイト 公式サイト(英語) Plagger http://plagger.org/trac 開発者/利用者のためのWiki(日語) Shibuya.Plaggers::Publish::Kwiki http://wiki.shibuya.pl/ Plaggerとは? 宮川さんによるプレゼン資料(Kansai.pm版) http://plagger.org/trac/attachment/wiki/PlaggerPresentations/Plagger-Kansaipm.pdf インストール Plaggerをインストールし使い始めるためのガイド PlaggerQuickStart http://plagger.org/trac/

  • ここギコ!: だからSNSはオープン化すべきだと何度言ったら(ry

    一度引用済みの他者エントリを元に、何度も言及済みの話題をまたぶり返して恐縮だが、 mixiはマイミク日記の「未読管理」すら無い時点で、パソコン通信よりも退化している -void GraphicWizardsLair( void ); //- パソコンを扱うときは「怠惰で短気で傲慢」を心がけているオレとしては、機械で出来る事をわざわざ人間にやらせようとするWebのインターフェースには怒りすら覚えんだよな。 その中でもmixiのコミュニティとマイミク最新日記は最悪レベルに近い。 システム的に考えるとWeb2.0を持ち出すまでもなく、mixiは不完全なシステムです。 * コミュニティにサブアカウントがない * 過去ログの検索がほぼ不可能 * 長くmixiを続けているとコミュニティの発言を追うことは実質できなくなる かと言って、その辺が解決されたSNSが出来たからといって、誰もそちらには移

    otsune
    otsune 2006/09/28
    NIFTYがWebへの転換でbekkoameより遅れたみたいにOpen化のmixiは後発になるだろうなぁ
  • 【レポート】Python v.s. Java - Zopeで有名なNuxeo、PythonからJavaへ (1) Java再考 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Nuxeoは同社の主力プロダクトであるECM(Enterprise Content Management)プラットフォームを、これまでのZopeアプリケーションサーバベースからJavaプラットフォームベースに移行していくという。同社Vice PresidentであるEric Barrocaが自身のブログで明らかにしたもの。NexeoのサイトにはPythonからJavaへの移行について、そのメリットなどを説明するコーナーも設けられている。 同社は2000年、主力プロダクトのプラットフォームとしてPythonで開発されたZopeを選択。以後6年間、ZopeおよびPythonにもっとも注力している企業のひとつとして注目されてきた。 成長を続けてきた同社は、その顧客から高いレベルでの性能、可用性、統合性などが求められるようになってきており、いくつかのプラットフォームに対する調査の結果、Javaが要

  • mieki256's diary - mixiはどうしようもなくダメダメ、なのかもしれない

    mixiを巡回。半年ぶりに。前回ログインしたのは、 _2006/03/29 らしい…。 使いづらいよ、mixi。非常に使いづらい。 よくよく考えてみると。 1日分の日記を「開く」「閉じる」ために、マウスクリックが2回。 それを、30日 x 5ヶ月分、繰り返す。 かつ、自分の場合、8人の友人がマイミク登録されてるから…。 つまり単純計算で、 1,200回のマウスクリックにより、 1,200個のタブを開いて、 さらに1,200回のマウスクリックでタブを閉じて、 ようやく目を通すことができた。と言うことになる。 *1 *2 これは拷問か。21世紀に生まれた、新しい拷問なのか。 mixiというシステム/ツールを作った人間は、一体何を考えてこんな仕様にしたのだろう。単に、ユーザである自分が、日記閲覧時のUIに関して見落としをしてるだけだろうか。ダメダメなのはmixiじゃなくて自分なのか。いや、しかし

  • ここギコ!: 自分を機械にする人々

    mixiはマイミク日記の「未読管理」すら無い時点で、パソコン通信よりも退化している -void GraphicWizardsLair( void ); //- sedやgrepを使わないで、肉眼検索で文章の用語統一をしたり。手で100近いデータの置きかけ作業を一日がかりでしていたり。 ああいう「自分を機械として動かす」という勤勉さってのはオレは出来ないんだよなぁ…… うちの仕事場でもいっぱい。 どうしてわざわざそんな苦労をするの?みたいな。 例えば、ほとんどの人が、業務フロー図からハードウェア構成図、ネットワーク構成図にいたるまで、むちゃくちゃ細かい図をExcelで描いてたりする。 意味判らん!Excelって描画ソフトじゃないやん! 描画の見た目を揃えてくれたり、オブジェクトをうまく部品化してくれたりする機能もないようなもんで作図するなよ! Visioとか、Visioだとみんなが

  • Object::Apply : 404 Blog Not Found

    2005年09月24日21:11 カテゴリLightweight Languages Object::Apply にぽたん、お見事。 UTF-8 フラグと戦う人へ 〜Storable の bugfix なんか待ってられない編 - にぽたん研究所 ちとモジュール名が長すぎてタイプ量が多いのがアレですが。。。しかし、それでもまだLazynessが足りないと思い、こんなんの作ってみました。15分ハッキング。 package Object::Apply; use 5.008001; use strict; use warnings; use Carp; use Scalar::Util qw(blessed); our $VERSION = sprintf "%d.%02d", q$Revision: 0.1 $ =~ /(\d+)/g; sub new{ my $class = shift; m

    Object::Apply : 404 Blog Not Found
    otsune
    otsune 2006/09/28
  • 接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた… - ワークスタイル - nikkei BPnet

    接待の席で、お店の無線LANを使ったら個人情報を盗まれた… (須藤 慎一=ライター) 夜の飲店では、接待で訪れたらしいビジネスパーソンが、ノートパソコンをネットにつなぎ、ちょっとした営業プレゼンをしている… 居酒屋やカラオケボックスでは、グループで来たお客さんの1人が、やり残した仕事をパソコンとネットで片付けている… 最近では当たり前の風景である。こうしたお客を呼び込むために、「無線LANを始めました」という飲店が増えている。 一昔前、ビジネスパーソンが接待の場で使えるネットと言えば、高級料理店の個室にだけ備えられたダイヤルアップ用の電話回線か、携帯電話/PHSのデータ通信機能を使うしかなかった。不便で遅くて高いので、よほどの場合でなければお店でネットは使わなかったものだ。 状況が変わったのは1999年のこと。11Mbpsに高速化した無線LANの規格(IEEE802.11b)が

    otsune
    otsune 2006/09/28