タグ

2014年1月31日のブックマーク (10件)

  • 【悲報】ピンクローターがケツから出てこず手術へ

    ラーメンゆかじろう @yuka_mild いや、ね。ピンクローターが直腸内に!って最初はパニックになったけど、まぁ朝まで寝てウンコすればでてくるやろ?ってことで朝まで寝たのよ。そしたらね、出ないの。んでこれやべえな出ねえなってことで、救急車ね。そしたら、全身麻酔でファイバー突っ込んで引っ張り出すんだって 2014-01-30 12:55:02 ラーメンゆかじろう @yuka_mild どうやら、S字結腸とかいう場所にまで到達してるらしく。ううんこまったな、これは全身麻酔でファイバー突っ込んで引っ張り出すけどそれが無理だったら開腹して腸を押して引っ張り出しかないな、それでもだめだったら腸開いて出して閉じるけど。ワンチャン人口肛門あるで。とか怒られてる 2014-01-30 13:24:56

    【悲報】ピンクローターがケツから出てこず手術へ
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    彼女に辱められた話ね。・゚・(ノ∀`)・゚・。
  • デザインという古い枠は死んだ!:日経ビジネスオンライン

    川島:石井先生は、マサチューセッツ工科大学(MIT=Massachusetts Institute of Technology)のメディアラボ(MEDIA LAB)にいらっしゃいますよね。この連載は「ダサい社長が日をつぶす!」というタイトルなんです。日の企業が作っている製品やサービスのデザインが、かっこよくなくなってきている。それはなぜなのか、どうしたらもっとかっこよくなるのかということについて、さまざまな方にインタビューしているものです。 石井:「ダサい社長が日をつぶす!」。凄いタイトルですね。 大前提が間違っている 川島:日人デザイナーの中には、アウディの和田智さん、ピニンファリーナの奥山清行さん、アップルの西堀晋さんなど、海外の一流企業に籍を置いて活躍してきたデザイナーがいる。石井さんもMITのメディアラボで副所長として、またメディア・アート&サイエンスの教授として、ハイレベ

    デザインという古い枠は死んだ!:日経ビジネスオンライン
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    インタビューがデザインの定義を理解していないまま、噛み合わず終了って感じがしたわ…(;・∀・)
  • デリヘル嬢にくっそ丹念に愛撫した結果wwwww : キニ速

    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    風俗には行かないが、コレはよく分かる(・∀・)つ 相手が気持ちよくなるように集中しマッサージするという奉仕は、やり終えてみると妙な達成感があった。仏教的に表すなら、善行を積んだ、といったところか。
  • デヴィ夫人平手打ち騒動、一般女性が被害届取り下げを報告

    タレント、デヴィ夫人(73)から9日収録のTBS系バラエティー番組で3回平手打ちをされたとして、15日に警視庁成城署に被害届を提出していた一般女性が30日、届を取り下げた。同署によると、女性は午前2時ごろ同署を訪れ「示談が成立しました」と報告したという。

    デヴィ夫人平手打ち騒動、一般女性が被害届取り下げを報告
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    “午前2時ごろ同署を訪れ”何でまたそんな時間に繁華街でもない成城警察署に…(;・∀・)?
  • シューマッハー氏、意識回復へ 代理人「徐々に麻酔弱める」

    【グルノーブル(フランス)30日】昨年末のスキー事故で頭部を負傷し、意識不明となった元F1王者ミヒャエル・シューマッハー氏(45)=ドイツ=の代理人は30日、同氏の意識を回復させる治療を始めることを明かした。現在は人工的な昏睡(こんすい)状態に置かれているが、段階的に鎮静剤の投与量を減らしていくという。 同氏は入院先のグルノーブル大学病院で脳内出血によってできた血腫を除去するため、2度の開頭手術を受けた。その後は脳の腫れと酸素の多量な消費を抑えるため、1カ月間にわたって人工的な昏睡状態を保たれてきた。「徐々に麻酔を弱め、目を覚まさせる治療を始める。ただ覚醒には時間がかかるかもしれない」と代理人は語った。 「事故前の完全な身体能力を回復するのは困難だが、麻酔覚醒の段階にまでこぎ着けたのはいい傾向だ」と同氏が現役だった当時にF1の担当医を務めた米国のゲイリー・ハートシュタイン教授。新たな治療の

    シューマッハー氏、意識回復へ 代理人「徐々に麻酔弱める」
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    (・∀・)
  • 自衛隊メンタル教官が教える心の疲れをとる技術 | シゴタノ!

    書はとても役立つです。現代ビジネスパーソンで、どうも感情の取り扱いに苦慮している、腹を立てすぎたり、不安になりすぎるという自覚のある人は、ぜひ一読してください。 スッキリすると思いますし、読書前と後とでは、人間関係への考え方が自然まったく違っているはずです。 「ムリしない」を具体化する 書でもっとも強調されていることが「ムリをしない」ということです。これだけ読むと実に失望されることでしょう。自衛隊メンタル教官が教えると言うから何かと思えば、「ムリをしない」なんて、と思われるにちがいありません。 つまり私たちは「ムリをしない」という「教え」に何も期待していないのです。「ムリをしないようにしましょう」というのは「気をつけておうちに帰りましょう」と同じくらい、いかにも「響かない」標語なのです。 それをしかし書ではの冒頭にもってきて、一章まるまる割いて、あらゆる確度から強調しています。そ

    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    自衛隊のレンジャー訓練などでも、(中略)始めからぐちぐち不平を言っている隊員の方が、結局最後まで残り、任務を果たしていったりする。(;・∀・)ソウナンダ
  • そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 昨年末に安倍首相が行った靖国神社の電撃参拝は、中国韓国はおろか、同盟国の米国からも批判を浴びた。今や靖国参拝問題は政治・外交における最大の火種の1つとなってしまった。足もとでも靖国参拝を巡る報道や賛否両論は途絶えることなく続いている。しかし考えてみれば、我々一般人はこの問題の背景をわかっているようでいて、実はよく知らない。靖国神社とはそもそもどんな神社なのか。首相がそれを参拝することは、それほどいけないことなのか。専門家のレクチャーを交えながら、「問題の論点」をこのへんで改めてわかり易く整理してみたい。(取材・文/高橋大樹) 安倍首相の電撃参拝で大論争に発展 極東の1神社がなぜ国際

    そもそも靖国神社って何? 安倍首相のどこが悪い?今さら人に聞けない「靖国参拝問題」短期集中講座
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    韓国や中国が訴える感情論なら、本来はC級分祀なんだよね(・∀・)ABCは戦争犯罪の類型であって罪の重さによる分類ではないのだから…Cは人道に対する犯罪(民間人虐殺とか)でAは平和に対する犯罪。
  • 村山元首相 「国を売るような首相があるか!」…安倍首相を厳しく批判 : 痛いニュース(ノ∀`)

    村山元首相 「国を売るような首相があるか!」…安倍首相を厳しく批判 1 名前: ハーフネルソンスープレックス(東日):2014/01/30(木) 23:46:43.63 ID:qz06IUVL0 「国を売るような首相」 村山元首相が首相の靖国参拝を批判 社民党の村山富市元首相は30日夜、都内で開かれた同党の「新春の集い」で、昨年末の安倍晋三首相の靖国神社参拝に対し「(安倍氏)人の気持ちを守るために国を売るような首相があるか。これは間違いだ」と厳しく批判した。 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140130/stt14013021090007-n1.htm ■村山富市元首相 安倍晋三首相が靖国神社に参ったというのを聞いたときね、なぜ、悪いことになることが分かってるのに、承知の上で参ったのかと激怒したんですよね。人の気持ちを満足するためにね、国

    村山元首相 「国を売るような首相があるか!」…安倍首相を厳しく批判 : 痛いニュース(ノ∀`)
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    お爺ちゃん、お薬の時間ですよ(・∀・)つ
  • 一晩中泣き明かした30歳若手女性研究者と書く我が国にはゴシップ新聞しかないらしい - WirelessWire News(ワイヤレスワイヤーニュース)

    STAP細胞の画期的な製作方法の発見が話題になっています。中心となって研究を進めた理化学研究所の小保方博士のことが各メディアで報道されています。 イギリスでもこのニュースは大々的に報道され、BBCや民放、大手新聞でも報道されています。ワタクシはこのニュースをイギリスのニュースで知ったのですが、その後日での報道をネットでみて、その内容があまりにも違う事に唖然としました。 BBCでは、テレビ放送でもウェブでも、まずこの発明が何であるか、なぜ画期的なのかが紹介され、イギリスの研究者の解説を盛り込み、医学などにどのように貢献するか、ということが明記されました。また小保方博士に関しては「Dr Haruko Obokata」と明記されているだけで、年齢や性別には触れていません。(なお、イギリスでは博士号がある人の事はドクター何々と呼ぶのが当たり前です) イギリスの他の主要新聞でも、この発見が何なのか

    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    朝日新聞朝刊紙面でさえ、この手の「物語」は社会面の一部のみ、大々的に約3p程使って丁寧に「この発見が何なのか、どのように貢献するのか」を説明してたよ。Webだと指摘する通りだったけどね。
  • リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) | 大隅典子の仙台通信

    なお、記事は、STAP細胞についての疑義が生じる前に書かれたものであり、現時点での認識とは異なります。2014年12月26日に、STAP細胞は実はES細胞であったという調査結果が発表されました。 ***** 「酸性の溶液でマウスのリンパ球を処理すると、多能性の高い細胞を誘導することができた」という理化学研究所発生再生研究センター(注:理研ビタミンの会社ではありません。歴史的には関係ありますが)の小保方晴子ユニット・リーダーの研究成果について昨晩取り上げました。 さっそく今朝の新聞各紙の一面を飾ったようで何よりです(つまり日、日が平和な日であるという証拠です)。 「多能性のある(英語ではpluripotent)」すなわち、いろいろな種類の細胞を生み出すことができる細胞には、これまでから、胚性幹細胞(ES細胞)とiPS細胞がありました。 今回のSTAP(Stimulurs-Trigger

    リケジョと割烹着:小保方さん報道に関連して(その2) | 大隅典子の仙台通信
    ottyanko
    ottyanko 2014/01/31
    なんか、またおかしな方向に…(;・∀・)ココマデクルトオモシロイケド“実は「割烹着」は、理科実験を含む「作業着」として開発された、ということをご存知でしょうか?”